takanamitoのブックマーク (2,980)

  • デジタル造形でフィギュアを作れるようになるまで|にーび

    最近デジタル造形でフィギュアを作ってみたんですが、どうやって作り方を勉強したの?と質問を受けたので記事にまとめてみました。 この記事で扱うデジタル造形とは、パソコンで3Dモデルを作って、3Dプリンターで出力してフィギュア等を制作することをいいます。 そんなデジタル造形という手法で、私が今回作ったのは、ヘッダーの写真のような、シンプルなデフォルメキャラのフィギュアです。 簡単そうに見えますが、作れるようになるまですごく苦労しました…。 デジタル造形でフィギュアを作れるようになった経緯を、時系列で紹介します。 〜2018年 アナログ造形でフィギュアを作るデジタル造形を勉強する前は、パテをこねてアナログな手法でフィギュアを作ってました。 造形あまり上手くない自覚があるんですが、フルスクラッチでフィギュアを作ってワンフェスにディーラー参加する程度にはやり込んでましたね。当時の写真を引っ張り出してき

    デジタル造形でフィギュアを作れるようになるまで|にーび
  • 【3DCG】パーツと名称を維持しながら、異なるソフト・アプリ間を行き来してデジタル造形をしよう!(NomadSculpt,Blender,ZBrush対応)

    実はこの図でこの記事の言いたいことがほぼ説明できているという… デジチン この記事では様々デジタル造形(特にスカルプト系)で、パーツや名前を保持したまま行き来するフローを解説します! この記事がお役にたてそうな方 3DCGソフト・アプリ間(特にNomadSculpt, Blender, ZBrush間)でパーツを分割したまま作業を続行したい方。 「obj」形式なら最低限移せるのは知っているけど、全部くっついちゃったり、 何か良い方法はないの!?と思ってる方。 外でiPadでNomad Sculptして、家のパソコンでZBrushでゴリゴリスカルプトしたい!!な方。 これまでの問題…「obj形式だとパーツが全て統合されてしまう!」 私がデジタル造形を初めて1年ちょっとほどの期間が経過しました。 この間、さまざまなソフト・アプリを触る中でそれぞれに得意領域があることがわかってきました。 また使

    【3DCG】パーツと名称を維持しながら、異なるソフト・アプリ間を行き来してデジタル造形をしよう!(NomadSculpt,Blender,ZBrush対応)
  • さよならテンキー! Blenderとトラックボールマウスが相性最強だった | Goblog ごぶろぐ

    普段MacBookで作業しているし、マウスよりもトラックパッドをよく使ってたけど…Blenderでは中央ボタン(ホイールの押し込み)を使う場面が多いため、どうしてもマウスが必要だなぁ Blenderを触る際は、3ボタンのマウスとテンキーが時短のために重要になります。 この記事では、その二つのいいところを兼ね備えたトラックボールマウスMX ERGOをご紹介します。

    さよならテンキー! Blenderとトラックボールマウスが相性最強だった | Goblog ごぶろぐ
  • フィギュア制作におけるRyzen5950XとBlender・ZBrush〜実際のところ|Histone

    コンシューマ向けCPUでは2021年8月現在最高性能を誇るRyzen 5950Xを導入して数ヶ月経ちました。このCPU上で、メインの用途であるフィギュア制作のためのデジタルモデリング環境としてZBrushとBlenderを使っています。実際のところどうなのか、という所感を書いてみたいと思います。 最初に結論:理想に近づいたがまだ足りない Ryzen5950Xがもたらすパワーの恩恵は様々な面でワークフローに変化をもたらすと思います。しかし、私に関して言えば、 理想にはかなり近づいたがまだ足りない です。 ここでの私の「理想の環境」の定義は 「全ての機能をテキストエディタのようにサクサクと使える」 レベルです。このくらいになって初めて「思考を止めずにモデリング出来る道具として完成する」と私は考えています。なので 「Ryzen5950XならZBrushもBlenderもテキストエディタを扱うかの

    フィギュア制作におけるRyzen5950XとBlender・ZBrush〜実際のところ|Histone
  • ケモノの3Dモデリングをやる時に役に立ったこと|響音カゲ

    ここまで最速で上達するときに、劇的に効果が感じられたものについて紹介します。 個人的な評価にはなりますが、着ぐるみのヘッドモデリングや3Dのモデリング作業(リギング等は含めない)という観点での総合的な「おすすめ度」と、時間やお金といった費用対効果について評価した「コスパ」を掲載します。 片桐裕司彫刻セミナー 作ったものおすすめ度: ★★★★★(5) コスパ: ★★★★★(5) 3日間で33,000円です。 基礎的なモデリング力の向上に。最初に彫刻セミナーに行くかどうかで相当頭部への立体の理解力に差が出るように感じます。 自分の持ち込んだ資料をもとに、3日間で人体や動物の頭部を必要な筋肉・骨格とともに実際に作って学びます。また、成長するための考え方やメンタルの構え方についても勉強できるので、長期的に上達する場合にとても役に立ちます。 おそらくこの中では一番効果がありました。 Sakaki K

    ケモノの3Dモデリングをやる時に役に立ったこと|響音カゲ
  • M1/M2 Macの外部ディスプレイがちらつく時の対処法

    Contents 一般的なトラブルシューティングを試す ユーザーフォーラムでの報告事例を試す チラつきの抑え込みに成功! まとめ(有効な対策) 私はM1 Macbook AirにLG製の4Kディスプレイをクラムシェルモードで接続して使っているのですが、Launchpadを表示した時やApple TVアプリやブラウザで動画を再生している時などに画面が断続的にチラついたり縦縞のノイズ(コーミングノイズ)が発生することに気がつきました。 調べてみるとM1チップをはじめとするAppleシリコン搭載のMacでこのような症状が発生する場合があるようで、ディスプレイメーカーや海外Macユーザーフォーラムでは、Appleシリコン側の不具合という認識が支配的にもかかわらず、Apple側ではいまだに放置されている問題のようです(Intelチップ搭載Macではこの問題は起きません)。 Apple M1ベースの

    M1/M2 Macの外部ディスプレイがちらつく時の対処法
  • SK本舗ユーザーのリレーコラム#05「3Dプリンターで水洗いレジンを使用した際の反り対策と模型制作を考える」(今井誠)

    Home » 【3Dプリンター】お役立ちコラム » SK舗ユーザーのリレーコラム#05「3Dプリンターで水洗いレジンを使用した際の反り対策と模型制作を考える」(今井誠) IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts 1.ごあいさつ 皆さん、初めまして、やなかの技術士こと技術士(機械部門)の今井誠と申します。私はやなか技術士事務所で加工技術の困りごとや3Dプリンター、CADなどを使用したデジタルものづくりの技術コンサルタントをしております。今回、S

    SK本舗ユーザーのリレーコラム#05「3Dプリンターで水洗いレジンを使用した際の反り対策と模型制作を考える」(今井誠)
  • torneの録画番組をPS4を使わずにChromecastを使ってテレビで見る方法 - カイ士伝

    なんとか抽選戦争に勝ち抜いてPS5を無事に手に入れたものの、PS5はまだtorne非対応のためtorneの動画を見るためだけにPS4がまだ引退できない現状をなんとかできないか、とあれこれ試行錯誤した履歴まとめです。 Chromecast with GoogleTV いろいろネットを調べたところ、Chromecastの最新モデル「Chromecast with GoogleTV」にtorneアプリをインストールすることでnasneの動画が見られることが判明。 nasneをChromecast with GoogleTVで使う : 狐丸の「これ買ってみました」 https://fenegadget.livedoor.blog/archives/9704714.html 以下、バッファロー製nasneだと16:9で表示されない問題は先日のアップデートで修正された模様。このブログもしかして見てくれ

    torneの録画番組をPS4を使わずにChromecastを使ってテレビで見る方法 - カイ士伝
  • 闇騎士ガンダムマークⅡ | 3DプリンタでSDガンダムを作ろう!

    3Dプリンタで 闇騎士ガンダムマークⅡの盾 を作っていきます。 盾の裏側は、カードダスを見ると、 いろんな武器がついています。 また、当時は知らなかったのですが、 この盾は、闇騎士ガンダムマークⅡの弟 風騎士ガンダムマークⅡの盾なんですね。 Fusion360で設計 ポイント 盾の外形より大きめに このようなカーブのパッチから 作っていくことです。 ※後でこれが効いてきます。 盾メイン カーブをつけたパッチから 厚みコマンドで厚みをつけます。 盾の形を切り取り、 スケッチで模様を描いて、 「面を分断」で 表面を分断した後、プレスプルで 凹凸をつけていきました。 プレスプルは0.2mmつけました。 3Dプリンターで印刷後は、 もう少し凹凸をつけたほうが 良かった気がしました。 盾サイド 盾メイン作成時に 少し大きめに作っていたのは この盾のサイドの部分を 作る時のためでした。 盾のメイン部分

  • Wanhao Curing box Boxman1

  • 鉄道模型ジオラマには欠かせない!緑豊かな植物表現をやってみよう! | 鉄道ホビダス - Part 2

  • Handbrake Libdvdcss for Mac Download and Install to Rip Protected DVDs

    Download and Install Libdvdcss on Mac for Handbrake DVD Ripping Libdvdcss is part of VideoLAN project and is used by VLC media player and other DVD player software packages, according to Wikipedia. It's just like a key to the door to let you access to the encrypted DVD without any further ado. So it's a crucial library for some free DVD ripper software that doesn't have the DVD decryption ability

    takanamito
    takanamito 2024/03/17
    “If you are downloading libdvdcss on Mac for Handbrak”
  • ウルトラマンフェスティバル2008 (その3): 今日も1日頑張るぞ!

  • [mixi]ステロイドの度合い - そうだ、土佐清水病院、行こう。 | mixiコミュニティ

    管理人様もし不適切なら削除してくださいm(__)m 今私は体DGとVA1顔にVA4を使い娘は体にVA2と顔にVA4を使っています。 最近よく友達などに「どのくらい強いステロイドがはいっているの?」と聞かれる事が多くなりました。私もステロイドを薄めてあるとゆうのは知っているんですが確かにどれくらいの強さか…気になっています 実際皮膚科などにはステロイドの強さの度合い表みたいなのがありわかりやすいのですがどなたか知っている方はいないでしょうか…。もし講演会などで聞いたりした方などいらっしゃったら教えてほしいですm(__)m 乱文で申し訳ありません

    [mixi]ステロイドの度合い - そうだ、土佐清水病院、行こう。 | mixiコミュニティ
  • 本当に怖いレジンアレルギーと防毒マスクの重要性|魔女のレシピ

    2023年3月8日追記 初めましての方も、いつもご覧いただいている方もこんにちは「魔女のレシピ」という屋号でリアルな角砂糖をモチーフにしたアクセサリーや、今にもとけそうな氷のアクセサリーを魔法で生みだして販売している魔女です。プロフの公式リンクからショップサイトを見てね。 魔女のレシピ公式WEB リンク集 はこちら魔女のレシピ 公式SNS X https://twitter.com/majonorecipe Instagram https://www.instagram.com/majonorecipe/ Threads https://www.threads.net/@majonorecipe TikTok https://www.tiktok.com/@majonorecipe 皆様は「レジンアレルギー(有機溶剤中毒)」をご存知ですか? UVレジンの登場とハンドメイドブームで、一般人で

    本当に怖いレジンアレルギーと防毒マスクの重要性|魔女のレシピ
  • レジェンド版 変身音叉・音角 ver.2.0をつくる - MUDAなことをしよう。

    2024年2月23日 今回は『レジェンド変身ベルトシリーズ 変身音叉・音角』の強化改造になります。 開発経緯 古くから私の作品を見てくださっている方ならご存知かもしれませんが、音角の改造は既に一度やっています。 『響鬼』放映当時に販売されていた『DX変身音叉・音角』をベースに、主にディスクアニマル対応機能を強化したものになっています。これはこれで一つの完成形と自分では思っていて、特に機械学習技術を取り入れてディスクアニマルを個別認識させたのは自分でもよくやったなと思っています。自分の作ったものの中ではかなりお気に入りの一品です。 さて、今回まさかの18年ぶりぐらいで新たに制作された『レジェンド変身ベルトシリーズ 変身音叉・音角』ですが、これがとても良い。玩具としてのギミックはかなり少ないものの、その造形の良さから、多くの響鬼ファンから好評を得ているように思われます(←自分がXを見ている限り

    レジェンド版 変身音叉・音角 ver.2.0をつくる - MUDAなことをしよう。
  • ワンフェスディーラー初参加を考えてる人へのアドバイス|OM-11

    ワンフェス終了後のこの時期、ワンフェスにディーラー参加してみたいと思っている人も多いかと思います。そこで私のディーラー経験をもとに、実践的なアドバイスを挙げてみます。 ・好きな物・自分の欲しい物を造るべし ・原型が完成した段階で参加申し込む ・一度ワンフェスに一般参加してガレキを買って作ってみる ・事前にワンフェスマニュアルをよく読む ・版権物の合同卓は危険 ・ディーラー名のネーミングに注意 ・締め切り厳守 ・ディーラーカットをまず作る ・無茶な数を申請はしない ・参加費用は少なくとも10万円以上はかかる ・申請はなるべくパーツが揃った状態で ・粘土会に参加しよう ・サンプル提出は最優先 ・誓約書送るときはレターパックで ・シリコン・キャストはけちらない ・作業は遅れる、スケジュールに余裕を ・展示の準備を忘れずに ・SNSでの宣伝大事 ・売り子は信頼できる人に ・初参加で売れないのは当

    ワンフェスディーラー初参加を考えてる人へのアドバイス|OM-11
  • AeonMagnus

  • 何故僕たちは React のコンポーネントを分割するのか - Rokoucha

    histories[...] この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 皆さんは React 書いてますか、最近のフロントエンドを触った人なら書いた事がない人は居ないと思います。 React を書いていてよく起きる問題に、コンポーネントをどれぐらいの粒度で分割するか、という事があると思います。 ただし、多くの皆さんはアトミックデザインでパターンを適用して分割!で済ませていませんか? 現代の React ではただコンポーネントを分割すれば良いだけではない状態になっています。 というのも、React のコンポーネントを分割するというのは、そのコンポーネントの挙動すら変え得る行為なのです。 見通しのための分割よくある分割の理由として、コードの見通しを良くする為の分割があります。 コンポーネントがあまりにも肥大化すると、行数が増えて単純に見通しが悪

  • 一言で理解するReact Server Components

    この記事はReact公式の内容を翻訳・紹介するものではありません。筆者の解釈や理解を伝えるものであり、Reactの公式見解と一致しているとは限りません。あらかじめご了承ください。 皆さんこんにちは。最近Next.js 13.4がリリースされ、App Routerがstable扱いになりました。App RouterはReact Server Component (RSC) をふんだんに用いて構築されています。 React体でServer Componentがずっとalpha版なのにNext.jsでbetaとかstableとか言ってるのは何で? という問題も、React Canaryのアナウンスにより無事に解消されました。 React Canaryってなに? 先日React公式ブログでアナウンスされた、新しいリリースチャネルです。 筆者の理解による概要をお伝えすると、Canary版のReac

    一言で理解するReact Server Components