ブックマーク / www.mayoinu.com (1)

  • はてなブログのSSL化で「保護されていない通信」を「保護された通信」にする手順の一例を書いておく。 - いつもマイナーチェンジ!

    ようやくやりました。ブログのSSL化。なんと重い腰だったことか。 さて、その重い腰をあげてやってみましたらば、やっぱり面倒なことが起こりまして。 はてなブログのSSL化の設定自体は、めっちゃ簡単です。ブログのダッシュボードから設定ページを開き、「詳細設定タグ」を選択すると、「HTTPS配信」という欄がありますから、そこの「HTTPS配信の状況を確認する」をクリックして進んでいけばOK。ただそれだけ。時間もあっという間です。 でもしかし、それだけじゃ終わらない。 ページがSSL化されるには、「ページ内にHTTPで配信されたコンテンツが含まれてない」という条件を満たす必要があって、これを満たしていないとせっかくSSL化したつもりでも全くできていないということになります。「混在コンテンツ」ってやつです。こうなっては意味なし。 で、これを潰していくのが地味にめんどくさい作業でして。 「ここを直して

    はてなブログのSSL化で「保護されていない通信」を「保護された通信」にする手順の一例を書いておく。 - いつもマイナーチェンジ!
  • 1