ブックマーク / www3.nhk.or.jp (20)

  • 男性の喫煙率 初めて3割下回る | NHKニュース

    たばこを習慣的に吸っている人の割合は去年、男性が29%と初めて3割を下回ったことがわかりました。厚生労働省は、たばこによる健康被害が広く知られたほか、受動喫煙対策が進んでいることも要因ではないかと分析しています。 それによりますと、たばこを習慣的に吸っている人は男性が29.4%となり、調査を始めた昭和61年以降で初めて3割を下回りました。 一方、女性は7.2%で男女あわせた喫煙率は17.7%と、こちらも最も少なくなりました。 喫煙率は10年間で男性が10ポイント、女性は3.8ポイント、全体では6.4ポイント低下しています。 さらに、たばこを吸っている人のうち、喫煙をやめたいと思っている人は男性が26.1%、女性は39%に上っています。 喫煙率が低下したことについて厚生労働省は「たばこによる健康被害が広く知られるようになったほか、受動喫煙対策が進み、喫煙できる場所が減っていることなども要因で

    男性の喫煙率 初めて3割下回る | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/09/12
    全滅すればいい
  • “準備期間短すぎる”サマータイムに反対相次ぐ IT専門家

    東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策の一環として、夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入を求める声が出ている中、IT機器にどのような影響が出るかを専門家が話し合うシンポジウムが開かれ、準備期間が短すぎるなどとして反対する意見が相次ぎました。 そのうえで、インターネットに接続された家電製品などでは対応が難しいことや、各地の地震計を取り替える必要があるなど、防災体制にも影響があることを挙げました。 また、ITの業界団体からは「EUがサマータイムの廃止を検討する中、日で科学的、経済的な分析が十分に行われないまま導入が議論されることに危惧を覚える」といった意見も出されました。 サマータイムをめぐっては、エネルギー消費が抑えられ地球温暖化対策にもつながるなどとする意見がある一方、国民生活や経済活動に大きな影響を与えることを懸念する声も上がっています。 上原教授は「オリンピックまでにサマー

    “準備期間短すぎる”サマータイムに反対相次ぐ IT専門家
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/09/03
    なんでこんな反対議論出まくってるのに引っ込めないのかね
  • 青函トンネル新幹線高速化試験へ|NHK 北海道のニュース

    JR北海道は青函トンネル内の走行速度を現在の140キロから160キロに引き上げる試験を2日から行います。 安全性が確認できれば東京・新函館北斗間は来年春から最速で4時間を切る見通しで、JRは利用客の増加につなげたい考えです。 北海道新幹線は最高速度が時速260キロですが、青函トンネル内では貨物列車とすれ違った際、風圧で荷崩れがおきないよう速度を特急列車並みの140キロに落として走っています。 これについてJR北海道は、20キロ速い時速160キロでも安全上問題がないという見解が国から示されたため、2日以降、試験走行を行って安全性を確かめます。 安全だと確認されれば来年春の営業運転から実施する計画で、東京・新函館北斗間の所要時間は3分短くなり、最速のダイヤでは飛行機ではなく新幹線を選ぶ目安とされる4時間を切る見通しです。 また、将来のさらなる高速化を目指しておよそ200キロの走行試験も行う予定

    青函トンネル新幹線高速化試験へ|NHK 北海道のニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/09/02
    ついに160ですか!
  • リカレント教育「意欲あり」36%余にとどまる | NHKニュース

    安倍政権が取り組みを強化している、社会人が大学などで再び学習する「リカレント教育」をめぐり、内閣府の世論調査で「学習したことがある」、または「学習してみたい」と答えた人は合わせて36%余りにとどまり、政府は取り組みやすい環境を整える必要があるとしています。 安倍政権が取り組みを強化している、社会人が大学などで再び学習する「リカレント教育」について、「学習したことがある」、または「学習してみたい」と答えた人は合わせて36.3%となった一方、「学習したことはなく今後も学習したいと思わない」が58.1%、「まだ在学中で社会人の経験がない」が3.2%でした。 「学習したことがある」や「学習してみたい」などと答えた人に、学習しやすいと思う場を複数回答で尋ねたところ、図書館などの社会教育施設が45.4%、インターネットが45.3%、大学などの校舎が27.9%などとなりました。 生涯学習の政策を担当する

    リカレント教育「意欲あり」36%余にとどまる | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/09/02
    リカレントは何も老人だけじゃないから意味がある、的なのを見たが、実情は老人ばかりで、学生の質問の機会が事務手続きに割かれたりと正直余計な取り組みだと思う
  • “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース

    30日夜、大阪の警察署から逃走した容疑者に似た男がいるという通報を受けて、パトカーが追跡していたオートバイがバス停に突っ込みました。運転していたのは逃走中の容疑者ではなく、17歳の高校生で頭などを打って死亡しました。警察は、「追跡行為は適正だったと考えている」としています。 オートバイは信号無視や一方通行の道路を逆走して逃げ、パトカーはサイレンを鳴らして追跡を続けたところ、およそ1.6キロ離れた大阪・西区でバス停に突っ込んだということです。 オートバイを運転していたのは樋田容疑者ではなく、大阪 此花区に住む17歳の男子高校生で、頭などを強く打ち死亡しました。 警察によりますと、高校生は無免許で、オートバイは先月、大阪 港区で盗まれたものだったということです。 パトカーが所属する港警察署では「追跡行為は適正だったと考えているが、亡くなられたことは大変残念だ」とコメントしています。

    “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/31
    オートバイの運転がガバかっただけでしょ。あたかも警察が悪いような論調だが。
  • 5人死亡のビル火災 断熱材を「燃えやすいウレタン」に変更 | NHKニュース

    東京・多摩市の建設中のビルで作業員5人が死亡した火災で、当初、断熱材として、燃えにくい不燃性のウレタンが使われる予定でしたが、燃えやすいウレタンに変更されていたことが警視庁への取材でわかりました。警視庁は、業務上過失致死の疑いで関係先として準大手ゼネコン「安藤ハザマ」の社を捜索し、防火態勢に問題がなかったか調べています。 午前10時すぎ、警視庁の捜査員およそ60人が捜索に入りました。 先月26日、東京・多摩市の建設中のビルの地下3階から火が出て、8時間余り燃え広がり、作業員5人が死亡し、40人余りがけがをしました。 警視庁のこれまでの調べで、当時、ビルの地下3階で作業員2人がバーナーで鉄骨を切断中に火花が飛び散り、断熱材として床下に敷き詰められていたウレタンに燃え移り、有毒な煙が一気に発生したとみられています。 その後の調べで、作業工程表では、当初、断熱材として、燃えにくい不燃性のウレタ

    5人死亡のビル火災 断熱材を「燃えやすいウレタン」に変更 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/29
    ウレタンというより作業工程が明らかにアホでしょ
  • 「はやぶさ2」小惑星着陸 候補地は3か所 10月下旬目指す | NHKニュース

    小惑星「リュウグウ」への着陸を目指している探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、最初に着陸する地点の候補地を3か所に絞ったことを明らかにしました。このうち最有力は小惑星の赤道上の地点としていて、来月に最終決定をして10月下旬の着陸を目指すとしています。 そして23日、JAXAは最初に着陸する地点の候補地を3か所に絞ったことを明らかにしました。 このうち、最有力地点は「リュウグウ」の赤道にある尾根の上の場所で、比較的平たんで、大きな岩石が少なく安全に着陸ができる可能性が高いこと、そして、風化があまり進んでいない岩石が露出していて有機物を含んでいる可能性があることなどが理由ということです。 また残り2つの候補地は、赤道付近にある地点と、赤道から150メートルほど離れた中緯度の地点が選ばれました。 JAXAでは、着陸訓練もかねて、来月には「はやぶさ2」を30メートルから

    「はやぶさ2」小惑星着陸 候補地は3か所 10月下旬目指す | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/25
    今回は順調そうでなにより!
  • サッカー女子 20歳以下のW杯で日本が初優勝 | NHKニュース

    サッカー女子の20歳以下のワールドカップフランス大会は24日、決勝が行われ、日スペインに3対1で勝ち初優勝を果たしました。

    サッカー女子 20歳以下のW杯で日本が初優勝 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/25
    おお!めでたい
  • 浜松市議がアダルト動画など無断で販売 | NHKニュース

    浜松市の市議会議員が議会内のインターネット回線を使ってダウンロードしたアダルト動画などを無断で販売していたことがわかりました。この議員は「違法性の認識がなかった」などと説明していて、すでに辞表を提出したということです。 それによりますと新村議員はことし2月から今月にかけて、議会事務局が契約しているインターネット回線や貸与されたパソコンなどを使ってアダルト動画を含む動画およそ100をダウンロードし、無断で動画販売サイトに投稿しました。 先週、一部の動画を制作した業者からネットの接続業者を通じて議会事務局に連絡があり、著作権の侵害だなどと指摘されて問題が明らかになったということです。 新村議員が投稿したサイトは、動画がほかのユーザーにダウンロードされると換金できるポイントがもらえる仕組みで、新村議員はおよそ10万円分のポイントを得ていたということです。 新村議員は「違法性に気づかなかった。不

    浜松市議がアダルト動画など無断で販売 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/17
    閲覧ぐらい許してやれよと思ったら販売とは…。いや違法と思わないわけがないんだけども
  • 戦没者遺骨 “日本人の遺骨なし” 鑑定結果を公表せず 厚労省 | NHKニュース

    太平洋戦争で戦死した日兵の遺骨としてフィリピンで収集され、現地に保管されていた遺骨について、厚生労働省から7年前にDNA鑑定を委託された2人の専門家が「日人と見られる遺骨は1つもなかった」とする鑑定結果をまとめていたことがNHKの取材でわかりました。この鑑定をした専門家の1人は「多くのフィリピン人の遺骨が日兵のものとして帰還した可能性がある」と指摘していますが、厚生労働省はこの鑑定結果を現在まで公表していません。 厚生労働省は現地で保管されていた合わせて311の遺骨を3つに分けて、3人の専門家にDNA鑑定を委託し、平成23年10月、このうち1人が行った鑑定結果を基に「フィリピン人と見られる遺骨が半数近く混入していたが、日人と見られる遺骨も含まれていた」などとする検証報告書を公表しました。 しかし、報告書の公表後、残りの2人の専門家が「判別できた遺骨のほとんどがフィリピン人と見られ、

    戦没者遺骨 “日本人の遺骨なし” 鑑定結果を公表せず 厚労省 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/17
    んー、明らかに情報操作…
  • 行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 | NHKニュース

    山口県警察部によりますと周防大島町で今月12日から行方が分からなくなっていた2歳の男の子が15日朝、姿が見えなくなった場所の近くで見つかったということです。

    行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/08/15
    見つかって何よりだけど、状況がかなり不可解よねー
  • たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース

    大阪城の天守閣そばにある売店の72歳の店主が、たこ焼きなどの売り上げで得た所得を申告せず1億3000万円余りを脱税したとして、大阪国税局から告発されました。外国人観光客の増加で爆発的に売り上げを伸ばしていたということです。 この売店は大阪城の天守閣に通じる門の前にあり、1皿8個のたこ焼きを600円で販売しているほか、ソフトクリームや焼きそばなどの軽も売っています。 関係者によりますと、外国人観光客の増加で、たこ焼きなどが爆発的に売れるようになり、おととしまでの3年間に5億円以上の売り上げがありましたが、税務申告を一切していなかったということです。 大阪国税局は、およそ3億3000万円の所得を隠し、1億3200万円余りを脱税したとして、所得税法違反の疑いで店主を大阪地方検察庁に告発しました。 脱税で得た金は、主に預金していたということです。 大阪の観光地では、いわゆるインバウンド消費の拡大

    たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/07/25
    たこ焼き屋ってこんなに儲かるの…
  • 火星に生命存在した!? NASAが有機物発見 今後の探査に期待 | NHKニュース

    火星で、かつて湖だったとみられるクレーターから有機物が見つかった、とNASA=アメリカ航空宇宙局が発表しました。見つかった有機物が生物に由来するものかはわかっていませんが、将来の詳しい探査で生命の存在を示す証拠を見つけられるかもしれないと期待されています。 それによりますと、火星でかつて湖だったとみられるクレーターで地面を掘ったところ、35億年前にできた岩の中から、炭素や水素を含む複雑な構造の有機物の分子が見つかったということです。 有機物は生物の活動によってできる可能性もありますが、NASAは、今回見つかった有機物が生物由来かどうかはわからないとしています。 またNASAは、火星の大気を4年半余りにわたって観測した結果、大気中のメタンの濃度が季節によって変動し、夏は冬に比べて濃度が3倍高いことがわかったと発表しました。 火星の地表付近にあるメタンが溶け出して濃度が上昇しているとみられ、メ

    火星に生命存在した!? NASAが有機物発見 今後の探査に期待 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/06/09
    しゅごい
  • 減少深刻なウナギ 科学者会議立ち上げ回復図る | NHKニュース

    漁獲の減少が深刻化しているニホンウナギの資源管理を議論する国際会議が閉幕し、今後の規制強化を視野にウナギの資源量などを分析する科学者による会議を立ち上げることで合意しました。 ニホンウナギをめぐっては、養殖に使う稚魚のシラスウナギが不漁で、水産庁によりますと、ことし4月までの半年間に国内の養殖池に入れられた量がこの時期としては2番目に少なく、ウナギの取引価格も高騰しているということです。 会議ではこれを踏まえて、資源を回復させるため現在の規制を強化する必要があるとの意見が出されましたが、「どこまで強化すれば効果があるのか科学的な根拠がない」などとの反対意見が出され、ことし秋からの来シーズンでの規制強化は見送られました。 その一方で、今後の規制強化を視野に、ウナギの資源量の状態や回復の見通しなどを分析する科学者による会議を立ち上げ、ことし9月をめどに会合を開くことで合意しました。 ただ今回の

    減少深刻なウナギ 科学者会議立ち上げ回復図る | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/06/09
    「どこまで強化すれば効果があるのか科学的な根拠がない」これはもうサイコパスの物言い
  • ミス・アメリカ 水着審査を廃止 | NHKニュース

    アメリカで最も長い歴史を持つ美人コンテスト「ミス・アメリカ」は出場者が水着を着用して行う審査を廃止すると発表しました。「#MeToo」の運動が広がる中、今回の決定がほかのコンテストにも影響を及ぼすのか注目されています。 「ミス・アメリカ」の運営団体は5日に声明を発表し、ことし9月に行われるコンテストから、出場者が水着を着用して行う審査を廃止すると発表しました。 運営団体の幹部は現在ほとんどが女性で、ABCテレビに出演したカールソン理事長は、「出場者には人としての内面を見せてほしい。それが私たちの審査基準だ」と話し、水着審査に代わって出場者が将来の目標などを審査員と話し合うセッションを設けるとしています。 今回の決定は、女性を外見で評価すべきではないなどとする長年の批判を受けたもので、セクハラや性暴力を告発し、女性の権利を訴える「#MeToo」の運動が広がる中、ほかのコンテストにも影響を及ぼ

    ミス・アメリカ 水着審査を廃止 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/06/06
    世の流れですな
  • センター試験終わる 不正で4人の試験結果無効に | NHKニュース

    大学入試センター試験は14日、2日間の日程を終了しました。今回の試験で大学入試センターは、試験が終了したあとにマークシートの解答を書き直すなどの不正をしたとして4人の受験生の試験結果を無効としました。 大学入試センターによりますとことしの試験では愛媛県の会場で、試験監督が誤って2分ほど早く試験を終わらせるなどのトラブルにより、全国で合わせて141人の受験生が再試験の対象となりました。 一方、ことしは全国4か所の会場で合わせて4人の受験生の不正が明らかになりました。 内訳は、東京と京都の会場で試験の終了後にマークシートの解答を書き直したのが2人、大分県の会場で英語のリスニング試験で試験開始の前に機器を操作するなどしたのが1人、さらに福岡県の会場で数学の試験で使用が認められていない分度器を使ったのが1人でした。 大学入試センターはこれら4人の試験結果をすべて無効としたということです。今回のセン

    センター試験終わる 不正で4人の試験結果無効に | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2018/01/15
    罰としてテストステロン搾取します
  • トランプ大統領 月に再び宇宙飛行士を 新たな宇宙政策 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は新たな宇宙政策として、アメリカの宇宙飛行士を月に再び送り、火星への有人探査に向けた拠点を築くよう指示しました。 トランプ大統領は「これは感動的な未来に向けた大きな一歩だ。宇宙は軍事的な利用も含め多くの活用方法があり、われわれはそのリーダーであり続ける」と述べました。 アメリカでは前のオバマ政権が、月には人類はすでに到達したとしてその前のブッシュ政権が進めてきた月への飛行計画をやめ、火星への有人飛行を目標に据えました。トランプ政権はその方針を転換して再び月を短期的な目標に掲げたもので、実現に向けてほかの国や民間企業にも協力を求めていくとしていて、宇宙開発を進めるロシア中国に対抗する狙いもあるものと見られます。

    トランプ大統領 月に再び宇宙飛行士を 新たな宇宙政策 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2017/12/12
    新たな陰謀説出るね
  • 今冬の寒さに注意を 「ラニーニャ現象」発生か 気象庁発表 | NHKニュース

    南米沖の太平洋でことし7月以降、海面水温が低い状態となっていることから、気象庁は11日、「ラニーニャ現象が発生していると見られる」と発表しました。 気象庁の解析によりますと、この海域では、ことし7月から先月までの5か月間の海面水温の平均値が、基準よりも0.5度以上低くなっていて、この状態は今後も続くと見られるということです。 このため、気象庁は11日、「ラニーニャ現象が発生していると見られる」と発表しました。 前回、「ラニーニャ現象」が発生したのは、7年前の平成22年の夏から翌年の春にかけてで、今回は来年の春まで続く可能性があるということです。 この現象が起きると、日では上空で偏西風が蛇行して寒気が流れ込みやすくなり、冬の気温が平年より低くなる傾向があるということです。 気象庁気候情報課の廣澤純一エルニーニョ情報管理官は「この冬は気温が下がって寒さが続き、ところによって大雪になる可能性が

    今冬の寒さに注意を 「ラニーニャ現象」発生か 気象庁発表 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2017/12/12
    にゃニュニョ
  • 日馬富士が貴ノ岩に暴行か 日本相撲協会が調査へ | NHKニュース

    大相撲九州場所を頭蓋底骨の骨折などで休場している平幕の貴ノ岩について、けがの原因が横綱・日馬富士による暴行の疑いがあることがわかり、日相撲協会は事実関係の把握を急ぐことにしています。

    日馬富士が貴ノ岩に暴行か 日本相撲協会が調査へ | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2017/11/14
    角界は怖いね
  • 世耕経産相 「プレミアムフライデー」は見直しも検討 | NHKニュース

    月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン「プレミアムフライデー」が広く定着せず、企業の間から見直しを求める意見も出ていることについて、世耕経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で今後、見直しも含め検討したいという考えを示しました。 これについて世耕経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で、「各方面から意見を吸い上げているが、消費喚起の観点から給料が支給された後の月末がいいという意見がある一方、業務の忙しい時期をずらした月初めが望ましいという意見もある」と述べました。 そのうえで、世耕大臣は、「消費喚起と働き方改革の両面の観点から企業からよく意見を聞いて見直す必要があれば、考えていきたい」と述べ、プレミアムフライデーについて官民でつくる協議会で今後、見直しも含め検討したいという考えを示しました。

    世耕経産相 「プレミアムフライデー」は見直しも検討 | NHKニュース
    takakohanahara2
    takakohanahara2 2017/09/26
    存在忘れてた
  • 1