タグ

GIGAZINEに関するtanuketsuのブックマーク (3)

  • 2万個以上のPNG形式画像のアイコンを見つけることができる「PNG Factory」

    フォルダアイコンやAppleアイコンなどスタンダードなものから、NARUTO、スーパーマリオシリーズ、サウスパークまで、あらゆる種類のアイコン2万個以上の中から好みのPNGアイコンを選択してダウンロードできるのが「PNG Factory」。アイコンセットの種類や作者・カラーなど、検索条件も変えることができ、商用利用可能なアイコンだけを探しだすことも可能です。 PNG Factory - You want cool icons ? We have some ! http://www.pngfactory.net/ アクセスした時はフランス語で表示されているので、トップペー左上の「en」から英語表示に変えます。 トップページの下部には「BROWSE」「SEARCH」「SHERE」という3つのボタンが表示されています。まずはBROWSEをクリック。 すると、アップロードされた順にアイコンがずらっ

    2万個以上のPNG形式画像のアイコンを見つけることができる「PNG Factory」
  • ついにRaspberry Pi 5にグラボを接続して画面出力に成功したので手順をまとめてみた

    Raspberry Pi 5はPCIe接続に対応しており、M.2 SSDを接続して起動ディスクとして使ったりPCIe拡張カードを接続したりできます。「PCIe接続に対応しているということは、グラフィックボードの接続も可能なのでは?」と考えてあれこれ試していたところ、ついにグラフィックボードの接続と画面表示に成功したので手順をまとめてみました。 Test GPU (XFX AMD Radeon RX 460 4GB GDDR5) · Issue #564 · geerlingguy/raspberry-pi-pcie-devices · GitHub https://github.com/geerlingguy/raspberry-pi-pcie-devices/issues/564 ・目次 ◆0:技適についての前置き ◆1:グラボの接続に必要なパーツ ◆2:カーネルコンパイルやファームウェ

    ついにRaspberry Pi 5にグラボを接続して画面出力に成功したので手順をまとめてみた
  • Googleマップのぼかしを外してみる - GIGAZINE

    以前、Google マップで「ぼかし」がかけられ隠されている場所いろいろというのを書きましたが、タレコミによるとLive Searchを使うことで見ることができるものがあるようです。 ということで、どんなものがあるのか見てみました。 詳細は以下の通り。 海軍の観測所にかかったモザイク。 くっきりと内部の建物がどこに建っているのかわかる。 レキシントン近くにあったぼかし。 プール付きの家が2軒あるのが確認できる。俳優ウィリアム・ハートの家だそうです。 原子力発電所がぼんやりと見えている。 Live Searchではくっきりと見える。 フランス領の南方・南極地域。かなり巨大なぼかし。 何もないように見えるが、小さな島の一つでも写るとマズイらしい。 ビルの一部分にだけぼかしがかかっている。 何もないよう気がするが… 全体的にモザイクがかかっていて何があるのかわからない。 原子力発電所でした。稼働

    Googleマップのぼかしを外してみる - GIGAZINE
  • 1