タグ

musicとJapanに関するtanahataのブックマーク (2)

  • Just Download

    01. GIFT (White) Fuyu Koi/Kimi no Uta wo Utau – Kanjani8 02. GIFT (Red) I Wish/Minus 100 do no Koi – Kanjani8 03. GIFT (Green) Yuki wo kudasai/One day in winter/Snow White – Kanjani8 04. Hatsukoi – Fukuyama Masaharu 05. Precious One – Minori Chihara 06. Kimi ni Sayonara wo – Kuwata Keisuke 07. My Girl – Arashi 08. WISDOM feat. ILL-BOSSTINO,EMI MARIA – SEEDA 09. Kono Ai wo Sasagete – THE AL

  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    学生時代、はじめてのバイト代でコンポを買った。声に魅せられて岩崎宏美、アイドルだったら松伊代、そのうち洋楽も聴き始め、ウォークマンで持ち歩き、クルマを買ったらカーステで…そんな自分だったのに、いつの頃からか、聴きたい音楽がすっかりなくなってしまった40代男性。それがわたくし。 テレビ音楽番組でかかるのは、なんだか独りよがりの曲ばかりに聞こえるし、家族ができると、自分が好きな曲よりまずは子供の童謡だ。今、自分が聴きたい曲はどこに、いや、そもそもあるんだろうか。あるなら、どこで探せばいいんだろうか。 「これじゃあ、音楽産業が元気ないのも無理ないな。そもそも『J-POP』なんて言い出した頃から、俺たち聴きたい曲がなくなってきたんだよ! ヘタウマとか、どこかの洋楽のパクリとか、自分の小さな幸せとか、なんだかそんな曲ばかりじゃないの?」…と、思っている方、私以外にもいらっしゃいませんか。 ところ

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 1