不思議に関するtanakadaishiのブックマーク (2)

  • ワラノート:錯視SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

    錯視SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 2010-8-14 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 00:03:11.86 ID:FM+/C0e80 2色に見えるハートは当は同じ色なんだと 有名な市松模様と影の奴あるけどあれより凄いwwww 錯覚って凄すぎるだろ・・・ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 00:04:33.11 ID:0cqx+VOp0 またまたご冗談を 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 00:05:39.31 ID:JH/UlHpsO >>1 いや違う色だろ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 00:06:15.33 ID:x9UgYu

  • 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか

    俺の大学の同級生には異常に先生が多い。大学って言っても芸大な。 芸大なんてとこは特定の学科を除いて「就職するぐらいならアーティストになれ」という方針だから、就職課もないガイダンスもフォローも一切ないという有様で、まず新卒で就職しない(20人ほどいた俺の専攻ではガチで1人だけ)。ハチクロの竹のごとく自分探しに行く奴も珍しくなく、長じて海外に行ってしまう奴も多かった。 これは美術学部だけじゃなくて音楽学部も共通で、のだめなんかもそうだけど、「就職する方が負け組」みたいな空気なんだよね。芸大としてランクの高い大学ほどそれが顕著なので始末が悪い。 ただまあ、みんながみんな大成すると思うほど脳天気ではないから、保険として教職だけはとっておくと。それが30を迎えるころになって、芽の出る奴は立派に若木として育ち、芽の出ない奴はそろそろ諦める期に突入しはじめた。すると後者はもうホント先生になるしかないん

    才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか
    tanakadaishi
    tanakadaishi 2009/04/14
    「才能」って、「あったこと」が後から分かることはあっても、「あること」が先に分かることってないよ。なんで「オレには大した才能はなかったけど、才能を見分ける能力があった」とかいう言説に惑わされるんだろ。
  • 1