suthioのブックマーク (3,114)

  • ヤプリとの日々の振り返り|堀新一郎(Z Venture Capital代表)

    2020年12月22日。YJキャピタル支援先で、私が担当させていただいたヤプリが東証マザーズに上場しました。おめでとうございます。 YJキャピタルの出資先としては、2012年9月の1号ファンド開始から数えて14・15社目のIPO(株式公開)となりました。※同日にカイゼンプラットフォームさんもIPOというダブルでめでたい日になりました。カイゼンさんへのメッセージはまた別の機会に! 今日のnoteでは7年間伴走してきたヤプリさんとの日々について振り返りたいと思います。 ヤプリとの出会い私は2013年4月にヤフーに転職し、YJキャピタルに2013年7月からジョインしました。ドリームインキュベータ(DI)で投資業務に携わっていましたが、日のスタートアップ投資実務から6年ほど離れていたこともあり、浦島太郎の状態でコミュニティに戻ってきました。 当然、中途入社でベンチャーキャピタルに入社したわけです

    ヤプリとの日々の振り返り|堀新一郎(Z Venture Capital代表)
    suthio
    suthio 2020/12/22
    読んでて泣きそうになった
  • 徹底解説、IDFAのオプトイン化によって起こる今後のシナリオ - APP BRAIN

    2020年6月にAppleが発表したIDFAのオプトイン化。マーケターに実際にどのような影響があるのか、どういった対応をするべきなのか。 多くのアプリビジネス従事者が注目しているこの問題について、Appleの発表後からいち早く情報をキャッチアップし発信してきた正田氏(株式会社Alpha)とマーケター・森下氏(株式会社ブシロード)に、これから起こり得る変化に対応するために知っておくべきことについて詳しく伺いました。 (APP BRAIN関連記事)IDFA問題で変わるアプリマーケティングと今後の予測 IDFAのオプトイン化によって考えられる3つのシナリオ 森下:まずIDFAのオプトイン化で起きる問題として、IDFAをベースにした広告配信ができなくなることが挙げられますよね。ATTフレームワーク導入後もIDFA計測のみでコンバージョンを取っていると、コンバージョン数は激減しますし、それを使った最

    徹底解説、IDFAのオプトイン化によって起こる今後のシナリオ - APP BRAIN
    suthio
    suthio 2020/12/22
    めちゃくちゃ参考になる
  • ローカルマシンでDocker を動かさないためにBlimp を採用する - y-ohgi's blog

    https://blimpup.io TL;DR docker-compose をリモートで実行するための開発フェーズ向けのサービス ローカルマシンへ負荷をかけずに開発できる URL を発行してくれるため第三者への公開も可能 概要 blimpup はざっくりいうと「docker-compose をリモートで実行する」ためのサービスです。 用途としては番環境としてではなく開発フェーズでの利用を想定されており、docker-compose を使用した開発の効率化を行ってくれます(k8s のtelepresence に近いイメージです)。 従来開発フェーズで使用していたdocker-compose をローカルで直接コンテナを動かすのではなく、blimp の提供するインフラ上で動かし、ローカルマシンに負荷をかけることなく開発が可能になります。ローカルのファイルと同期を行ってくれるためファイルの更

    ローカルマシンでDocker を動かさないためにBlimp を採用する - y-ohgi's blog
    suthio
    suthio 2020/12/16
    めちゃめちゃ便利そう
  • 7000万円のマンションを買いたい20代夫婦、可能かリアルに計算してみた(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    こんにちは、マンションブロガーの、のらえもんです。先日、私のTwitterとブログで若手共働き夫婦の家探しに協力する企画の募集をしたところ、多数の応募がありました。勇気を持って応募された方、ありがとうございました。 多数の応募の中から編集部と、田中夫(仮名)を選定し、実際に面談のもと、のらえもんが全面バックアップをすることにしました。このシリーズでは、“家探しのリアルタイムドキュメント”ということで、実際の家計を見て購入予算のアドバイスから、実際の物件探しまで、田中夫とどのようなやり取りしたのかを書いていきます。まず第1回目は「住宅購入予算について」です。 第一子を授かったばかりの20代新婚夫婦 今回の企画趣旨に賛同してくれた、私が信頼するファイナンシャルプランナー山田健介氏に田中夫と面談してもらうと、以下のようなアドバイスがありました(夫婦の名前は仮名)。まずは、田中夫のプロフィ

    7000万円のマンションを買いたい20代夫婦、可能かリアルに計算してみた(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    suthio
    suthio 2020/12/14
    この記事のようにリスク計算を人に任せてもロクなことなくて、詳しい人に相談に乗ってもらいながらも自分で考えて意思決定した方がいいよ
  • Go のエラーハンドリング

    私が Go のエラーハンドリングについて最初に記事にしたのは2015年のことだが,あれから Go も少しずつ変わってるし,私も当時よりは多少なりと理解が進んだと思うので,今まで書いた駄文を「全部入り」での形にしてみようと思う。 主な内容: * エラー評価の基 * エラーの階層化 * サードパーティのパッケージ * ぼくがかんがえたさいきょうのえらーろぐ * Panic と Recover 寄付(サポート)歓迎。ご笑覧のほどを。

    Go のエラーハンドリング
    suthio
    suthio 2020/12/11
  • Mac M1(Apple Silicon)でhomebrewをインストールできるの? - Qiita

    今まで通りにインストールしようとしたら... 現状、ターミナルから今まで通りhomebrewをインストールしようとするとこのような出力が表示されます。 $ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)" Homebrew is not (yet) supported on ARM processors! Rerun the Homebrew installer under Rosetta 2. If you really know what you are doing and are prepared for a very broken experience you can use another installation option for

    Mac M1(Apple Silicon)でhomebrewをインストールできるの? - Qiita
    suthio
    suthio 2020/12/10
    RossetaじゃないとHomebrew動かないのきついなー
  • 管理者用初期化URLを踏んでWebサービスのデータをふっとばした話 - Qiita

    自己紹介 職のエンジニアではありませんが、ちょっとICT系に詳しそうなやつって感じで、部署のサーバ管理を任されたりもしています。 背景 私の(当時所属していた)部署では、毎年、数週間かけて前年の各人の業務実績をとりまとめて一つの冊子(PDF)にするという仕事があり、この作業を少しでも自動化するため、Webサービスが内製されました。当初は単純に各ユーザが自分の業務実績一覧をテキストで用意してアップロードするというものでしたが、秘伝のタレのように毎年少しずつ改良されたり、大幅に作り直されて別システムから業務データを取り込んでからブラウザ上で編集できるようになったりしつつ、なんやかんやあって私が引き継ぎます。他にやりたい人もなく、ひとり鯖管です。OSはCentOS6でした。 このシステムでは、毎年新しいデータを編集するため、その作業開始時にデータを初期化する必要があります。この作業も自動化し、

    管理者用初期化URLを踏んでWebサービスのデータをふっとばした話 - Qiita
    suthio
    suthio 2020/12/08
    WordPressで叩かれると全部初期化されるエンドポイントがあったの思い出した
  • ちょっとしたシステム変更なのに時間と手間がかかるのはなぜ?|森崎 修司

    ソフトウェア開発の効率化や品質向上を研究しています。そこで感じたことを書いていきます。ITシステムに関するリテラシーが高まるともっとIT化が進むのではないかと思い、書いています。 ITシステムを利用していると改善したいことが出てきます。「こことここは同時に指定したい」「この順番が入れ替わると作業しやすい」といったこと要望を感じることは誰にでもあるのではないでしょうか。ご自身が開発に携わっていれば、変更することもできますが、社内のIT部門が管理していたり、開発会社にお願いしていたりすると、このブログエントリのタイトルのように思うことがあるかもしれません。 「ちょっとした変更なのに、なぜ時間がかかると言うのだろう。当はそれほど時間がかからないのに、ひょっとして仕事が増えるのがいやなだけで、体よく断っているのではないか」と思ってしまうかもしれません。その可能性はゼロではありませんが、一般には次

    ちょっとしたシステム変更なのに時間と手間がかかるのはなぜ?|森崎 修司
    suthio
    suthio 2020/12/07
  • ITPのCNAMEクッキー規制について|AD EBiS マーテック研究会

    ご無沙汰しております。11月6日に、CNAMEレコードを使って付与された1st-party cookieの規制機能を搭載したiOS14.2がリリースされましたので、その内容をまとめます。いつものことですがマーケティングよりブラウザの細かい話です。正式発表前なので誤りの可能性がありますがご了承またはご指摘ください。 規制の仕組みまず規制されるのは、AppleのWebKitエンジニアJohn Wilanderさん(ITPの発明家)が「Third-party CNAME cloaking」として定義するものです。 Third-party CNAME cloaking means a first-party subdomain resolves to a third-party domain which does not match the resolution for the top frame

    ITPのCNAMEクッキー規制について|AD EBiS マーテック研究会
    suthio
    suthio 2020/11/10
  • Next.js 4年目の知見:SSRはもう古い、VercelにAPIサーバを置くな - Qiita

    Next.js by Vercel - The React Framework 画像は Next.js サイコー!っていう顔です。 Webフロントエンドエンジニアであれば、「Reactのフレームワーク」と聞いて真っ先に思いつくであろうNext.js。僕は小規模の趣味開発から中規模の業務まで、4年程度Next.jsを使い続けてきました。触りはじめの当時はバージョン4で、”SSR(Server-side Rendering)を提供するReact製フレームワーク”だったものが、執筆時時点の最新バージョン(10.0.1)ではガラッと異なるフレームワークへと進化しています。 この4年間は実務で利用するだけでなく、新しいものや廃止された機能、RFC止まりになった機能など、Next.jsに関する情報を追いかけており、ある程度の知見をためつつも、Next.js並びに開発元のVercelが目指す方向性を何と

    Next.js 4年目の知見:SSRはもう古い、VercelにAPIサーバを置くな - Qiita
    suthio
    suthio 2020/11/05
    読む
  • 日本とアメリカのSaaS活用状況を調べて考察したnote|DJ141

    今回は、日アメリカの企業がSaaSをどのくらい活用しているのか。 その状況について調べてたので、内容をまとめ、考察をしていこうと思います。 突然ですが、 みなさんが日頃仕事で使うSaaSの数ってすぐに分かりますか? それが会社全体だと幾つあるか分かりますか? これは、後ほど答え合わせをしますので、少し考えておいていただけると幸いです。 では、ここから題です。 世界と日のパブリッククラウド市場の比較まず、SaaS単体ではなくパブリッククラウドの世界市場を調べてみました。 2019年の世界のパブリッククラウド市場=184Bドル ≒20兆円(1ドル=105円) 2019年の日のパブリッククラウド市場=9.4Bドル ≒9,870億円(1ドル=105円) 流石に世界と比較すると日が見えなくなってしまうので、日だけのものも作っています。 日は世界市場の1/20くらいだと理解いただければ

    日本とアメリカのSaaS活用状況を調べて考察したnote|DJ141
    suthio
    suthio 2020/10/27
    “アメリカは企業規模を問わず100以上のSaaSを活用” めちゃくちゃ学びがあるnoteだ
  • 決済システムを超えて。CBDC as a programmable moneyー中銀デジタル通貨についてー|福島良典 | LayerX

    どうも、すべての経済活動を、デジタル化したいLayerXの福島です。 日は今日出たビッグニュースにからめてCBDC(中央銀行が発行するデジタル通貨)についてです。 早速ですが、こちらの記事。歴史的な内容かと思います。 日銀は中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)の実現を見据えた準備を加速する。2日に技術面の論点をまとめたリポートを公表し、課題解決に向けて実証実験に乗り出す方針を明らかにした。現金を介さないデジタル決済の需要が高まり、中国などの発行計画も進むなか、日銀も出遅れないように踏み込む。 日、日銀からもリリースが出ています。 pdf文にはこういった記述があります。 上記のうち、概念実証フェーズ1は、2021 年度の早い時期に開始するこ とを目指している。今までも日銀はProject Stellaにおいて、主にDLTの決済システムの応用を検討していました。 https://w

    決済システムを超えて。CBDC as a programmable moneyー中銀デジタル通貨についてー|福島良典 | LayerX
    suthio
    suthio 2020/10/12
  • ”コーチャブル”かを見極める方法|村上僚

    コーチャブルになることが、すべての基礎になりえて、私達のチャンスを増やし、人生を面白くしてくれるのでは?という仮説について書きます。 そして自他がコーチャブルかどうかを見極める方法についての仮説を書きます。 応援したい!と思える人、思いにくい人学生150人くらいに、無償でコーチングもどきを自分への訓練として行ったが、その過程で、 ・「この人はきっと伸びるんだろうなぁ、応援したいなぁ」 ・「もっと話聞きたいいなぁ」 と思う人もいれば、正直、 ・「うーん、この人は伸びるのが大変そうだなぁ」 ・「この人と働いたら、お互い辛いかもなぁ。」 という人もいた。 前者と後者を分かつものは何か。 それを考えていたが、しっくり来る仮説が出来た。 その学生さんが、コーチャブルかどうか。 これで自分の感覚は説明できると感じた。 コーチャブルとは何か辞書的な定義を持ってくれば、以下である。 capable of

    ”コーチャブル”かを見極める方法|村上僚
    suthio
    suthio 2020/10/05
  • IT人材会社スカイテック、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    IT人材会社「スカイテック」(東京都千代田区)が顧客企業に示した技術者の職務経歴書に、実際とは違う経歴が記載されているケースがあることがわかった。複数の同社関係者によると、技術者の大半は中国人で、同社は経験や能力が豊かなように経歴書を偽り、東証1部上場企業などに送り出してきたという。 取材に対し、同社の潘小華(はんしょうか)社長は「そういうことは一切ない」と否定した。一方、技術者の一人は自らの経歴書は「年齢も業務歴も全部ウソ」と認めている。 同社はシステムエンジニアプログラマーを顧客に紹介し、その技術者らが顧客の職場で情報システムの開発や保守を支援するサービスを展開。顧客には、技術者が過去に日中国で従事したとする業務の期間、内容、使ったプログラム言語などを時系列で記した経歴書を提示している。 朝日新聞は、約40人の同社の技術者の経歴書のコピーなどを入手した。複数の同社関係者は取材に、

    IT人材会社スカイテック、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    suthio
    suthio 2020/08/28
    これってSESでよく使われてる手法じゃん。
  • JSON Web Token (JWT)

    JSON Web Token (JWT) draft-ietf-oauth-json-web-token-11 Abstract JSON Web Token (JWT) は2者間でやりとりされるコンパクトで URL-safe なクレームの表現方法である. JWT に含まれるクレームは JavaScript Object Notation (JSON) オブジェクトとしてエンコードされ, JSON Web Signature (JWS) のペイロードや JSON Web Encryption (JWE) の平文として利用される. JWS や JWE とともに用いることで, クレームに対してデジタル署名や MAC を付与と暗号化の両方を行うことが可能となる. JWT の推奨される発音は, 英単語の "jot" と同じである. Status of this Memo This Internet

    suthio
    suthio 2020/08/24
  • Legalscape でのお仕事 (2020年・夏)|KOMIYA Atsushi

    ここに書いていた記事は Medium に移行しました。 Legalscape でのお仕事 (2020年・夏) 株式会社 Legalscape に入社して 1 ヶ月ほど経つので、どのように/どのようなお仕事をしているのかを書き残してお medium.com

    Legalscape でのお仕事 (2020年・夏)|KOMIYA Atsushi
    suthio
    suthio 2020/08/21
  • 成長率だけを追いかけ過ぎると罠にハマる。SaaS経営者が考えるべき戦略とは。~ Fond 福山太郎

    SaaSの魅力の1つは、KPIが分かりやすいことだろう。多くの指標のベンチマークが存在し、さらに戦術のノウハウがオープンに広まってきている。でも、数字や戦術だけに着目していると、そこには大きな落とし穴があることも忘れてはいけない。今回のポッドキャストは、Fondの福山太郎くんと一緒に、SaaSの経営に関する様々なトピックに触れました。 【ハイライト】 成長しやすいSaaSの条件成長率を追いかけすぎた時の罠成長の4つのレバーSaaSのエクセル経営は良くない社長の役割とは(トップダウンとボトムアップで決める事)良い戦略とは顧客に選ばれるための要素権限移譲の考え方The Modelを取り入れるべきタイミング Podcast: Play in new window | Download Subscribe: Apple Podcasts | RSS (ポッドキャスト編集してくれたkobajenne

    成長率だけを追いかけ過ぎると罠にハマる。SaaS経営者が考えるべき戦略とは。~ Fond 福山太郎
    suthio
    suthio 2020/08/19
    めちゃめちゃためになりすぎる。2020年聞くべきPodcast No.1だ
  • LayerX の事業紹介とカルチャー

    はじめまして、LayerX CTO の 榎(@mosa_siru) と申します。 この記事は、LayerX が何をやっていて、どんなカルチャーか説明していきます。何をしている会社かよくわからないという声や、ブロックチェーンのリサーチだけしている会社だと誤解されることもあり、この記事が理解の一助となればと思います。(その結果願わくば、一緒に働く仲間が増えればいいなと考えております!) LayerX って何をやっているの?LayerX は、ブロックチェーン技術に 100%コミットする会社です。多くはエンジニアで構成されており、それぞれが強みをもって研究や開発を進めています。LayerX は、2018/08 に Gunosy 福島が代表をうつることで立ち上がった新しい会社です。元々Gunosyには2017年末に立ち上がったR&Dチームがあり、それをベースとして事業化した形となります。 会社の成

    LayerX の事業紹介とカルチャー
    suthio
    suthio 2020/08/19
    めちゃめちゃ良い
  • 設立6年で売上高45億円 アフィメディアから飲食、医療まで事業を拡大する Leo Sophia

    5月のGWにGoogle検索のコアアップデートがあった。今回のアップデートにより多くのサイトが検索順位を落とした(一方でその数だけ順位が上がったサイトがあるわけだが)。そしてアフィリエイトサイトが特に検索順位を落とした。その結果、アフィリエイター界のレジェンド「パシ」さんがこのようなツイートをし、界隈に大きな動揺を与えた。 サイトアフィはひとまず撤退することにしたので、アフィに関するツイートはほとんどしなくなると思います。 — パシ@竹内潤平 (@pacificus) June 1, 2020 別のツイートで「またアフィサイトがGoogleから普通に評価されるような時代が来たら復帰する可能性はあります。」と言及しているので完全に引退したわけではないと思いますが、パシさんの影響でアフィを始めた多くの人々が「撤退」に衝撃を受けた。その中の一人にLeo Sophia社代表の内木場(うっちー)さん

    設立6年で売上高45億円 アフィメディアから飲食、医療まで事業を拡大する Leo Sophia
    suthio
    suthio 2020/08/17
    めちゃすごい
  • 糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ

    ※2020.8.13 1部加筆修正しております。 生活習慣病のひとつ、糖尿病。 文字通り、尿の中に糖が出る病気です。 では、ここで問題です。 尿の中に糖が出たら なにが問題なんでしょうか? ほとんどの人がこの病気を知っているはずですが、理解している人は少ないように思います。上記の質問に答えられる人も、きっと多くはないでしょう。 というわけで、今日は糖尿病の話。 一般の人が思い浮かべる糖尿病の重症例って、太っていて汗っかきでインスリンの注射が手放せないって感じでしょうか…? そういう人はここから先を読むと、びっくりするかもしれません。 残念ながら、上記の例は中等度。 ここからちょっとグロテスクな表現が出てくるので、苦手な人は気をつけてください。 わたしが病棟でみてきた重症例は ・網膜がやられて失明寸前 ・腎臓がやられて人工透析中 ・手足がやられて壊死、そして切断という人たちです。 見事この3

    糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ
    suthio
    suthio 2020/08/13