tatuo0913のブックマーク (12)

  • ディディ=ユベルマン「イメージの前で」から現在思想的な芸術論を学ぶ - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    「イメージの前で: 美術史の目的への問い (叢書・ウニベルシタス)」 現在思想的な美術史の脱構築としてまあまあの出来だが、今更読む意義があるかは微妙 まず始めに注意すべき点は、これは過去の芸術作品を扱った美術史そのもののではなくて、学問としての美術史に対して批判をする著作であると言うことだ。だから美術史について何も知らない人がこれを読んでもさっぱり理解できないので、そういう人はこんなを読む暇があるなら良質な美術史の著作を読む方が先だ。美術史に関する基知識があることを前提にして話を進める。 私は美術史に関する解説書みたいのを期待してこれを手に取ったが、それは完全な見当違いだと分かった。これは美術史という学問を批判的に検討する著作なのだが、そう聞くと悪くなさそうなにも思える。だが実際の中身は現在思想的な語りの七面倒臭いなので、そういうにアレルギーのある人は読むのを止めた方が妥当です

    ディディ=ユベルマン「イメージの前で」から現在思想的な芸術論を学ぶ - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/20
  • ブックマークしておきたい、いい感じの写真画像がクレジット表記無しで無料利用できるサイトのまとめ

    個人でも商用でも、クライアントのプロジェクトでも無料で利用できる高品質な写真素材がダウンロードできるストックフォトサイトを紹介します。 27個のサイト、すべてクレジット表記やバックリンクの必要がないので、非常に利用しやすいと思います。

    ブックマークしておきたい、いい感じの写真画像がクレジット表記無しで無料利用できるサイトのまとめ
  • スイスフランが5分で1600pips動く歴史的相場を形成。FXしてたら破産というか死人が出るレベル : IT速報

    スイス中銀が誇るユーロスイス鉄壁の壁1.2000が崩壊し、ユーロスイスが大暴落(スイス円は大暴騰)しています。1.2000は中銀の介入ラインとされていましたが、これを突破される形。スイス国立銀行は1.2000を壁とした無制限介入を行っていましたが、これを終了。この結果、ユーロスイスはかつてないほどの大暴落をしています。 ユーロスイスの日足。 ユーロスイスの5分足。 ご覧のとおり、たったの5分で1600pips動くという、なかなかお目にかかれない相場に。 仮にロングをしているトレーダーは破産してしまいます。たった1枚でも約16万円お逝きになります。100枚なら1600万円。1000枚なら1億6千万円マイナスです。 日FX業者はロスカット、逆指値に対応していますが、こうした有事の相場では意図した決済とは成らず、とんでもなく滑った場所で決済されてしまいます(スプレッドも有事はひろい) よって

    スイスフランが5分で1600pips動く歴史的相場を形成。FXしてたら破産というか死人が出るレベル : IT速報
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/16
    これ見たら1年留年するとかしてもほんとちっぽけだわ 学業頑張ろ
  • 絶対に知ったほうがいいビジネスメールのコツ8項目!メール技術はマジで重要!

    上記のように最初に具体的な言葉を持ってくるだけで、すごく中身がわかりやすくなります。 また、僕の先輩がよく使うのですが、【緊急!】【要返信!】といった目立つ表記を最初にもってくるのはうまいです。 カギ括弧で囲むだけで、優先度がすぐに理解できますよね。 2. 箇条書きを使うこれは言うまでもありません。 長い文章でズラズラ説明するよりも、グループ分けした方が頭に入っていきやすいです。 ブログだと使っている人は多いですが、メールでは箇条書きを使っていない人が意外と多いです。メールでも意識して使いましょうよ! ただ気をつけたいのは、「羅列しすぎない」ということ。あまりに箇条書き項目が多すぎるとわかりずらいです。。 箇条書きはできれば5つまでに抑えたほうがいいと思います。 「じゃあ5つ以上の項目があるときはどうするの?(・ ・?)」 その場合には、「親要素・子要素」を決めます。 例えば10個も箇条書

    絶対に知ったほうがいいビジネスメールのコツ8項目!メール技術はマジで重要!
  • LINEでカンタン日程調整!「LINE スケジュール」を使ってみよう | LINE公式ブログ

    友だちとの遊びの約束や、大人数での飲み会の日程がなかなか決まらず、ヤキモキした経験はありませんか? そんなときは「LINE スケジュール」が便利です! 忘年会や同窓会などグループでの日程調整はもちろん、1対1のトークでも使えるので、普段の予定もLINE スケジュールにおまかせ!幹事さんの強い味方になるこの機能、ぜひ使ってみてくださいね。 LINE スケジュールを開くには、トークルームにある「+メニュー」を開き、「日程調整」をタップします。

    LINEでカンタン日程調整!「LINE スケジュール」を使ってみよう | LINE公式ブログ
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/12
    スケジュール管理アプリとしてかなり広い普及率を持つlineの機能に付属させているので参加者の反応が促進されるので効果が期待される。
  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/12
    まあ納得できる
  • 2011-09-27

    欧米(特にアメリカ)の入学試験や、外資系企業の面接で常に聞かれるのが、「あなたのリーダーシップ体験について話してください」という質問です。 大学の入試エッセイでも書かされるし、大学や企業の面接では、過去にどんな場面でどうリーダーシップを発揮したか、事細かに聞かれます。 もちろん入社してからも、リーダーシップは主要な評価項目のひとつとなっています。 ところが日ではリーダーシップについて問われる機会はごく限定的。中には「今まで、一度も問われたことがない」という人さえいます。 なので、その概念自体あまりよく理解されていません。 たとえば私が日人からよく受ける質問は、「欧米ではなぜ全員にリーダーシップを求めるのか?」というものです。 質問の意図は、「リーダーシップという、組織を率いるごく少数のトップ人材だけが持っていればいいものを、なぜ欧米の大学や企業は全員に求めるのか?」とか、 「 10人の

    2011-09-27
  • 「今の生き方の先に自分が思う幸せはあるのか?」という問いに個人個人が徹底的に真摯に向き合って、自分が成し得る最善を尽くすことが、輝く未来に続く突破口になる。 - いばや通信

    【最近思うことあれこれ】 1・『ショックドクトリン』ー 非常時のどさくさに紛れて大きな政治改革を行うことを「ショックドクトリン(災害資主義)」と呼び、災害時に法律を変えたり極端な税率変更を行うことなどを指すのですが、今回の過剰な台風報道の裏側で特定秘密保護法が閣議決定されていました。 2・ソチオリンピックの最中にウクライナ問題が勃発したように、多くの人々が何か別のことに多大な関心を寄せている間に、その裏側ではとんでもないことが進められていることが結構頻繁にあると思います。今回もそのひとつだと思う。 3・かと言って、今の自分に何が出来るのかを考えると「自分たちの身は自分たちで守るしかない」という程度のことしか思い浮かばない。誰かに何かをやってもらうことを期待するのではなくて、自分が出来ることから(そして時には「自分には出来なさそうに思えること」さえも)着実に少しずつはじめていくことしかない

    「今の生き方の先に自分が思う幸せはあるのか?」という問いに個人個人が徹底的に真摯に向き合って、自分が成し得る最善を尽くすことが、輝く未来に続く突破口になる。 - いばや通信
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/09
    幸せについて,
  • 「英語もできないノースキルの文系」は、仕事と英語どちらを先に身につけるべきか? | みんなの英語ひろば

    英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか」というを先日出版しました。 タイトルは挑発的なのですが、内容としては、英語もできないノースキルの文系に対して心から温かいメッセージを書きました。 今からでも遅くない、ノースキルを挽回するチャンスがあるということを書いたつもりです。 連載では、3回に分けて、このの内容のエッセンスに触れながら、就活と英語についてお話したいと思います。 第一回は、実務経験と英語どちらが大事か?というお話をします。 「英語よりも、仕事ができるか」が重要? 英語が大事だというと、必ずこういう反論をもらいます。 「英語よりも、仕事ができるかどうかのほうが大事だ。英語は通訳をつければいい」 「英語は後からでも、海外にいってからでもなんとかなる。英語よりも、仕事が大事」 「英語で内定するなら、帰国子女は全員内定だろ(笑)」 といったものです。 言わんとすること

    「英語もできないノースキルの文系」は、仕事と英語どちらを先に身につけるべきか? | みんなの英語ひろば
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/07
    疑わしい
  • 痴漢予備軍が同じ電車に乗ってるだけで息ができなくなります。

    こういう不安、女性ならだれでも持ってますよね? イケメンなら許せる。 あ、叩かないでください。セカンドレイプですよ。

    痴漢予備軍が同じ電車に乗ってるだけで息ができなくなります。
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/07
    面白い。うざい女。
  • 1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About

    1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100一人暮らし向けのレシピをとにかく集めました! もやし・キャベツ・冷凍うどん・ツナ缶・作りおきOK・具だくさんみそ汁・材料3つだけ・15分パスタ・丼もの・30分で4品できる一汁三菜レシピ、全部合わせて100ちょっと。迷った時の参考に超おすすめです!

    1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/04
    自炊メニュー
  • 「北関東的地方」と「美しい地方」の違い - ボンタイ

    2015-01-01 「北関東的地方」と「美しい地方」の違い 【画像集】「ハロウィンより荒れてっから」元日の渋谷が町中ゴミまみれ&ガラス散乱で悲惨な光景に! - NAVER まとめ 正月の渋谷がゴミまみれだと話題だ。 当たり前だが、こうした悪事をやっているのは渋谷の住民ではない。渋谷の住宅街である松濤は都心有数の高級住宅地であり、彼らはモラルが高い。要するに、副都心線や埼京線などで「北関東からやってくるお上りさん」が元凶なのだ。湘南新宿ラインなら群馬や栃木のかなり僻地まで直通することができる。 【画像集】ハロウィン翌日の六木駅がゴミの街と化し地元民激怒 東京メトロ日比谷線 都営大江戸線 - NAVER まとめ ハロウィンの時にも、渋谷や六木がゴミまみれになる騒動があった。 六木とて同じこと。六木ヒルズなどの高層マンションは成金しか住んでいないし、世界中の外交官が暮らす街。青山、赤坂

    「北関東的地方」と「美しい地方」の違い - ボンタイ
    tatuo0913
    tatuo0913 2015/01/02
    民度の問題
  • 1