suzukana2のブックマーク (160)

  • サザエさんの初回をデジタル化 カツオの声は大山のぶ代:朝日新聞デジタル

    フジテレビは26日、アニメ「サザエさん」の初期放送作品を動画配信サイトで公開する。1969年の放送開始から来年で50周年となるのを前に、制作会社が保管していたフィルムをデジタル化した。 フジ企業広報室によると、69~70年に放送した50回分を同局の動画配信サービス「FOD」とAmazon(アマゾン)プライムビデオで有料会員向けに配信する。カツオのテストの答案をめぐる騒動を描く「75点の天才!」、押し売りが磯野家を訪れる「押売(おしう)りよ こんにちわ!!」など69年10月5日の初回放送分のほか、大山のぶ代さんが演じた初代カツオの声なども楽しめる。 フジの渡辺恒也プロデューサーは「初期の『サザエさん』をデジタル化し、後世に映像遺産として残すことができることを大変うれしく思います。また、貴重な初期作品を再び皆様にご覧いただくことが、アニメ『サザエさん』の歴史を振り返る大きな機会になると期待して

    サザエさんの初回をデジタル化 カツオの声は大山のぶ代:朝日新聞デジタル
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/25
    バットが怖い(笑)
  • 電車内で酔って女性と衝突、9千万円支払い義務で和解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    京阪電鉄の2階建て車両で、酒に酔って階段を転落した男性に衝突されて後遺症が残ったとして、階下の補助席に座っていた女性が京阪と男性に慰謝料など約2億3700万円の賠償を求めた大阪地裁の訴訟で、男性が女性に9千万円の支払い義務を認める内容で和解が成立した。5日付。 和解調書によると、男性が9千万円の支払い義務を認めた上で、12月中に女性に510万円を払えば残額の支払いを免除する内容。男性の支払い能力などを考慮したとみられる。京阪への訴えは取り下げた。 訴状によると、女性は2016年2月24日午後10時10分ごろ、大阪・淀屋橋発京都・出町柳行きの2階建て車両に乗車。乗降口から階段を下りた場所にある1階補助席に座っていた際、酒に酔った男性が階段を転落してきて衝突され、首の骨が折れるなどの大けがをした。女性は約半年間入院し、退院後も手足にまひが残った。勤め先を退職せざるをえなくなり、事や入浴などの

    電車内で酔って女性と衝突、9千万円支払い義務で和解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/21
    私だったらいくらもらっても絶対許さない。
  • 中高6年間、自分で弁当を作って持って行っていた私が思う、「給食か弁当か」問題 - 宇野ゆうかの備忘録

    nlab.itmedia.co.jp タイトルの通りである。私の両親は共働きだったので、中学高校と6年間、自分で弁当を作って学校へ通っていた。なので、こういう「給か弁当か」問題については、色々言いたいことがある。 結論から先に言うと、「『弁当か給か』の議論は、私のような子供の存在を基準にして考えろ」だ。そして、そこから導き出される結論は1つ。「給が最善。論点は予算の問題だけにしろ。余計な精神論を混ぜるな」だ。 「お弁当を作りたいお母さんの気持ち」?それよりも「弁当を毎日作らざるを得ない子供の気持ち」を考えろ! そもそも、公教育は、家庭の事情がバラバラな子供たちに、ある程度均一な教育を与えるためのものであり、その点に立ち返るなら、家庭の事情がバラバラな子供たちの事事情を補うためにも、給が望ましいのは当然の話である。 成長に必要なものを与えられる環境で育つのは、子供の権利であり、子供

    中高6年間、自分で弁当を作って持って行っていた私が思う、「給食か弁当か」問題 - 宇野ゆうかの備忘録
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/20
    6年間自分でお弁当作ってたの尊敬する
  • マネナビ

    お金を借りる方法 お金を借りるには多種多様な方法がありますが、その中でもおすすめは銀行カードローンで借り入れされることです。 カードローンは金利がかかるものの、即日即金でお金が手元に入ります。 家族や知人(親・友人・会社・彼氏彼女)からお金を借りる 親・友人・会社・彼氏・彼女からお金を借りることが最も身近な選択肢といえますが、借り入れがしやすいのと同時に金銭トラブルが起きやすい方法でもあります。 それが家族間のお金の貸し借りであっても、金銭トラブルを防ぐためにお金を貸したことを証明する「借用証(借用書)」の作成を要します。 借用書の法的な効力を持たせるには、いくつかの決まりごとを守る必要があり、後から金銭トラブルに発展する可能性も考えられるため、実現性の低い方法といえます。 国から融資を受ける 公的制度を利用すれば国からほぼ無利子でお金を借りることができますが、この方法には時間と手間がかか

    suzukana2
    suzukana2 2018/12/19
    わりとお金を借りれるところは少ないのかも...
  • サイゼリヤの社長の文庫本の内容が淡々としてるけど凄みがあって飲食業以外にも参考になる「人材の評価方法の間違い探しもできるとは恐れ入った」 - Togetter

    祭谷一斗 @maturiya_itto サイゼ社長の文庫、薄いし淡々としてるんだけど端々に凄みがある。「売上高では店長を評価しないし目標も掲げさせないよ、近隣店舗開店や道路工事も関係してるしそれコントロール不能でしょ(意訳)」「評価するのはコントロール可能な数字(意訳)」で、これ割り切れるだけで常人じゃない。 2018-12-17 12:06:26

    サイゼリヤの社長の文庫本の内容が淡々としてるけど凄みがあって飲食業以外にも参考になる「人材の評価方法の間違い探しもできるとは恐れ入った」 - Togetter
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/19
    売り上げだけで評価しないのは正しいよね
  • 休前日に2食付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    事がおいしく、貸切風呂に何度でも無料で入れてかつ、お湯も良い宿を1泊1万5千円以下で探せ! 普段は一人旅が多い私ですが、たまには彼氏と一緒に温泉旅を楽しむこともあります。 宿の候補を選ぶのは私なのですが、彼との旅行のときに重視するのは「貸切風呂に何度でも無料で入れる」ことと「事がおいしい」宿であることです。 1万円ちょいのプランでも仙台牛のステーキが! 事がおいしいことと、お湯が良いことは一人旅であっても重要なのですが、せっかくの恋人同士の旅行ですので、一緒にお風呂に入れたほうがよりいいかなと思うのです。それも、追加料金を払って入るのではなく、できれば基の宿泊料金のみで、空いていれば何度でも貸切利用できるお風呂があるところがいいな、と。時間指定で1回だけだとちょっと、慌ただしくなってしまいますからね……。 そんなわけで今回は、これまで私が実際に泊まった宿の中から ・値段相応以上に

    休前日に2食付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/18
    参考にします!!
  • 赤ちゃんポストに預けられた少年の本音「入れてくれてよかった」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 赤ちゃんポストに預けられた少年の声が、NHK取材班の書籍で取り上げられた 少年は、現在は里親である夫のもとで我が子として大切にされているそう 今では「ポストに入れてくれてよかった」と思えるようになったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    赤ちゃんポストに預けられた少年の本音「入れてくれてよかった」 - ライブドアニュース
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/17
    あれから受け入れる施設増えてなかったんだ…
  • 【保存版】ガチで「マンガ肉」を焼いてみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 古くは、『はじめ人間ギャートルズ』や『トムとジェリー』に登場した“あの肉”。最近では『ワンピース』の“サンジの肉”でしょうか、アニメに出てくるあのジャンボサイズの骨付きの肉、人呼んで「マンガ肉」は、大人も子どもも憧れのごちそう。一度でいいからかぶりついてみたい! そう思った方は多いのではないでしょうか。 折しも、忘年会、そしてクリスマスシーズン。ローストチキンなど、どーんとした肉料理が外せない季節です。そこで今回は、ホームパーティーや家飲みでインパクト抜群、マンガ肉の作り方を紹介させていただきます。筋肉料理人の特製「チーズ入りマンガ肉」です。 筋肉料理人の「チーズ入りマンガ肉」 【材料】4人分 合いびき肉 400g 手羽元 4 ベーコン 6枚 さけるタイプのチーズ 2 玉ねぎ 1個 マヨネーズ 大さじ3弱 塩、黒こしょう 適宜 サラダ油 小さじ1 (A)

    【保存版】ガチで「マンガ肉」を焼いてみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/13
    純粋な大きい骨つき肉食べたい
  • 『メルカリ』 アプリの画面描画を高速化する技術、バックエンド・iOS・Androidの基本設計 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    『メルカリ』 アプリの画面描画を高速化する技術、バックエンド・iOS・Androidの基設計 多くのユーザーに愛されるフリマアプリ『メルカリ』ですが、そのスムーズな画面描画はどのような技術で生み出されているのでしょうか。同アプリの高速表示の秘密を、バックエンド、iOS、Androidの3方向からメルカリ社のエンジニア4人に聞きました。 バックエンドの高速化を支える技術 【Tips1】 画像のファイルサイズを最適化し、アプリ全体の通信量を抑える 【Tips2】データセンター間通信のレイテンシを抑える 【Tips3】アプリのありとあらゆる挙動を常にモニタリングする iOSアプリの高速化を支える技術 【Tips4】Objective-CからSwiftへの移行 & アーキテクチャの刷新 【Tips5】『UIStackView』を活用し、UIの描画をより滑らかにする Androidアプリの高速化を

    『メルカリ』 アプリの画面描画を高速化する技術、バックエンド・iOS・Androidの基本設計 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/12
    メルカリの裏がわかった
  • 半日休暇とって男友達と東京ディズニーシーに行ったら最高にビールがうまい |じゃらんニュース

    最高に腹がたつトップ写真から失礼します。 先日、「平日午後から東京ディズニーシーに行って、ビール飲んだり遊んだりしたらかなり楽しいのでは?」と思いついてしまいました。 それを友人たちに相談してみたら、「ぜったい楽しい! すぐやろう!」と快諾いただけまして、無事に半休を取得した猛者たちと、この企画を実現してみたのです。 結果、このように「必死に働いたり勉強したりしている人たちを高みからあざ笑うかのように楽しんでいる写真」がたくさん撮れたので、ご報告がてら、東京ディズニーシーの体験レポートをお届けしようと思います。 ※勤務中および通勤・通学中に読むと苛立ちが倍増しますのでご注意ください。 【13:30】「とりあえず、ビール」から始める東京ディズニーシー 仕事用のパソコンはすべて舞浜駅のロッカーにしまって、私服に着替えて「完全オフ」をテーマにやってきた東京ディズニーシー。プロメテウス火山がお出迎

    半日休暇とって男友達と東京ディズニーシーに行ったら最高にビールがうまい |じゃらんニュース
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/11
    こんな簡単にディズニーに行けるのがうらやましい
  • 「きちんと家のことをやるなら働いてもいいよ」と将来息子がパートナーに言わないために今からできること、VERY1月号の記事が話題に

    しはらあきこ🍞紫原明子 @akitect VERY1月号より“「きちんと家のことをやるなら働いてもいいよ」と将来息子がパートナーに言わないために今からできること” 企画力ってこういうことだよなと唸らされれる今一番知りたい切り口。さすがVERYです!! pic.twitter.com/0cvoXDoYHX 2018-12-08 10:32:33

    「きちんと家のことをやるなら働いてもいいよ」と将来息子がパートナーに言わないために今からできること、VERY1月号の記事が話題に
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/10
    親が共働きで働く主婦の現実を知っている子供なら大丈夫
  • 俺「うわっウニ丼たっか!?」友「でもせっかくの旅行だし食おうぜ!」俺「いやたけーから辞めとけ…」 :お料理速報

    俺「うわっウニ丼たっか!?」友「でもせっかくの旅行だしおうぜ!」俺「いやたけーから辞めとけ…」 2018年12月08日19:00 カテゴリドケチ・節約名物・名産 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/03(月) 09:24:09.978 ID:Et3WKvQrp アホかよ こちらもおすすめ スポンサード リンク 10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/03(月) 09:26:01.277 ID:D7lUTujHH 旅行行くなよ 2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/03(月) 09:24:47.398 ID:XxztpqCi0 高いとかケチつけるケチ 3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/03(月) 09:25:02.735 ID:VGawUCB90 ウニ丼はいいぞ 6: 以下

    俺「うわっウニ丼たっか!?」友「でもせっかくの旅行だし食おうぜ!」俺「いやたけーから辞めとけ…」 :お料理速報
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/10
    めっちゃ美味しそう!
  • 「ちょうどいいブス」とは誰にとってのちょうどよさか - エモの名は。

    気がついたら師走。 こうやって1年は駆け抜けていくわけですが、平成最後の師走を迎え、平成最後の迎春を迎えるこのタイミングで地獄のようなドラマのニュースリリースが出て私のTLはざわついています。 「ちょうどいいブス」ってなんやねん。という話なのですが、このちょうどいいブスという地獄ワードの提唱者はお笑いコンビ「相席スタート」の山崎ケイさんの提唱する概念で、同名のエッセイも発売されています。 ちょうどいいブスのススメ 作者: 山?ケイ(相席スタート) 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2018/04/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ちょうどいいブスをすすめられ、ちょうどいい女になりましょうという帯。そして内容(「BOOK」データベースより)を見てみるとこんな感じ。 いい女ぶってるブスより、「私、“ちょうどいいブス”なんですよー」と言ったほうが俄然印

    「ちょうどいいブス」とは誰にとってのちょうどよさか - エモの名は。
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/07
    たしかに。人によって好みも違うもんね。
  • 男も女も生理を知ろう!|NHK NEWS WEB

    先月のとある平日の午後、スーツ姿の男性たちが続々とある映画の試写会へ。何の映画?と思いきや、なんと「生理用ナプキン」をテーマにした映画です。いったいなぜ?そしてどんな反応が?男性も女性も「生理」を知り、語り、理解する。新たな動きを取材しました。 (科学文化部記者 信藤敦子・社会番組部ディレクター 村山かおる) その映画は「パッドマン 5億人の女性を救った男」。インドで愛するのために、安くて安全な生理用ナプキン(パッド)の開発に人生を捧げた男性(マン)の、実話に基づく作品です。 映画の中で、生理は終始「けがれ」として扱われますが、主人公は村の人々から奇異の目で見られながらも、6年の歳月をかけてナプキン製造器を開発。“5億人の女性を救った”だけでなく、雇用も創出し、2014年にはアメリカの雑誌「TIME」の「世界で最も影響力のある100人」の1人に選出されました。 映画は業界内でも公開前から

    男も女も生理を知ろう!|NHK NEWS WEB
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/07
    生理痛がひどすぎて会社は行くのがしんどすぎる。毎月憂鬱
  • 全ての早起きしたい人に捧ぐ!スッキリ朝型に変わる7つのコツ・方法【保存版】

    「早起きをしたいのにできない、続かない」とお悩みのあなた。 目覚ましが鳴っても起き上がれず、二度寝をくり返す。朝の時間がなくて、やりたいことをする余裕もない…もしそうなら、この記事を読むことをオススメします。 早起きが続かないのは、単にやり方が悪いだけかもしれません。ずばり、成功させるコツは「仕組み化」にあるからです。 朝は眠気との戦い。意識しなくても眠気に勝てる「仕組み」をつくれば、早起きはずっとラクになります。 この記事では、そんな毎朝の早起きを続けて朝型になる7つの効果的な方法をお伝えしていきます。 1.早起きの3つのメリット 「早起きのメリットとは、人生が変わることだ」と言えば大げさかもしれません。 しかしたった1時間の早起きでも、朝のちょっとした時間が大きな3つのメリットをもたらします。 ① 毎日の時間を有意義に使うようになる早起きによって、毎日が有意義に使えるようになり、より良

    全ての早起きしたい人に捧ぐ!スッキリ朝型に変わる7つのコツ・方法【保存版】
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/06
    これができないから困ってる
  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/06
    正論ですね。
  • 「高輪ゲートウェイ駅」を路線図にどうやって入れるか|井上マサキ|note

    山手線の駅名でカタカナを採用するのは初めてだったり、駅名を公募して6万件も集まったのに130位だった「高輪ゲートウェイ」を採用しちゃったり、ネットでも否が多目の賛否両論が渦巻いておりますが……。 この長い駅名、路線図にとっても一大事なんですよ。路線図マニアとしては「『高輪ゲートウェイ』という長い駅名を、品川と田町のあいだにどうやっていれるのか?」が、どうしても気になります。 たとえばJR東日の首都圏近郊路線図を見てみると……。 品川−田町間はこうなってます。 元々、品川と田町のあいだに何かしらの新駅が入るのは予定されていたこと。田町と浜松町をちょっと上に移動してスペースを空けることにはなっていたと思うんですよ(浜松町を動かすと東京モノレールにも影響があるのでそれはそれで大変ですが……) ここに「高輪ゲートウェイ(Takanawa Gateway)」を挿入するとなると、大崎のローマ字にまで

    「高輪ゲートウェイ駅」を路線図にどうやって入れるか|井上マサキ|note
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/05
    今っぽくていいと思うけど、たしかに路線図に入れるのは大変そう
  • NTTの下請けを退職しました : 東京ドワーフ

    NTT退職エントリが流行っていますね。ぼくも今年退職したばかりなので書いてみます。と言ってもNTTデータの下請けなので、社員から見れば「何だこいつ?」と思われるかもしれませんが、下請けからの目線をお伝えできればと思います。NTTの下請けって何?まずNTTデータがどんなお仕事をしているのか説明しておくと、大規模なお仕事が多いです。お国のシステム、いわゆる官公庁系や、金融系のシステムを作ったり保守したりしています。ちなみにシステムのお仕事のことを「プロジェクト」と呼びます。日語でいうと案件ですね。 とにかくプロジェクトの規模が大きいので自社の人だけではプロジェクトが終わりません。そこで下請けの会社と協力してプロジェクトを行います。国→NTTデータ→NTTデータの子会社→下請け1→下請け2・・・という感じでエンジニアが集められていました。 そして下請け1も下請け2も複数社あるのでピラミッド構

    NTTの下請けを退職しました : 東京ドワーフ
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/03
    今度はNTTの下請けかかぁ〜
  • 会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    撮影/写真部・小山幸佑 撮影/写真部・小山幸佑 一口に仲間と言うけれど、正社員と非正規が一緒に働く時代。飲み会は、現代の職場が抱えるゆがみが表面化する場でもある。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。 「来月、送別会があるんだけど」 親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。 女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。 女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。 「と、とりあえず(契約社員の)出欠をまとめます」 と返事をしておいたが、見渡すとみんな手で小さく「×」のサイン。9月は30日までしかない上、祝日が2度もあり、18日勤務だったから給与はいつもの月より2万円前後も安い。手取りは15万円

    会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    suzukana2
    suzukana2 2018/12/03
    うちの会社、女性は1000〜2000円にしてくれてたよ。助かってる。
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    suzukana2
    suzukana2 2018/11/30
    家にそんなにキーボードいらないw