タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

鳥に関するtdakakのブックマーク (3)

  • 文鳥

    家にやってきた文鳥 ・生後二か月 俺を見るとギャンギャン騒ぐ。 ・セピア色で野鳥っぽい。 ・濡れると猛烈に鳥くさい。 家に慣れてきた文鳥 ・筋トレ後に放鳥のルーチン。 ・そのせいか筋トレ中、必ずカゴにへばりついて凝視してくる。 ・チビで成鳥になっても18g。少々気になったが獣医曰く個体差。 ・握り文鳥なるものを知ったが断念。逃げる。 ・手より肩が好き。濡れると相変わらず鳥くさい。 家が大好きな文鳥 ・歌ったり踊ったり忙しい。 ・ご機嫌かと思えばブチ切れ、育てている豆苗に当たり散らす。 ・放鳥中に寝落ちした際、首元で一緒に眠ってる時もあれば的確に瞼を噛んでくるときもある。 ・濡れると相変わらず鳥くさいがまあ慣れた。 家を去った文鳥 ・止まり木撤去。じっとしてる時間が多くなった。 ・ある日起きていつも通り声を掛けようとしたところ、ケージに入れてた豆苗の隣で横になっていた。 ・初握り文鳥達成。両

    文鳥
    tdakak
    tdakak 2020/10/29
    泣いてしまった。うちの子は大柄でメイプルシロップの香り、私には握らせてくれない。めちゃくちゃかわいい。気づけばもう5歳なので老い支度も考えていきたい。
  • 小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明

    ズグロアメリカムシクイのオス。体重12グラムほどの体で、秋の渡りのシーズンにはノンストップで何千キロも飛び続ける。(Photograph by Robert Royse) 出発前に、まず体重を増やして腸を除去し、3日3晩事も取らず眠ってもいけない。もしそんな旅行があったとしたらどうだろう? ズグロアメリカムシクイは、毎年秋にそれをやってのける。 体重がわずか12グラムしかない極小の渡り鳥ズグロアメリカムシクイは、秋になるとカナダ北東部から南米へ渡って行く。そのルートはこれまで知られていなかったが、3月31日付けの科学誌「Biology Letters」に発表された論文によると、鳥たちは大西洋上空をノンストップで移動していることが明らかになった。 2013年秋の渡りのシーズンに、海上のルートを明らかにするため、生態学者らは軽量の追跡装置を5羽のズグロアメリカムシクイに取り付けた。 マサチュ

    小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明
    tdakak
    tdakak 2015/04/03
  • ガラス製のブタと小鳥の調味料入れがかわいい。プレゼントや贈り物におすすめの人気キッチン雑貨。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、かわいいキッチン雑貨が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。ネットでかわいいキッチン雑貨を見つけるとテンションが上がります。めちゃくちゃテンションが上がったキッチン雑貨を紹介します。ブタと小鳥の調味料入れです。 ガラス製なので中身が見えます。ブタや小鳥のお腹に調味料がたまっている姿は最高にかわいいです。残量も一目瞭然ですね。 mede dy humansというブランドの「Piggies Salt&Pepper SET」という商品です。価格は2,940円(税込)です。2つセットの価格です。なんと鼻から調味料を出します。めちゃくちゃかわいいですね。 ブログ執筆時の情報ですが、残念ながら参照

  • 1