タグ

ブックマーク / travel.spot-app.jp (76)

  • 青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT

    1日目 12:00 2022年12月31日 大晦日 青森県 外ヶ浜町 龍飛岬 みなさんこんにちは。 2022年の年の暮れ、大晦日という瀬戸際にあって、いま僕は青森県の龍飛岬にきています。青森から突き出した二つの半島の左側、その先端にいます。 東京から朝一の新幹線に乗って新青森駅まで、そこから60 kmくらい移動してきてやっとこさ到達しました。めちゃくちゃ遠かったです。ちなみに、僕は前日のコミケにサークル参加しておりました。昨日まで東京ビッグサイトにいたのにいきなり龍飛岬にいる事実で脳がバグってしまいそうだ。 雪は降っているし、海から吹き荒れる風がめちゃくちゃ強いし、とんでもない寒さです。そしてなにより凄まじいのが「人がまったくいない」という点です。龍飛岬と言えばなかなかの観光地でもあり、駐車場や土産物屋も整備されているのですが、それらはすべてクローズド。まるで打ち捨てられた街のように人の姿

    青森県には「干支」が含まれている地名が十二支揃っているらしいので行ってみた | SPOT
  • 「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた | SPOT

    全国8億6,000万人のエヴァンゲリオン好きの皆さんこんにちは。 エヴァが好きだけどガチ勢が怖くて語るのは憚られるKing of NIWAKA勢のwebライター、熊谷と申します。 コミックにアニメ、劇場版、新劇場版とこれまでエヴァンゲリオンを静かに見守ってきましたが、 見れば見るほど「シンジ君がヘタレ扱いって、おかしくないか?」という疑問がフツフツと湧いてきています。 シンジ君と言えば、久しぶりに父親に会えると思ってノコノコやって来るやいなや荒っぽい運転で死にそうな思いをし、秘密基地みたいなところに連れ去られた挙げ句ワケの分からないロボット(※)にいきなり「乗れ」と脅される。乗ってみたは良いけどそのロボットが暴走して死にかける。こういう役柄です。 ※ 正確には「汎用人型決戦兵器」だそうです。注意しましょう。 彼は一般的なアニメの主人公とは違い、戦う事や「エヴァンゲリオン」に乗る事に対してし

    「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた | SPOT
  • 「箕面」のローマ字表記、パターンありすぎ問題を調査してきた | SPOT

    SPOT読者の皆さん、はじめまして。 愛知出身大阪在住ライターのLonow(ろなう)と申します。 今回は私の大好きな大阪府の街、箕面(みのお)市をご紹介させていただきます。 箕面市は「大阪の奥座敷」とも称され、日の滝百選にも選ばれている箕面大滝(写真)をはじめ、勝尾寺、箕面温泉などが代表的な観光スポットです。 大阪市中心部からもたったの1時間ほどで遊びに行けるアクセス良好な場所で、春はお花見、夏はホタル観賞、秋の紅葉狩りと四季折々の自然を楽しめることも人気の理由。 また、箕面市は住宅地としても人気の街です。このように段々畑のように家が並び、関西エリアの住みよい町ランキングでは常に上位にランクイン。有名な芸能人やタレントの方の中にも、箕面市に自宅を持たれていることを公言されている方が多数います。 2023年度には北大阪急行が市内まで延伸開業予定と明るいニュースも多く、今後ますます注目を集め

    「箕面」のローマ字表記、パターンありすぎ問題を調査してきた | SPOT
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 7

    ということで威風堂々とそそりたつ和歌山城から最終日が始まります。残す区間は「白浜-新宮」のみ。下手したら一生終わらずライフワークになるんじゃないかと絶望した旅もラストだ。 ここ和歌山城は和歌山駅から大きく離れている。ほとんど駅の周辺しか登場しないこの種の旅では珍しいほど駅から離れた存在だ。なぜこんなところにいるかというと、前泊のホテル選びに失敗したからだ。 和歌山市に前入りし、適当にホテルを取ったら駅から死ぬほど離れた場所で、和歌山城のそばにあるものだった。和歌山駅から30分は歩いたと思う。30分歩いてホテルに到着したということは、あくる朝も30分歩いて駅まで行かねばならないということでこんな早起きになってしまった。 和歌山駅-和歌山県和歌山市:紀勢線、阪和線、和歌山線、和歌山電鐵貴志川線 ということで和歌山駅にやってきた。和歌山市はこれ以外にも和歌山市駅という間違いやすい存在があるので

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 7
    swingwings
    swingwings 2022/06/19
    GoogleMapで路線や駅のローカルガイド、航空写真、ストリートビューなんかを見ながら読んだら…読破するのにめっちゃ時間かかった。鉄道旅行本を1冊読破したような、自分も旅をしたかのような読後感を味わっている。
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 6

    名古屋-東海道線、中央線、関西線 ということで、朝一の新幹線で名古屋にやってきた。 大都会である名古屋駅の新幹線ホーム、早朝でありながらかなりの人がいるわけだけど、なぜかずぶ濡れのサラリーマンがいた。 周囲の天気は快晴、雨が降る要素は一切ないにも関わらずずぶ濡れ。ずぶ濡れであること以外はピチッとした格好で出張の装いで、朝まで飲んでいてベロベロで噴水みたいな場所に落ちたというわけでもなさそう。では、なぜ彼はずぶ濡れなのか。 もしかしたら異世界転生みたいなものをしていて、そこで水の都を治める水の神サナルバストリと戦ってきたのかもしれません。その死闘でずぶ濡れだった。なんとか勝利し、向こうの世界を救ったところでこちらの世界に戻されたのかもしれません。ちょっと「サナ」って呟いている感じがしたもの(サナは水の都で出会った女性で、都では災いを呼ぶとされている太陽の日の生まれで、向こうの世界住人に

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 6
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 5

    5日目の朝だ。 僕はビジネスホテルの朝が好きなのだけど、この種の旅をしているときにべたことがない。なぜなら確実に始発移動で朝の5時やら4時やらにチェックアウトするからだ。今日もホテルの朝にありつくことなく5時にチェックアウトだ。始発で小浜線を取りに行くためだ。ホテルの人すら「え?この時間にチェックアウト?」という顔をしていた。 昨日は暗くなってからの到着で気が付かなかったけど、東舞鶴駅前にはケーズデンキがあった。僕は郊外にあるイメージなのだけど、ここでは思いっきり駅前にあるので少し驚いた。 東舞鶴は海軍が作った市街地なので碁盤の目のような造りになっている。通りには富士通り、八島通り、敷島通り、朝日通り、初瀬通り、三笠通りと海軍一等艦船の名称がついている。非常に見所の多い街なのだけど、残念ながらゆっくり観光している時間はない。僕は維持困難路線を取りにいかねばならないのだ。 駅に入り、時

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 5
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 4

    朝の4時30分だ。あまりに早朝すぎる。昨晩の夜に駅に到着してから当に6時間しかなかった。まだまだ駅も暗く、人影もほとんどない。というか、こんな様子で当に5時1分の因美線始発があるのだろうか。あれは幻だったんじゃないの。幻影だったんじゃないの。 ちなみに早朝ということもあってかけっこう寒い。めちゃくちゃ薄着できてしまった。季節感のない小学生みたいになっている。 5時1分の始発は幻なんかじゃなくて、当に津山駅のホームに存在した。駅には誰もいないのに列車だけがホームに待機している光景はどこか幻想的だった。 誰もいないと書いた矢先に、驚くことにホームには他の乗客がいた。ローカル線マニアや観光客というよりは鳥取方面に何らかの用事がありそうな人だった。なんか海南大付属の牧みたいな風格を持って列車の出発を待っていた。 ここよりは、維持困難路線である因美線の東津山~智頭を取りに行く。 因美線 (東津

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 4
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 3

    3日目の朝はしっとりとした雨と共に迎えた。なぜか僕が取材する時は異様な晴天に恵まれて青い空の写真をたくさん撮ることができるのだけど、今回は違うらしい。初日からけっこうな雨にやられている。 姫路駅の中央コンコースは、なぜかコンコースという場所なのにブリバリに自転車がそのまま侵入してくる。2台ほどの自転車を見かけた。姫路の人が無法者なのか、それとも自転車通行が許可されているか、どちらかなのだろう。許可されているのならば駅のコンコースとしてけっこう珍しいと思う。 僕は姫路駅のこの姫路城側の出口が好きだ。 もちろん、駅から真正面に美しい姫路城が見えるというのもあるけど、それ以上に駅前がすっきりしている点が高い評価に繋がっている。 普通、姫路駅ほどの大きな駅であれば、駅前はバス停やらなにやらでけっこうごちゃごちゃしている。タクシー用のロータリーなども作られ、バスセンターみたいに色々なものがある。交通

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 3
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 2

    JR西日が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきたので狂ったように紹介する_PR【駅メモ!】 【2日目】 6:45 山口県長門市 JR長門市駅 2日目の朝は、昨日の大雨が幻であったかのような快晴だった。あの旅程を大崩壊させた大雨だ。当に幻だったら良かったのに。 さて、ここからは始発に乗って益田まで舞い戻り、その先の出雲市まで維持困難路線を乗っていく予定だ。 長門市駅のちょっとサイコな鳥居群も朝日を浴びて光り輝いている。昨日はあまりの大雨や旅程大崩壊に動揺して気が付かなかったけど、こうやってみるとここには小ネタが仕込んであるな。 ちょっと分かりにくいけど、鳥居があるホーム、123番線になっていた。おそらくこの鳥居のモチーフになった元乃隅神社に123基の鳥居があることにちなんでいるんだと思う。 8目 7:01 長門市発 山陰線 益田行き 2両編成 乗客20名ほど 車内にはこ

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 2
    swingwings
    swingwings 2022/06/18
    多摩川が1ページ完結だったのでpatoさんの本領発揮を忘れてた気がする2ページ目
  • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT

    JR西日が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきたので狂ったように紹介する_PR【駅メモ!】 記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 みなさん、おはようございます。 まだ夜も明けきらない薄明り、早朝の宇部新川駅からお送りいたします。 宇部新川駅は山口県の宇部市にある駅で、新山口駅と宇部駅を繋ぐ宇部線の途中にあります。来、新山口駅と宇部駅の間には山陽線が通っており、宇部線は遠回りして宇部市内を通る路線になります。山口県を通過する場合はそのまま山陽線や新幹線を用いますので、宇部線はそこを目指してこないとなかなか通ることのない路線と言えます。 画像の場所は、JR宇部新川駅から徒歩で2分くらいのところに踏切です。奥にはこれから走るであろう始発電車がライトを灯した状態で待機しています。 この宇部線の沿線には宇部興産などの工場が数多くあり、

    JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT
    swingwings
    swingwings 2022/06/17
    もうあの御方しか思い浮かばない上に”本記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。”あ、これ、もう絶対ガチなやつ
  • 【宙に舞う警察官】広島カープ25年ぶりの優勝。その時広島市内で何が起きたか | SPOT

    いざ広島へ 新宿駅に新たに完成したバスターミナル「バスタ」を金曜夜に出発し、広島へと向かう高速バス、その車内に毛深い男たちがギュウギュウ詰めにされながら運ばれていた。それはさながら、これから出荷されるキウイのようでもあり、売りに行かれる奴隷たちのようでもあった。 静かなバス内に、広島カープが負けたとの速報がどこからともなく流れてくる。「よしっ!」「やった!」「よくやったDeNA!」ところどころからそんな声が漏れ聞こえてくる。このバス内は全員広島カープファンであることはなんとなく雰囲気で伝わってくる。けれどもそのカープの敗戦に歓声が上がった。なんとも不思議な気もするが、その気持ちも良くわかる。 「セリーグ クライマックスシリーズ」ファイナルステージは佳境を迎えていた。ファーストステージを勝ち上がってきたDeNAを相手に迎え、ここまで1勝のアドバンテージを加えて広島カープの3勝。この試合まで勝

    【宙に舞う警察官】広島カープ25年ぶりの優勝。その時広島市内で何が起きたか | SPOT
  • 【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT

    1日目 AM9:00 東京都 奥多摩町 小河内ダム(奥多摩湖) みなさんこんにちは! 今日はこちら、東京都は奥多摩町の小河内(おごうち)ダムからお送りいたします。 いやはや、遠かったです。正直、同じ東京都だろと街中と同じ感覚で舐めていたのですが、めちゃくちゃでした。まず、都心から電車を乗り継いで最奥の奥多摩駅まで行きました。途中から電車のシステムが唐突に変更されて、ボタンを押さないとドアが開閉しないシステムになりました。そこまででもかなりの旅路だったのですが、その奥多摩駅からさらにバスに乗り、ここまでやってきました。 予想していた以上に寒く、山肌がうっすらと白くなっています。こういったタイプの雪化粧は初めて見た。 当に山が白く、僕と同じバスに乗ってきた人、全員がフル装備の冬山登山スタイルだった。普段着で来てしまった僕が完全なる場違いだった。 さて、電車やバスを乗り継いでこんな山奥のダムに

    【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT
    swingwings
    swingwings 2022/06/03
    待望の新作…!好きなアーティストが久々にアルバムを発表したかのようなどきどきわくわく感に包まれている。そして安定のスクロールバー。※まだ読み始めたばかり。
  • JALが「奄美群島」をサウナでも盛り上げていくらしいから行ってきた | ご当地サウナ委員会

    ヨッピーです。突然ですが不眠になりました。ウケる。 最近はだいたいこんな感じです。3~4時間しか寝れんし、めちゃめちゃ眠りが浅いのでしょっちゅう夢を見る。 そして夢の中ではサラリーマン時代の上司に怒られるか、原稿の締め切りを落として担当にキレられる。 もうちょっとマシな夢を見てくれ。 実を言うと不眠で悩むのはこれが二回目でして、1度目は新型コロナウイルスがばばんと出てきたころの話です。 緊急事態宣言が出たのはまあ良いのですが、僕は取材とかお出かけとかイベント系の仕事が多いので、そういった仕事の数々が全部中止もしくは延期になるわけですよ。 被害総額ン百マン! まあ普通なら「どうしよう……!仕事がなくなった……!これからどうすれば……!」って落ち込むかと思うのですが、僕の場合は、 「やった!!!!仕事が全部なくなった!!!!!!!明日から自由だ!!!!!!!!!!」 みたいなテンションになるじ

    JALが「奄美群島」をサウナでも盛り上げていくらしいから行ってきた | ご当地サウナ委員会
    swingwings
    swingwings 2022/03/31
    不眠は辛いよなぁ…
  • 撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT

    日の記事は、東武トップツアーズの提供でお送りします。 こんにちは。炎上研究家のヨッピーです。 皆さんも炎上、してますか? 「アイドルの熱愛が発覚してInstagramが炎上!」 みたいな話題は当にしょっちゅう見かけますし、毎日毎日あちこちで炎上騒ぎが起こっているので多少の騒動ぐらいでは「おっ、やっとるな!」ぐらいでなんとも思わなくなってしまったのですが、その中でも「最近やたらと嫌われてるな」と、あちこちでフルボッコに叩かれてるのを目にするのがラーメン評論家と……、 です! 撮り鉄とは? 「撮り鉄」とは、鉄道愛好家のうち、特に鉄道車両の写真を撮ることを好む人々。期間限定の車両が走る時や、いわゆる「ラストラン」の時に大きなカメラを抱えた「撮り鉄」が多数集まり、ホームの混雑の一因にもなる事から駅員さんに怒られる事もしばしば。類似語として鉄道に乗ることを好む人々は「乗り鉄」と呼ばれる。 そん

    撮り鉄のマナーの悪さや、同じ写真撮る理由を撮り鉄に聞いてきた | SPOT
  • あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT

    レンタカーのカーラジオからはZIP-FMが流れていて、ラジオパーソナリティが「なんだか今日めちゃくちゃ暑くなる」みたいな予想を話していた。たぶんこの予想は当たるだろうなと、というくらいに太陽の日差しは強く眩しかった。 豊川市、豊橋市と通過していく過程ではありがちな地方都市の景色が広がっていたけど、それが渥美半島に入った瞬間に一変する。まるで北海道のように道路がストレートになり、その景色も雄大な田園風景となる。あと、やはり太陽がものすごく眩しかった。 田原市のスノーブーケ 愛知県の南端部に位置する市。市域は渥美半島の大半を占める。太平洋を流れる黒潮の影響を受けて年間を通じて温暖な海洋性気候であり、それを活かして果物や花の栽培が盛んに行われている。年間を通じて風が強いという特徴もあり、半島の各所には巨大な風力発電施設が建設されている。 カーラジオのZIP-FMが「なんとなんと、愛知県、朝8時の

    あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT
  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

    47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
  • JR宗谷本線の廃止予定駅を全駅下車してきた夏の日の2020 | SPOT

    JR宗谷線、13駅が廃止予定駅として発表されました。抜海、上幌延、安牛、豊清水、(恩根内)、紋穂内、南美深、北星、下士別、北剣淵、東六線、北比布、南比布の各駅に向かいます。名寄以北は上下線が1日に各3とかしか停車しません。 日最北端・宗谷岬よりはじめまして。 ゐわむら(@iwamuraaaaa)といいます。 なぜ私が北海道の最果ての地にいるかというと、自分が背負ってしまった業を処理しなければならないからです。 ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めたのがハタチになる数日前。 結果、安くどこへでも連れて行ってくれる代わりに全ての駅に降りねばならない呪いをかけられてしまいました。あと駅スタンプを押さねばならない呪いも。 それから8年——いい大

    JR宗谷本線の廃止予定駅を全駅下車してきた夏の日の2020 | SPOT
  • JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT

    3月13日のダイヤ改正を前に厳冬の北海道30駅に挑みます。対象の駅では必ず列車に乗るか列車から降りるかしなければなりませんので、超過疎ダイヤをうまく組み合わせてあげなければ到底回れません。そのうえ今回は路面凍結が怖いためチャリもありません。頼れるのは己の足のみ。 ……聞こえ……か…………今年もあの時期……ぞ…… お前はゆかねばならぬ…………さもなくば“死”が待っている………………!! 襟裳岬よりこんにちは! 夏に行った宗谷線(JR宗谷線の廃止予定駅を全駅下車してきた夏の日の2020)に続き2度目の北海道奇行文です。 ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めたのがハタチになる数日前。 結果、安くどこへでも連れて行ってくれる代わりに全ての駅に降り

    JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT
    swingwings
    swingwings 2021/05/29
    SPOTの新着記事…これはpato氏の新作が来たのか!?…と思ったら違ったけど読み進めども星の動きのようなスクロールバーにインターネットお出かけサイト界のヤクザみを感じた。
  • 全びっくりドンキー好きに伝えたい!「こうやって食べると3倍楽しいぞ!」_PR | SPOT

    日の企画はハンバーグレストラン【びっくりドンキー】の提供でお送りしますこんにちは。ヨッピーです(写真右)。現在、「びっくりドンキー」で盛り上がってる最中です。みんなも好きですよね!!!びっくり!!!ドンキー!!!!! 実は僕、びっくりドンキーが好きすぎて「びっくりドンキーのハンバーグは、なんかよくわかんないけど美味いよね」みたいな記事を書いた事があり、たくさんの反響を頂きました。そんな縁もあって今回、「びっくりドンキー」さんから正式に仕事を頼まれたのであります。ヤッP~~!「びくドン」... 登場人物紹介 応援団員No1 ヨッピー(ライター) 子どもの頃、家の近所に「びくドン」が爆誕(東大阪 高井田店)し、「どんなもんや?」と興味位で出かけて以来死ぬほどハマってファミレスのファーストチョイスが「びくドン」になった。あと人生で初めて出来た彼女が大のチェーン店嫌い、ファミレス嫌いの人なの

    全びっくりドンキー好きに伝えたい!「こうやって食べると3倍楽しいぞ!」_PR | SPOT
  • 緊急事態宣言で消灯してる?都内の繁華街がどう変わったか見てきた | SPOT

    こんにちは!SPOT編集部です。 東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に4月25日(日)から5月11日(火)まで発令された3度目の緊急事態宣言の渦中ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今回の宣言の焦点は「人の流れの抑制」ということで、幅広い業種に対し休業が要請されています。 具体的な休業要請の対象としては、 ・酒類の提供やカラオケのある飲店 ※それ以外の飲店は午後8時までの時短営業を依頼 ・床面積が1000平方メートルを超える大型商業施設(百貨店、家電量販店、映画館、スポーツジムなど) ※東京都は独自の対策で、1000平方メートル以下の小規模店舗にも休業の協力を依頼 などが挙げられます。 特に東京都では、夜間の人出を抑える対策として、午後8時以降は屋外のネオンやイルミネーションなどの街灯以外の全ての明かりを消灯するよう呼び掛けられています。 当に暗くなったの? 結果人は減ったの?

    緊急事態宣言で消灯してる?都内の繁華街がどう変わったか見てきた | SPOT