ブックマーク / www.businessinsider.jp (3)

  • 「正直迷った」末に小泉進次郎氏が育休取得へ、“空気読まずに”取る理由

    小泉進次郎環境相は1月15日、でフリーアナウンサーの滝川クリステルさんとの第一子の誕生に合わせて出産から3カ月の間に「通算2週間」、育児のための休暇を取得することを明らかにした。環境省の会合の場で表明した。 「どのように育休をとるかとても正直迷った。制度だけでなく、空気を変えないと、取得する公務員も増えていかない」と、男性公務員育休を原則1カ月以上にする政府目標をあげつつ、取得を決めた理由を明かした。 育児休業法が定める育休制度は、雇用されている「労働者」に認められているもの。国会議員に育休に関する制度はないのが現状だ。 小泉環境相は「(大臣の育休は)法令で定められておらず、自身が決められる」と、現行制度に触れつつ「考えた結果、これまで行ってきたように、公務最優先、危機管理万全という条件で、母親の負担が大きい出産から3カ月の間で、国会や閣議など重要な公務をのぞいた時間で、公務で支障のな

    「正直迷った」末に小泉進次郎氏が育休取得へ、“空気読まずに”取る理由
    takamints
    takamints 2020/01/15
    「議員さんって世のため人のためにって理由で育休を取れていいよね」って思う人が大多数かな?と思った。個人のせいではなくて組織や制度や風土のせいだと思うのよね。要する「休む=怠けると考える人々」のせいだ。
  • DM禁止、原則オープン、ZOZOテクノロジーズが「デジタル心理的安全性」のためにやったこと

    グーグルの社内調査以降、組織内の「心理的安全性」がとても重要であると言われるようになっています。このメディアでも過去数回にわたって取り上げてきました。言葉としては初めて聞いたという人でも、誰もが気兼ねなく意見を言える風通しの良さが重要ということには、概ね同意するのではないでしょうか。 けれども、リモートワーク副業の解禁などで働き方が多様化し、デジタルでのコミュニケーションが増えると、この心理的安全性をどうにかしてデジタル空間上で実現する必要が出てきます。互いに顔が見えづらい中ではどんな難しさがあり、どうやってそれをクリアしていけばいいのかというのが、この記事を通じて考えたいテーマです。 そこで今回は、ZOZOテクノロジーズの代表取締役CINO(Chief Innovation Officer)金山裕樹さんにお話を伺いました。ZOZOテクノロジーズは、ご存知「ZOZOSUIT」など革新的な

    DM禁止、原則オープン、ZOZOテクノロジーズが「デジタル心理的安全性」のためにやったこと
    takamints
    takamints 2019/11/26
  • 【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか

    7payをめぐる脆弱性の懸念が解決しないまま、不正使用事件発覚から約3週間が経った。この間、実行犯とみられる複数の中国籍の容疑者が逮捕され、また外部ID連携の実装の不備から、セキュリティーの懸念を指摘する報道が続いている。 セブン&アイHDは7月中を目処に、今後の対応策などを公表する予定だ。 しかしここへきて、これまでとは異なる、別の問題が浮上してきた。 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソースコードが漏洩していた可能性がある。オムニ7アプリはセブン-イレブンアプリとは別アプリだが、ログインまわりの設計は非常に似通っているとみる専門家もいる。 事実であれば、アプリ開発の管理体制、アプリ自体やサービスのセキュリティーに関するリスクの有無についても、一層の警戒が必要になる可能性がある。

    【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか
    takamints
    takamints 2019/07/24
  • 1