ブックマーク / www.sankairenzoku10cm.blue (166)

  • 小児がんの子供たちの作品展。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 だいぶ前の話ですがイオンに行った時のことです。 イベントスペースみたいなところで、どこかの生命保険会社が女性・子ども向けの保険のイベントやっていました。 そのイベントの片隅でゴールドリボン心のメッセージ展ってのを展示していて、黙っては通れなかったので記事にしました。 ゴールドリボン心のメッセージ展。 けいこちゃん はるきくん みっちゃん みほちゃん ゆかちゃん よりこさん りんさん 編集後記 ゴールドリボン心のメッセージ展。 小児がんになった子供たちが作った作品に、親御さんたちがメッセージを送るという形で紹介されていました。 不謹慎だと思いましたが、写真を撮りましたので貼ってみます。係の方にはその旨を伝えて許可をいただきました。 注意) 以下添付する写真にはご

    小児がんの子供たちの作品展。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/20
    享年6才・・とか見ると、悲しくなってしまいますよね・・。もっと生きたかったろうにな。
  • ハムスター好きの方必見。ハムマリオ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)この記事は2019年02月19日に投稿したものを、記事内容は手を加えずに垂れ流ししたものです。 今日は自分がよく見ているyoutubeの動画を紹介します。 スーパーマリオブラザーズなんだけど、マリオじゃなく、なんとハムスターがピーチ姫を助けに行く。ズバリ!ハムマリオです。 yutako55様という方がupされているシリーズです。このハムマリオ、何気ですごいです。 一目見たらあなたもわたしも絶対に、きゃわいいっ!てウケること請け合い(ウケると請け合いをかけてみました)。 ハムスターを題材にすることがいいのか悪いのかは自分にはわかりませんが、自分は全然OKです。これは騙されたと思って是非見てみてください。 ココちゃん。 編集後記 ココちゃん。 ピーチ姫を助けに行

    ハムスター好きの方必見。ハムマリオ。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/20
    自分は毎日スーパーマリオをしてたかな♪隣の金持ちの家で♪(笑)毎日出てくるお菓子がたまらなかったです。ハムマリオ可愛いですね!
  • けふの花。20190217 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈る、季節感だけはある けふの花シリーズ。 今日は水仙です。今の時期、きれいですよね。 水仙郷。 水仙の花言葉。 水仙について。 水仙の特徴。 まえおきが長くなったけど、自宅の水仙の写真です。 編集後記 水仙郷。 大昔、淡路島の水仙郷へ行った事があります。 ご存じの方は分かると思いますが、それはもう見渡す限り水仙が咲いていて、全部で何あんねん?こんなにたくさん誰が植えたん?と思ったことがあります。 やっぱり、花心ないでしょw。 tachikawa-suisen.com 水仙の花言葉。 「自己愛」「神秘」。黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」。白の水仙の花言葉は「神秘」。ラッパ水仙の花言葉は「尊敬」。 水仙について。 科・属  ヒガンバナ科・ス

    けふの花。20190217 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/18
    淡路島の水仙郷、たぶん、昔行ったことがあると思います!水仙って、身近なところにはないなぁ・・。花を愛でる生活っていいですよね。最近、そういうのがないかもな・・。
  • 埼玉県に告ぐ【第19弾】2月前半一挙大公開。(20190204~20190215) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました、第19弾。 例によって自分の平日の昼を紹介するお馴染みのシリーズです。 みなさま、日はうどんの日ですよ。 まえがき。 2月第2週。 2月第3週。 集計。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第18弾で2019年1月後半の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2月前半です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時8マン様8マン (id:gemini-yahata) 、たまパパ様たまパパ (id:tmja)との会話です。 今回はカブライフ様カブライフ (id:kabu-life)やKONMA08様KONMA08 (id:konma08)にまで絡んでいただき

    埼玉県に告ぐ【第19弾】2月前半一挙大公開。(20190204~20190215) - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/17
    釜揚げうどんもいいですよね~♪なんか急にそういう気分になってきました。たまにはラーメンもいいでしょ?麺類最強ですよね!
  • 松田優作風、バレンタイン? なんじゃ そ(こ)りゃー! - おっさんのblogというブログ。

    今週のお題「わたしとバレンタインデー」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)例によって締めは動画、音量注意してください。 始めて今週のお題ってのをポチしてみました。 トップに勝手に今週のお題〇〇ってのが現れた。びっくり。 はてなブログって色々工夫してんだねー。 でね、お題は『わたしとバレンタインデー』 って、知っててわざと文句言おうと思ってポチしたんだけど。 バレンタインデーっていつからメジャーデビューしてんねん! どこのどなたが考案したんか知らんけどーー。 昔はそんな制度なかったぜ。毎回毎回、行事ちゃ横文字。 わしゃ仏教やしのーー。 今時の若いもんは 幼稚園の時は、ママに手伝ってもらってチョコ作ってお友達にあげるーー。 小学校の時は、ちょっと形が変になったけど私一生懸命に手作りしたのーー。

    松田優作風、バレンタイン? なんじゃ そ(こ)りゃー! - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/15
    バレンタインデーなんて、関係ないですよね!ははは・・。でも、スーパー義理ながら、2個もらうことができましたけどね♪お返しも楽でいいですよ♪ははは・・。
  • 日本の歌大好きシリーズ その2:越冬つばめ - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 日人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日の歌。 たまにはいいもんですよ。 第2弾は、森昌子の『越冬つばめ』でございます。森昌子が熱唱いたします。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :越冬つばめ 歌  :森昌子(41枚目のシングル) 作詞 :石原真一 作曲 :篠原義彦 発売日:1983年8月21日 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (3分57秒) 森 昌子 越冬つばめ  1984 Masako Mori Ettoh-Tsubame 娘盛(さか)りを 無駄にするなと 時雨(しぐれ)の宿で 背を向ける人 報われないと 知りつつ抱かれ 飛び立つ

    日本の歌大好きシリーズ その2:越冬つばめ - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/14
    この曲はいいですよね~♪円広志さんが作詞か作曲をしてるんじゃなかったかな~。森昌子さん、綺麗ですね♪タイプです(´∀`*)ポッ
  • 信じられないことが起こりました。Google AdSense一発合格。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 タイトル通りです。びっくりです。。 情報共有として記事にしますが、参考になるかならないか分からないくらい薄いです。 時系列。 自分のはてなの記事の内容。 関係あるかないけど分からんけど、自分がgoogleと関わってること。 編集後記 時系列。 これまでの流れを過去のメモを元に時系列で書きます。 事前にはてなブログとは何ぞやって事で、ちょっと調べた。 元CAバンビ (id:zuboraca) 様の記事。 初心者には分かりやすかったので、設定などする上で当時この記事を自分のバイブルとさせていただきました。 www.bambi.red ①2018年06月09日:独自ドメインを取得して、はてなproで登録。元CAバンビ (id:zuboraca) 様の記事に従ってHNと

    信じられないことが起こりました。Google AdSense一発合格。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/12
    おめでとうございます!きっと、記事の内容が面白かったからですよ~♪地域性のある内容は特に面白いと思いますよ。
  • 釜玉そうめんを作ってみた。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 替え歌を作ってみたんだけど。 どーこのだーれかはしーらないけれど、だーれもがみーんなしっーているー。かま玉うどんのおいしさはー。正義の味方だいい味だー。かーま玉うどんはいい味だー。 へんなフリだけど、今日は釜玉うどんと釜玉そうめんとどっちがいいか?って話。 決してうどんの推奨ではありません。いわば人柱です。 釜玉うどん。 でね、まえおきが長くなったけど、原材料はおんなじだから釜玉そうめんもありでしょって話。 釜玉そうめんはどうだった? 結果はっぴょー。 編集後記 釜玉うどん。 みなさん、釜玉うどんってご存じですか? うどんを茹でるでしょ。そんで、水で洗わずに釜から取り出したそのままの状態で茹で汁だけを切って、熱々の麺にたまごを投入したい物。 下の写真のような感

    釜玉そうめんを作ってみた。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/11
    やっぱり釜玉といえばうどんでしょう♪しかも、讃岐うどんに限りますよね♪釜玉そうめんが悪くないなら、釜玉パスタや釜玉蕎麦でもいけなくはないかも?!明日、やってみよう♪(笑
  • 自分がいくら頑張っても、ラジオ体操にしかならないだろうダンス。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 最近迷走気味です。 タイトルのことだけど、言っとくけどラジオ体操がいいとか悪いとかってことじゃないよ。 自分も当時夏休みには毎朝神社に行って、みんなでラジオ体操してハンコもらってルンルンでやってたよ。 ただね、自分はダンスって苦手なんだよねー、おっさんだし。小学校でそんなん習ってないしー(ラジオ体操は習ったけど)。 けど、最近ダンスのいい情報がいっぱい入ってくんのね。自分の読者様の東京さんが色々あげてくれてんの。すごく詳しく、楽しく解説してくれて、おっさんでもダンスが好きになっちゃうようなすごい記事。マジにその筋の人?って疑っちゃうくらい。 www.cabin.tokyo 自分は普段テレビなんかあんまり見ないし、東京さんの記事を読ませていただいているからこそ、丸

    自分がいくら頑張っても、ラジオ体操にしかならないだろうダンス。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/09
    子供のダンスいいですね♪子供に馴染みがない自分ですが、たまに見るといいなって思います。
  • たてに読むか、よこに読むかって話なんだけど。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 日人の基、ひらがなの話です。今更―? はいはい。 けどね、ひらがなって大事ですよ、すごく。 ひらがな表。 たてに読んでみようか。 じゃ、よこに読んでみようよ。 もう一回、たてに読むけど。 時代錯誤もええとこじゃ。 編集後記 ひらがな表。 ひらがな表って知ってる?下図なんだけど、説明するまでもないよね。 たてに読んでみようか。 普通に読んだら あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみぬめも や□ゆ□よ らりるれろ わ□を□ん だよね。合計46文字。ん? 改めてひらがな表を貼るけど、赤で囲ったところって、これでいいの?って問い。 じゃ、よこに読んでみようよ。 あかさたなはまやらわ(ここまではみんな知ってるよね、で次の行は) い

    たてに読むか、よこに読むかって話なんだけど。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/08
    さすが、下らないことに心血を注ぐブログですね♪(笑)というか、そんなこと、考えたことがある人のほうが少なそうな話題かもしれません。いや、賢い子供なら、習った時に薄々感づいてたことなのか?!うーん・・。
  • 土木小ネタ:逆T式擁壁-1。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。 逆T式擁壁(ぎゃくTしきようへき)という構造物の紹介です。 逆T式擁壁とは。 逆T式擁壁の使用目的。 法面vs逆T式擁壁の例-1。 法面vs逆T式擁壁の例-2。 編集後記 逆T式擁壁とは。 http://www.skr.mlit.go.jp/yongi/dbkj/t.html こんな感じです。アルファベットのT字を逆向き(=逆T式)にしたようなコンクリートでできた物体です。写真はコンクリートしか見えませんが、内部には強度を確保するために鉄筋が配置されています。 このような使い方をします。右側と左側の地面に高低差がありますね。 ということは、右側から左に向かって土圧が作用します。 土圧とは:水にも水圧があるように土にも土圧というものがあ

    土木小ネタ:逆T式擁壁-1。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/05
    難しいですぅ~・・。でも、こういう土地は見たことがありますね。ド田舎の今の住まいの近所にはないのですが、隣の市には、山の斜面に沿って、こういう場所にしているところがありました。きっと、使われてますね♪
  • 日本の歌大好きシリーズ その1:北の宿から - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 新しい企画を立ち上げることにしました。 カタカナや横文字の新しい歌もいいのです。AKBだって好きですよ。 ただね、日人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日の歌。 たまにはいいもんですよ。 この企画は『日の歌大好きシリーズ』と題しまして日の心を綴った古き良き日の歌の数々を、みなさまとご一緒に楽しむといったシンプルな企画でございます。クイズではありません。 ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第1弾をかざる曲は、この季節には特に染みる、都はるみの『北の宿から』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記

    日本の歌大好きシリーズ その1:北の宿から - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/04
    着物姿で演歌を歌う女性はたまりませんね!
  • 豆の数が足りひんねん! - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 2月3日は巷では節分。 そうなんです、今日は単なる自分の節分の日記です。 節分とは、wikiより引用 って引用する必要もないでしょう。 だって、お箸の国の人だもの。←若干意味は違うけど、概ねご理解いただけるかと。 恵方巻。 蕎麦。 福豆。 編集後記 恵方巻。 みなさん、恵方巻べましたか。おいちかったですか? 水島センセのジンクスじゃないけど、今年は東北東に進路をとれ!ですね。 まぁ、ジンクスってこの人ですけどね。いつもマニアック過ぎてごめん。 野球狂の詩1(水島新司)より引用。 そんでね、恵方巻(巻きずし)は昨日(2/2)作ったんですよ。 今まではスーパーで買ってたんだけど、昨今のニュースで恵方巻が売れ残ってそれを処分(捨てる)するってのが自分的にすごく気に入

    豆の数が足りひんねん! - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/03
    今年は久しぶりに恵方巻を食べてみましたよ♪豆の数って、歳の数だけ食べるんでしたっけ?13歳って・・(笑
  • 埼玉県に告ぐ【第18弾】1月後半一挙大公開。(20190121~20190201) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。また、やってきましたねー、第18弾。 例によって自分の平日の昼を紹介するお馴染みのシリーズです。 まえがき。 1月第4週。 1月第5週。 集計。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第17弾で2019年1月前半の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は1月後半です。例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の8マン様 8マン (id:gemini-yahata) との会話です。今回は、たまパパ様たまパパ (id:tmja)にも絡んでいただきました。ありがとうございます。 1月第4週。 1月21日(月):そのまま、おにぎり@山もりうどん うどん:かけ1玉190円+追加1玉100

    埼玉県に告ぐ【第18弾】1月後半一挙大公開。(20190121~20190201) - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/02
    やっぱりうどんが最高ですよね~♪自分もラーメン派からうどん派にのりかえようと思います♪あっ、うどんはやっぱり讃岐うどんですよね!
  • カットマン 石垣優香。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 先日、カットマン橋帆乃香選手・佐藤瞳選手を紹介しました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 今日は新しいカットマンを見つけたので報告します。 石垣 優香選手です。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 石垣 優香選手とは? 石垣優香選手は橋帆乃香選手・佐藤瞳選手とは違うタイプのカットマンだ。 編集後記 石垣 優香選手とは? http://www.jtta.or.jp/player/tabid/115/pdid/162/Default.aspx 石垣 優香(いしがき ゆか) 1989年7月22日生まれ 29才 出身地  愛知県 出身高校 明秀学園高校 (2008年度卒)

    カットマン 石垣優香。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/02/01
    カットマンって、テクニシャンという感じで、なんかいいですよね♪自分もガンガン攻撃する人よりも、こういう技巧派タイプのほうが好きかもしれません。
  • マクドナルドのことを『マクド』と言う関西人に告ぐ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 みなさん、ハンバーガーっていうべ物を販売しているマクドナルドってご存知ですか? おまえ、何ゆーとんねん!って怒った あ・な・た。 そういうムキになるとことこ好きですよ。 もー、冗談ですやん。 日中のほとんどの方がご存知だと思います。2018年現在で約2900店舗もあるそうです。 www.mcdonalds.co.jp また、各県の店舗数は以下です。(表中の総数・人口10万人あたり・偏差値の欄の矢印を押下したら、それに合わせて順位が切り替わります) マクドナルド店舗数 [ 2018年第一位 京都府 ]https://todo-ran.com/t/kiji/10097 https://todo-ran.com/t/kiji/10097 マクドナルドの呼び方。 さ

    マクドナルドのことを『マクド』と言う関西人に告ぐ。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/01/31
    関西人ですが、マクドとは言わないかな。マックとも言わないけど・・。マクドナルドって言います♪この問題、テレビで日本語の先生が言ってたけど、略し方としては、マクドのほうが正しいそうですよ♪(笑
  • この歌を歌ってんのはだ~れだ?クイズ。No10 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 まあね、いつも言いますけど名曲って色々あるわけですよ。 歌は世に連れ、世は歌に連れ。第10弾です。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 この歌の発売日・作詞作曲者。 この歌のタイトル。 この歌の歌詞。 さてここで問題です。 答え合わせ。 編集後記 この歌の発売日・作詞作曲者。 発売日:1974年6月 作詞 :千家和也 作曲 :都倉俊一 この歌のタイトル。 ひと夏の経験 この歌の歌詞。 あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 小さな胸の奥にしまった 大切なものをあげるわ 愛する人に捧げるため 守ってきたのよ 汚れてもいい泣いてもいい 愛は尊いわー 誰でも一度だけ経験するのよ 誘惑の甘い罠 あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 綺麗な泪

    この歌を歌ってんのはだ~れだ?クイズ。No10 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/01/30
    正解できました♪これはわかりますよ~。いろんな人がテレビでも歌ってる名曲ですしね。
  • 2019年初場所(1月)稀勢の里 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 大相撲2019年初場所(1月場所)が終わった。千秋楽が終わって一場所が終わるという認識であります。幕内最高優勝力士はモンゴル出身の玉鷲(34才)である。19才で来日、入門し15年間一番も休まず相撲をとり続けた苦労人である。素直におめでとうといいたい。また、日玉鷲関の第二子が誕生したそうだ、二重の喜びだろう。 さて、稀勢の里だ。 今場所の稀勢の里の最終成績。 稀勢の里の力士としての全成績。 稀勢の里の情報。 編集後記 今場所の稀勢の里の最終成績。 中日の記事でお伝えしたように、初日(1/13)から3連敗、4日目(1/16)不戦敗(引退表明)、5日目(1/17)引退である。成績は4敗。 www.sankairenzoku10cm.blue 稀勢の里の力士としての全

    2019年初場所(1月)稀勢の里 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/01/28
    実力はもちろん、おちゃめな性格で人気もあるし、相撲界を背負っていく親方になってくれると思います!
  • 『えごまみそ巻き』を生まれて初めて食ったその感想。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 最近、名古屋近辺のお土産をよくいただきます。 今回は(株)松田屋様の『えごまみそ巻き』と言う物をいただきました。 生まれて初めて見ました、生まれて初めてべました。 みなさんは知っていましたか?べたことありますか? えごまみそ巻きとは。 しそ巻きができるまで。 で、『えごまみそ巻き』を生まれて初めてったお味は? 編集後記 えごまみそ巻きとは。 ちょっと写真が暗いけど、実物写真。 なんでも味付けしたみそを紫蘇の葉っぱで撒いて、揚げているらしい。 うーーん、得体の知れないべ物、っても死ぬことはないだろう。 ちなみに自分が物をう時の基準は『これをったら死ぬか死なんか』です。 もー、ウソですよん。 しそ巻きができるまで。 松田屋様の『しそ巻きができるまで』と

    『えごまみそ巻き』を生まれて初めて食ったその感想。 - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/01/26
    名古屋あたりの味噌は、甘くて癖が強いですからね。自分は結構好きなのですが、他県の人は苦手な人が多いとも聞きます。名古屋の味噌煮込みうどんとか、最高ですよ♪もちろん讃岐うどんの次にですけど!(笑
  • 『男一匹ガキ大将』みたび 久保銀次編(その3) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 前にやらせていただいた『男一匹ガキ大将』名言集シリーズ。 戸川万吉の生き様を熱く語りました。 万吉のことは過去記事でさんざん語りましたので、ここでは割愛します。 詳しくは『男一匹ガキ大将名言集その1~6』を参照ください。 今回はその万吉の一の子分、久保銀次の魅力をたっぷりとご堪能いただくための企画です。 何といっても銀次の魅力は熱さ。これに尽きます。 この熱さは修造なんかの比ではありません。とにかく熱い。燃えている。 今日に一番必要な人間は久保銀次、この人ではないでしょうか? 久保銀次編(その2)はこうです。 www.sankairenzoku10cm.blue では、その3をいきます。 注)宮ひろ志先生の『男一匹ガキ大将』から引用させていただきます。 特別

    『男一匹ガキ大将』みたび 久保銀次編(その3) - おっさんのblogというブログ。
    takuya500
    takuya500 2019/01/25
    今の漫画にはないテイストが満載ですよね♪最近の漫画で、これほど熱いものはないし・・。ファンタジーな感じのものが多くなってますしね。こういう漫画も必要です♪