ブックマーク / www.boardgamepark.com (52)

  • カードバトルで野菜のことをもっと知ろう!「サラダマスター(SALAD MASTER)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    このGWによく遊んでいる「野菜不足な現代人のためのボードゲーム」というキャッチフレーズの、野菜の成分でバトルをする「サラダマスター(SALAD MASTER)」です。 野菜の栄養素でカードバトルだ! ゲームの概要と目的 サラダマスターは、お題にマッチした成分をもつ野菜カードを手札から出して勝負するゲームです。 出す野菜カードの栄養素が勝敗を左右するパラメータ。ただし、自分の手札は名前しか分からないたどんな栄養をもった野菜なのかイメージすることが大事です。 内容物 内容物は以下のとおり。カードスタンドがついているところが特徴的です。 野菜カード 60枚 お題カード 12枚 カードスタンド 12個 野菜カードは片面が野菜の名称、もう片面にはその野菜の100gあたりのカロリー、タンパク質、炭水化物、物繊維が記載されています。 準備 野菜カードをシャッフルして各プレイヤーに手札として3枚ずつ配り

    カードバトルで野菜のことをもっと知ろう!「サラダマスター(SALAD MASTER)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2021/05/04
    学習要素の入ったやつ好き。
  • ニンジンは2、ヨットは4。数をあつめる子供向けメモリーゲーム「イチゴリラ」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    幼児向けのメモリーゲーム「イチゴリラ」です。 うちのチビが2歳の頃、上の子が遊ぶボードゲームがやりたくてしかたがない。でも遊べるゲームはなかなかない。そんなときボードゲームショップで「2歳でも遊べるボードゲームってありますか?」と、ちょっと無理難題な質問をして「これなら工夫すればできますよ」と勧められたのが、このイチゴリラでした。 仲間を全員集められるかな? テーマと目的 ゴリラの兄弟が見つからない!どこに隠れているか探してみましょう。いとこの「ごくう」など、似ているのものと間違わないように兄弟を全員見つけることができるでしょうか。 内容物 CDケースの半分以下のとてもコンパクトなケースには、タイルが33枚入っています。 タイルは子供受けしそうな優しいイラスト。イチゴが1つ、ニンジンが2つ、サンタクロースが3つ、ヨットが4つ、ゴリラが5つ。それぞれ名前に対応した枚数があり、タイル右上にも数

    ニンジンは2、ヨットは4。数をあつめる子供向けメモリーゲーム「イチゴリラ」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2020/05/22
    後数ヶ月で3歳になる息子、これならそろそろ遊べるのかなあ。現状だと全然無理そうだが…。トランプで神経衰弱するよりは、絵柄が分かりやすいから簡単そうではある。
  • 新型コロナウイルス対策をモラルにまかせる「自粛」は経済的損失が発生する状況では機能するのか。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    不急のプロジェクトをめぐる大人の事情 新型コロナウイルス対策ということで、不要不急の仕事を減らすという新たな仕事が追加されて忙しい今日この頃。 不急の仕事として、個人的に何とかしたいと考えているのが「システム再開発プロジェクト」。数年をかけて基幹システムの刷新をする社運をかけたプロジェクトで、もちろん不要ではないですが数年先のためのものだから今すぐ必要ではないわけです。 プロジェクトに関わるのは発注先を含めれば数百人規模。休止しても通常の事業には支障なし。実現すればたくさんの人が移動や会議をせずに済みます。 しかしながら、事ははそう単純には進みません。 「確かにこの状況で無理に進めなくてもよいプロジェクトです。ただ、そちらは不急の仕事かもしれないが、当方にはこれが毎日の仕事であり休めばおまんまいあげです。休止するというならば相応の補償をしてもらいます。」 受注者側の立場からすれば、要する

    新型コロナウイルス対策をモラルにまかせる「自粛」は経済的損失が発生する状況では機能するのか。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2020/03/28
    我が家では息子が保育園に行くのを自粛していて、来月から復帰、さらに娘は保育園デビュー予定なんだけど、どうなることやら。
  • ターゲットワードを素早く狙撃せよ!しりとり風のお手軽ワードゲーム「ワードスナイパー(Word Sniper)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    今回のボードゲームは、しりとり感覚の言葉遊びカードゲーム「ワードスナイパー(Word Sniper)」です。 ターゲットワードを見つけて素早く言おう!「ワードスナイパー」 ワードスナイパーの目的 ワードスナイパーは、お題にマッチする言葉を素早く思いつき、カードをとっていくカードゲームです。 内容物 小さな箱に入っているのはカードが50枚。 カードの片面にはお題。もう片方面には、「あ」「い」などの1~2文字のひらがなが書かれています。 お題はなかなかバリエーションに富んでいます。 準備 3つのゲームルールが標準で用意されていますが、今回はその中で一番シンプルなルールを紹介します。 準備はカードをシャッフルし、お題の面を上にして山札として置くだけです。 ワードスナイパーのルールとゲームの流れ シンプルルールでは、ターゲットに該当する言葉を素早く宣言して、獲得するカードの得点を競います。 代表者

    ターゲットワードを素早く狙撃せよ!しりとり風のお手軽ワードゲーム「ワードスナイパー(Word Sniper)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2019/01/26
    5年後遊ぶ
  • 【閲覧注意】空缶拾いを生業としている方々に新たなビジネスを提案したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ※後半は、少々汚い話になるので、事中などの方は閲覧をお控えください。 ゴミ回収日のいつもの風景 週に一度の資源ゴミの日になると、ゴミ捨て場に自転車に乗った人たちが現れます。 彼らの狙いは捨てられている空缶。これを集めて売却するわけですね。ゴミ回収場の空缶を持ち出すのは当は違法のようですけどね。 空缶集めの稼ぎは、半日くらい回って2〜3000円くらいらしいです。時給に換算するとかなり安いですね。時間がほぼ無尽蔵にある人はいいでしょうが、アルバイトとして考えれば効率良い仕事とはいえないですね。 うちの近くのゴミ収集場所に現れる方々は、顔ぶれがおよそ決まっていて、ナワバリのようなものもあるようです。 会社のような社会のしがらみから解き放たれても、ナワバリ争いのような新たな社会があるとはなんとも皮肉なものです。 保育園の前にビジネスチャンスが! さて、夕方に電車に乗っていると、なんだかおならの

    【閲覧注意】空缶拾いを生業としている方々に新たなビジネスを提案したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2018/10/18
    オムツはそろそろ次の段階に行って欲しい。嫁はトイレに直接転送されるようになればいいとか言ってたが…。
  • モバイルキーボードを使っていたら惚れられてしまった話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    上司はギリギリに出社すべし 私は最近「朝はギリギリに出社する」ことに心がけています。 部下にとっては、残業している上司や、朝早く来ている上司は、ときに迷惑に感じる場合があるからです。 意図的にやる人もいますが、 早く来たことが「朝は早く来て始業前に仕事の準備をしたり、新聞を読んだりして自己啓発に努めるべきだ」という無言の圧力になるケースも。 仮に人にそのつもりがなくとも、小心者や気を遣ってしまう部下は、上司より遅く来ることが難しくなってしまうんですよね。付き合いサービス残業と同じ構造。 「重役出勤」という言葉がありますが、偉い人ほど遅く来てくれた方が、下にとっては何かとありがたかったりします。 なので、私は特段の用事がないかぎり、始業時間ギリギリに出社するようにしているわけです。まぁ、仕事が嫌いでなるべく会社に行きたくないというのもありますけどね。 喫茶店で声をかけられる 始業ギリギリに

    モバイルキーボードを使っていたら惚れられてしまった話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/12/05
    文字色による本気のミスリード…まいった
  • 【閲覧注意】縦横無尽に馳けまわるアイツを捕まえろ!アクションゲーム「ごきぶりキッチン(Kakerlakak)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    北海道の実家にはいなくて珍しかったんだよね〜。なんかカブトムシみたいな感じしない?実際に飼ってみると、あっという間に増えちゃって大変なことになったよ。ははは。」 誰もが嫌いなゴキブリを、珍しいという理由で飼育していた強者が、学生時代の同級生にいました。 ドイツの気候は寒冷ということで、見かけないから日より好印象なのでしょうか。ドイツゲームには、なぜかこのゴキブリが登場することが多いです。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com というわけで、ゴキブリがボードを駆けまわるという、嫌いな人にとってはある意味、絶叫系のボードゲーム「ごきぶりキッチン(Kakerlakak)」です。 ※物は登場しませんが、嫌いな方は不快かもしれませんので、閲覧にはご注意ください。 キッチンにいるゴキブリを誘導して捕まえろ 内容物 箱を開けると、そこがキッチンを模

    【閲覧注意】縦横無尽に馳けまわるアイツを捕まえろ!アクションゲーム「ごきぶりキッチン(Kakerlakak)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/11/22
    ゲームとしてはすごく楽しそうだけど、これは…
  • 国立小学校と公立小学校との違いは?受験して入学してみて分かった国立小学校のメリットとデメリット。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ボードゲームの知育効果を検証しようと、なかば思いつきでチャレンジした国立小学校の受験。知育効果のありそうなボードゲームやパズルで遊ばせながら、知らないことだらけの小学校受験への挑戦。最後は運もあって無事合格し、うちの娘は現在国立小学校に通っています。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com 小学校に通いだしてからしばらくが経過し、入学してみて分かったこともあったので、改めてその振り返りを記事にしたいと思います。 この記事を書いた時期は、ちょうど来年度受験に向けた願書が配付される時期。小学校受験を検討されている方のご参考になればと思います。 国立小学校受験って? どんな人が国立小の受験をするの? 国立小学校は教育実験校 国立小学校の試験 知能を測る「筆記試験」 社会性をみる「行動観察」 親を見られる「面接試験」 最後は時の運「抽選」 国立小学校

    国立小学校と公立小学校との違いは?受験して入学してみて分かった国立小学校のメリットとデメリット。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/10/25
    近くにあるなら候補に入れるけど、今後引越さないかぎり関係ないかな。親の負担がきつそう。
  • 秋の夜長はボードゲームで。仲良し2人におすすめなタイル配置ゲーム「パッチワーク(Patchwork)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    パッチワークは、小さな布を縫い合わせて大きなデザインにする手芸です。 このパッチワークをテーマにした、2人専用ボードゲーム、その名も「パッチワーク(Patchwork)」。まんまの名前ですね。 時間内に大きく綺麗なパッチワークを作れるのか競争だ! たくさんの布を縫い合わせ、パッチワーク作りをしよう。難しい布は時間がかかるので要注意。時間内に大きくて綺麗なパッチワークを作るのはどっち? 内容物 パッチワークといえば、布の切れ端を使いますが、この布を表現しているのが布タイルです。さまざまな色とテトリスのような形をしています。 ゲームに使用するボードは、残り時間を示す時間ボードが1枚と、パッチワーク作る個人ボードが2枚の計3枚。 黄色と緑のコマが、プレイヤーの経過時間を記録する時間マーカー。木製の大きめのコマが布タイルを獲得できる位置を示すポーンです。 そして、ボタンチップ。このゲームでは、ボタ

    秋の夜長はボードゲームで。仲良し2人におすすめなタイル配置ゲーム「パッチワーク(Patchwork)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/10/20
    あとで買う
  • おはじきで鬼ごっこのアナログアクションゲーム「アイスクール(ICECOOL)」【2017年ドイツキッズゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ファミコン台頭前のゲームといえばアナログ一択。けん玉やベーゴマ、おはじきやビー玉、メンコなんかが代表選手でしょうか。 けん玉やコマのように形を変えて生き残っている遊びもありますが、昭和なアナログゲームを子供が遊んでいる姿をみることは最近ではずいぶん少なくなりました。 今回はそんな昔懐かしい「おはじき」を彷彿させるアナログアクションゲーム、2017年ドイツキッズゲーム大賞を受賞した「アイスクール(ICECOOL)」です。 ペンギン学校で繰り広げられる生徒と風紀委員の追いかけっこ 内容物 大きめの箱をあけると目につくのは、中に重なったいくつもの箱。この箱をつなげてゲームボードにします。 カードには各自がもつプレイヤーカードと学生証カード。得点用のお魚カードがあります。お魚カードは1〜3点の3種類です。 コマは、プレイヤーが使うペンギンコマ、得点獲得に使用するお魚クリップです。 ペンギンコマは中

    おはじきで鬼ごっこのアナログアクションゲーム「アイスクール(ICECOOL)」【2017年ドイツキッズゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/09/26
    楽しそう。カービィボウルを思い出した。
  • 犯人はこの中にいる!ババ抜き感覚で楽しめる心理戦カードゲーム「犯人は踊る」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ちょっとした時間で楽しめる国産のお手軽な心理戦カードゲーム「犯人は踊る」です。 4枚のカードから犯人を探せ! 内容物 コンパクトな箱にはカードが12種類32枚入っています。32枚という数は、カードゲームの中でもかなり少ない方ですね。 カードに描かれているイラストはゆるい感じ。なお、同じカードでもイラストが1枚1枚違っていて、なかなか芸がこまかいです。 準備 このゲームで使用するカードは一人あたりたった4枚。プレイヤー数×4がゲームに必要なカード枚数となります。 プレイ人数ごとに使用するカードの構成は下記のとおり。人数に合わせて必須となるカードを用意しつつ、残りのカードをランダムにセレクトします。 人数 第一発見者 犯 人 探 偵 アリバイ たくらみ その他ランダム 3人プレイ 1枚 1枚 1枚 1枚 - 8枚 4人プレイ 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 11枚 5人プレイ 1枚 1枚 1枚

    犯人はこの中にいる!ババ抜き感覚で楽しめる心理戦カードゲーム「犯人は踊る」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/09/07
    すごくやってみたいけど、人数が集められるのは何年後になるか…
  • 発作が消えた!私が長年苦しんできた小児喘息の症状が治癒した理由。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    歴代視聴率2位となった先日の24時間テレビテレビ番組としては、視聴率という結果を残せて大成功。一方で、チャリティーイベントとしては、募金額が大幅に減少して失敗といったところでしょうか。 「障害などの困難を努力で克服する」というコンセプトで感動ドラマを作り上げる、24時間テレビの構成は、個人的にはあまり好きではありません。 まぁ、テレビのメイン視聴者層が高齢化している事情もあり、視聴者受けを考えると、スポ根的でステレオタイプな勧善懲悪ストーリーが、いいのかもしれませんが…。 そんななか象徴的で話題になった「病気を言い訳に」というフレーズ。 この後は2歳の時に小児ぜんそくと診断された羽生結弦選手が、病気を言い訳にせず世界のトップで戦い続ける思いをテレビで初告白。さらに、郷ひろみと氷上コラボ!全国の病気を抱える子供たちにエールを送る。 是非お見逃しなく! #24時間テレビ40— 24時間テレ

    発作が消えた!私が長年苦しんできた小児喘息の症状が治癒した理由。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/09/01
    水素水のところで記事終わるかと思った笑/小さいやつら、簡単に見えるようにならないかなあ
  • タイル争奪戦と配置が楽しいファミリーボードゲーム「キングドミノ(kingdomino)」【2017年ドイツ年間ゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2017年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した、ドミノ型タイルで王国を発展させていくタイル配置型ボードゲーム「キングドミノ(kingdomino)」です。 短時間で遊べるうえ、得点計算を通じて子供のかけ算の練習になるので、わが家の最近の稼働率はかなり高いです。 ドミノを獲得して自分の王国を作ろう 内容物 割とコンパクトな箱を開けると、コンポーネントが隙間なく入っていて、収納もしやすい機能性重視の中身。 海外ボードゲームといえば、箱ばかり大きくて中がスカスカですが、キングドミノは違います。他のボードゲームも見習ってくれれば、もっと家の収納が圧迫されないのに。 中身の大半を占めているのは、このゲームの特徴でもある長方形のドミノ型タイル。紙製ですが厚みがあり、たしかにドミノといえるくらいしっかりしています。 タイルの片面には地形、裏面には1〜48までの番号が描かれてナンバリングされています。 あとはそ

    タイル争奪戦と配置が楽しいファミリーボードゲーム「キングドミノ(kingdomino)」【2017年ドイツ年間ゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/08/18
    パズル系の要素がいいなあ。いずれ買おう。
  • 子供が大好きお下劣ネタ。おならがテーマのパーティゲーム「ガスアウト(Gas out/Mister pups)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    未就学児~小学校中学年くらいまでの子供にとってのパワーワードは「うんち」「おなら」「おしり」などの、お下劣な言葉。 親が全く教えてもないうちから、どこからともなく覚えてきて、嬉々として使っています。 そりゃ、子供の大好きな言葉に勉強をプラスした「うんこドリル」が売れるわけですね。 「うんこ漢字ドリル」は、6年生用まであるようですが、6年生になってもやっぱり好きな子は多いのかなぁ。それとも、楽しくって小さいうちから6年生分までやってしまうのか・・・。 日一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学1年生 作者: 文響社(編集)出版社/メーカー: 文響社発売日: 2017/03/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 「フーム、においますね」が口癖の、うちの子も大好きなおしり探偵。 犯人を追い詰めるクライマックスには、「しつれいこかせていただきます」のセ

    子供が大好きお下劣ネタ。おならがテーマのパーティゲーム「ガスアウト(Gas out/Mister pups)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/07/29
    屁こいたら負けのゲーム
  • 届いた段ボールから変な音が…。海外Amazon通販のこぼれ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    以前にもいろいろ書きましたが、私がボードゲームやCD、洋書や楽譜など購入する際には、なるべく安く買うために、海外Amazonを頻繁に利用しています。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com 海外通販は物理的な距離や、言語の問題、日のような高品質なサービスが期待できないということで、何度注文しても、当に届くのか気になるところ。 最近の海外Amazonでは、荷物の追跡がかなり詳細にできるようになっていて、アカウントサービスからリアルタイムに近い感じで荷物の状況を確認することができ、安心できるようになりました。 下記のような感じで、発送から到着までをトラッキング(追跡)することができます。内容も英単語がいくつか分かれば十分内容は理解できるレベルになっています。 【追跡情報の記載は下から上】 発送された(shipped)後は、Amazonの物流セ

    届いた段ボールから変な音が…。海外Amazon通販のこぼれ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/07/28
    こりゃ興味深い。海外からは買おうとしたこともないな。
  • 領土を売買して発展させるタイル配置ゲーム「アイル・オブ・スカイ(Isle of Skye)」【2016年ドイツエキスパートゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2016年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞した、競りで獲得したタイルで領土の発展を目指すボードゲーム「アイル・オブ・スカイ:族長から王へ(Isle of Skye: From Chieftain to King )」です。 同名のスコッチウイスキーもありますが、スコットランド北西部にある、雄大な自然が有名なスカイ島(Isle of Skye)がモチーフになっています。 ライバルに競り勝ち領土を広げよう ここスカイ島では5つの部族が覇権を争っている。領土を広げ最も発展させた者が島の覇者となる。 戦争?侵略?スカイ島の部族たちはそんな野蛮なことはしない。領土を獲得するには取引と交易だ。さぁ、部族を率いて智謀に長けた島の王を目指すのだ。 内容物 比較的コンパクトな箱のなかには、ゲームボードをはじめ、コンポーネントがぎっしりです。 円柱形のコマは6色で、プレイヤーコマが5つと、ラウンドカウ

    領土を売買して発展させるタイル配置ゲーム「アイル・オブ・スカイ(Isle of Skye)」【2016年ドイツエキスパートゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/05/31
    すごく面白そうだけど、確かに3人以上でやりたい内容。いずれ買お。
  • 蓮園に美しい花を咲かせよう。カードゲーム「ロータス(Lotus)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ロータスとは蓮(ハス)のこと。 「秘密の蓮園にある神秘の花を手に入れる」というテーマで、カードを花弁にみたてて花を作っていくカードゲーム「ロータス(Lotus)」です。 パッケージはどこか幻想的なイラストですね。 うちの子には「なんか気持ち悪い」と不評でしたが・・・。 美しい花を咲かせて摘みろう 内容物 カード ロータスでは、プレイヤーは赤、青、黄、緑の4色に色分けされています。 プレイヤーごとに裏面が4色のカードが用意されており、これを使ってゲームを進めます。 裏面がグレーのカードはプレイヤー共通のワイルドフラワーカードです。 それぞれのカードは、表面は5種類の花びらになっています。 カードの左肩には、数字と虫マークがついています。 数字は、この花を完成させるのに必要なカード枚数です。 虫のマークは、後述しますが花を支配する力をもつ守護虫のマークです。 守護虫コマ プレイヤーが花の支配権

    蓮園に美しい花を咲かせよう。カードゲーム「ロータス(Lotus)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/05/14
    こんな並べ方をするカードゲームは珍しい
  • 消防車でうどん屋に行った話で、制服で飲みに行く会社を応援したくなった。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    消防車でうどん屋に行ったニュースが炎上していましたね。 愛知の消防団員が合間で昼をとろうと、うどん屋に消防車を駐車したことが新聞で取り上げられて批判されていました。 確かにどこかで昼をとらないといけないですが、駐車場に消防車が止まっているのをみた人は「何かあった?」と思ってしまうかもしれません。 パトカーが停車していたら?救急車が止まっていたら? 緊急車両には、「何かあったんじゃないか」と思わせるインパクトはあります。 まさに李下で冠を正さず。自分はその気はなくとも、マイナスイメージに誤解して受け止める人がいることのことは考えなければなりませんね。 顧客の目に常に触れる仕事をしている人は、どんな人が見ているか分からない、会社や組織の信頼を崩しかねないため、気を付けないといけないリスクだと改めて思いました。 しかし一方で、以前に出張に行った先の会社を思い出しました。 「制服・作業着」で飲

    消防車でうどん屋に行った話で、制服で飲みに行く会社を応援したくなった。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/05/02
    無用な批判は利益を産まないことを学校とかで教えられないものか
  • お化け屋敷でトレジャーハント!子ども向けボードゲーム「おばけ屋敷の宝石ハンター」【2014年ドイツキッズゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2014年のドイツキッズゲーム大賞を受賞した、子供向け協力ボードゲーム「おばけ屋敷の宝石ハンター(Geister, Geister, Schatzsuchmeister!/Ghost Fightin' Treasure Hunters 」です。 おばけ屋敷から8つの宝石を手に入れて脱出だ 内容物 大き目サイズの箱は片づけやすいよう、トレイの形に仕切られていて、中にコンポーネントが入っています。 コマは4色のプレイヤーコマ、白いオバケコマ、赤い悪霊コマです。 サイコロは、移動用の白いダイスと、オバケと対決するときに使用する黒いダイス×2の二種類です。 あとは、紙製の宝石チップと、オバケの出現などのイベントが起きるオバケカードが入っています。 準備 屋敷を表すゲームボードを広げます。屋敷はA~Lのアルファベットがついた部屋に分かれています。 宝石を指定された部屋に配置します。また、最初からオバ

    お化け屋敷でトレジャーハント!子ども向けボードゲーム「おばけ屋敷の宝石ハンター」【2014年ドイツキッズゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/04/28
    なんというか、ゲームゲームしてて(?)こういうの好き。
  • Amazonで安く買う!価格変動グラフを表示するプライストラッカー(Keepa, Camelizer)で最安値チェック。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    私がボードゲームを購入するときは、海外Amazonを含めて安値を調べながら購入することが多いです。 買い物の際は、先日紹介したTakewari.comで安そうなところに当たりをつけます。そして候補になる商品をとりあえずカートにガンガン入れていきます。 www.boardgamepark.com 次に、カートに入った商品から、当にお値打ちなもの、今欲しいものの組み合わせになるようにカートの中身を出し入れして吟味していきます。 買う商品が確定したら、最後に注文完了の直前の画面まで進み、送料や税金も含んだトータルの価格を確認しています。 さて、日は、価格の評価のために使っているプライストラッカーと呼ばれる無料ツールのお話です。 プライストラッカーを使って底値で買い物をしよう 代表的なAmazonプライストラッカー(Keepa.com, CamelCamelCamel.com) Keepa.c

    Amazonで安く買う!価格変動グラフを表示するプライストラッカー(Keepa, Camelizer)で最安値チェック。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    tawashix
    tawashix 2017/03/17
    便利だけど変動しすぎる商品はいつ買ったらいいかよく分からなくなったりすることもある笑