心霊に関するt-hirosakaのブックマーク (25)

  • ホラー・アカデミア第6夜「怪異の現場を訪ねて」まとめ

    怪異怪談研究の最前線ホラー・アカデミア第6夜「怪異の現場を訪ねて」(2018年12月14日@新宿livewire)のまとめです。

    ホラー・アカデミア第6夜「怪異の現場を訪ねて」まとめ
  • 車が崖下に転落し18歳の少年4人死傷 心霊スポットを見に行く途中だった - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 埼玉県秩父市で22日、18歳の少年4人が乗った軽自動車が崖下に転落した 4人は友人で、心霊スポットを見に行く途中だったという 運転していた少年は死亡し、残りの3人は重軽傷を負った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    車が崖下に転落し18歳の少年4人死傷 心霊スポットを見に行く途中だった - ライブドアニュース
  • 「ヒカルさん」の絵(4) - 瑣事加減

    ・近藤雅樹『霊感少女論』(4) 近藤氏は続いて、175頁5〜6行め「‥‥。この怪談は、加藤会館が取り壊され、絵が撤去された後も、しばらくのあいだは、実際/に絵を見ていた先輩たちから、新入生たちに語りつがれていた。」として、175頁7行め〜176頁11行めに3名のレポートを紹介(12〜13行めにも1名のレポートを一部引用)しています。 【現象】 ・その絵は、どこにいても自分の方を見ているそうだ。 ・はずしても、また戻ってくるということだった。 ・「‥‥。はずしても、はずしても、また掛かっている」 ・「‥‥、はずしても、はずしても、また戻ってくる」 ・「‥‥、絵の人物が、夜になると歩きまわる。‥‥」 ・その絵は、よく動いていたという。 ・この絵の女性が「椅子から立って、学内を徘徊する」 【場所】 ・今は、学生課に保管されているらしい。 ・「加藤会館を壊すときに、倉庫にしまわれた」 ・「戦争中、

    「ヒカルさん」の絵(4) - 瑣事加減
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2016/09/25
    松山大学の幽霊。だって、女子学生の幽霊がいったいどうして男子トイレに出るようになったか、不思議じゃありませんか。
  • 「ヒカルさん」の絵(3) - 瑣事加減

    ・近藤雅樹『霊感少女論』(3) 近藤氏の挙げている学生レポートの内容を見て置きましょう。私は、下手な要約によって内容の伝達に支障を来す場合が多々あることから、出来るだけ原文を抜いて置くことにしているのですが、ここでは現象と場所・原因の3項に絞って箇条書きにして示しました。近藤氏は入学年や調査時期などを個々のレポートに添えていないので、ちょっと扱いが難しいのですが、まづ近藤氏が、175頁4行め「実際に「ヒカルさん」の絵を見てきた世代の学生」として挙げている、4名のレポートのうち、初めの3つ(173頁11行め〜174頁13行め)について見て置きましょう。 【現象】 ・「この絵の前を通ると、目がギョロッとこちらを向く」 ・「絵を指さすと、事故にあう」 ・「もしも、その絵を指さすようなことをしたら、必ず怪我をする」 ・「夜遅く帰ろうとして、ひとりで階段を降りると、絵の女の目がそのようすを見ている」

    「ヒカルさん」の絵(3) - 瑣事加減
  • 「ヒカルさん」の絵(2) - 瑣事加減

    ・近藤雅樹『霊感少女論』(2) 2014年9月30日付(1)の続き。 この「「ヒカルさん」の絵」と云う話は、2014年4月10日付「赤いマント(130)」に触れたように、近藤雅樹『霊感少女論』155〜187頁「第六話 変貌する怪談」に取り上げられた、愛媛県の松山大学に伝わる「松大七不思議」の1つで、それが「奇跡体験!アンビリバボー」によって流布したのです。 この絵の懸かっていた加藤会館の建築家は木子七郎(1884.4.29〜1955.9)で、建築から生活文化を探求する季刊誌「INAX REPORT」No.189(2012.1・LIXIL Corporation)04〜16頁、特集1「続・生き続ける建築―11 木子七郎」*1の16頁「主な作品」項、「昭和12年[1937]」条に「松山高等商業学校加藤記念館(愛媛)」と見えています。この「加藤」ですが、松山高等商業学校設立に尽力した松山市長加藤

    「ヒカルさん」の絵(2) - 瑣事加減
  • 【オカルト遅延】都営地下鉄大江戸線が「子供の幽霊出現」で遅延→そういえば今日は…

    とれいんふぉ + @Trainfo_PLUS 大江戸線:ホームドアが付いている路線 駅構内の案内放送① 「運転士が子供が線路内に立ち入ったことを確認した〜…」 駅構内の案内放送② 「線路内に立ち入った痕跡がなかったため〜…」 誤認か幽霊しかない。 twitter.com/trainoperation… 2016-09-01 08:24:31 kaito @kaito_arrowhead 大江戸線の遅延原因。 線路内人立ち入り ↓ 線路内立ち入りは子供 ↓ 線路内立ち入りは子供で、まだ行方不明 ↓ 線路内に立ち入った子供は幽霊だった さすが最強大江戸線、9月に入ってもある意味平和です。 #大江戸線 2016-09-01 09:19:51

    【オカルト遅延】都営地下鉄大江戸線が「子供の幽霊出現」で遅延→そういえば今日は…
  • 広坂朋信『東京怪談ディテクション』(1) - 瑣事加減

    ・『東京怪談ディテクション――都市伝説の現場検証』1998年8月20日初版第1刷発行・定価1700円・希林館・246頁・四六判並製 東京怪談ディテクション―都市伝説の現場検証 作者: 広坂朋信出版社/メーカー: 希林館発売日: 1998/08/01メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 大学院に入った頃までは図書館を借りて、良ければ文庫なら買っていた。その頃から単行は買わなくなっていた。何故なら、私の読むようなは、何時行っても大抵借り出されずに図書館の棚にそのままあったからである。その後、論文執筆等で研究資料のコピーが積み上がって来ると、整理するのが面倒になってコピーも取らなくなった。行けばあるからである。 古書店も、止むに止まれぬ理由がない限り、利用しない。古書店で漁るよりも先に、図書館派になってしまったため、そもそも古書店を活用しようと云う発想が希薄なので

    広坂朋信『東京怪談ディテクション』(1) - 瑣事加減
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2016/08/30
    えらいことになっちゃったな。切り刻まれる予感。苦し紛れに思いつきを書きなぐったところもけっこうあったからな。もう18年も前のことだし、言い訳はせずにおこう。
  • 「枕元に立つ」と警察に出向く 内妻殺害容疑で男を逮捕 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2015/12/23
    こちらは内縁の妻か。
  • 「被害者が枕元に」と自首、奈良:@niftyニュース

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2015/12/23
    なんというか、なにも言えぬ。
  • JR茅ヶ崎駅 線路で遊ぶ子どもが目撃され遅延もカメラには子ども映らず - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと JR茅ヶ崎駅の線路で子どもが目撃されるも発見されず、電車が実際に遅延した 駅員らが監視カメラを確認すると、子どもはカメラに映っていなかったという ネットでは「幽霊か」「ガンツだ!」などと恐怖におののく声があがっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    JR茅ヶ崎駅 線路で遊ぶ子どもが目撃され遅延もカメラには子ども映らず - ライブドアニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2015/05/03
    絶版本を読んでくださってありがとうございます。
  • 疲れているのか憑かれているのか - 恐妻家の献立表blog

    以下は、昨夜(日付的には今日10/8だけれど)の幻覚の記録。 日記を書いている最中だったのでリアルタイムの記録である。あとから手直ししたのは見出しのアステリスクを削除したのみ。 [哲学]ベンヤミン『暴力批判論』9警察 すっかりベンヤミンのことを忘れていたわけではなくて、むしろ、ひょんな所に引っかかって先を読みすすめなくなっていたのでした。 法措定的暴力と法維持的暴力は、「いわばオバケめいた混合体となって、近代国家の別の一制度である警察のなかに、現存している。」というところです。 「オバケめいた混合体」なんて言われれば、妖怪学愛好者としては夢中にならざるをえないではありませんか。 ところがこのたのしい比喩が私にとっては躓きの石でした。 邦訳で「オバケ」となっているのは、妖怪なのか、幽霊なのか、ということです。 「オバケ」というからには妖怪変化を思い浮かべるのがふつうでしょう。お岩様クラスにな

    疲れているのか憑かれているのか - 恐妻家の献立表blog
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2015/04/11
    夢枠で書いたのか。せるくま。
  • 幽霊は脳が作り上げている。人工的に幽霊をつくり出す実験に成功(スイス研究) : カラパイア

    こんな経験をしたことはないだろうか?夜、明かりの消えた暗い階段を上っていると、背後から幽霊が忍び寄って来ているような気がする。いや絶対来ている。これは紛れもない実感だ。そして、階段も半ばにさしかかるとどうにも駆け上りたくなってしまうのだ。 いるはずもない誰かがすぐ側にいるという感覚を”存在感”という。最近、『カレント・バイオロジー』誌に掲載された研究では、この感覚を生み出す脳の領域の特定に成功しており、実験室で再現することができたという。

    幽霊は脳が作り上げている。人工的に幽霊をつくり出す実験に成功(スイス研究) : カラパイア
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2014/11/16
     根本的に間違っている。
  • 戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い - [SAMPLE]ビデオながら見日記

    4/2リリース プライムウェーブ ※予告編 白石晃士監督・脚・撮影・出演による傑作モキュメンタリーシリーズ第五弾、というか特別編が遂に登場! 前作「真相!トイレの花子さん」の感想はこちら。 前作の好評を受けて活動を再開する事になった工藤チーム。そんな彼らの下に送られた新たな投稿映像。それは四谷怪談を題材にしたある映画に奇妙な女の影と、前作で工藤たちが体験した異世界への入り口らしきものが写ったものだった! 早速、映画の監督に取材すると、何と怪談映画にはつきものの撮影前のお祓いをしていないと判って…。 冒頭、前作をネタにしたコミカルな小芝居からスタート。ここで市川アシスタントが妙にオッパイを強調してるなぁ…と思ったら、何と作は彼女が実質的ヒロインの作品でした! 行く先々でこれまで遭遇したものと“再会”する工藤たち。そして新たな霊能力者の協力を得て、再びあそこへ…!?みたいな展開です。 当然

    戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い - [SAMPLE]ビデオながら見日記
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2014/02/22
    監督は「シロメ」の人のよう、楽しみ。
  • 早稲田大学 総合人文科学研究センター

    早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。 推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。 このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。 このまま進む  対応ブラウザについて Google Chrome Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上 Webサイト Fire Fox Windowsバージョン33 以上 Macintoshバージョン33 以上 Webサイト Safari Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上

    早稲田大学 総合人文科学研究センター
  • 幽霊って何がしたいの?

    テレビや井戸からのそーっと出てきたりするけど 恨みがあって殺したいなら相手に防御する隙与えたらダメだよね 呪い殺したい相手が寝てる時に首絞めるなり鈍器で殴るなり刃物使うなりして殺せばいいわけだし 不特定多数殺したいなら念力やらで米軍とかの核ミサイル都市部にぶち込んだらいい わざわざ丸腰で「ここにいるぞー」ってアピールするのは間抜け 特撮ものでヒーローが変身中に攻撃しない敵キャラみたい

    幽霊って何がしたいの?
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2013/09/02
    例が実質妖怪なので、ずれが生じる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2013/08/03
    ほう、すごい。「除霊」の除の字が「徐」になっている。
  • 貞子&ワタミのコラボ企画に「シャレにならない!」の声 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    人気ホラー映画「リング」の最新作「貞子3D 2」の公開(8月30日)に先駆け、ワタミと貞子のコラボレーション企画が7月1日から始まっている。 このキャンペーンは、ワタミ系の炭火だいにんぐ「わたみん家」223店舗で同月31日まで実施中で、「白ハイボール」「黒ハイボール」などの対象商品を注文すると、オリジナル商品「貞子ハイボール」と映画「貞子3D 2」の特別割引券をもらえるゲームに挑戦できるというもの。 同時に、映画に登場する「貞子」が店のユニフォームを着て、どこかの店舗に登場するサプライズもあるのだが、このキャンペーンに一部で批判の声が噴出している。 いまや“ブラック企業”の代名詞となったワタミでは、つい先日もグループ会社の介護施設で73歳女性が溺死していたことが発覚したばかり。2008年には、入社2カ月の女性社員(当時26)が過労を苦に飛び降り自殺したことも知られている。 それだけ

  • 公邸に幽霊?「承知していない」政府、答弁書を閣議決定 民主の追及に  - MSN産経ニュース

    政府は24日、首相公邸に幽霊が出るとの噂について「承知していない」とする答弁書を閣議決定した。 昨年末の就任以来、安倍晋三首相が公邸に引っ越さないことを踏まえ、「幽霊の噂は事実か。首相が公邸に引っ越さないのはそのためか」とした民主党の加賀谷健氏の質問主意書に答えた。 公邸は昭和11年、旧陸軍の青年将校が起こしたクーデター「2・26事件」の舞台となっており、犠牲者の幽霊が出るとの噂話がある。答弁書は「危機管理については遺漏のないよう万全を期している」とした上で、首相の入居時期について「諸般の状況を勘案しつつ判断されるものと承知している」とした。「子供っぽいことやめて」首相、民主議員のクイズ質問にあきれ顔

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2013/05/24
    「噂について「承知していない」」というのは変だな。幽霊について「承知していない」のならまだわかるが。