ブックマーク / news.yahoo.co.jp (8)

  • 「路上飲み」のリスク、スパコンで見える化……屋外でも届く飛沫 ごみ散乱も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    店の時短営業もあり、駅前や繁華街の路上で集まって酒を飲む人が後を絶ちません。「屋外なら大丈夫」という声も聞かれる一方、スーパーコンピューターで飛沫が届く範囲をシミュレーションすると、そのリスクは一目瞭然でした。ごみの散乱も深刻です。 19日夜9時過ぎ、東京・高田馬場駅前では、酒を飲みながらマスクをせずに大騒ぎしている人たちの姿がありました。 東京・渋谷でも午後8時半過ぎ、乾杯して酒を飲む人たちがいました。 「まん延防止等重点措置」が始まって1週間。19日の東京の感染者は405人で、19日連続で前の週の同じ曜日の感染者数(12日は306人)を上回っています。東京都の小池知事は「路上飲みはやめていただきたい」と求めますが、飲みたい人は多くいます。 なぜ外で飲むのか――。渋谷で路上飲みをしていた20代の2人組に聞くと、「お店が午後8時に閉まってしまうということで、外の方が安全というのもあるの

    「路上飲み」のリスク、スパコンで見える化……屋外でも届く飛沫 ごみ散乱も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/04/20
    こんなシミュレーションさせられて富岳がかわいそう。
  • 国側「性風俗業は不健全」 コロナ給付金除外で初弁論(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの給付金を巡る訴訟の第1回口頭弁論後、記者会見する平裕介弁護士(中央)ら原告側代理人=15日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ 新型コロナウイルス対策で支給される持続化給付金や家賃支援給付金の対象から性風俗事業者を除外したのは、法の下の平等に反し違憲だとして、関西地方でデリバリーヘルスを営む会社が給付金の支給を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、東京地裁で開かれた。被告の国側は「性風俗業は質的に不健全。支給の対象外としたことは合理的な区別だ」として争う姿勢を示した。 「全員死ねということか」確定申告しても…なぜ性風俗、業種ごと除外? 原告側によると、給付金を巡り、性風俗事業者が起こした訴訟は初めて。会社経営者の女性は法廷で「まるで嵐の中、性風俗業の者だけが裸で外に追い出されたように感じた。国による職業差別を許さないでほしい」と意見陳述した。

    国側「性風俗業は不健全」 コロナ給付金除外で初弁論(共同通信) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/04/16
    明らかな職業差別。サビ残とかさせてる会社の方が不健全。
  • 宣言解除からわずか3週間…「自粛疲れ」でまん延防止効果どこまで(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/04/12
    俺は自分や家族がコロナにかかりたくないから自粛してるけど、みんなは政府に言われたからやってんのかな。
  • 尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスをめぐり、政府分科会の尾身会長は東京で変異ウイルスが増えているなどとして、「大阪のような状況になる可能性がある」と危機感を示しました。 「(緊急事態宣言)解除後の人流の影響が、これから1、2週間で出てきます。私は東京も、大阪のような状況になる可能性があると思います」(政府分科会 尾身茂会長) 尾身会長は変異ウイルスが東京でも徐々に増えてきていると指摘した上で、東京に対しても「対策を真剣に検討すべき時期に入りつつある」と危機感を示しました。 また、▼人の流れが増えているほか、▼クラスターの発生場所が多様化しているため、感染対策が難しくなっているとして、飲店への見回りなど直接的な介入が今まで以上に強く求められていると訴えました。(05日13:14)

    尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/04/05
    緊急事態宣言を解除したら増加するのは火を見るよりも明らかなのに、なぜ何の対策もなしに解除したんだろう。
  • TBS「ラヴィット!」1日は1・8% 番組最低を記録(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    3月29日にスタートしたTBSの朝の情報番組「ラヴィット!」の第4回となった1日の世帯平均視聴率が1・8%と番組最低を記録したことが2日、分かった。初回の3月29日から2・7%、第2回(3月30日)2・1%、第3回(同31日)2・2%と低空飛行が続いている。「ラヴィット!」のMCは麒麟の川島明が担当している。 前週までは落語家・立川志らくが1年半、MCを務めた「グッとラック!」が放送されており、26日の最終回の視聴率は2・8%だった。 (視聴率は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)

    TBS「ラヴィット!」1日は1・8% 番組最低を記録(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/04/02
    どんな酷いのか来週見てみよう。
  • マイナンバー8800億円投入 菅首相、費用対効果「悪過ぎる」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。 【図解】マイナンバーカードの保険証利用の流れ 立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。 同カードの普及率は2割台と低迷し、国民が利便性を実感できていないとの指摘もある。首相は「スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中、運転免許証とカードの一体化は24年度末に実現する。こうした工程に基づいて国、地方のデジタル化を着実に進めていきたい」と強調した。

    マイナンバー8800億円投入 菅首相、費用対効果「悪過ぎる」(時事通信) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/03/31
    マイナンバーカード普及してなさすぎだろう
  • 目黒川では花見客多数…“リバウンド”の兆し全国で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言解除から5日、新型コロナのリバウンドの兆候が、早くも全国各地で現れています。 ■中目黒の飲店、花見シーズンも複雑な心境 桜が見頃を迎えた、東京・目黒区の目黒川沿いには、多くの人が訪れていました。 訪れる花見客に、地元の飲店は複雑な心境です。 ハカタホタル中目黒店の野村拓店長は「想像よりは(花見客が)すごい多い。(今後)目黒川付近でのクラスターが出たりとかというのは少し不安」と話します。 25日、東京都で確認された新規感染者は394人でした。1週間前の同じ曜日を6日連続で上回り、増加傾向が続いています。 東京都のモニタリング会議では、国立国際医療研究センターの大曲貴夫センター長が「花見、歓送迎会、あるいは卒業旅行、こうした行事によって、例年通りに人の流れが増加すれば、第3波を超える感染の急激な拡大が危惧される」と話しました。 ■大阪“解除後”最多…愛媛は繁華街でクラスター 実

    目黒川では花見客多数…“リバウンド”の兆し全国で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/03/26
    宴会じゃなくてただ歩いてみるだけなら問題ないのではないか。
  • 舛添氏、女性議員白スーツ抗議「失笑を禁じえない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    舛添要一前東京都知事(72)が、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の辞任を求める立憲民主党の女性議員が国会で白いスーツ姿による抗議の意思表示を行ったことに、「失笑を禁じえない」とした。 【写真】白スーツを着用した立憲民主党の亀井亜紀子氏 舛添氏は9日、ツイッターを更新し、「森発言に抗議として野党女性国会議員が白い洋服で登院」と、同日の国会での出来事に言及。「失笑を禁じえない。国会は言論の府であって、パフォーマンスの府ではない。五輪の利権の構造などをきちんと調査して、森会長が辞任できない背景に議論で迫ったらどうか。白い服を着るだけなら国会議員でなくても出来る。これでは政権はとれない」と私見を述べた。 米国では白のスーツは女性の社会進出のシンボルとなっている。同日午前の衆院予算委員会では森会長を追及する質疑を集中して行った立民の亀井亜紀子、金子恵美、山和嘉子の各衆院議員が、いずれ

    舛添氏、女性議員白スーツ抗議「失笑を禁じえない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    takuyachallenge
    takuyachallenge 2021/02/10
    このタイミングでこの発言はやべえ。
  • 1