タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (20)

  • アインシュタイン氏から学べる10の「力がみなぎる方程式」 : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    アインシュタイン氏から学べる10の「力がみなぎる方程式」 : ガベージニュース
  • 「時間」を味方に引き入れるための7つの思考法 - ガベージニュース

    的に「技術」は人の生活を楽にし、時間を短縮し、より豊かになるために生み出されるもの。しかし技術の進歩は生活を楽に・豊かにしてくれたかもしれないが、時間との関わりだけは例外といえる。例えば電子メールの発達で【「電子メール中毒」からの解放を目指して・完全版12ステップ解消法】にもあるように、逆に意思疎通で拘束される時間は長くなってしまった。携帯電話の普及もしかり。便利にはなったが、時間の束縛という点では逆に余裕が無くなっている(【「ケーチュー」こと携帯電話中毒のチェックリスト10項目】で確かめてみよう)。「どんなに技術が進歩しても、時間は勝つことができない強固な敵でしかないのか」と嘆き悲しむ人も多いだろう。【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】ではそんな人のために、「考え方次第では時間を『到底かなわない鉄壁の敵』ではなく『楽しみ、共に過ごせる友達のようなもの』として

    「時間」を味方に引き入れるための7つの思考法 - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2010/03/05
  • 自分が「くさいいき」の呪文を唱えていることに気が付いた時に口にしたい8つの食品 - ガベージニュース

    他人からはすぐに分かるのに、自分ではなかなか気が付かないのが「口臭」。虫歯のように痛みを感じるわけでもなければ、ヒゲのように鏡を見ても分かるわけでも無く、よほどひどいレベルにならないと、自分の口臭はまるで空気のようなものとして慣れてしまう。ギョウザやカレーなど特定の品を口にした場合は事前にある程度手立て(歯をしっかりと磨く、口臭予防のガムをかむ)もできるが、年中歯をみがいたりガムをかむわけにもいかない。【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では、そのような「常日頃から口臭に困っている人」のために、改善策となるかもしれない8つの品を紹介している。これらを積極的にべていれば(あるいは口にしていれば)、口臭も改善されるかも、というわけだ。 1.パセリ ……バジルやローズマリーでもOK。 2.小袋に入ったスパイス ……よく海外の露天商などで売られているような、量り売り

    自分が「くさいいき」の呪文を唱えていることに気が付いた時に口にしたい8つの食品 - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2010/02/14
  • ツラいかもしれないけれど認め、誰もが乗り越えばならない8つの現実 - ガベージニュース

    時として人は「現実逃避」という「技」を使い、事実から目をそらし、少しでも楽をしたり辛い考えから逃れようとすることがある。しかし目をつむって耳をふさいだところで、目の前にある現実は何も変わらない。ただ無駄な時間が過ぎていくだけの場合が多い。むしろ厳しいものであっても現実を直視して乗り越えた方が、長い目で見れば自分にとってプラスとなる。【Dumb Little Man - TIPS FOR LIFE】では、一人ひとりの人生をよりよくするための、認識しなければならない8つの厳しい現実(8 Harsh Truths that Will Improve Your Life)を提示している。 1.友達は常に行き交うもの 一生の中で様々な節目が訪れるが、そのたびに自分の周囲環境は変わり、そして友達の多くも自分の元から離れたり、新しい友との出会いがある。小学生の時にいつも一緒に遊んだ近所の遊び仲間と、会社

    ツラいかもしれないけれど認め、誰もが乗り越えばならない8つの現実 - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2010/01/30
    >他人は自分より優れたものを持っている。自分が全知全能なものでない限り、劣等感にさいなまれる
  • 【更新】「よくやった」そのほめ言葉が一番です・20代OLが上司からのメールで元気づけられる言葉とは : ガベージニュース

    tama3333
    tama3333 2010/01/24
  • 世界のしくみが10秒で分かる図やグラフたち : ガベージニュース

    これまで紹介してきた数々の「面白ユカイで素晴らしい広告」たちは、「ぱっと見で分かる」「ビジュアル的に訴えかける」要素を持つ場合が多い。また【ネット新聞読者は紙の新聞読者より記事を読みこなしている】や【運営レポート(2007年5月度)】などでも触れているが、インターネット上の記事においても図や絵で解説を加えることで、読み手の理解度を何倍にも跳ねあげることができる(一連の「グラフ化してみる」もその流れだ)。先日Uphaa.comに掲載されていたのはその「図式化」の最たるもので、Jessica Hagy嬢による作品の数々が紹介されている。世の中の仕組みが記事のタイトル通り「10秒で」分かる図式の、ほんの一部をここに見ていくことにしよう。 「ウソ」「ホント」「間違い」の各要素がそれぞれ内包されているA-Dの具体例をあげている。「ウソ」と「ホント」が混じっているものは「アンタ、全然太ってないわよ」と

    世界のしくみが10秒で分かる図やグラフたち : ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/12/15
  • ベンチャービジネスをはじめる時におちいりやすい10の落とし穴 - ガベージニュース

    新ビジネスの立ち上げと運営の難しさを表現する言い回しとして「せんみつ(千・三つ)」というのがある。これは1000のアイディア・ベンチャービジネスがある場合、成功するのはそのうち3つに過ぎないというものだ(※来は別の用途で使われている言葉である)。実際には条件によってその確率は上下することになるが、言葉通りなら成功率はわずか0.3%という計算になる。新ビジネスの立ち上げの難しさは世界共通のようで、【HowStuffWorks】では「創業時に発生しうる10の問題点(10 Common Problems for New Businesses)」という題名で、ベンチャービジネスなど新しい事業において失敗しやすいポイントを書き記している。 1.事前の市場調査不足 思い込みや古いデータに基づき市場に飛び込んでみたら、そこはすでに大企業の独占状態だったり、需要がほとんど無かったり、あるいは時代遅れだっ

    ベンチャービジネスをはじめる時におちいりやすい10の落とし穴 - ガベージニュース
  • ハイブリッド車の魅力と仕組みが45秒で分かる動画 : ガベージニュース

    数年前のガソリン代高騰と減税措置を受けて一挙に普及・知名度が加速したハイブリッド車。いくつかの仕組みの違いはあるが、大まかには「エンジン駆動とバッテリー駆動の両機構を備え、条件に応じて効率の良い方式で自動車を動かしていく」というもの。しかし言葉で教えられても「何それムズイ」と頭の中で火花がスパークし、理解しがたいと考えている人も少なからずいるはず。Coloribus.comで紹介されていた、[トヨタ自動車(7203)]がオーストラリアで展開したテレビCMは、そんな疑問符を持つ人にも45秒ほどで「ああ、なるほど」とイメージ的にハイブリッド車の理屈を理解できる内容のものだった。 軽快なBGMと共に映し出される、社で朝を摂り、自分のデスクに向かい仕事をし、クライアントと握手を交わすという、どこにでもありそうなあるサラリーマンの朝方の風景。ポイントは映像の主人公たるサラリーマンが、日でいうと

    ハイブリッド車の魅力と仕組みが45秒で分かる動画 : ガベージニュース
  • 2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる……(1)一覧 : ガベージニュース

    財務省は2009年10月16日、先に【総額13兆9260億円・2009年度補正予算】でも解説した前麻生政権下における2009年度第一次補正予算につき、事業一覧・金額を掲げて、それらの項目について交付辞退・自主返納の要請などを行うこととする閣議決定を発表した。今件文面に記載は無いが各種報道などによれば、これらの事業は「ムダ使いである」との判断によるものだそうだ。発表資料ははなはだだ不完全で不明な点も多いが、公開された資料を元に各種表組化を図ることにした(【元資料リリース】)。 「はなはだ不完全で不明な点も多い」としたのは、発表された「見直す事業」は「関連官公庁名」「事業名」「執行停止・返納見込額」のみでしかないこと。各事業の進捗状況あるいは予算消費状況、元々の設定予算が記載されていないため、資料を見ても「どのような判断基準で”ムダ判定”をしたのか」の理由が把握できない。無論そもそも論として「

    2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる……(1)一覧 : ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/10/25
  • 家猫を飼っている人の頭痛のタネを一つ解消できるかもしれないアイディア家具 : ガベージニュース

    ペットの代表格である「」を飼う際、多くの人が「家(室内)」として飼っているものと思われる。その場合、飼い主が手間をかけ、頭を悩ませているであろう問題の一つが「砂」。要は向けのおトイレなのだが、結構なスペースを取るし、室内のデザイン的にも違和感を覚えるものが多い。先日【INVENTORSPOT】で紹介されていたのは、そんなの飼い主の頭痛のタネを解消できるかもしれない、ちょっとしたアイディアが詰め込まれた家具だ。その名も【Corner Litter Cabinet】。直訳すると、「角トイレ棚」である。 外見は、部屋の角にすっぽりと収まるシックなマホガニー色(合板製)のキャビネット。写真にあるように、ちょっとした書籍や花瓶を置いてもぴったりくる。そしてその中央にはが出入りする小さな扉があり、秘密基地のような感じになっている。元々狭いところ、すき間が大好きなのこと、少なくとも怖がっ

    家猫を飼っている人の頭痛のタネを一つ解消できるかもしれないアイディア家具 : ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/10/10
  • 携帯持ち込み禁止な高校生は3割、けれども守らず持ちこんでいる人は…… : ガベージニュース

    tama3333
    tama3333 2009/10/05
  • 二分法の罠:Garbagenews.com

    世の中はとかく多種多様な構成要素から出来ていて、ほとんどの場合「イエスかノーか」「上か下か」「黒か白か」と極端な分類が出来るわけではない。色々な選択肢があり、その中から一つを選ぶ、あるいは複数の要素を眺め見て判断する。ところが一方で、人はシンプルで短絡的なモノを望む傾向がある。この習性を巧みに利用(悪用)したのが「二分法の罠」という方法だ。今回はこれを解説してみることにする。 「二分法の罠」とは、交渉手法・説得手法の一つ。「来なら多数の選択肢があるにも関わらず、二者択一で相手に迫ることで『どちらかを選ばねばならない』と勝手に思い込ませ、結果的に相手を劣勢に陥らせる」というもの。人の習性として「二者択一」がシンプルで分かりやすいため、来ならばもっと色々な選択があるにも関わらず、物事を二者択一に分類してしまう(、あるいは他の選択肢を無視させる)わけだ。 具体的な例をあげてみよう。ある地域に

    二分法の罠:Garbagenews.com
    tama3333
    tama3333 2009/09/24
    >あまりにも提示される選択肢がシンプルすぎる場合、「本当にその選択肢しかないのか、自分の意思を通すにはその選択肢以外には考えられないのか」と疑うべきだろう。
  • 【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース

    人間の文化的活動の活性化で地球上の二酸化炭素などの各種ガスが増加し、これが地球を温暖化に導いているとする説がある。つまり現在進行しているとされる、地球温暖化の原因は温室効果ガスであり、その代表が二酸化炭素だというのだ。科学的証明の正確さは別として、かつての時代より増加を続けている二酸化炭素をどうにかして減らそう、増加をとどめようという動きが世界各国で進められている。それでは具体的に、どのような国がどれくらいの二酸化炭素を排出しているのだろうか。環境庁から地球温暖化対策に関する啓蒙などを行う団体として指定を受けたJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action)の【公式サイト】に、それが大変よく分かる図が掲載されていた。今回はそれらの中から二つほど紹介していくことにする。 まずは世界の二酸化炭素排出量。【元ページは

    【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/09/10
  • シンプルで分かりやすい「子供に運動が重要なワケ」 - ガベージニュース

    ・体重管理に優れた手段となる(運動が不足気味だと体重が増加しやすい)。 ・筋力向上が期待できる。 ・骨量が改善される。 ・ストレスや不安感の軽減が期待できる。 ・自尊心の向上が期待できる。 最後の「自尊心の向上」は少々分かりにくいかもしれない。実際に自分で体を動かして、例えば逆上がりができるようになったり、25メートルを泳ぎきれたり、縄跳びで100回連続飛べるなどの「偉業」を成し遂げることで、「自分でもやればできる」という達成感と自信を得られることが、心の修練にもなる、ということだろう。成功体験を積み重ねていくことで、容易に「自分の成功した姿」を想像できるようになれば、そのイメージを思い起こすことでさらなる活動へのステップも踏み出しやすくなりし、成功率も上昇する(イメージトレーニングのようなもの)。 「自尊心」とは「自分が石ころのような無味乾燥のものではなく、価値あるものとして認識し、自ら

    シンプルで分かりやすい「子供に運動が重要なワケ」 - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/08/30
    >縄跳びで100回連続飛べるなどの「偉業」を成し遂げることで、「自分でもやればできる」という達成感と自信を得られることが、心の修練にもなる、ということだろう
  • 【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース

    先日アメリカの失業率は9.4%と1983年以来の高水準に達したことが報じられ(【ブルームバーグ】)、雇用市場の調整がまだまだ続くことを実感させることとなった。この失業率について先日巡回先のサイトの一つであるCalculatedRISKで【失業率と教育水準について(Unemployment Rate and Level of Education)】という記事が掲載されており、非常に興味深い内容として読むことができた。今回はその記事を元に、各種データをこちらで再構築してながめてみることにする。

    【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/06/09
  • やっちゃいけない10のお金稼ぎ - ガベージニュース

    景気が悪くなると逆に繁盛するビジネスもある。その一つがいわゆる「一攫千金(いっかくせんきん)を狙ったお金稼ぎに関するお話」。ふところ具合が寂しいだけに、そのような話への魅力がグンと高まるからだ。しかし世の中そう甘い話があるわけでもなく、十中八九どころか100のうち99以上はハイリスクで簡単にはうまくいかないもの、あるいは詐欺(的な)話だったりする。【AskMen.com】では警告の意味も含め、「もっとも悪しき10のお金稼ぎの方法(Top 10:Worst Ways To Make Money)」と称し、手かげてはいけない「甘いお金稼ぎの勧誘話」を紹介している。 1.デイトレーディング 「デイトレ」とは「デイトレーディング」、いわゆる「一日で売買を終えて利益を確保する、短期間の株式・為替・先物取引」を意味するが、テレビや新聞、雑誌などを見ると「デイトレで億万長者に」の言葉が踊る。実際にデイト

    やっちゃいけない10のお金稼ぎ - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/05/29
  • 中学生・高校生のおこづかい額 : ガベージニュース

    直前の記事で、ピーネストの調査結果として「女子中高生が母の日にプレゼントする際の予算は500円-2000円以内は約5割」という話について触れた。リリースによれば「女子中高生たちも、少ないおこづかいの中から頑張ってプレゼント代をねん出しているようです」とあり、こづかいのうちかなりの額をしめていることが分かる。それでは具体的に、中学生や高校生のおこづかいは平均してどれくらいの額なのだろうか。せっかくなので調べてみることにした。 ●中学生1400円、高校生は不明……ネットマイル調査 まずは昨月【「お友だちのおこづかい、いくらかな?」小中学校のおこづかい、中高学年は「ゼロ」が3割】で紹介した、ネットマイル調査の結果。こちらでは高校生の回答者が少なくデータとして掲載するには不十分とのことで、小中学生について「一か月のおこづかい額の階層」と「概算平均額」を算出している。 携帯電話代は別にしても、毎月1

    中学生・高校生のおこづかい額 : ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/05/10
  • 【更新】寿命を77年のばす15のコツ - ガベージニュース

    厚生労働省の発表では、2007年時点における日の平均寿命は男性79.19歳(年)・女性85.99歳(年)。昔と比べて平均寿命は延びても、古今東西を問わず不老長寿を求める声は多い。[Times Online]では、保険業界の統計データを元に、15の視点から「寿命が延びるポイントと具体的な年数」を導き出している。指摘されれば「何だそんなことか」と思うことばかりだが、知っておいて損はないはずだ。 1.結婚し、配偶者と共に生活する……+1年 独身者と比較しての結果。 2.健康的な体重の維持……+6年 BMI値が40以上だと寿命が4年縮まる。逆に18.5未満だと2年縮まってしまう。よって標準値の18.5-25なら6年寿命が延びる計算になる。 3.禁煙する……+10年 喫煙しない人は1日20たばこを吸う人と比較して10年長生きする。 4.常に笑いを……+8年 一日15分間笑う時間を持つ人はそうでな

    【更新】寿命を77年のばす15のコツ - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/03/29
  • 新聞はほぼマイナス、雑誌も厳しく…マスコミ既存4媒体の業種別広告費動向(2009年発表) - ガベージニュース

    [電通(4324)]は2009年2月23日、日の広告費に関する調査報告書を発表した。それによると、2008年の日の総広告費は(電通概算で)前年比95.3%の6兆6926億円であることが明らかにされた。景気後退で企業の広告予算も縮小されて、広告の出稿も減少。広告費全体額も減ることになった。今報告書では広告業界に関する多種多様なレポート・データもあわせて掲載されており、業界の動向を知るのにはよい資料となる。今回は2008年におけるマスコミ既存4媒体(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ)の業種別広告費などをグラフ化してみることにする。それぞれの媒体の広告費、つまりは展開されている広告そのものにどのような傾向があるのか、そして昨年2008年はどの媒体においてどの業種で広告削減が行われたのかがつかめるはずだ(【発表リリース、PDF】)。

    新聞はほぼマイナス、雑誌も厳しく…マスコミ既存4媒体の業種別広告費動向(2009年発表) - ガベージニュース
    tama3333
    tama3333 2009/03/04
  • 若年層の正社員・非正規社員、派遣社員などの割合をグラフ化してみる

    先に【職種別有効求人倍率】で求人倍率やいわゆる「派遣村」など、雇用、特に非正規労働者の問題について触れた。その際、調査資料(というよりブログや新聞社の記事)上などで、「若年層の3割は派遣社員」という言い回しを目にした。全年齢層においては【「仕事場は正社員2人に非正社員1人」、派遣労働者の割合は4年間で2倍強に増加】にもあるように「3割強が非正規社員」で間違いない。だが、派遣社員は5%未満。若年層の割合が多少大きいことは推定できるが、何か勘違いをしているのではないか。ということで今回資料を縦横し、色々と調べてみることにした。 ●「若者の教育とキャリア形成に関する調査について」から まず行き着いたのは[若者の教育とキャリア形成に関する調査について]。2008年10月に首都大学東京から発表された論文。こちらは独自調査の結果によるもので、それによると20歳の回答者のうち正社員は5割強。残りのうち3

    若年層の正社員・非正規社員、派遣社員などの割合をグラフ化してみる
    tama3333
    tama3333 2009/01/13
  • 1