タグ

災害とyoutubeに関するtakhinoのブックマーク (21)

  • 御嶽山のすさまじい噴火状況がわかる航空写真184枚を国土地理院がネットで公開中

    測量用航空機「くにかぜIII」を使って、救助活動などで現地の様子や被災状況を把握するために撮影された航空写真184枚が公開されています。 御嶽山噴火活動に関する情報 http://gsi-cyberjapan.github.io/ontake/#11/35.8637/137.4822 実際にどのような写真が閲覧できるかというと、以下のような感じになっており、EXIF情報にGPS情報なども含まれています。 また、これとは別に、「御嶽山 田の原ー王滝頂上ー剣ケ峰(山頂)ー二の池ー奥ノ院ー田の原 [山行記録] - ヤマレコ」にて噴火直前の状況から、9合目奥ノ院付近にて噴火に遭遇した際のムービー・写真が公開されています。特に以下のムービー2は噴火のすさまじさがよくわかる内容で、「噴石が雨のように降り続き捜索困難」というのがどのような意味なのかがはっきりと理解できます。 ontake2014 1

    御嶽山のすさまじい噴火状況がわかる航空写真184枚を国土地理院がネットで公開中
  • 御嶽山噴火 奥ノ院 噴石 ontake2014 1

    御嶽山噴火 20140927 奥ノ院付近 御嶽山 田の原ー王滝頂上ー剣ケ峰(山頂)ー二の池ー奥ノ院ー田の原 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-519209.html

    御嶽山噴火 奥ノ院 噴石 ontake2014 1
    takhino
    takhino 2014/09/29
    飛び交う火山弾。ものすごい速度と量、そして大きさ…。確かにこれは、下手な奴を急所に食らったらひとたまりもない…。
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
    takhino
    takhino 2014/09/28
    こわい…。/噴火に遭遇したら…できるのは体を物陰に隠して、ザックで頭を守るぐらいか…。
  • 御嶽山が大噴火したまさにその直後の現地ムービーがYouTubeにアップされ公開中

    11時53分頃、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火、噴火警戒レベルは「入山規制」を示すレベル3に引き上げられ、行方不明者も多数出ている状態となっていますが、なんとYouTubeに4K画質でこの噴火直後の様子がアップロードされています。 御嶽山 大噴火! - YouTube ほかにも朝日新聞やFNNが以下のようなムービーをYouTubeで公開しています。 御嶽山が噴火 - YouTube 御嶽山で噴火 けが人複数のほか、約150人取り残されているもよう(14/09/27) - YouTube また、「私が開田高原「一木亭」に設置しているライブカメラの映像を見てみると、噴煙が上がる様子が記録されておりました」ということで、噴火し始めるまさにその瞬間の様子もYouTubeで公開されています。 御嶽山噴火? - YouTube Twitter上にはいくつも写真が続々とアップロードされており、以下

    御嶽山が大噴火したまさにその直後の現地ムービーがYouTubeにアップされ公開中
  • 山梨県1894年からの観測史上記録的大雪 (甲府地方気象台発表)  DJI Phantom2 空撮

    DJI Phantom2  Zenmuse H3-2D GoPRO HERO3   山梨県内は記録的な大雪となり、甲府と河口湖で積雪の深さが観測史上1位の値を更新した。15日午前7時の積雪は河口湖138センチ、甲府110センチ。

    山梨県1894年からの観測史上記録的大雪 (甲府地方気象台発表)  DJI Phantom2 空撮
  • 東日本大震災 国道の監視カメラは見た

    道路上には多くの監視カメラが設置されている。 これは国土交通省東北地方整備局が岩手県の国道に設置している3箇所の監視カメラが撮影した映像をタイムスキップして編集したもの。市街地へ流れ込む津波の様子が克明に記録されている。※監視カメラのなかには、津波でなぎ倒されたものなどみ多くあった。

    東日本大震災 国道の監視カメラは見た
    takhino
    takhino 2013/06/28
    家が川に浮かぶ木の葉のように流される画は今でも衝撃的だよね…。
  • ロシアに墜落して激突した隕石のとんでもない瞬間を撮影したムービーまとめ

    ロシア非常事態省によると、ウラル地方チェリャビンスク州で日時間の日正午12時20分頃に隕石が落下して100人から150人が重軽傷で、2万人が救助のために出動、飛行機も3台出動とのことで、続々とムービーが現地からYouTubeにアップロードされています。 まずは、隕石が地表めがけて落ちてくる様子を捉えたムービーから。 Падение метеорита в Челябинске ! 15.02.2013г.meteorite in Chelyabinsk - YouTube 恐ろしい勢いで光り輝いています。 同じようにして落下してくる瞬間を捉えたムービーがコレ。 вспышка над Челябинском - YouTube AMBA1002 - YouTube 逆方向から見たものがコレ。 Pluie de météorites en Russie - YouTube また、隕石が落

    ロシアに墜落して激突した隕石のとんでもない瞬間を撮影したムービーまとめ
  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

  • ナショナルジオグラフィックの東日本大震災特集がすごいと話題に

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Rise Again, Japan! 日本語字幕付き

    LINKS TO DONATION SITES : AMERICAN RED CROSS http://american.redcross.org/ GOOGLE CRISIS REPORT (has some choices to donate) http://www.google.com/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html#donation NEW YORK CITY https://www.nyc.gov/html/fund/html/donate/donate.shtml JAPAN SOCIETY https://www.japansociety.org/earthquake "RISE AGAIN JAPAN!" is a video project for the earthqu

    Rise Again, Japan! 日本語字幕付き
  • 原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に

    http://www.videonews.com/ スペシャルリポート 原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に  福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて政府は、地震発生の翌日(12日)、原発から20キロ圏内の住民に避難を指示、15日には20~30キロ圏内の住民に屋内退避を指示している。  住民が避難した後、警察、消防などの行政機関も退避してゴーストタウンと化した避難対象区域は、今、どのような状態にあるのか。  地震で損壊した道路は危険な状態のまま放置され、置き去りにされたペットの犬や牛が、路上を我が物顔で闊歩する避難区域内部の最新の様子を、神保哲生が報告する。

    原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に
  • 東北地方太平洋沖地震による津波(岩手県久慈市上空)

    2011年3月11日 15時30分頃 久慈市への津波 第一波 陸上自衛隊八戸駐屯地 第2対戦車ヘリコプター隊撮影(AH-1S) Tsunami caused by the Tohoku region major earthquake off the Pacific coastline. (taken from the air above Kuji City in Iwate Prefecture) 2011 March 11th approximately 3:30 p.m. The first wave of the tsunami headed toward Kuji city. (This image was taking from the second anti-tank helicopter squadron of the Japan Ground Self-Defense

    東北地方太平洋沖地震による津波(岩手県久慈市上空)
    takhino
    takhino 2011/04/17
    上空から久慈港内に浸入する津波の空撮。防潮堤は波に飲まれつつも津波の威力を確実に減少させている。
  • 東日本大震災・津波からこうして避難・そして大津波 - YouTube#at=390#!

    3月11日、強烈な地震のなか津波が来ることを予感し、仲間に避難を叫びながら高台に逃走。高台に着くと間もなく海面が盛り上がり、私たちの町を飲み込んでしまった。町の皆様の命や幸せ財産を一瞬にして飲み込んでしまった。 参)撮影場所大船渡市大船渡町字台地内、台ケ丘です。 【注意事項】複製や転写は禁止です。

    東日本大震災・津波からこうして避難・そして大津波 - YouTube#at=390#!
    takhino
    takhino 2011/04/14
    大船渡市「さいとう製菓」社長が撮影。前編(http://youtu.be/0VTGY4KKpFA)の続き。ついに津波が押し寄せ、家々を「流し去って」ゆく。
  • In my case of making the escape from East Japan great earthquake こうして津波から避難

    I felt intuitionally in a tsunami hitting this area after the earthquake had occurred. ...I told everybody about the critical situation while shouting, " Escape! Go up to any higher place!" And I ran away frantically. On the way,I found that fish in the river were surprised at this powerful earthquake and went on the rampage. 地震の発生とともに、津波を直感避難を叫びながら避難を致しました。 川には魚が居て大暴れをしてました。

    In my case of making the escape from East Japan great earthquake こうして津波から避難
    takhino
    takhino 2011/04/14
    「さいとう製菓」社長が撮影。そして…→ http://youtu.be/N58tJucmVbU
  • 【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる : 暇人\(^o^)/速報

    【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 11:31:54.52 ID:KqDHBfBu0 前スレ : 【動画あり】女川町からの津波動画うpがない理由 同じ視点の昔の町並み 撮影場所 http://goo.gl/maps/5Y2s 関連動画 271: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 22:37:30.45 ID:NSnzYJvS0 女川町からの津波動画うpのない理由 19: [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/09(土) 11:41:40.66 ID:8FXKLVxOP おいおいおいおい 手前の建物は海抜20M以上の高台にあるやつじゃん 60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 12:07:55.15 ID:yRh6

    【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる : 暇人\(^o^)/速報
  • 震災で後世に残すべき動画

    ■編集元:ニュース速報板より「震災で後世に残すべき動画」 1 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/04/02(土) 13:52:24.04 ID:0jpB6Q4j0 ?PLT(12001) ポイント特典 天井落下の様子 動画サイトに http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015058291000.html 今回の震災では東京でも7人が死亡し、76人がけがをする被害が出ました。 このうち東京の九段会館では天井が落下して2人が犠牲になりましたが、震災直後の内部の様子がインターネットの動画サイトの映像で明らかになりました。 東日大震災が起きた先月11日の午後3時前、東京・千代田区の九段会館では、1階のホールで生徒や保護者など数百人が参加して専門学校の卒業式が行われていました。 大きな揺れで天井が床に落下し、非常勤講師の金

  • 震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) - 痛い信者(ノ∀`)

    震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) 2011年04月02日17:48    | カテゴリ:歴史   |    Tweet 9:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:54:40.86 ID:4ump6X2S0 気仙沼の津波 これをν速で見てから何度も見ている あまりもの衝撃で何やっても頭から離れられない 54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 14:07:59.68 ID:RUXa15wu0 >>9 100以上の震災動画を見てきたけど、俺もこれがピカイチの動画だと思う。  押し寄せる濁流、流される人、車、家・・・ 街が飲み込まれて消えていくさまが、津波の轟音とともに記録されてる。  ビル6階くらいからビデオに撮ってたんだろうけど、みるみるうちに 目先まで水位が上がってくる恐怖感が半端じゃない。 65

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 東日本巨大地震 EAST・JAPAN EARTHQUAKE 多賀城 津波 TAGAJYOU 2011・3・11

    報道特集  東京放送 大震災を生きぬく (2011/3/19 放送) 巨大地震に大津波、そして原発事故。今、日はかつて経験したことのない最大級の危機の只中にある。そして私たちの国の歴史は、東日大震災を境に「それ以前」と「それ以降」と分けて語られることになるかもしれない。 今回はスペシャルバージョンで○津波防災のモデル地区とも言われた町○広がる放射能への不安に必要な情報○津波から間一髪逃れた記者の記録から私たちが得られる教訓などを主なテーマに、総力取材で伝える。 Takeda, Tohoku Broadcasting reporter 東北放送 武田弘克 記者  Tsunami Approaching! ! What do journalist have? 迫る津波に記者はどう対処した? 多賀城  TAGAJYOU City 津波 TUNAMI

    takhino
    takhino 2011/03/22
    TBSカメラマンの背後に迫り来る津波。あと30秒遅かったら…。あまりに壮絶な、貴重な記録映像。