ブックマーク / www.itmedia.co.jp (75)

  • ソフトバンクとガンホー、スマホゲーム「Clash of Clans」のSupercellを傘下に 1500億円で

    ソフトバンクとガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月15日、スマートフォン向けゲーム開発のフィンランドSupercell株式を総額1515億円(15.3億ドル)で取得し、傘下にすると発表した。 Supercellはゲームアプリ「Clash of Clans」「Hay Day」を展開し、今年2~8月のApp Store「ゲーム」カテゴリ売上高で世界トップ(AppAnnie調べ)。「パズル&ドラゴンズ」のガンホーは、Supercellのノウハウと実績を世界展開に活用する。 ソフトバンクが12.24億ドル(80%)、ガンホーが3.06億(20%)ドルを出資し、買収のための特別目的会社(SPC)をフィンランドに設立。SPCが既存株主からSupercellの議決権株式の51%を取得する形で傘下にする。取り引きの完了は10月下旬~11月上旬の予定。ソフトバンクはSupercellを子会社化、

    ソフトバンクとガンホー、スマホゲーム「Clash of Clans」のSupercellを傘下に 1500億円で
    t_trad
    t_trad 2013/10/16
    「パズドラにグイグイ迫ってきてるよどうしようお父さ〜ん」「買いましょう」
  • 日テレがオリジナルカードゲーム開発、ニコ動と連動で番組 「予選からすでにかなり相当見応えあります」

    テレビ放送網は、6月23日午前1時25分から放送するカードゲームバラエティ「透波乱波 スッパラッパ」と連動し、関連する動画をニコニコ動画で配信する。ニコ動で番組連動による公式動画を配信するのは同局初の試みという。 「透波乱波」(スッパラッパ)は同番組が半年以上かけて開発したというオリジナルカードゲーム。「数字札」の値の大小で争うのが基だが、特殊効果カード「忍札」か効果のないダミーカード「空札」と2枚同時にセット。両者の「数字札」の差とターンごとに決められた倍率をかけた数字が敗者に与えるダメージとなり、最初の「持ち兵」の100騎から減っていく。7ターン繰り返し、最終的に「持ち兵」が多い方の勝利となる。 番組は、芸人やタレントらによる男女それぞれ4人1組の「蒼軍」「紅軍」が戦う団体戦形式。予選を勝ち抜いたメンバー各組1人ずつが選に出場する。 ニコ動では、地上波ではダイジェストのみ放送の

    日テレがオリジナルカードゲーム開発、ニコ動と連動で番組 「予選からすでにかなり相当見応えあります」
    t_trad
    t_trad 2013/06/17
  • アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」

    これまででも最長クラス、およそ120分間に渡って行なわれたWWDC 2013の基調講演は、新しい発表の激流だった。未来を感じさせる新技術や、目からウロコの新機能、解決が難しいと思っていた根の深い問題への驚くような根的解決策――。 しかし、あえてこう言いたい。WWDC 2013基調講演で最大のニュースは、Macの新OSの名前でもなければ、フラットな見た目の新iOSでも、新しくなったMacBook Airや、世界中を驚かせたMac Proのデザインでもない。 もちろん、2つの新しいOSと2つのハードウェアに見るべきものがないと言いたいわけではない。これらの新製品の素晴らしさについては、その詳細な魅力に至るまで、何ページにも渡って飽きさせずに読ませる自信が筆者にはある。 例えば、まだほかの記事ではあまり触れられていない「Activation Lock」という機能1つだけでも、書こうと思えば1ペ

    アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」
    t_trad
    t_trad 2013/06/12
  • 「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏

    iPadのような、タイピングできず、ドキュメントを作成できず、Microsoft Officeが使えないタブレットのユーザーの多くはいら立っている」──。米Microsoftのビル・ゲイツ会長は5月6日(現地時間)、米CNBCのニュース番組に出演し、そう語った。 この発言は、PCの売り上げがタブレットに押されて減少していることについてどう思うかという質問に対する答えに続いて行われたもの。ゲイツ氏は、MicrosoftWindows 8をPCだけでなくタブレット向けにも提供しており、Surfaceシリーズはキーボードカバー(オプション)とOfficeの搭載によってプロダクティビティも高いと語り、PCとタブレットを明確に分けて考えるのは難しくなってきていると主張した。 同氏は、現在iPadが支配しているタブレット市場で、Windows 8はシェアを伸ばしてきているとも語った。Microso

    「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏
    t_trad
    t_trad 2013/05/07
    Microsoft会長がApple製品をdisる日が来るとは
  • 「もう前置詞に迷わない」──「ネイティブレベル」の英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸

    イスラエルのGinger Softwareは4月24日、学習機能付きの英文チェッカー「Ginger」(ジンジャー)を日向けに正式リリースした。基無料でWebブラウザ上などで英文を書く際に使用でき、統計分析に基づいてネイティブが使う自然な表現の英文に簡単に修正できるというのが売りだ。 「Ginger」は正しい英文のライティングをサポートするツール。単語や文法レベルのミスだけでなく、時制や前後の文脈も考慮し、ネイティブが使う自然な表現に修正するという。Webブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Chrome、Safari)か、単体ソフトのインストール(Windows版のみ)によりMicrosoft Office上で利用が可能だ。 WebメールやSNSで英文を書いたり、WordやPowerPointでドキュメントを作成する際に、ポップアップで正しい表現を自動的にサジェ

    「もう前置詞に迷わない」──「ネイティブレベル」の英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸
    t_trad
    t_trad 2013/04/24
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    t_trad
    t_trad 2013/04/16
    作家がそのヒット作を生み出すまでのコストとリスクを無視した議論 / レベニューシェアや歩合制なぞしたら、あらゆる言い訳をして支払いを延ばすのが魑魅魍魎が跳梁跋扈する映画業界の常
  • 「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

    趣味でポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味でインターネットサービス作る人がいていいじゃない」。 ソーシャルネットワーキングサイト「GREE」を“趣味”で開発・運営している田中良和さん(27)は言う。 GREEは、7月29日現在で7万1364人が利用する国内最大規模の無料ソーシャルネットワーキングサイト。ユーザーからの招待があれば、誰でも無料で参加できる。 7万人超のコミュニティサイト。企業が維持するのも大変な規模だが、開発やサポートは田中さん一人だ。田中さんはある大手IT関連企業の社員。といってもGREE仕事とは無関係。作業は終業後や休みの日などに行う。サーバ費用などはすべて自己負担だ。 GREEからの収入も、ない訳ではない。サイト内にGoogleのアドワーズ広告を表示しているほか、Amazonアフィリエイトサービスを導入。ユーザーが紹介したやCDがレビューを通じて購

    「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員
    t_trad
    t_trad 2012/12/26
  • 時間と空間をゆがめるのが特徴――ジブリ・鈴木敏夫氏が見る日本アニメの現在と未来(後編)

    西村 ジブリ作品ではいわゆるアニメの声優さんではない女優さんや俳優さんが声の出演をしていますよね。『となりのトトロ』のお父さん役の糸井重里さん、『耳をすませば』のお父さん役の立花隆さんなど。 鈴木 さっき(前編)のことと関係あるのですが、ジブリでは衣住を中心に描くわけなので、日常芝居が多いんです。そうすると、芝居も大げさだと困るんです。普通の芝居ができる人でないといけない。声優さんの芝居は、ハレ(非日常)とケ(日常)で言うとハレなんです。僕らが欲しいのはケなんですよ。 例えば、『となりのトトロ』のお父さんはなぜ糸井重里さんなのか。僕は『となりのトトロ』のお父さんは、ちゃんとしたお父さんではないと思った。自分の研究に没頭して、家のことはあまりやっていませんから。 昔のちゃんとしたお父さんなら、威厳がある重厚な役者が欲しいんです。糸井重里さんは威厳がないですよね。それが欲しかったんです。お父

    時間と空間をゆがめるのが特徴――ジブリ・鈴木敏夫氏が見る日本アニメの現在と未来(後編)
    t_trad
    t_trad 2012/12/25
  • 「ダイヤルQ2」サービス、2014年2月に終了 利用者減少

    NTT東西地域会社は11月15日、「ダイヤルQ2」サービスを2014年2月28日で終了すると発表した。「0990」で始まる番号による電話を使った有料の情報サービスとして利用されてきたが、インターネットの普及などで利用者が減少しているため。 サービス終了に先立ち、今年12月15日で新規の申し込み受け付けを終了する。 同サービスは1989年7月にスタート。0990で始まる番号を使って情報事業者が有料で番組を提供し、情報料の回収をNTT東西が代行するサービス。アダルト番組や「ツーショットダイヤル」と呼ばれる出会い系サービスに利用され、一時社会問題化したこともあった。現在は投資情報サービスや募金活動などで利用されている。 関連記事 NTT西、クマゼミに勝った 光ケーブル被害を阻止 クマゼミが光ファイバーケーブルを、木の枝と間違えて産卵し断線させる被害が多発していたが、NTT側が開発した最新型ケーブ

    「ダイヤルQ2」サービス、2014年2月に終了 利用者減少
    t_trad
    t_trad 2011/11/15
    Q2といえば「出会い系の温床」「長時間利用で高額利用料請求」……あれ……こんな話最近どっかで……
  • 公式Android Marketで「リパッケージ」版のアプリが氾濫

    他人のアプリケーションに無断で手を加え、広告モジュールなどを付け加えて公式Android Marketで配布するケースが急増しているという。 他人のアプリケーションに無断で手を加えた「リパッケージ」版のアプリケーションが、公式・非公式のAndroid Marketで配布されるケースが過去数カ月で急増しているという。F-Secureが6月27日のブログで伝えた。 リパッケージは新手のアプリケーションを手っ取り早く作ることができる手段として開発者の間で人気が高まっているという。この手口でマルウェアを仕込んだ海賊版アプリケーションの問題はこれまでにも報告されているが、F-Secureによれば、他人のアプリケーションに無害なコードを付け加えてAndroid Marketで配布するケースも多発しているという。 その一例として挙げたアプリケーションは、オリジナル版のモジュールに広告モジュールを付け加え

    公式Android Marketで「リパッケージ」版のアプリが氾濫
    t_trad
    t_trad 2011/07/03
    Google「オープンオープン」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    t_trad
    t_trad 2011/05/24
    目指せミッキーって、もうマリオあたりには勝った気でいるのか
  • 電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行

    iTunesのApp Storeでは、他人のWebサイトのコンテンツを勝手に転用した海賊版アプリが横行する事態になっている。販売者は中国の業者と思われるものが多い。 iPhoneアプリを販売するiTunesの「App Store」で日人作家の著作が無断で電子書籍化されて販売されていることが最近問題になったが、実用アプリでも他人のコンテンツを無断で使用した海賊版が出回っている。販売前に審査をするApp StoreではAndroidなどと比べてアプリの信頼性が高いとされているが、実際には審査をすり抜けたアプリによる無法が横行しているようだ。 はし袋を使った折り紙を解説する「箸袋折紙」というアプリ(115円)は、すべてのコンテンツを、「nanapi」など複数のサイトから無断転載している。販売元は「Zhao Qi」と名乗っており、販売ページからリンクしているTwitterによると、北京と東京と千

    電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行
    t_trad
    t_trad 2010/11/14
    DSのソフトでコンテンツの盗用・無断使用があった時「任天堂チェックがザル」って話になりますか? 変な話だねぇ
  • 次世代iPhoneにマストなもの

    夏が近づく中、Appleが第4世代iPhoneにどんな機能を盛り込むのかをIT業界全体が見守っている。Appleは既にiPhone OSの今後の計画を明らかにしているが、ハード面については固く口を閉ざし、IT専門家が憶測をめぐらすのにまかせている。何人もの人が第4世代iPhoneの機能について予測を立てている。前面カメラのように分かりやすい予測に固執する業界関係者もいれば、AppleiPhoneの設計を完全に刷新するとの見方もある。 いずれにしても、Appleが今夏、iPhone向けに何を用意しているかはまだ分からない。それでも次のモデルにあるべきものを論じずにはいられない。iPhone 3Gと3GSはそれはそれでいい製品だが、さらなる改良が必要だ。 では、次世代iPhoneに必要な10の要素を挙げる。 1. Appleのアルミニウムデザイン iPadで証明されたように、Appleはおな

    次世代iPhoneにマストなもの
    t_trad
    t_trad 2010/04/23
    はいはいぼくのかんがえたさいきょうのあいふぉん
  • 優良企業はなぜHadoopに走るのか

    ちなみに、この分析のために必要とされるMapReduceのコードであるが、そのサイズはわずか20ステップだという。Yahoo!のプレゼンテーターである、エリック・バルデシュバイラー氏によると、たとえ経験の浅いエンジニアであっても、MapReduceによるプログラミングは可能であるとされる。 また、VISAのジョー・カニンガム氏からも、貴重なデータが提供されていたので以下に紹介する。同社では、1日に1億トランザクションが発生するため、2年間で700億強のトランザクションログが蓄積され、そのデータ量は36テラバイトに至るという。こうしたスケールのデータを、従来のRDBを用いて分析するには、約1カ月の時間が必要とされてきたが、Hadoopを用いることで13分に短縮されたという。 これまでは、Yahoo!にしろVISAにしろ、膨大なデータをRDBに押し込むほかに方法はなく、その分析に数十日を要する

    優良企業はなぜHadoopに走るのか
    t_trad
    t_trad 2009/10/16
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    t_trad
    t_trad 2009/01/10
    スティービーが「聴覚障害者に配慮した音楽作り」をしたら考える