タグ

ブックマーク / tech.sideci.com (3)

  • GitリポジトリをAmazon EFSにcloneしたら遅かった話 - SideCI TechBlog

    この記事で説明したGitの話には、私の誤解が含まれています。コメントまで見てください。(EFSにリポジトリを置くと遅いのは当。) 先日教えてもらったのですが、Amazon EFSというめちゃくちゃ便利に見えるサービスがあります。 複数のEC2インスタンスで共有できるストレージ 事前に容量を決める必要がない(使ったら使った分だけ増えていく) 要するにNFSで、EBSと違って複数のEC2インスタンスから共有できるのが特に便利に見えます。具体的に言うと、SideCIでgit cloneしてきたリポジトリを保存して共有するのに最適に見えます。(見えました。) SideCIでは、Gitリポジトリの操作を抽象化したサーバの開発を現在進めていて、 git cloneして欲しいリビジョンをgit archive git diffして変更された行を特定 などの操作をWeb API経由で実行できるようになり

    GitリポジトリをAmazon EFSにcloneしたら遅かった話 - SideCI TechBlog
  • モデルがなくてもいいじゃない!deviseを使わないでユーザ認証をさくっと実現する - SideCI TechBlog

    こんにちは!シン・ゴジラをあと3回くらい見たい @sweep3092 です。 Railsでユーザ認証といえばもはやセットのようになっている devise + omniauth という構成が一般的ですが、 今回はありそうでなかなか情報が見つからない、Railsでモデルを持たずにさくっとユーザ認証をする話をしようと思います。 モデルを持たずにユーザ認証を実装するのは、なんと言っても既存のユーザ認証の仕組みとバッティングしにくいのがメリットです。 deviseを使うといろいろとイイカンジに設定してくれるのでとても便利ですが、別の管理のユーザ認証の仕組みを追加しようとしたりすると嵌まりがちです。 ここで原点に立ち返って、「devise使わないでもいいのでは?」となり、「そもそもモデル要らないのでは」となったのが記事を書いたきっかけになります。 ユーザ認証の仕組みだけをさくっと提供するのが目的なの

    モデルがなくてもいいじゃない!deviseを使わないでユーザ認証をさくっと実現する - SideCI TechBlog
  • エンジニア組織において元エンジニアの代表が心掛けていること - SideCI TechBlog

    こんにちは。SideCIを運営しているアクトキャットの代表の角です。SideCIは日発の数少ないCI系サービス、エンジニア向けサービスの1つであり、全員がエンジニア経歴の持ち主であるエンジニア組織で運営しています。 今回は、普段私が組織づくりにおいて心がけていることをご紹介します。 はじめに エンジニア兼代表という私の肩書きについて色々ご質問頂く機会があったので、いくつか回答してみます。 「元エンジニアだとコード書きたくならない?」 もちろん、なります。が、書けていません。書いていません。そして、それを心がけています。 直近1年間の私のGitHub上での草の生え具合は次のようになっています。 「コードを書かないって寂しくないですか?腕が鈍っていく感覚とかありますか?」 やっぱり、寂しいです。また、腕が鈍っていく感覚もあります。 ただ、これもまた、生き方の選択によるもので、書かないことが今

    エンジニア組織において元エンジニアの代表が心掛けていること - SideCI TechBlog
  • 1