tamagoonigiriのブックマーク (49)

  • 記事のタイトル

    霊感霊視に特化した電話占いとして定評のある「電話占いヴェルニ」。 清流先生はサイトの顔ともいえる占い師で、その実力が気になっている人も多いでしょう。 この記事では、清流先生が当に当たるのか口コミを調査し、占い師の私が実際に鑑定を体験して検証しています! 清流先生の実力や人柄が非常によく分かるので、ぜひ占い師選びを迷っている方は参考にしてくださいね。 \ヴェルニの看板といえば清流先生!/

    記事のタイトル
    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2021/01/01
    清流先生すごい
  • 記事のタイトル

    こんにちは!大手占い館に所属していたあかりです。 元々遠征する程の占いマニアで、たくさんの当たらない占い師さんにも会ってきました。 占い師さんを探していると、こんな疑問を持つかもしれません。 誰でも当たる先生に占って欲しいですよね。でも顔や写真を見ただけでは、当たる占い師かどうかまでは分からないんです。 この記事では、当たらない占い師の特徴と、当たる占い師との違いを解説していきます。良い占い師さんを探す時にはきっと参考になりますよ! 私もかつて、口コミを見て先生を選んだのに全然当たらない!という経験をしたことが何回もありました。 ご紹介する5つの特徴は、実際に私が占い師になってから当たらない先生を見て気付いた共通点です。 当たらない占い師はどこを見ればわかるのか について解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね! >>今すぐよく当たる占いランキングを見る! 当たらない占い師の5つの特徴

    記事のタイトル
    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/16
    見分け方が分かるからありがたい
  • 退職代行を使いたいけど踏み切れない!本当に使って大丈夫?徹底解説|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24

    こういう方は非常に多いです。 退職代行は頻繁に利用するものではないですし まだ半信半疑で使いたいけど踏み切れない方も多いと思います。 しっかり学ぶと安心することができると思います。 — 退職代行ソムリエ 公式アカウント (@somurie_hide) December 11, 2020 今回の記事ではツイートの内容を深掘りしつつ 退職代行を使いたいけれど踏み切れない方の悩みを解決していこうと思います。

    退職代行を使いたいけど踏み切れない!本当に使って大丈夫?徹底解説|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
  • 大学生に光回線をおすすめする3つの理由!速くて安いサービスはどれ? - ぴかなび

    このページでは、今学生生活を送っている方、これから大学生活を始める方にぴったりのインターネットサービスについてご説明しています。 今コロナ禍で自宅待機中の方も、ぜひ参考にされてくださいね^^ひかり この記事で分かること 大学生が使うべきインターネット通信が分かる 大学生におすすめの光回線が分かる 運営者情報 運営者の詳しい情報はこちら 最速の光回線を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 参考光回線・最速ランキング!実際の速度で速いサービスはどれ? 光回線最速ランキング!実際の速度で速いサービスはこれ! 光回線を使うなら、せっかくなら速度が速いものを選びたいものです。 最速の光回線というと、NURO光が速いと思っていませんか?実は、NURO光の実 … 続きを見る 大学生に光回線をおすすめする3つの理由! それでは、大学生に光回線をおすすめする3つの理由について詳しくご説明していきます!

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/12
    光回線すごい
  • 社長の話が長い理由&時間がムダになるのを防ぐ方法を解説

    あなたは今、このように社長の話が長いことに対して頭を悩ませているのではないでしょうか。 私も、かつての職場で社長の話があまりにも長くて、イライラしていました。 2時間の全体研修(社長がひたすらしゃべり倒す会)が週に2回実施され、私をはじめほぼすべての社員が早く話が終わることを祈り続けていました。 そんな状況の中で、少しでも時間を無駄にしない方法を考え、実行してきました。 今回は、

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/12
    社長めんどくさい
  • 記事のタイトル

    ヴェルニの看板占い師の1人、レナ先生。 広告やサイトのトップページでもよく見かけるので、どんな先生か気になっている人も多いですよね。 この記事では、ヴェルニのレナ先生が当たる占い師なのか、口コミや実際の体験レポートを通して調査します! いくらプロフィールページを見ても、実際に当たる鑑定かどうかは未知数。私もリサーチせずに先生を選んで大失敗をした事があります。 その点、口コミや体験談は、実際に経験した人のリアルな声です。レナ先生に相談したい人は、ぜひ参考にしてくださいね!

    記事のタイトル
    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/12
    レナ先生すごい
  • 農協を辞めたい人が退職代行を使うべき理由!おすすめサービスも紹介 | 退職代行ソムリエ

    農協は辞めづらい場合が多い 農協は共済や様々な商品のノルマが非常に多いです。 営業活動だけではノルマを達成するのは困難なため多くの社員は自分で購入(自爆)してまでノルマを達成しようと努力しています。 自分が辞めてしまうと果たせなかった分のノルマが他の社員に分配されるため非常に迷惑がかかりますし、自爆した分の共済の解約など面倒な手続きも多いため辞めづらい環境になっています。 辞めていく社員も多いので退職が重なりやすく、退職をなかなか言い出せない社員も多いです。 そんな状況だからこそ農協職員の退職退職代行は非常にマッチしています。 あわせて読みたい 退職代行を使うと迷惑?考えすぎて迷ってしまう方へ解決策を紹介 「退職を伝えた後が気まずい」時の対処法は?まだ伝える前の人も必見!体験談も紹介 【退職】しつこい慰留ハラスメント(引き止め)の断り方と例文|円満退社のポイントも解説 辞めることさえでき

    農協を辞めたい人が退職代行を使うべき理由!おすすめサービスも紹介 | 退職代行ソムリエ
  • 会社をばっくれたらどうなる?飛ぶデメリットと解決策、体験談も紹介 | 退職代行ソムリエ

    会社をばっくれたらどうなる?飛ぶリスク・デメリットを解説 会社をばっくれて退職してしまった場合は、そのまま何事もなく退職できることもありますが大変なことになるリスクもあります。 まずはリスク・デメリットを学ぶことが大切です。 ばっくれは基的にお勧めできませんので、はじめからリスクの少ない方法で即日退職したい方はばっくれたい時の解決策をご覧ください。 上司が家に押しかけてくる 無理やり出勤させるために上司や他の社員が家に押しかけてくることもあります。 職場と家がそれほど多くない場合や社宅、寮に住んでいる場合は頻繁に訪問されゴミ出しなど軽い外出もできなくなることがあります。 あわせて読みたい 退職代行を使うと上司が家に来る?当にあった事例と解決策も紹介 しつこく連絡が来る ばっくれてしまうと会社からの頻繁な連絡に苦しめられることになります。 「何かあったのか」と心配している場合もあるため、

    会社をばっくれたらどうなる?飛ぶデメリットと解決策、体験談も紹介 | 退職代行ソムリエ
  • 宅配クリーニングを比較してみた!【洗濯ソムリエが厳選!】

    『宅配クリーニングを探しているけれど、どれがいい?』 『サイトがありすぎて分からない…。』 『安心して使えるところを教えて欲しい。』 SNSで「失敗された。」なんて言葉をよく見かけますが、ちゃんと信頼できるところを選べばほぼ100%安心です! 事実、私は10社以上試していますが、一度も失敗はありません。 宅配クリーニングは、お手軽で有能すぎることから、今話題の素晴らしい時短サービスです。 【宅配クリーニングにはまりすぎて、洗濯ソムリエの資格まで取った私が絶賛する3社!】 今回は「なぜココがトップ3に選ばれたのか?」を比較してまとめています。 ※ネタバレ:コスパと無料オプションが最高すぎなサービスです。

    宅配クリーニングを比較してみた!【洗濯ソムリエが厳選!】
    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/06
    冬物かさばるし預けとけば良いですね!
  • SEは休日も呼び出しがあってつらい!解決策と転職体験談を紹介|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24

    SEにはかなり多い悩みだと思います。 SEは残業が多く、休日も呼び出されることが多い職業ですが、対処法はあります。 無理はせず、自分に合った働き方を模索しましょう。 — 退職代行ソムリエ 公式アカウント (@somurie_hide) December 5, 2020 今回の記事ではツイートの内容を深掘りしつつ SEの休日の呼び出しがつらい時の対処法と転職体験談を紹介していきます。 SEは休日も呼び出しがあってかなりつらい SEは雇用形態にもよりますが基的に残業や呼び出しによる休日出勤も多く、労働基準法が忘れられたかのように法定休日も守られずに手当が出ない場合も多いです。 「つらいなんて甘いのかな」「SEなんてこんなもの」と無理やり納得している方もいますが、実際かなりつらい職業だと考えて間違いないです。 アンケートでもSEは20代、30代から非常に敬遠されています。 引用元:https:

    SEは休日も呼び出しがあってつらい!解決策と転職体験談を紹介|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
  • 九州エリアにおすすめの光回線は?お得な申込方法もご紹介! - ぴかなび

    この記事では、九州エリア(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)で当におすすめできる光回線についてご紹介します。 この記事にたどり着いたあなたは、九州エリアで当に使える光回線を知りたいと思っているのではないでしょうか? わたしは、九州にお住まいの方にとって光回線選びは大変だと思っています。 なぜなら、九州はプロバイダ(=通信事業者)がかなり多いエリアだから。 スマホショップ、電気屋さん、テレビCM、折込チラシ、スマホの広告、路面電車…。 色々なところで光回線が宣伝されているので、なおさら難しいですよね。 ちなみに、わたしは生まれも育ちも九州です。ひかり そこで、この記事では九州エリアで当におすすめする光回線と申し込み方法についてご紹介します! この記事で分かること 九州在住者におすすめの光回線 光回線のお得な申し込み方法 最速の光回線を知りたい方は、以下の

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/06
    友達に勧めよ
  • 記事のタイトル

    こんにちは! ココナラ占い人気ランキング2位獲得、最大手占い館E&Eに所属していた、占い師のあかりです 電話占いの利用を考える人によくあるお悩みです。 満足できる鑑定をして欲しいけど、実際に占い師さんを選ぶ時に、どういう基準で選べばいいか分からない、というお悩みです。 この記事では、満足度の高い占いにするための占い師の選び方をお伝えしていきますね! 私も占い師になる前は、「何となくピンときた」というざっくりした選び方をしていました。 満足度の高い鑑定にするには、占い師選びが重要と分かっていても、沢山の占い師さんの中から1人を選ぶのって難しいんですよね。 この選び方は、占い師歴5年の私が、実際にお客様に「どんな占い師さんを選べば良いの?」と聞かれた時におすすめする方法です。 占い師選びの際にポイントを押さえていれば、きっと良い占い師さんを見つける事ができますよ! ぜひ、占い師選びに取り入れて

    記事のタイトル
    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/05
    あとで読む
  • パワハラ上司を懲らしめる方法!ノーリスクで簡単、効果絶大なやり方とは? | 退職代行ソムリエ

    パワハラ上司を懲らしめたい!」 こう考える方は非常に多いです。 パワハラ上司を懲らしめたくてもリスクがあって思いとどまる方も多いと思います。 ノーリスクで簡単に懲らしめられる方法を学ぶことが重要です。 今回の記事ではツイートの内容を深掘りしながら、パワハラ上司を懲らしめる方法や体験談について詳しく解説していきます。 パワハラ上司を懲らしめる方法 「今の会社に未練はない」 「最後にパワハラ上司を懲らしめて辞めたい」 という方はノーリスクで簡単に上司を懲らしめることができます。 会社を辞めても良い場合 会社の体質的なものにも不満があったり、上司を懲らしめられるなら辞めても良いと考えている場合は退職代行を使った方法がおすすめです。

    パワハラ上司を懲らしめる方法!ノーリスクで簡単、効果絶大なやり方とは? | 退職代行ソムリエ
  • 【会社の辞め方】即日で辞める方法を解説|正社員も可!体験談と手順も紹介|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24

    こんな方ってとても多いです。 即日で会社を辞めたいと思う方はとても多いです。 原因はなんであれ、限界を感じてしまったなら無理する必要はありません。 即日で会社を辞める方法を学びましょう。 — 退職代行ソムリエ 公式アカウント (@somurie_hide) December 2, 2020 今回の記事ではこのツイートを深掘りしつつ 即日で会社を辞める4つの方法と手順、注意点を解説していこうと思います。

    【会社の辞め方】即日で辞める方法を解説|正社員も可!体験談と手順も紹介|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
  • 職場で板挟みのストレスから逃れる方法は?ケース別の対処法も解説します!

    あなたは今、このような悩みを抱えているのではないでしょうか。 私も、かつての職場で板挟みにあった経験があり、当時はどうすればよいか分からず困っていました。 今回は、職場で板挟みにあっている人の悩みを解決するために

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/04
    参考になる
  • NURO光よりドコモ光?!乗り換える注意点とプロバイダもご紹介! - ぴかなび

    NURO光とドコモ光は非常に人気のある光回線。 新しい光回線を選ぶとき、この2つで迷っている人もきっと多いはず。 光回線を選ぶときは比較することが大切です。 でも、それぞれの特徴や違いを見比べたり理解するのはすごく大変ですよね。 この記事では、ドコモユーザー歴12年のわたしが、光回線選びでよく上がる 「NURO光とドコモ光どっちがお得なの?」 「光回線はどこから申し込んだらお得なの?」 という疑問に正直にお答えします! この記事で分かること NURO光とドコモ光の比較 お得なドコモ光のプロバイダが分かる プロバイダの申し込み方法 光回線・速度ランキングについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 詳しく光回線・最速ランキング!実際の速度で速いサービスはどれ? 光回線最速ランキング!実際の速度で速いサービスはこれ! 光回線を使うなら、せっかくなら速度が速いものを選びたいものです。

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/02
    ドコモ光に決めました
  • 小さい会社の人間関係のメリット&デメリットは?合わない時の対処法は?

    あなたは今、このようなことを考えているかもしれません。 私はこれまで、スタッフの数が20人程度の会社に勤めたこともありますし、500人を超える会社に勤めたこともあります。 人間関係に関しては、どちらの会社もメリットとデメリットが存在することを身をもって実感しました。 今回は、小さい会社のことについて

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/12/02
    人間関係大変
  • 勤務時間が長いから辞めたい時の対処法!長時間労働が改善されない根本的な原因は?

    結論から言いますと 会社側が、効率化をはき違えている からです。 どういうことなのかを、例を挙げて説明します。 ある会社で、10人で10の量の仕事をしていたとします。 (この量が、何とかこなせるラインだとします) ある日、会社は1人当たりの仕事量を増やすために、10人で12の量の仕事をするように命じます。 社員たちは何とか必死に頑張って、12の量の仕事をこなせるようになったとします。 すると会社は、今度は10人で14の量の仕事をするように命じます。 体力の限界を迎えた社員が2人がダウンします。 そうすると、8人で14の量の仕事をやらざるを得なくなります。 その結果、みんな疲弊し、退職者が増えてきます。 慌てた会社は社員を募集しますが、残った社員は新人を教えるのに手間がかかり、来やるべき業務に手が回らなくなります。 このように、会社は社員に対して限界ギリギリラインまで仕事をさせようとするこ

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/11/30
    長く働きたくない
  • 海外アンティーク物販で月利50万以上稼ぐためのステップ - 楽笑道ebay輸入と情報発信で楽しく生きるヨシのブログ

    こんにちは 海外アンティーク販売の専門家ヨシと申します。 安く仕入れて高く売る。 何か月、何年も売れない在庫に悩むこともない。 商品も次々仕入れができる。 キャッシュフローがいい。 そんなビジネスがあったらどうでしょうか。 実はこれらを叶えられるのが海外アンティーク物販だと思っています。 なぜなら僕もクライアントさんもこのような形で出来ているからです。 アンティークってわかってくると当に楽しいです。 楽しいだけじゃなくて、ちゃんとお金も増やすことができます。 副業で何かを始めたい。 物販を長年やってきているけどうまくいかない。 そんな人が楽しく自分のペースで会社員くらいの収入を十分得られると思っています。 そんな海外アンティーク物販で月利50万以上を稼ぐステップについて解説します。 海外アンティーク物販で月利50万以上を稼ぐためのステップ STEP1. 1ジャンルの商品で慣れていく 目標

    海外アンティーク物販で月利50万以上稼ぐためのステップ - 楽笑道ebay輸入と情報発信で楽しく生きるヨシのブログ
    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/11/30
    ebay興味ある
  • トイサブのデメリットを徹底調査!高いか安いか?利用者が真実を語ります。 - ☀ぴの知育日和✏☀

    こんにちは! おもちゃのレンタルサービス”トイサブ! ”凄くいいよ!!っていう口コミが多いのではないでしょうか? 今回は実際に使ってみたトイサブのリアルなデメリットを包み隠さず、 お伝えしていきたいと思います!! トイサブを1年間使って分かったデメリットとは? 子供が4カ月の時に始めてもう今月で1歳7か月になるのでトイサブさんは1年以上愛用させていただいています! 使っているデメリットを改めて考えてみて当になさ過ぎたので(⇑あれ?話と違くないか!?(;^ω^)) 当に絞り出して絞り出して書きました! これが当リアルな話なので参考にしていただけましたら嬉しいです。 返すおもちゃを梱包するのが面倒 このズボラな私だからかもしれません(´;ω;`)泣 トイサブ! 2か月経ちました!おもちゃ交換時期です! ぴのママ えっもう2か月も経ったの?!早すぎない?!また梱包か! と心によぎるのは私だ

    tamagoonigiri
    tamagoonigiri 2020/11/30
    トイサブ良さそう!