ブックマーク / www.cnn.co.jp (12)

  • ロシア軍が猛攻、脆弱な防衛線押し込む ウクライナ東部

    破壊されたアウジーイウカの街並み=2月15日/Kostiantyn Liberov/Libkos/Getty Images (CNN) ウクライナ軍にとって重要な同国東部戦線の防衛ラインが、過去1週間で部分的にロシア軍の手に落ちたとみられることがわかった。英国の国防情報機関や軍事ブロガーが現地情報筋を引用して明らかにした。 英国防情報部は3月30日、東部の要衝アウジーイウカ近郊で戦うウクライナ側の命運について、いつになく否定的な評価を下した。同市は2月半ば、ロシア軍に制圧された。 X(旧ツイッター)で共有された英国の声明によると、ロシアはアウジーイウカの西側で段階的な前進を継続。3月下旬にはほぼ確実にトネンケとオルリウカの村落2カ所を掌握したとみられる。現在も周辺地域の複数の村落に対して引き続き攻勢をかけているという。 同局はその上で、ロシア軍がこの地域における兵員と弾薬でウクライナ軍を著

    ロシア軍が猛攻、脆弱な防衛線押し込む ウクライナ東部
    suusue
    suusue 2024/04/03
    米共和党の嫌がらせはそろそろ方向転換して貰えないものかね…。
  • ケニアでサイ増えすぎの異例の事態、姿消した地へ「移住」

    (CNN) アフリカ東部ケニア中部にあるサイの保護区で生息数が増え、「混雑」による生活環境の悪化などを防ぐため、同国の別の保護区へ移す異例の措置が進められている。 同国の野生生物公社の幹部によると、サイは単独生活を送る特性があり、密集状態が起きれば縄張り争いやえさの奪い合いも生じる。 アフリカ大陸に約10年前にいたヒガシクロサイは約2万頭。その後、高値で取引される角を目当てにした密猟がはびこり、20年も経過しないうちに400頭以下に急減する時期もあった。 しかし、ケニアでは密猟を封じ込む対策が功を奏し、個体数の復活が目覚ましいという。 ただ、同国内に現在いるサイの頭数は伝えられていない。 すみかが手狭になったサイの移住先はロイサバ動物保護区で、既に21頭が引っ越しを終えた。 5歳の雌のクロサイを送り出す際には、同公社などは職員ら約10人を駆り出し、鎮静剤の効用が切れる前に立たせて車両内に押

    ケニアでサイ増えすぎの異例の事態、姿消した地へ「移住」
    suusue
    suusue 2024/03/15
    特定の保護区で個体数が回復したから、すっかりいなくなった別の保護区に移送するということらしい。増えてよかったのう…。
  • ガザでの死者、7割が女性と子ども パレスチナ保健省

    ハマスがイスラエルに攻撃を行った10月7日から12月15日までにガザ地区で死亡したパレスチナ人のうち7割は女性と子どもだった/Mahmud Hams/AFP/Getty Images (CNN) パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区ラマラの保健省は17日、10月7日から12月15日までにパレスチナ自治区ガザ地区で死亡した約1万8800人のパレスチナ人のうち7割が女性と子どもだったと明らかにした。 保健省によれば、死者の中には、300人余りの医療分野の労働者、86人の記者、135人の国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の従業員、約35人の民間防衛チームのメンバーが含まれる。 保健省によれば、5万1100人余りの負傷者が報告されているほか、行方不明者も多数いる。 保健省によれば、ガザでは36の病院のうち8カ所だけが部分的に機能している状況で、病床の稼働率は206%、集中治療室(ICU)の

    ガザでの死者、7割が女性と子ども パレスチナ保健省
    suusue
    suusue 2023/12/19
    男が全体の半分、子供が全体の半分なので、大人の男は計算上25%になるのだが、実際のところもうちょい多くて30%位という話らしい…。結局、男の方が死んどるやんけ…。
  • ハマスの壊滅には10年続く戦争が必要、マクロン仏大統領

    (CNN) フランスのマクロン大統領は2日、イスラム組織「ハマス」の全面的な壊滅には10年間の戦闘が必要だろうとの見方を示し、イスラエルに対し現在の軍事作戦に伴う最終的な目標の練り直しを促した。 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開かれている国連気候変動会議(COP28)での記者会見で述べた。パレスチナ自治区ガザ地区で「戦闘休止のできる限り早期の実現を働きかけるため」にカタールを訪れることも明らかにした。恒久的な停戦が必要とも主張した。 マクロン氏は「イスラエル当局が自らの目標と最終的な結末をより正確に定義すべき段階にあると考える」と説明。 「ハマスの全面的な壊滅は何を意味するのか? これが可能と考える人はいるのだろうか?」とし、「もしそうなら戦争は10年続くだろう。そういう目標を実際に設けている人がいるとは考えていない」と続けた。 また、イスラエルの自衛の権利にも言及したが、「防衛の権

    ハマスの壊滅には10年続く戦争が必要、マクロン仏大統領
    suusue
    suusue 2023/12/03
    いくら善政をしいてもしんどそうに暮らしている中でよそ者がエラそうにしてたら、絶対背後から襲おうとする奴が出てくるわけで、ハマスを全滅させても自然発生しそうだよな。
  • 男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究

    男性の精子の数と携帯電話やスマートフォンの使用との関係を調べた研究が発表された/Luis Alvarez/Getty Images (CNN) 世界中で男性の精子の数が激減している現象と、携帯電話やスマートフォンの使用との関係について調べた最新の研究結果がこのほど発表された。 男性の精子の数は過去50年の間に世界で50%以上減少しており、品や水に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)など有害性が指摘される物質との関係や、肥満や慢性疾患の増加との関係などについて研究が進められている。 今回の研究は携帯電話との関係に着目し、18~22歳の男性について調査した。その結果、1日にスマートフォンを20回以上使うという男性は、精子の数が減少するリスクが21%高いことが判明。精液1ミリリットルに含まれる精子の濃度が低いリスクも30%高いことが分かった。 携帯電話の使用が1日1~5回、または週1回にも満た

    男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
    suusue
    suusue 2023/11/03
    年々携帯電話から発する電波の出力がすごい勢いで下がってるのに、そんなわけないよな…。携帯電話好きな人の好む何かの疑似相関だろうなあ…。
  • ウクライナによるロシア領への攻撃、「支持しない」と明確に伝える 米高官

    (CNN) 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は31日、CNNの取材に対し、バイデン政権は非公開の場でも公の場でも、ウクライナに対して、ロシア領への攻撃は支持しないと明確にしていると述べた。これより前には、ロシア首都モスクワでドローン(無人機)による攻撃が発生していた。 カービー氏は、ウクライナが自衛し、領土を守るために必要なものは引き続き供与するが、ロシア領への攻撃は支持しないと述べた。 カービー氏は、ウクライナが自衛権を持つことに同意するとし、米国はこの1年3カ月あまりで、ウクライナロシアからの侵攻に対抗して自国を守ることを支援する以外のことは、ほとんど何もしていないと指摘した。カービー氏は、米国がロシア国内での攻撃を促したり可能にしたりしたことはないとし、すでにウクライナ国民を襲っている暴力以上に戦争が激化することを望まないからだと述べた。 カービー氏は、米国

    ウクライナによるロシア領への攻撃、「支持しない」と明確に伝える 米高官
    suusue
    suusue 2023/06/02
    アメリカ的にはそう言わざるを得ないのだろうが、補給拠点をロシア国内に置かれてそこからどんどん補給されると国境近くを奪還するのはほとんど無理になっちゃうだろうしなあ…。今後の課題か。
  • 機内からリクライニングシートが消えつつある理由

    機内からリクライニングシートが消えつつある理由とは?/imaginima/iStockphoto/Getty Images (CNN) 飛行機の座席のリクライニングボタン――あまりにも論争の元になるため、前の乗客のリクライニングを防ぐ器具を開発するミクロ産業まで誕生した。 かつてはエコノミークラス全席にリクライニングが搭載されている時代もあった。今日、リクライニングが最初からついていないシートモデルが出てきている。 一部の機体でリクライニングシートが消えたのはなぜなのか? それは良いことなのか、悪いことなのか? リクライニングできるからといって、必ずシートを倒さなくてはならないものなのだろうか? 航空業界の常として、その答えは尋ねる相手によって変わる。 まずはリクライニングの仕組みから見ていこう。基的には、旋回支軸のついた機械装置が座席クッションの下の部分に隠されていて、ワイヤーでひじ掛

    機内からリクライニングシートが消えつつある理由
    suusue
    suusue 2023/01/28
    国内線だと席を倒してる時間はほとんどないのでリクライニングは要らないと思う。可能ならデフォ位置より10度位倒しておいて欲しいが。
  • ウクライナ大統領、ロシア軍の戦車半数の喪失は「ほぼ事実」

    (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は12日までに、ロシア軍は主力戦車の半分を戦闘で喪失しているとの米国防総省高官による最近の分析に触れ、「おおむね現実を踏まえた内容になっている」と評価した。 CNN記者との会見で述べた。大統領はロシア軍は兵員や砲門などで「驚くほどの損失を被っている」とも主張した。 米国防総省のカール次官(政策担当)は先に、ロシア軍は侵攻前に比べ兵力の弱体化を抱えて戦争の終結を迎えることになるだろうなどと記者団に説明。これまでの戦闘で「おそらくロシア軍全体が抱えていた主力戦車の半数を失った」などと指摘した。 ゼレンスキー大統領はCNNとの会見で、この数字とウクライナ側が計算した水準とは一致するのかの質問に「大体は現実を反映している」と回答。その上で、特に兵員損失の部分を含め、「誰も実際の現実全てを知らないだろう」とも述べた。 ただ、ロシア軍の人員面での損失はウクライ

    ウクライナ大統領、ロシア軍の戦車半数の喪失は「ほぼ事実」
    suusue
    suusue 2022/11/13
    単純に戦車の半数の損失なら元が多いので大したことないかもしれんが、比較的新しい戦車の損失がでかそうなのでなあ…。もうガタガタやね…。
  • ウクライナ軍に通信障害、費用問題からスターリンク端末1300台が接続不能に

    ワシントン(CNN) ウクライナ軍が使用する衛星通信端末1300台が先月下旬に接続不能になったことが分かった。事情に詳しい情報筋2人が明らかにした。これを受けウクライナでは今週、米起業イーロン・マスク氏のインターネット通信サービス「スターリンク」にアクセスできなくなる可能性への懸念が深まったという。 マスク氏の民間宇宙会社「スペースX」が手掛ける小型衛星端末は、戦況を一変させる通信手段として広く歓迎されてきた。ロシアとの戦争で携帯電話やインターネットのネットワークが破壊された状況でも、戦闘やネット接続の維持が可能になるためだ。 しかし、資金拠出をめぐる議論の存在が明らかになり、前線付近で障害が報告されたことで、最近ではスペースXの信頼性に対する懸念が高まっている。 スペースXは9月、米国防総省に対し、同社はこれまで1億ドル(約146億円)近い費用を負担しており、これ以上の費用負担は続けら

    ウクライナ軍に通信障害、費用問題からスターリンク端末1300台が接続不能に
    suusue
    suusue 2022/11/06
    スペースXから提供された端末以外にウクライナが調達した端末が料金払ってないから止まったってことか…、さすがにこれは仕方ないのでは。支援国が国費で費用負担するかどうかってところやね…。
  • ウクライナ、舟橋2つを破壊 ロシアの進軍を阻止

    (CNN) ウクライナが東部ルハンスク州ビロホリウカ近郊で24時間のうちに舟橋2つを破壊し、ロシア軍の進攻を阻止したことがわかった。 地理空間情報を扱うブラックスカイが収集した衛星画像で判明した。5月10日にウクライナ軍が周辺地域に砲撃を行った直後にはロシア軍の舟橋が川にかかっていた。 舟橋の一方の端がある川の西側の岸から煙が上がっているのが見える。東側の岸にはクレーターがあり、やはり煙が出ており、ロシア軍の車両もある。 SNSで出回っている粗い画像のドローン(無人機)の動画は攻撃後の様子を映している。CNNはこの動画の位置と真偽を確認した。ウクライナ軍の攻撃により橋は破壊され、半分川に沈んでいる。

    ウクライナ、舟橋2つを破壊 ロシアの進軍を阻止
    suusue
    suusue 2022/05/12
    衛星とかドローンで監視してれば防衛に関してはボーナスゲームっぽいよなあ…。でも、取られたところを取り返そうとすると同じ目に遭いそう…。
  • 全滅とみられていた島の守備隊、「無事生存」 ウクライナ海軍

    (CNN) ウクライナに侵攻したロシアの軍艦の脅しに屈せず、全滅したとみられていた島の守備隊が「無事生存」していることが分かった。ウクライナ海軍が明らかにした。 現場のスネーク島は黒海に浮かぶ小さな島。同島にいた兵士は全員、侵攻初日となった先月24日の攻撃で死亡したとみられていた。 当時のやり取りとされる音声記録によると、接近してくるロシア艦が武器を置くか、さもなければ爆撃を受けることになると警告したのに対し、ウクライナ兵の1人は「ロシア軍艦、消え失せろ」と返答した。 ウクライナのゼレンスキー大統領はその後、同島にいた兵士13人はロシアの爆撃を受けて全員「英雄的な」死を遂げたと発表。しかし、ウクライナ海軍の28日の声明はこれが事実ではないことを示している。 海軍によると、同島の兵士はロシア軍による2度の攻撃を撃退したものの、最終的には「弾薬不足」により投降を余儀なくされたという。

    全滅とみられていた島の守備隊、「無事生存」 ウクライナ海軍
    suusue
    suusue 2022/03/01
    全滅した島の守備隊はおらんかったんや…。通信途絶したから話盛ったんだろうね。いずれにしろ死人は増えない方がいいに決まってはいる。
  • 米海軍のエリート潜水艦でトコジラミ繁殖、乗員が一時避難

    米海軍の潜水艦でトコジラミが繁殖し乗員が一時避難していたことがわかった/Thiep Van Nguyen II/US Navy/DVIDS (CNN) 米海軍屈指のエリート潜水艦「USSコネチカット」でトコジラミが大量繁殖し、一部の乗員が自分の車の中で寝泊まりする状態になっていたことが分かった。 乗員から苦情が出たのは昨年12月。ワシントン州のキトサップ海軍基地に停泊中に乗艦していた乗員からトコジラミの報告が寄せられたが、昆虫学者がトコジラミの繁殖を確認するまでに約1カ月を要した。 艦内では全マットレスを交換してフロアやシーツ類を消毒するなどのトコジラミ駆除が行われ、現在では乗員が無事に乗艦している。 海軍太平洋艦隊の広報官がCNNに語ったところによると、乗員から海軍上層部に苦情が寄せられたことを受けてすぐ、海軍病院の予防医療専門家が同艦を訪れて調査を実施。トコジラミが確認されると、化学薬

    米海軍のエリート潜水艦でトコジラミ繁殖、乗員が一時避難
    suusue
    suusue 2021/03/13
    南京虫は除虫剤効かないらしいから、潜水艦の中で繁殖とかされたら地獄っぽいよなあ…。
  • 1