ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (6)

  • 凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは

    凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは[2022/07/09 22:30] 凶行を防ぐことはできたなかったのか?番組では銃撃の瞬間をとらえた映像を検証、そこから見えてきたのは警備体制や身辺警護の限界でした。 屋上で目を光らせるスーツ姿の3人、 視線の先にあるのは、あす投開票を控えた参院選の演説会場です。 さらに会場の入り口には、金属探知機も設置されました。 安倍元総理の銃撃事件を受け、警察庁は、都道府県に対し要人警護の強化を指示、各党党首の遊説先などは物々しい雰囲気に包まれていました。 岸田総理大臣 「民主主義の根幹である選挙が行われている中で起きた卑劣な犯行であり…決して許すことができないと思っています。警備については最善をつくしていたと信じたいと思いますが、それについても今一度しっかり実態を確認する」 安倍元総理の背後に近づき、凶行に及んだ山上容疑者、…「そ

    凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは
    t714431169
    t714431169 2022/07/12
    “多くの訓練は思想をもった人間などが『安倍!』などと叫んで撃つといった想定が多い。”「ネトウヨは頭が悪いので想定も間抜け」が答えだよ、これ。実務のベースにはイデオロギーがあるのでね。
  • 「実態の感染者はもっと多い」内閣委員会で尾身会長

    連日、公表される人数よりも実際には「もっと多い」と指摘しました。 政府新型コロナ分科会・尾身会長:「実際に報告されているよりも私は実態の感染者はもう少し多いと思います」 政府分科会の尾身会長は実際の感染者数が公表数よりも多いとした理由について、「検査の供給体制が間に合っていない」ことと「無症状者が積極的に検査を受けようとしない」点を挙げました。 そのうえで、感染者数が急増している要因として「政府のメッセージの出し方にも改善の余地がある」と述べ、社会全体の協力を得られるよう注文を付けました。

    「実態の感染者はもっと多い」内閣委員会で尾身会長
    t714431169
    t714431169 2021/08/19
    さすがに自分の立場のヤバさを自覚したか。でも手遅れだよ。「内実のない目立ちたがり屋」は存在自体がリスキー。みんなの会社にもいるでしょこういう人。
  • 統幕長「“無礼”とは不適切」 韓国の発言に猛反論

    自衛隊制服組のトップが韓国に猛反論です。 河野統合幕僚長:「主権国家たる我が国に対して、責任ある韓国の人間が無礼などということを言ったことについては、極めて不適切であり、遺憾だと思っております。我々の要求については全く合理的なもので、韓国の批判はあたらないと思っている」 韓国軍によるレーダー照射問題で、韓国国防省の報道官が15日、日がレーダー情報の照合を求めたことについて「無礼な要求」などと発言していました。河野統合幕僚長は、韓国が照射の事実を認めるまでは韓国軍のトップと会う考えがないと強調しました。

    統幕長「“無礼”とは不適切」 韓国の発言に猛反論
    t714431169
    t714431169 2019/01/18
    こいつどうしようもないバカだからなあ。ま、自衛隊はそういう組織だってことで。国民が散々甘やかしてきたツケだな。
  • 取り調べ中に暴行され死亡か ほぼ全身に“内出血”

    遺体の状況から暴行を受けていた可能性があると主張しています。2010年、奈良県警から取り調べを受けている最中に死亡した男性医師の遺族らが、警察に告発状を提出しました。

    取り調べ中に暴行され死亡か ほぼ全身に“内出血”
    t714431169
    t714431169 2016/11/19
    pokute8が元の事件に話を持っていった上で「これは良くない暴行」とかいう感想なの最高にクール。
  • 蓮舫氏と細野氏が会談 共産党との連携見直しで一致

    民進党代表選への出馬を検討している蓮舫代表代行は細野元環境大臣と会談し、共産党との連携を見直す考えで一致しました。 蓮舫氏と細野氏の会談は3日午前、国会内で約30分間、行われました。このなかで、2人は次の総選挙について「どういう態勢で臨むか、おおむね一致した」とした共産党との連携を見直す方向で足並みをそろえたということです。また、憲法改正の方向性についても一致したとしていて、改正案を党内で取りまとめていく方針を確認しました。細野氏は、次の代表に求める政策として憲法改正の具体案や共産党との連携見直しを挙げていて、この条件がそろえば代表選への立候補には必ずしもこだわらない考えを示しています。

    蓮舫氏と細野氏が会談 共産党との連携見直しで一致
    t714431169
    t714431169 2016/08/03
    馬鹿だなあw 代案も「現時点では」いらんのに。
  • 同性婚認めたから「一夫多妻も認めろ」と結婚届提出

    アメリカで出された同性婚を認める最高裁判決をきっかけに、一夫多の生活を送っている家族が裁判所に結婚届を提出しました。 モンタナ州に住むネイサン・コリアーさん(46)は、宗教上の理由で、2人のと5人の子どもと生活をしています。2000年に1人目ののビクトリアさん(40)と法的に結婚しました。そして、2人目ののクリスティーンさんとは宗教上の結婚式を挙げましたが、アメリカでは一夫多は認められていないため、婚姻関係はありません。先週、アメリカの最高裁で同性婚を合憲とする判決が出た際、ロバーツ最高裁長官が「同性婚を認めると、一夫多も同じ議論になる」と反対意見を述べたことから、コリアーさんは一夫多結婚の平等にあたると考え、2人目のとの婚姻届を提出しました。郡の裁判所はいったん受理するのを断ったうえで、来週までに正式な判断をして返答するとしています。コリア-さんらは、拒否された場合は

    同性婚認めたから「一夫多妻も認めろ」と結婚届提出
    t714431169
    t714431169 2015/07/04
    何がいかんのかと思ったが、重婚とのからみがあるのか。/ 貧乏人は結婚が多少遠のくかも。・・・たいして変わらないかな。
  • 1