ブックマーク / www3.nhk.or.jp (61)

  • 熊本県産として販売のアサリ 約97% “外国産混入の可能性” | NHKニュース

    農林水産省は熊県産として販売されたアサリを一定期間調査し、DNA分析を行ったところ、およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されたと発表しました。自治体とともに実態の解明に取り組むとしています。 農林水産省は漁獲量を大幅に上回る熊県産のアサリが販売されている疑いがあるとして、去年10月から12月末まで全国の小売店1000店舗余りで実態調査を行いました。 その結果、この3か月の推計販売量は2485トンで、おととし1年間の熊県での漁獲量21トンを大幅に上回ることが分かりました。 また、熊県産として販売されているアサリを買い上げてDNA分析を行ったところ、およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されたということです。 農林水産省では自治体とともに実態の解明に取り組むほか、品表示法違反の行為が確認された場合には警察などとも連携して厳正に対処する方針です。

    熊本県産として販売のアサリ 約97% “外国産混入の可能性” | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2022/02/01
    諫早湾干拓がらみでこじれてそう(ぐぐるとアサリ死滅とかアサリ不漁とか出てくる。どんぐらい妥当なのか識者の登場希望
  • 東京都 コロナ 5人死亡 1万4445人感染確認 病床使用率は50%超 | NHKニュース

    東京都内の1日の新型コロナウイルスの感染確認は1万4445人で、火曜日としては最も多くなりました。 また、都内の病床使用率は50.7%になり、都が緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしていた50%を超えました。 都の担当者は「第5波に比べると入院にいたる割合は少なく、比較的、症状が軽いという話もあるが、高齢者などが感染すると重篤化して入院する人も亡くなる人も出てくる」と述べ、引き続き感染対策を徹底するよう呼びかけました。 東京都は、1日都内で新たに「10歳未満」から「90代」までの男女合わせて1万4445人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の感染確認は、8日連続で1万人を超えています。 1週間前の火曜日の1.1倍余りで、火曜日としては最も多くなりました。 1日までの7日間平均は1万5397.0人で、前の週のおよそ1.6倍です。 1日の1万4445人の年代

    東京都 コロナ 5人死亡 1万4445人感染確認 病床使用率は50%超 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2022/02/01
    今朝の神奈川新聞一面で「自主療養」が感染者としてカウントされない(医師の診断を経ないので保健所報告に辿り着かない)という記事がありました。東京は知らない https://www.kanaloco.jp/news/government/article-819983.html
  • 【詳報】「赤木ファイル」改ざん強いられた状況読み取れる内容 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の赤木俊夫さんが職場に残したいわゆる「赤木ファイル」が開示されました。 この中で、赤木さんは強く抗議したのに改ざんが続けられたため、その過程を記録したと記していて、財務省省から一方的に改ざんを強いられていた状況が読み取れる内容になっています。 「赤木ファイル」は、森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられたあと自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)が改ざんの経緯をまとめて職場に残したもので、の雅子さんが国などを訴えた裁判で開示を求めていました。 開示した「赤木ファイル」は 国がきょう開示した「赤木ファイル」は518ページあり、財務省省の理財局と出先機関の近畿財務局の職員の間でやり取りされたおよそ40通のメールや改ざんする部分に印をつけた元の決裁文書などが時系列で整理されていました。 「備忘記録」と書かれた最初のペ

    【詳報】「赤木ファイル」改ざん強いられた状況読み取れる内容 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2021/06/23
  • 小池都知事 過度の疲労で静養 今週いっぱい公務離れると発表 | NHKニュース

    東京都は、小池知事が過度の疲労により静養が必要となったため、今週は公務を離れると、22日夜発表しました。 都の発表によりますと、小池知事は、過度の疲労により静養が必要となったため、今週は公務を離れるということです。 都知事の代理は多羅尾副知事が務めます。 小池知事は、23日で開催まで1か月となる東京オリンピックの開催都市のトップとして、新型コロナウイルス対策の陣頭指揮にあたりながら、大会に向けた準備を進めてきました。 22日は、午前11時半すぎに新宿区の都庁に登庁したあと、区市町村などとワクチン接種について話し合う会議に出席しました。 会議では、冒頭のあいさつで小池知事みずから「すみません。声がかれていまして」などと話す場面が見られました。

    小池都知事 過度の疲労で静養 今週いっぱい公務離れると発表 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2021/06/23
    よそで小池百合子≒トリューニヒトの譬えを見て膝叩いた。状勢判断とアピールと雲隠れ(のみ)の達人。具体的施策は何もしてないで何となく良く見えてしまうのすごいね
  • 寝屋川市 冷凍庫の電源抜けワクチン510回分廃棄|NHK 関西のニュース

    大阪・寝屋川市は、新型コロナウイルスワクチンの保管に使う冷凍庫のコンセントが何らかの理由で抜け、ワクチン510回分を廃棄したことを明らかにしました。 市は「原因の究明と再発防止に努めたい」としています。 19日正午すぎ、大阪・寝屋川市の新型コロナワクチンの集団接種会場で、ワクチンの保管に使う冷凍庫のコンセントが抜けていることに、現場責任者を務める委託事業者が気づきました。 中にはワクチン85、510回分が入っていましたが、溶けていたため、市は廃棄したということです。 集団接種には代わりのワクチンを使ったため、遅れなどの影響はありませんでした。 市によりますと、接種会場の建物は18日の接種終了後に施錠され、その際に現場責任者は、冷凍庫の電源が入ってることを確認したと説明しているということです。 寝屋川市は今回の事案を警察に相談するとともに、会場の開け閉めを行った際には、コンセントの状態がわ

    寝屋川市 冷凍庫の電源抜けワクチン510回分廃棄|NHK 関西のニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2021/06/21
    似た界隈の似たトラブル続いてるの、そろそろ廃棄装った横流し疑ったほうがいいのではって思うんだがチェック体制ってあるのかしら
  • ワクチン 来月以降 供給量減少へ 自治体から困惑の声|NHK 関西のニュース

    自治体が行う集団接種についてです。 この接種にはファイザーのワクチンが使われているのですが、この供給を巡って自治体から困惑の声が上がっています。 ファイザーワクチンの全国への供給量の推移は、当初は量が限られていましたが、先月から段階的に拡大、安定的な供給が続いていました。 しかし、国は、今月4日、来月以降、大幅に減少すると発表。 ファイザーとの契約に基づくもので、やむを得ないとしていますが、突然の減少に、打ち手の確保に努めてきた自治体からは困惑の声が上がっています。 厚生労働省は今月4日、ファイザーのワクチンの来月以降の供給計画を発表し、この中で、来月の供給は5日の週と19日の週ともに少なくとも8000箱、468万人分とされています。 これは前の週の供給量の半分で、今回は追加を希望する自治体への「調整枠」を設けていますが、供給は大幅に減少することになります。 これについて厚生労働省は、「フ

    ワクチン 来月以降 供給量減少へ 自治体から困惑の声|NHK 関西のニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2021/06/16
  • 17日から18歳~64歳にも接種へ 大規模接種センター 防衛省 | NHKニュース

    政府が設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは予約枠に空きがあることから、防衛省は、65歳以上としている対象年齢を大幅に引き下げ、17日から18歳~64歳の人にも接種を行う方針を固めました。 政府が設置した大規模接種センターでは65歳以上の高齢者を対象に接種が進められていますが、6月27日までの期間については予約枠に多くの空きがあり、防衛省は、電話での予約の受け付けを始めたほか、14日からは東京の会場で自衛官や警察官など、危機管理に関わる分野の公務員への接種も開始しました。 しかし、この期間の予約枠は、14日夕方の時点で東京・大阪の両会場を合わせておよそ13万件の空きがあることから、防衛省は接種能力をむだにしないよう、対象年齢を大幅に引き下げ、17日から18歳~64歳の人にも接種を行う方針を固めました。 現在の高齢者と同様、全国が対象で、自治体から送られる接種券を持っている

    17日から18歳~64歳にも接種へ 大規模接種センター 防衛省 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2021/06/15
    たぶんコレに合わせるために接種券の配布スケジュールが出てきてる。けどコレのために地域の窓口に申し込み殺到してパンクするのも容易に想像つく。当初は混乱を避けるため段階的に接種を行うってなってたのにね
  • 政府 4日にも台湾にアストラゼネカのワクチン提供する方針 | NHKニュース

    政府は新型コロナウイルスの感染が急拡大している台湾に対し、4日にもアストラゼネカのワクチン、およそ120万回分を提供する方針を固めました。 新型コロナウイルスワクチンをめぐり、政府は国内で必要な数量を上回る分をほかの国や地域に供給する方針で、菅総理大臣は2日開かれた「ワクチン・サミット」で3000万回分を供給する考えを表明しました。 こうした中、政府は5月中旬から感染が急拡大し接種の加速が課題となっている台湾に対し、4日にもワクチンを提供する方針を固めました。 提供されるのは国内では当面、公的な接種に使わない方針のアストラゼネカのワクチンで、およそ120万回分を輸送する方向で最終調整を進めています。 政府は中国が各国への積極的な供給を通じた「ワクチン外交」を展開していることも踏まえ、今後もワクチン供給を推進するとともに「コールドチェーン」と呼ばれる低温での輸送網を途上国に整備する支援にも取

    政府 4日にも台湾にアストラゼネカのワクチン提供する方針 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2021/06/04
    この「日本では現状足りてるから」で海外支援に持ってくの、去年のコロナ拡大初期に中国に防護服を送って後から「実は日本で使う分が足りなくなった」を思い出すんだが本朝行政府ホントに調達数の管理計算出来てる?
  • 英 ワクチン接種の2人に激しいアレルギー反応のような症状 | NHKニュース

    アメリカの製薬大手、ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種が始まったイギリスで8日、接種した人のうち2人が、激しいアレルギー反応のような症状を示していたことがわかりました。規制当局は、過去に同じような症状が出たことのある人は接種しないよう、予防的な措置としての勧告を出しました。 イギリスでは、アメリカの製薬大手、ファイザーとドイツの企業、ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種が8日、始まりました。 接種を実施しているNHS=国民保健サービスによりますと、高齢者などとともに接種したNHSのスタッフ2人が接種の直後、激しいアレルギー反応である「アナフィラキシー」のような症状を示したということです。 2人は過去にも強いアレルギー反応が出たことがあり、急な症状を抑えるために自分で使う注射薬も持っていたということで、その後、手当てを受けて回復したということです。

    英 ワクチン接種の2人に激しいアレルギー反応のような症状 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2020/12/10
    運用の問題(報告、検証、対応、フィードバック等々の各段階の問題全般に責任の所在含めて)の話しないといけないのに反ワクチンに警戒とか仕方ないリスクとかすぐ「科学的」なるすっ飛んだ結論に飛びつくコメント群
  • 「違法と思わなかった」フリマアプリで肥料など販売 書類送検 | NHKニュース

    余った園芸用の肥料をフリマアプリで販売したことが違法な無届け販売にあたるなどとして、全国各地の男女7人が書類送検されました。いずれも「違法とは思わなかった」と話しているということで、警視庁は出品にあたっては法律やルールを確認するよう呼びかけています。 書類送検されたのは秋田県や群馬県、福岡県などに住む30代から50代の男女合わせて7人です。 警視庁によりますと、7人は去年5月から9月にかけてフリマアプリ「メルカリ」などを通じて、余った園芸用の市販の肥料や、自宅の薪ストーブで出た肥料として使われる灰「草木灰」を無届けで販売したなどとして、肥料取締法違反の疑いが持たれています。 肥料の品質や農作物などの安全性を確保するため、肥料の販売には都道府県への届け出が必要とされています。 調べに対し、書類送検された7人はいずれも「法律違反になるとは思わなかった」と話しているということです。 フリマアプリ

    「違法と思わなかった」フリマアプリで肥料など販売 書類送検 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2020/06/17
    (。。。あれ。。。もしかして俺がつぶやいたのがどっかに届いたりした。。。?。。。)https://twitter.com/oyomot/status/1256192633623334912?s=20
  • 組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース

    学校の運動会などで披露される組み体操で、ピラミッドなどに代わって行われることが多くなった「人間起こし」と呼ばれる技で、去年までの3年間に全国で145件の事故が起きていることが分かり、専門家は、「重大なけがにつながるおそれがあり、実施は控えるべきだ」と指摘しています。 この技について、大阪経済大学の西山豊名誉教授が、学校での事故をまとめている日スポーツ振興センターのデータを分析したところ、去年までの3年間に全国の学校で145件の事故が起きていることが分かりました。 都道府県別では兵庫県が30件と最も多く、ついで、大阪府が18件、埼玉県が13件、愛知県が12件などとなっています。全体の6割が、上に乗る子どものけがで、脳しんとうや頭部の打撲など、勢い余って頭から地面に落下したとみられるケースが目立つということです。 組み体操をめぐっては、ピラミッドやタワーなどと呼ばれる技で事故が相次いだことか

    組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2019/11/20
    「出来ないことが出来るようになる」という教育思想と「成果を謳うために普通見かけない凄い結果物を見せる」という成果主義を悪魔合体さすとアフリカの少年兵士もかくやの死屍累々の光景になるんやなー、という知見
  • コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業をめぐる問題で、「ローソン」は深夜の時間帯に売り場に店員を配置しない省力化の実験を横浜市で始めました。 午前0時から午前5時の間は通常2人体制ですが、実験ではトラブル対応などのため1人がバックヤードに待機するだけで、レジや売り場には店員を配置しません。 この店舗では、入り口に設置された機械が事前に登録した客のQRコードを読み取るか、顔を撮影すると自動ドアが開いて入店でき、精算はセルフレジやスマホで行います。 また、防犯対策として通常の3倍の29台のカメラを設置し、監視体制を強化しています。 一方、深夜の時間帯は店員による年齢確認が必要な酒やたばこは販売せず、宅配便の発送やチケットの発券なども受け付けないということです。 ローソンでは、半年間にわたって実験を行い人件費削減の効果や売り上げへの影響などを見極めながら、省力化した店舗を増やすかどうか検討することにしています。

    コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2019/08/23
    これ盗難とか破損破壊とかトラブル起きた場合に責任負わせるための居残り面子だね
  • 「恵方巻」 農水省が需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ | NHKニュース

    来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。 しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。 このため農林水産省は、恵方巻の販売が格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、消費者の需要に見合う販売を行って、品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。 文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。 農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。

    「恵方巻」 農水省が需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2019/01/11
    フランチャイズのマージンを上限10%にして、売れ残りロスの損失負担を本部7店舗3に指導したら一発で問題解決するよ
  • 「雪印種苗」長年にわたり種の品種偽装 発覚後の隠蔽も | NHKニュース

    雪印メグミルクの子会社で、作物の種や飼料などを販売している「雪印種苗」は、長年にわたって牧草などの種の品種偽装を重ね、その事実を隠蔽していたことを明らかにしました。問題の責任を取って赤石社長が辞任し、役員が27日夜、記者会見を開き、謝罪しました。 雪印種苗と雪印メグミルクは27日夜、札幌市内で記者会見を開き、経緯を説明しました。 それによりますと、雪印種苗は牧草用の種子などを販売する際に、不足分を補ったり在庫処理をしたりする目的で別の品種に偽装したり、ほかの品種を混ぜたりして販売していました。 こうした偽装は、平成14年に別のグループ会社で牛肉の偽装が発覚するまで、長年にわたって組織的に行われていたということです。 さらに平成14年以降も、雪印種苗は偽装を公表せずに隠蔽していたうえ、その後も少なくとも2つの品種で合わせて4件の偽装があり、ほかにも偽装かどうか判断できないケースも多数あったと

    「雪印種苗」長年にわたり種の品種偽装 発覚後の隠蔽も | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2018/04/28
  • 国の借金 1085兆円で過去最大に | NHKニュース

    「国の借金」は去年の年末に1085兆円に達し、過去最大となりました。税収だけでは財政を運営できず、国債の大量の発行が続いているためです。 国債の発行残高は去年9月末時点と比べて6兆2000億円余り増えて956兆2520億円となりました。高齢化で医療や介護など社会保障費が増え、税収だけでやりくりできず、新たな借金にあたる国債に頼っているためです。 借入金は53兆7128億円。短期的な資金繰りのために発行する政府短期証券が75兆7890億円となっています。 国の借金を先月1日時点の日の総人口で単純に割ると、国民1人当たり857万円余りの借金をしていることになります。 政府は4月から始まる平成30年度に、33兆円以上の新たな国債の発行を予定しています。また、国の借金が増え続ける中で金利が上昇すれば利払いの負担も重くなるため、速やかな財政健全化の取り組みが求められます。

    国の借金 1085兆円で過去最大に | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2018/02/12
    これこれ。このニュースをTVで見て「あ、株価が落ちたから消費税上げ対策で先回りして言ってんだな」って思ったの
  • 豊洲に予定の観光施設 運営会社が撤退の意向 | NHKニュース

    東京都の市場の移転問題で、豊洲市場の敷地内に整備される予定の観光施設の運営会社が、小池知事が示した基方針によって築地市場も観光拠点として再開発されれば採算が取れなくなるとして、このままでは豊洲から撤退せざるをえないとする意向を東京都に伝えていたことがわかりました。 しかし、小池知事が先月、豊洲に移転したあと築地をのテーマパークとして再開発する基方針を示したことを受け、この運営会社は事業の前提条件が変更され、このままでは豊洲から撤退せざるをえないとする意向を東京都に伝えていたことが、関係者への取材でわかりました。築地に同様の観光施設ができれば、互いに客を奪い合うことになり、事業の採算は取れなくなるなどとしています。 運営会社と東京都は、現在、協議を進めていますが、東京都によりますと、仮に会社の撤退が決まった場合は、前提条件を変更した都側に違約金の支払いが発生する可能性があるということで

    豊洲に予定の観光施設 運営会社が撤退の意向 | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2017/07/11
    ババの押し付け合いというか元から逃げるための口実を探してただけでは。このへんの経緯は日刊食料新聞の人がずっと追っかけててワイドショーネタになる前の過去ツイはこっちの話題多かった印象
  • コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB

    私たちの生活になくてはならない存在となった「コンビニエンスストア」。あの手この手で消費者の「あったらいいな」というニーズを掘り起こし、成長を続けてきました。全国の店舗数は約5万5000。年間の売上規模は10兆円を超えています。ところが今、コンビニ業界の足元には、売り上げや利益には直接表れない、いわば“静かな危機”が忍び寄っています。この危機を放置したままでは、とても今後の成長はおぼつかないとして各社が対策に乗り出しています。コンビニにいったい何が起きているのか。その現場を取材しました。 (経済部・長野幸代記者 加藤誠記者 野口恭平記者) 先月末、東京・港区にあるファミリーマートの店舗。ここへ、社に設けられて間もない社長直轄の「改革推進室」の社員4人が訪れました。目的は店員が行っている仕事の削減に向けた調査です。 消費者にとってはさまざまなサービスを利用できるコンビニですが、裏返すとその分

    コンビニが迎えた“静かな危機”|NHK NEWS WEB
    tdaidouji
    tdaidouji 2017/06/28
    いや。「人手がないと出来ないことを引き受ける」を武器にして広まったのがコンビニだし(タバコや酒の対面販売、宅配便の窓口業務、賞味期限が極めて速い弁当の鮮度管理や店内調理や諸々)、経営モデルの破綻じゃね
  • 豊洲移転 仲卸業者団体が時間かけた検討要望 | NHKニュース

    築地市場の豊洲への移転について議論する東京都の「市場のあり方戦略部」は、水産物の仲卸業者の団体に対するヒアリングを行い、団体からは、豊洲への移転案とともに、築地市場の再整備案も含め、急ぐことなく、じっくり検討すべきだといった意見が出されました。 組合は築地市場最大の組織で、ことし1月から2月にかけて理事長ら幹部が豊洲への移転に慎重な立場に代わっています。 ヒアリングは非公開で行われ、関係者によりますと、組合の早山豊理事長らからは、「安全性が担保されていない現状のままでは、豊洲に移転できる状況ではない」とか、「消費者に選んでもらえる市場を確保しなければならない」といった指摘が出されということです。 そのうえで、豊洲への移転案とともに、都のプロジェクトチームが示した築地市場の再整備案も含め、急ぐことなく、じっくり検討すべきだという意見が出されたということで、先週のヒアリングで豊洲への早期移転

    tdaidouji
    tdaidouji 2017/05/15
    ん。なんか報道ニュアンスというか風向きが微妙に変わったか。ブコメは相変わらずだが。補償は基本市場会計なので「自分たちの家賃」から出る。正確には秋葉原の土地を売った金が原資だけど
  • セブンイレブン 人手不足対策でロイヤリティー引き下げ | NHKニュース

    コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンは、人手不足が深刻化する中、各店舗がアルバイトなどを確保する人件費に充ててもらうため、店舗のオーナーがブランドを使う対価などとして、コンビニ部に支払う費用、「ロイヤリティー」をことし9月から一律1%引き下げることになりました。 セブンーイレブンでは、このロイヤリティーをことし9月から当面の間、一律、1%引き下げます。例えば、オーナーが土地や建物を所有して営業している場合は売上総利益、つまり売り上げから商品の原価を差し引いた金額の43%を支払っているところ、42%にするとしています。 今回の措置は人手不足が深刻化する中で、各店舗で、アルバイトなどの人件費が増えて経営を圧迫しているためで、引き下げ分を人件費などに充ててもらいたいとしています。 セブンーイレブンがロイヤリティーを一律で引き下げるのは初めてだということです。今回の引き下げで、

    セブンイレブン 人手不足対策でロイヤリティー引き下げ | NHKニュース
    tdaidouji
    tdaidouji 2017/04/06
  • おにぎりが小さくなる!? 日本農政のひずみ|NHK NEWS WEB

    スーパーやコンビニなどにずらりと並んでいるおにぎり。あなたはどんな具のおにぎりが好きですか?しかし、そのおにぎり、値段は据え置かれたまま、少しだけ小さくなってしまうかもしれない事態に直面しています。何が起きているのでしょうか?取材していくと日の農業政策のひずみが関係していることがわかってきました。 埼玉県の品メーカーの会議室に置かれた2つのおにぎり。見た目には同じ大きさにしか見えません。しかし、左側は90グラム、右側は95グラム。左側は5グラム コメの量を減らしてつくってあります。 この会社では、おにぎりやいなりずしを製造し、スーパーなどに卸しています。 年間およそ5000トンものコメを原料として使っていますが、今、業務用のコメの価格が2年前に比べ2割値上がりして、経営を圧迫しているというのです。取引先のスーパーに商品の店頭価格を引き上げてもらえないか打診をしましたが、消費者の財布の

    おにぎりが小さくなる!? 日本農政のひずみ|NHK NEWS WEB
    tdaidouji
    tdaidouji 2017/03/26
    前に凶作で値上げしたとき「じゃいらね」って購入減らしてオニギリ小さくしたじゃん。むしろ農家の側が「外食と付き合ってもろくに協力してくれない」て見切り付けた結果なんでは(ブランド米作っての経営努力だよね