ブックマーク / gigazine.net (223)

  • 世界中で売れなかったゲーム機ワースト10

    ファミコンからPS3に至るまで、さまざまなゲーム機が発売されてきましたが、それらの中で特に売れなかったゲーム機のワースト10です。数字は世界累計の販売台数で、日でしか発売しなかったゲーム機はカウントされていないので、日市場での印象とは異なった結果が出ています。 詳細は以下の通り。 The 10 Worst-Selling Consoles of All Time Feature on GamePro.com ■第10位:ドリームキャスト 第10位はセガのドリームキャスト。1998年に日で、翌年北米で発売されたセガの最後のゲーム機。北米市場ではサターン、32X、Sega CD(メガCDの北米での商品名)などの評判が悪かったので、それを何とかするべく投入されましたが、わずか3年程度で終わってしまいました。日での販売台数は225万台、全世界では1045万台。 ■第9位:PCエンジン 第9

    世界中で売れなかったゲーム機ワースト10
    take1117
    take1117 2018/03/28
    これだけ失敗しても潰れない時代って素晴らしい
  • 「もし地球が球体ではなく立方体だったらどうなるか」を物理エンジンでシミュレートしたムービーが公開中

    地球平面論者が何と言おうと、地球が丸いということは科学的にも証明が可能で、もはや疑いようのない事実となっています。しかし仮に地球が球形ではなく立方体だったとしたら一体どんなことが起こってしまうのか、色んな疑問について物理エンジンでシミュレートして考えるチャンネル人工知能さんが以下のムービーにまとめています。 【物理エンジン】もしも地球がキューブ型だったら【立方体地球】 - YouTube 地球は半径6400kmの球形であるということが現在では分かっています。しかし地球が球体であるということ自体は紀元前から唱えられていて、ヘレニズム時代の学者エラトステネスは地球が球体であることを利用して地球の大きさを人類で初めて測定したと言われています。 しかし古代では、一部の学者を除く多くの人は地球は平らだと考えていて、現代でもそう考える人が少なからず存在します。 そこで地球の球体と密度・体積が等しい立方

    「もし地球が球体ではなく立方体だったらどうなるか」を物理エンジンでシミュレートしたムービーが公開中
    take1117
    take1117 2018/02/24
    上下の面は日が当たらないから凍りつくんじゃ…
  • 90年前に「女性が芸術を創造するには定収入と1人の時間が不可欠」と主張した女性小説家

    by Shawn Harquail 1月25日のDoodle(Googleロゴ)を飾ったヴァージニア・ウルフは、第一次世界大戦から第二次世界大戦の戦間期に活躍したイギリスの女性小説家。当時のロンドン文学界の重要人物とされ、「ダロウェイ夫人」「灯台へ」などの著作で知られる人物ですが、彼女が1928年に出版した「女性が芸術を生み出すには定収入と誰にも邪魔されない空間が不可欠」と述べたエッセイについてQUARTZが記しています。 Virginia Woolf: Google honors the writer who declared woman need money to be free - Quartz https://qz.com/1189221/virginia-woolf-google-honors-the-writer-who-declared-woman-need-money-to

    90年前に「女性が芸術を創造するには定収入と1人の時間が不可欠」と主張した女性小説家
    take1117
    take1117 2018/01/30
    この人うつ病だけどね
  • アメリカの映画やドラマにやたらと登場するスラング「Dude」とは?

    アメリカ映画やドラマが好きな人なら、さまざまな場面で登場人物が「Dude」とつぶやくシーンに出くわしたことがあるはず。「Dude」というスラングは非常に多くの意味を持っており、「英語がわからない人でもとりあえず『Dude』と言っておけばどうにかなるんじゃないか」と感じるほど。「Dude」の汎用性がよくわかるアメリカテレビCMがこれ。 Budlight Dude Commercial 3 自分の荷物を残したまま発進したタクシーを呼び止めるときに「Dude!」 飛行機が乱気流で揺れると「おいおい、勘弁してくれよ」といった顔つきで「Dude...」とつぶやきます。 「ヘイ、あの子たちすごい格好だぜ」という感じで隣の男性に呼びかけるときも「Dude」 このようにさまざまな用法が存在するスラング「Dude」について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 The Evolution

    アメリカの映画やドラマにやたらと登場するスラング「Dude」とは?
    take1117
    take1117 2018/01/12
    サウスパークだな…
  • Amazonの労働者たちが1年で最大の商戦「ブラックフライデー」セールを前にスト敢行を宣言

    アメリカの年末商戦の開始を告げる「ブラックフライデー」は、アメリカの小売業で最も売り上げが見込める日で、近年、アメリカだけでなくヨーロッパもブラックフライデーにならったセールを行っており、オンライン・オフラインともに小売業界にとって重要な1日です。イタリアのAmazonでは、労使交渉がもつれた末に、ブラックフライデーにストを敢行すると労働組合が発表し、一騒動になっています。 Workers at Amazon's main Italian hub, German warehouses strike on Black Friday https://www.reuters.com/article/us-amazon-italy-strike/workers-at-amazons-main-italian-hub-german-warehouses-strike-on-black-friday-

    Amazonの労働者たちが1年で最大の商戦「ブラックフライデー」セールを前にスト敢行を宣言
    take1117
    take1117 2017/11/25
    ストを起こしたプロ野球選手を減俸するような考えの国だから・・
  • 大人のおもちゃ「アナルプラグ」をハッキングして第三者が自由にコントロール可能に

    by Alex-501 スマホと連動する女性用大人のおもちゃが密かに使用データを収集していたとして2016年に集団訴訟へと発展しましたが、今度は、「非常に私的なものであるはずの大人のおもちゃが第三者によって自在にコントロールされてしまう」という可能性が報告されました。 Hack a BT Low Energy (BLE) butt plug – Scubarda https://scubarda.wordpress.com/2017/10/17/hacking-a-bt-low-energy-ble-butt-plug/ Security Researchers Hacked a Bluetooth-Enabled Butt Plug - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/ne788b/hackable-bluet

    大人のおもちゃ「アナルプラグ」をハッキングして第三者が自由にコントロール可能に
    take1117
    take1117 2017/10/19
    アナルプラグを挿入していることについて知っている時点で第三者ではない気がする
  • 核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由

    By Isi Akahome 北朝鮮がグアムに向けて弾道ミサイルを発射する計画を明らかにしていますが、もし当に核爆弾による攻撃を受けた場合、お風呂の後にコンディショナーを使ってはいけないそうです。 Why It's Dangerous to Condition Your Hair After a Nuclear Attack https://www.livescience.com/60163-do-not-condition-hair-after-nuclear-bomb.html NPRによると、核攻撃が行われた場合、炎が道路を破壊し、熱により材料が気化し、核爆弾の放射性物質と混合して放射性粉じんを作り出します。この時発生する粉じんは「死の灰」と呼ばれるもので、人間の髪の毛を含むあらゆるものを汚染することが可能です。 アメリカの災害準備に関する情報をまとめた「Ready.gov」による

    核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由
    take1117
    take1117 2017/08/21
    アメリカ人がシャンプーの仕方を考えてるとき、北朝鮮人は死に方を考える・・豊かさって素晴らしい。日本人は明日の通勤の仕方を考えるんだろうな・・
  • 「キログラムの再定義」に役立つ新測定をアメリカ国立標準技術研究所が発表

    国際単位系(SI)の質量の基単位であるキログラム(kg)は現在、フランスの国際度量衡局で保管されているプラチナ(白金)とイリジウムでできた合金製の1kgの金属塊である「国際キログラム原器」に基づいています。しかし、キログラム原器は厳重に保管しても質量が変動してしまうため、国際単位系の中でも唯一の不安定な単位とされており、より普遍的な物理量に基づいた「キログラムの再定義」が長らく議論されているところ。キログラム再定義に向けてアメリカ国立標準技術研究所(NIST)はプランク定数に基づくキログラムの測定方法を掲げているのですが、NISTが新たに発表した論文で、不確かさが13億分の1という高精度の測定方法が発表されました。 New Measurement Will Help Redefine International Unit of Mass | NIST https://www.nist.g

    「キログラムの再定義」に役立つ新測定をアメリカ国立標準技術研究所が発表
    take1117
    take1117 2017/07/04
    どさくさに紛れてポンドにされそう…
  • 淡水魚ティラピアの皮がやけど治療に効果を発揮している

    by Rogerio da Silva 軽度のやけどは放っておいても数日で治りますが、重度のやけどは植皮術で皮膚を移植する必要が出てきます。移植するのは必ずしも人の皮膚だけではなく、豚の皮膚や人工皮膚も利用されています。そんな中で、ブラジルでは「ティラピアの皮」を用いた治療が行われていて、大きな効果を挙げています。 Can tilapia skin be used to bandage burns? https://www.statnews.com/2017/03/02/brazil-tilapia-skin-burns/ ティラピアの皮を使った治療はセアラ州立大学が2014年から取り組んでいるもので、マウスの実験で効果が見られたことから、人に対する治験が行われるようになりました。 実際にこのティラピアの皮に救われた事例としてマリア・デ・シルヴァさんのケースがあります。以下の映像にはやや生

    淡水魚ティラピアの皮がやけど治療に効果を発揮している
    take1117
    take1117 2017/05/24
    ごめん…気持ち悪い
  • 人工子宮「Biobag」で羊の胎児を育てることに成功

    巨大なジップロックのような人工子宮を使って羊の胎児を育てることに成功したと発表がありました。この技術は、いずれは人間の胎児での使用を目的としているとのこと。 An extra-uterine system to physiologically support the extreme premature lamb : Nature Communications https://www.nature.com/articles/ncomms15112 An artificial womb successfully grew baby sheep — and humans could be next - The Verge https://www.theverge.com/2017/4/25/15421734/artificial-womb-fetus-biobag-uterus-lamb-she

    人工子宮「Biobag」で羊の胎児を育てることに成功
    take1117
    take1117 2017/04/27
    妊娠も面倒だし人工受精した受精卵を直接放り込めるタイプがいい
  • 「名探偵コナン」の容疑者キャラの顔を自分で自由自在に作れる「コナン顔メーカー」

    少年サンデー史上最長の連載記録を誇る人気マンガ「名探偵コナン」の売上総数がまさかの2億冊を突破したことを記念して、名探偵コナンの登場人物を生成できる「コナン顔メーカー」が公開されています。コナン顔メーカーで作られたキャラクターは編に容疑者として採用されるチャンスがあるということで、実際に名探偵コナンの容疑者を作り上げてみました。 【祝!青山剛昌2億冊突破】コナン顔メーカー|名探偵コナン|少年サンデー http://conan-face-maker.com/ コナン顔メーカーのウェブサイトには「2億冊事件、犯人はあなただ!」と書かれており、作者である青山剛昌さんのコメントが書かれています。 下にスクロールすると「コナン顔メーカー」のバナーがあるのでクリック。 すると以下のような感じで、顔・目・眉毛・鼻・口・アクセサリーを選んで容疑者を生成できるようになっています。 各パーツは「サイズ・位置

    「名探偵コナン」の容疑者キャラの顔を自分で自由自在に作れる「コナン顔メーカー」
  • 人口約7万のハワイ・カウアイ島の電力を太陽光だけでまかなう施設をテスラが完成させる - GIGAZINE

    島全体の電力を太陽光発電とバッテリーでまかなう試みを実現させていたテスラが、今度はさらに大規模な設備をハワイのカウアイ島に完成させました。この設備では約5万5000枚ものソーラーパネルを使ったメガソーラーと、272台のテスラ製蓄電装置「Powerpack」(パワーパック)を使って人口約6万7000の島全体の電力を昼夜を問わず再生可能エネルギーである太陽光でまかなうというものです。 Kauai is moving from diesel generators to renewable energy with help from Tesla | Ars Technica https://arstechnica.com/business/2017/03/kauai-is-moving-from-diesel-generators-to-renewable-energy-with-help-fro

    人口約7万のハワイ・カウアイ島の電力を太陽光だけでまかなう施設をテスラが完成させる - GIGAZINE
    take1117
    take1117 2017/03/10
    うまく行くと思うよ!誰かが配線を盗むまではね
  • 性行為中の消費カロリーやピストン速度&回数などを管理できるスマートコンドーム「i.Con」が登場

    日常生活や運動のデータを記録して新しい目標を設定しゲームにすることでモチベーションを保つことがありますが、なんと性行為までをゲーム化できるスマートコンドーム「i.Con」が登場しています。i.Conを使うと、性行為中の消費カロリーやピストン速度や回数など、性行為に関するありとあらゆるデータを記録することが可能です。 i.Con | The Worlds First Smart Condom | British Condoms http://britishcondoms.uk/i-con-smart-condom.html British Condoms Announce Worlds First Smart Condom Ring - i.Con http://uk.prweb.com/releases/2016/07/prweb13534402.htm i.Conの開発・販売を手がけるの

    性行為中の消費カロリーやピストン速度&回数などを管理できるスマートコンドーム「i.Con」が登場
    take1117
    take1117 2017/03/04
    ジョーク商品じゃないの?
  • PS VRの販売台数が91万台を突破しOculusやHTC Viveの倍以上売れていることが判明

    2016年10月13日に発売されたVRヘッドセット 「PlayStation VR(PS VR)」の累計販売台数が91万5000台を突破していることが、The The New York Timesのソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のCEOであるアンドリュー・ハウス氏に対するインタビューで明らかになりました。 PlayStation®VR 全世界の累計実売台数が91万5千台に達しました。今後も皆様のご期待にお応えできるよう増産体制の強化に努め、PlayStation®ならではの革新的なVR体験をお届けしてまいります! https://t.co/XD7W17brcN #PSVR pic.twitter.com/ADaeA5uUA2— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) Popularity of Sony’s PlayStation VR Surpr

    PS VRの販売台数が91万台を突破しOculusやHTC Viveの倍以上売れていることが判明
    take1117
    take1117 2017/02/28
    どこで売ってるんだよ
  • ロボットやAIが「権利を持つに等しい存在」になった時、人間はどう考えるべきなのか?

    コンピューターによる人工知能(AI)の研究が進むにつれ、次第に「人格」とは何であるかという考え方が人々に求められるようになってきます。人間が持っている「自我」がコンピューターの中にも生じるようになった時、はたしてそれらには「権利」が与えられるべきなのか、そんなことを問うムービーが、さまざまな問題を解説する「Kurzgesagt – In a Nutshell」によって公開されています。 Do Robots Deserve Rights? What if Machines Become Conscious? - YouTube あなたがべたいと思っているトーストの種類をトースターが予想する。そんな未来がやって来るかもしれません。 そのトースターは自分で、新しくて刺激的なトーストを求めてインターネットで探します。 また、あなたに今日一日の出来事について尋ねたり、トースト技術の新しい進展につい

    ロボットやAIが「権利を持つに等しい存在」になった時、人間はどう考えるべきなのか?
  • 小さなカフェがミシュランの1つ星レストランに手違いで認定されて大パニックに

    低価格で自家製のラザニアや牛肉の赤ワイン煮などのローカルフードを提供している小さなカフェが、手違いでミシュランガイドの1つ星レストランに認定されました。この影響により記者、TVリポーター、グルメ評論家たちが郊外の無名のカフェに押し寄せるという騒動が起きたことが報じられています。 Workmen's cafe overwhelmed with customers after it is accidentally awarded a Michelin star http://www.telegraph.co.uk/news/2017/02/18/workmens-cafe-overwhelmed-customers-accidentally-given-michelin/ 手違いでミシュランガイドの1つ星レストランに認定されたのは、フランスのブールジュという小さな都市にある「Le Bouche

    小さなカフェがミシュランの1つ星レストランに手違いで認定されて大パニックに
    take1117
    take1117 2017/02/21
    グルメ評論家の絶賛を聞いてからネタばらししてほしかった
  • 不平等は「暴力」によって解消される

    by Roberto Rizzato 「歴史上のどの時点においても、暴力が富の再配分を保証するのに必要だったということは、普遍的な事実です」と語るのはスタンフォード大学で人文学と古典・歴史の教授を務めるWalter Scheidel氏です。Scheidel氏は「The Great Leveler」の著者であり、書の中で、石器時代から現在までの歴史の中で、多くの不平等が暴力によって解消されてきたという事実を明らかにしています。 Stanford historian uncovers a grim correlation between violence and inequality over the millennia | Stanford News http://news.stanford.edu/2017/01/24/stanford-historian-uncovers-grim-c

    不平等は「暴力」によって解消される
    take1117
    take1117 2017/01/28
    暴力行う力の時点で不平等何んだよなー
  • 壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実

    By 泰德 オフィスの空間を壁などで区切ってしまわず、全てが見渡せるほどの開放的な空間として使用する「オープンオフィス」のスタイルは、近代的なオフィスの姿として注目を集めました。他人との区切りがなく、文字どおり横方向に広がった環境により仕事のアイデアが生まれやすくなったり、仕事の効率が上がったりというメリットが語られていたオープンオフィスですが、実際にはまったく逆の影響が現れていることが知られるようになってきています。 BBC - Capital - Why open offices are bad for us http://www.bbc.com/capital/story/20170105-open-offices-are-damaging-our-memories 会社を経営するクリス・ナーゲレ氏は4年前、テクノロジー系企業の多くに倣って会社のオフィスを仕切りのないオープンオフィス

    壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実
  • 人体から新たな「臓器」が見つかる

    by clement127 科学がめざましい進歩を遂げるなか、すでによく知られているはずの人間の体内で新たな「発見」がありました。これまで腸を支えるための単純な構造だと考えられていた部分が、研究によって「消化器系の臓器」であることが判明。これによって、腹部の病気の原因解明が進む可能性があるとのことです。 98.6 F Ideal Temperature for Keeping Fungi Away and Food at Bay https://www.newswise.com/articles/98-6-ideal-temperature-for-keeping-fungi-away-and-food-at-bay The mesentery: structure, function, and role in disease - The Lancet Gastroenterology &

    人体から新たな「臓器」が見つかる
    take1117
    take1117 2017/01/04
    秘蔵の脾臓というギャグが使えなくなったのは悲しい・・
  • アメリカに入国する渡航者に対してSNSアカウント情報を尋ねる制度が導入される - GIGAZINE

    By Tony Webster 主にIS(イスラミックステート、いわゆる「イスラム国」)対策の一環として、アメリカ政府はアメリカに入国する渡航者に対してFacebookやTwitterGoogle+などの、渡航者が利用しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のアカウント名を尋ねる制度を導入しました。これは一部の「ビザ免除対象国」の国民を対象にしたもので、日人にも影響が及ぶものとなっています。 U.S. government begins asking foreign travelers about social media - POLITICO http://www.politico.com/story/2016/12/foreign-travelers-social-media-232930 The U.S. government wants to see Twitter

    アメリカに入国する渡航者に対してSNSアカウント情報を尋ねる制度が導入される - GIGAZINE
    take1117
    take1117 2016/12/27
    良くない傾向だ・・クレジットのホワイト同様、持ってないのが異端扱いされかねない・・