タグ

労働環境に関するtamboのブックマーク (2)

  • アメリカの外食産業に過労死がない理由とは?

    大前提として客も店も細かいことはゴチャゴチャ言わないし、とりわけ中堅以下の企業化されたファミレス系やファーストフード系に至っては、サービスの水準はかなり低いという問題があるわけです。その点では、日とは全く別世界で比較の対象にはならないのですが、個別の問題では参考になる点もあると考えて箇条書きにしてみました。 (1)役割分担がハッキリしています。例えば、注文を取るのは「サーバー」、最初に接客して客をテーブルに誘導するのは「ディスパッチャー」などという「専任」ですし、料理を運んだり皿を下げる専門の「アシスタント」など接客だけでも細かく分かれています。厨房の中も役割分担が明確です。 (2)職務内容は契約書で明確になっています。ですからコストカットのために、ある仕事を他の人間にカバーさせるなどということは不可能です。また契約に書いてあることは双方が履行しなくてはなりません。野球の井川慶選手がヤン

    tambo
    tambo 2012/03/06
    日本の企業はすぐに忠誠心を求めるよね。生活の安定を盾に洗脳するようなものだ /
  • 1週間に4時間しか働かず月に500万円稼ぐ人の仕事術。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年02月03日16:58 by tkfire85 1週間に4時間しか働かず月に500万円稼ぐ人の仕事術。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 「週4時間」だけ働く。posted with amazlet at 12.02.03ティモシー・フェリス 青志社 売り上げランキング: 1371 Amazon.co.jp で詳細を見る あなたは週に何時間働いていますか? 1日8時間労働で週5日だと40時間という事になりますね。大体平均して25万円〜30万円の収入を得ている方が平均的だと思います。もし、週に4時間しか働かず月に460万円(2007年当時のレート)稼ぐ方法があったらどうでしょう?著者であるティモシー・フェリス氏はそんな新しいライフスタイルを自らの経験を元に語っています。 ●ティモシー・フェリスとは? プリンストン大学で非常勤講師をし、サプリメント会社である「BrainQUIC

    1週間に4時間しか働かず月に500万円稼ぐ人の仕事術。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    tambo
    tambo 2012/02/04
    確かに日本の企業って客の顔色伺いすぎて生産性が上がらないことが多々ある。そして海外の企業にそのやり方を求めると嫌われるて何もしてくれなくなる /
  • 1