ブックマーク / www.sacoo1a.com (129)

  • 【ダイソー】段ボールストッカーを100均ジョイントラックで簡単手作りDIY♪ | SAKURASAKU

    こんにちは!いつもネットショッピングに助けられている主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます ネットでお買い物をするとダンボールの処分に困りますよね。。。収集日までに置いておく場所を確保しておかなければならない・・・。 我が家のマンションは24時間ゴミ捨てOKですが、それでも一時的に置く場所は欲しい。子供がいるとフットワーク軽くゴミ捨てできない現実・・・。 今回は、ダンボールの一時保管に最適なラックを100均アイテムを使ってDIYした様子についてまとめています。 同じようにダンボールの置き場所にお困りの方の参考になれば幸いです( ˘ω˘ ) 1,000円で作れる!ダイソーのジョイントラックのホワイトシリーズでダンボールスタンドを自作 使うのはダイソー商品です。 ダイソーには、ジョイントラックという小型のスチールラックのパーツが各種販売されています。 我が家では、トースター上収納にも使

    【ダイソー】段ボールストッカーを100均ジョイントラックで簡単手作りDIY♪ | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/10/27
    すごいこんなに簡単そうに作られるなんて( ´ ▽ ` )便利そうですね!!
  • 残りがちな黒ごまと粉チーズをパン作りで消費する【ホームベーカリー】 | SAKURASAKU

    余りがちな黒ゴマと粉チーズで作るツイストパン ホームベーカリー付属のレシピをパラパラめくったら作れそうなパンがありました。 ツイストパン♪ まだやったことない形ということもあり、心と時間に余裕がある時に試してみました。 材料 水 220ml強力粉 320g砂糖 25g塩 6gスキムミルク 8g粉チーズ 20gバター 20g黒ゴマ 18gドライイースト 2.7g ※スキムミルクは使用せず、ドライイースト3gで生地を作りました。 黒ごまツイストの作り方 黒ごま以外の材料をパンケースに入れてパン生地コーススタート残り1時間10分になったところで、黒ゴマを投入パン生地が出来上がったら、16等分に切り分け15分ベンチタイム 1つ1つ25cmの棒状に上下にねじりながら伸ばして、半分に折って巻き、端をしっかりとめる。 30℃で30~40分発酵させる160℃に熱したオーブンで15分ほど焼く 感想 レシピ

    残りがちな黒ごまと粉チーズをパン作りで消費する【ホームベーカリー】 | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/09/25
    美味しそう!黒ゴマって残りがちですがパンに入れると風味が最高ですよね( ´ ▽ ` )
  • 新しくなったアンパンマンこどもミュージアムで3歳の誕生日をお祝い【横浜】 | SAKURASAKU

    こんにちは!小1男児と3歳女児の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 先日、我が家の第2子である娘が3歳になりました。 いつも子供の誕生日は手作りでお祝いをします。しかし今回は、前日まで旅行だったので、準備する時間と気力がない。。。スマン。 ケーキも手作りしたいけど、大好きなイチゴは夏は買えないのでいっそのこと外でお祝いしよう!ということになりました。 横浜アンパンマンミュージアムでの誕生日特典は?証明書がなくても大丈夫でした 横浜アンパンマンミュージアムは上の子が2歳の時に行ったことがあります。 上の子がいると、下の子は行こうかどうしようかずっと悩んでて3歳になってしまった(苦笑) 娘のアンパンマンブームは来年じゃ終わってるかもしれないし、リニューアルしたのも気になるし、誕生日にもってこい!ということで、旅行疲れも残りつつ混雑覚悟で向かいました。 我が家は電車で向かいましたが、

    新しくなったアンパンマンこどもミュージアムで3歳の誕生日をお祝い【横浜】 | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/08/19
    子供さんにとっては本当に嬉しいお誕生日ですね( ´ ▽ ` )
  • 材料費も親の労力も少なめな夏休みの自由工作【小学生】 | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    材料費も親の労力も少なめな夏休みの自由工作【小学生】 | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/08/13
    ロケット楽しそうですね( ^ω^ )夏休みの宿題は大変ですよね!
  • 夏休みの自由研究にも!子供と一緒にタピオカミルクティーを作ったよ | SAKURASAKU

    冷水にとったら出来上がり とゅるんとゅるん ミルクティーの準備 茹でてる間に紅茶の準備をしておくとスムーズ。 ティーバッグ4つを150mlのお湯に浸けて3分ほど蒸らします。(ここでお好みで砂糖を入れて甘さの調節を) タピオカミルクティの仕上げ グラスにタピオカを入れ、紅茶と牛乳を注いだらタピオカミルクティの完成です! 所要時間約一時間半…なかなか疲れたぜぃ。 ストローはセリアで買ったタピオカドリンク用 いつか作ろうと思っていたので、セリアでストローを買っておきました。 タピオカも通れる太めのもの。 私が行ったセリアでは、クラフトタイプしかなかったのですが、できればプラスチックのが飲みやすいです(;´∀`) 2歳娘には牛乳で お昼時間に作り出したので、遅めの昼カレーチーズトーストと共にいただきます! モチモチ、ぎゅるんと楽しそうに飲んでいました。 少し茹ですぎたかな?柔らかかったので物足

    夏休みの自由研究にも!子供と一緒にタピオカミルクティーを作ったよ | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/08/08
    作っていただきありがとうございます( ^ω^ )自由研究にして頂いたなんて嬉しいです!!
  • ブログのプロフィール画像とアイコンを新しいイラストに。1年越しに叶ったご依頼☆ | SAKURASAKU

    プロフィール画像とアイコンを変える。以前はココナラを利用 そう、プロフィール画像とアイコンを新しくすることにしました! 旧アイコンはこちら 旧アイコン 【ココナラ】 で当時ワンコインで作っていただける似顔絵ということで利用しました。 頭の上にお気に入りの物を乗せる似顔絵です。 あやたまこさんという方に作成していただきました☆ 当時はまだ収益がほとんどなくて、プロフ画像を変えたくてもあまりお金をかけられない状況でした。 そこでココナラで探してみたところ、似顔絵の上に特徴となるアイテムを載せるユニークな作品がありました。しかも(当時)ワンコイン。 シンプルでデフォルメされててインパクトがあっていいかなということで選びました。 頭の上には、私は名前にもブログタイトルにも入ってる桜が欠かせないので、桜を載せて貰いました♪載せたというか生えとるけどねw まずは印象を与えたいという思いで作ったのもある

    ブログのプロフィール画像とアイコンを新しいイラストに。1年越しに叶ったご依頼☆ | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/08/04
    とっても素敵です( ´ ▽ ` )新しいアイコンいいですね!!
  • ダイソン ハンディークリーナー DC35のブラシが回らない!互換性モーターヘッドを試して解決?! | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    ダイソン ハンディークリーナー DC35のブラシが回らない!互換性モーターヘッドを試して解決?! | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/08/02
    機械系は難しいので、解決素晴らしいです( ´ ▽ ` )
  • 子供喜ぶちぎりパン。さつまいもとかぼちゃで「ノラネコぐんだん」 | SAKURASAKU

    かぼちゃを入れた生地とかぼちゃとさつまいもの餡で甘くてかわいいデコあんパン かぼちゃとさつまいもが好きな2歳娘。圧力鍋で蒸かせばモリモリべてくれます^^ 生協で買ったかぼちゃと、祖母にもらったさつまいもで久々にパンを作りたくなりました♪ 圧力鍋で蒸かしたかぼちゃをパン生地に練り込む かぼちゃのパンを作る要領で生地作り。 シロカのホームベーカリーのレシピブックに載っている配合でパン生地を作りました。 www.sacoo1a.com かぼちゃの残りとさつまいもで餡作り パン生地を作ってる間に餡作り♪ パン生地に使ったかぼちゃの残りで、かぼちゃの餡も作ろうと思ったのですが、ちょっと足りない。。。 そこでさつまいもも蒸かしてMIX餡にすることにしました。 www.sacoo1a.com 参考にしたのは、やさしい甘み♪ホームベーカリーを使ったさつまいもあんぱん の記事でも紹介したレシピ。 この時

    子供喜ぶちぎりパン。さつまいもとかぼちゃで「ノラネコぐんだん」 | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/30
    ノラネコぐんだん、とても可愛い!お皿の蝶ネクタイがまたまた可愛すぎます( ´ ▽ ` )
  • 夏休みの宿題はやることリストを作ってスケジュール【小学生】 | SAKURASAKU

    夏休みの宿題の全体を把握→スケジュール→リスト化 まずは宿題がどんなものが出てるかの確認です。 ウチの子が通っている学校では、封筒に一式用意されたものが配布されます。 夏休みの宿題は 、7月初め頃学年通信でざっくりとした内容がお知らせされていたので把握はしていたのですが、具体的に分かったのは夏休みに入る2日前でした。汗 宿題は封筒やファイルにひとまとめにしてあると管理がしやすい 2日前に大きな封筒に入れられた『宿題セット』を持ち帰ってきました。 表紙として宿題の内容が書かれた用紙が貼ってあるので分かりやすい◉ 小1の時の宿題セット

    夏休みの宿題はやることリストを作ってスケジュール【小学生】 | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/23
    環境作りがとてもとても素晴らしいです( ´ ▽ ` )
  • 小1息子が骨折して4週間。遂にシーネ外れたらしーね!? | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 小1息子が骨折して早くも4週間が経ちました。 www.sacoo1a.com 全治3~4週間と言われていましたが、なんだかんだで約1カ月経ちました。 早かったような長かったような・・・。 はじめの1週間は、日常生活に加えて、通院、ケガの手当て、学校への送迎、各所報告・手続きとイレギュラーなことばかりで消耗しておりました(´Д`) 更に、学校生活でもやや雲行きが怪しい動きが垣間見れて、モヤモヤしっぱなしの1週間・・・ 今回は、それ以降のケガの記録を残しておこうと思います( ˘ω˘ ) 骨折生活2週目 2週目は娘ばーばんちお泊り、私落ち込みまくりだったので、これまたイレギュラーな一週間でした。。。 息子自身は片手が不自由ながらも工夫してなんとか過ごしている様子。やさしいクラスメイトの手助けのおかげですね^^ 腕つりもなくて大丈夫でしょうと

    小1息子が骨折して4週間。遂にシーネ外れたらしーね!? | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/15
    よかったです〜( ^ω^ )あと少しですね!!!!
  • 梅雨入りしてからいいことないよ~出る杭打たれる今日この頃。 | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ なんだかね、一難去ってまた一難が続いております。。。 ひーこらひーこらばひんばひん。。。(´Д`) 災難続きでモヤモヤしっぱなし 息子が骨折して、学校生活も心配でちょっとモヤモヤしておりました。 www.sacoo1a.com 骨折日記が中断しております。。。ドタバタすぎて・・・ その翌週には、親友が・・・ドッカーンと落ち込んでおりました。。。 www.sacoo1a.com 気持ちも落ち着いてきてけれど、天気もスッキリしないからか心のモヤモヤは晴れぬまま七夕を迎える。 www.sacoo1a.com ここで切に家族の健康を願った矢先・・・やっちまいました。。。 次の災難は私・・・心の余裕のなさからドジって痛いケガ はい、ケガしました。私が。。。 それがもうスーパードジでして・・・反省の弁です。。。 ケガの話なので、一部生々しい表現や

    梅雨入りしてからいいことないよ~出る杭打たれる今日この頃。 | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/13
    かなり痛そうですね(><)はやく良くなりますように!!
  • おしゃれで機能的なDC扇風機が欲しい!無印良品に決めたワケ | SAKURASAKU

    こんにちは!無印良品大好き主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます 無印の家電ってシンプルなデザインで好みではあるのですが、どうも信用し切れない自分がいます← そんな私が、扇風機を購入したのですが、思いのほか良かったのでご紹介したいと思います( ˘ω˘ ) DCモーターの扇風機に興味がある シンプルデザインが好み サーキュレーターとしても使いたい というような方にもオススメです( ˘ω˘ ) 扇風機にはACモータータイプとDCモータータイプがある 扇風機は、ACモーター(交流)タイプと、DCモーター(直流)タイプがあります。 ACモーター扇風機は、AC(交流)モーターで羽根を回します。 DCモーター扇風機は、DC(直流)モーターで羽根を回します。 DCモーターの特徴は、ACモーターよりもモーターの回転を幅広く設定することができるという点です。 DCモーター扇風機はこれまでのACモータ

    おしゃれで機能的なDC扇風機が欲しい!無印良品に決めたワケ | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/10
    もうそんな季節ですものね!無印見に行きたい( ^ω^ )
  • 【2019年】七夕ごはんは簡単なもので雰囲気を楽しむ | SAKURASAKU

    今年の七夕は日曜日! 週末にイベントがあると、なんとなくイベントごはん作らなきゃかなと思うのです。 子供が出来てからイベントごとは、割とそれなりに取り組んできたと自負しております。 その甲斐あってか、上の子はイベントがあるたびに、「パーティーする?どんなご飯かなぁ」と楽しみにしてくれるようになりました。 嬉しいけど、ちょっとプレッシャーな母w グータラ母ちゃん、簡単なものでそれっぽいご飯を作って、子供たちとささやかに楽しみました( ˘ω˘ )

    【2019年】七夕ごはんは簡単なもので雰囲気を楽しむ | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/08
    ステキな七夕ですね!お子さん達の願いが叶いますように( ^ω^ )
  • 心にぽっかり空いた穴を日常で塞いでいく・・・ | SAKURASAKU

    こんにちは、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 更新がストップしていました。 息子のケガのことでモヤモヤしていた最中、更に悲しい出来事が起きてほぼ泣いていました。。。完全に落ちていました。。。 この週末家族と過ごすうちに、落ち込んでもいられない・・・日常生活を過ごして行く中で少しづつ気持ちを切り替えていこうと思うようになってきました。 ご心配をおかけしてご連絡を頂いた方もいらっしゃるので、少し近況をお伝えしようと思います。 どんよりしてしまうかと思いますが、無理のない範囲でお読み頂けたらと思います。 大切な友人が亡くなった。 そう・・・仲の良い友人が亡くなってしまったのです。 同い年。会社の同期で10年以上の付き合い。 結婚して私が退職して、子供ができても、定期的に会ってくれた大切な友達。 そんな友達の命を病気が奪っていってしまった。。。 癌。 乳癌です。 癌だというのは明確に聞い

    心にぽっかり空いた穴を日常で塞いでいく・・・ | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/07/01
    辛いですね。私も読ませてもらって本当に辛くなりましたが、親しい間柄なら尚更ですよね(><)無理だけはしないでくださいね。
  • 植物枯らす人がミニトマト栽培に挑戦!袋のままで初心者でもできた! | SAKURASAKU

    我が家は生協で少しセールだった時に注文しましたが、楽天Amazonでも取り扱っているようです^^ 近所にお店があっても車がない我が家は、子供を連れて買いに行けないので配送してくれるサービスは当に助かっています☆ 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」 生協で注文する際、苗が2セットだったので、トマト用の土は2袋用意しました。 1袋に1苗です。 カゴメ「そのまま育てるトマトの土」でミニトマト栽培の方法は? 『そのまま育てるトマトの土』は、 軽くて持ち運びがラク トマト栽培専用の土なので追肥などしなくても水やりだけで育つ 袋のまま育てられるのでプランターを用意する必要はないし、終わった後も燃えるごみとして処理できてラク というのが特徴です☆ 袋を開けて、底の方の水が抜ける場所に穴を開け、水を与えた後、ミニトマトの苗を植えて再度水をたっぷりあげればOKと、とっても簡単☆ ※なぜか植えた日

    植物枯らす人がミニトマト栽培に挑戦!袋のままで初心者でもできた! | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/06/25
    自分で育てたトマトは格別ですよね( ´ ▽ ` )
  • 【賃貸マンション】浴槽の下を半年ぶりに掃除!過炭酸ナトリウムでラクしてキレイに | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    【賃貸マンション】浴槽の下を半年ぶりに掃除!過炭酸ナトリウムでラクしてキレイに | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/06/24
    わぁーすごいですね( ^ω^ )うちはどうなってるのやら(><)
  • 小1息子が骨折して1週間。学校生活のこと、気づきを書き留めておきます。(後編) | SAKURASAKU

    こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 小1息子が骨折して1週間が経ちました。 www.sacoo1a.com 日常生活に加えて、通院、ケガの手当て、学校への送迎、各所報告・手続きとイレギュラーなことばかりで消耗しておりました(´Д`) 更に、学校生活でもやや雲行きが怪しい動きが垣間見れて、モヤモヤしっぱなしの1週間。 その為、ブログ書く気力も読む気力もありませんでした。。。Twitterは少しやっていましたが・・・ ようやく平日を終えてひと段落しそうなので、ケガの記録として今回残しておこうと思います。 ただの日記なのですが、長くなってしまったので2つに分けて綴ります。 お時間ある時にお読み頂けたらと思います( ˘ω˘ ) 骨折学校生活1週目後半は、不自由ながらもうまくこなせるようになってきた息子と新たな悩み 骨折学校生活1週目の前半は、手探り状態でフォローしていました。

    小1息子が骨折して1週間。学校生活のこと、気づきを書き留めておきます。(後編) | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/06/23
    それは、怒れますよ(><)読んでてもかなり腹が立ちます!大人の対応されてて素晴らしいです!!
  • さつまいも餡を使ったあんパンの作り方。生地はホームベーカリーで簡単に | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    さつまいも餡を使ったあんパンの作り方。生地はホームベーカリーで簡単に | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/06/18
    さつまいもあんって最強!!食べたい〜♪
  • 小1息子が下校中に腕を骨折!その時の対応とあって便利だったもの | SAKURASAKU

    「ひじ」とな。 左肘を痛そうにしている。力は入れられない感じ。 とりあえずランドセル下ろして、(金曜日だから荷物多)荷物下ろして事情を聞く。 と言っても泣いてて何言ってるかよく分からないっていうね。 左ひじは肘内障の経験あり 痛がってる左肘は、肘内障を患った事があり、変な風に手をついてまた外れたか?と思った私。 「グーパーはできる?」・・・少しできる 「手首動かせる?」・・・いまいち 「どんなふうに手をついたか覚えてる?」・・・よく覚えていないと。 変な風に手をついたら前腕が折れそうだし、筋や肩も痛めそう。 けど、肘だけ痛いようだ。 ん~肘内障かなぁ。 肘内障だったら、パっと治せる母なのですが、状況を見ていないので判断はつかない。 ここでやったらマズイかもというのはあったのでやりませんでした。 若干腫れてるかな?というのが気になり、なかなか泣き止まないというのもあり、病院に行くことにしまし

    小1息子が下校中に腕を骨折!その時の対応とあって便利だったもの | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/06/15
    それは息子さん大変でしたね(><)少しでも早く良くなるように願っております!
  • ヨーグルトメーカーを使った梅シロップの作り方*手間も少なく消費しやすい量で作れる | SAKURASAKU

    ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

    ヨーグルトメーカーを使った梅シロップの作り方*手間も少なく消費しやすい量で作れる | SAKURASAKU
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/06/13
    すごいですね!!ヨーグルトメーカーって万能ですね( ^ω^ )