タグ

背景に関するterataのブックマーク (4)

  • 映像作家 鈴木ツヨシのぶらぶらブログ♪:ハリウッド流「プレビズ」 - livedoor Blog(ブログ)

  • GAINAX NET|GAINAXアニメ講義第10回 「レイアウトの正解とは」|講師:平松禎史

    平松禎史氏が語るレイアウト講義。今回は講義中に出た、質問をもとに語っていただきました。レイアウトの正解とは何なのか?正解として求められるのは何なのか?ゼロから絵を作り上げるアニメーターにとってとても興味ある内容です。 ※この講義は2007年にガイナックスにて、アニメスタッフに向けて行われたものです。 4:レイアウトの正解とは 質問者1:「できれば正解が見たくて来たんですけど。平松さんだったらあのコンテからどういうレイアウトを描くのか聞きたいんですが。」 いやあ、そういう話じゃないんですよ。正解がないというか。今回の課題に対する正解としては俺が描いたものが正解だと思う(笑)。 まあ演出が求めてる絵とかね。ガイナはアニメーターが演出だからそういうパターンが多いけど、それにこだわらなくてもいい。アニメーターもみんな人が違うから描き方も違う。演出としては自分の求めているものと厳密に合っていな

  • comic studio3Dモデル配布所

    セルシスさんのコミックスタジオ(comicstudio)シリーズ・イラストスタジオ、clip studio用の素材・3Dモデル配布所です。 背景や小物などの作画にご利用ください。 (商用・非商用どちらでも利用可) 詳しい使用規定についてはサイドバーをご覧ください。 サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしていただいて結構です。 celsysさんのコミックスタジオシリーズ向けに3Dモデルを製作してみました。 漫画製作のお役に立てれば幸いです。 利用については、web漫画同人漫画、はては雑誌掲載の商用漫画など、商用・非商用問わず幅広くご利用いただけます。 (使用料は必要なし。また、使用の際のご連絡や、著作権の表記などは一切必要ありません。) また、「.shd」形式の3Dモデルについては、3DCGソフトのshadeシリーズをお持ちの場合は、「パーツを付け足す(あるいは削る)」「一部デザイン

    comic studio3Dモデル配布所
  • 漫画のモノクロ背景の描き方

    “へっぽこマンガ描き”悠々アソブの 漫画の背景を描いてみる “背景講座をやって欲しい”との御希望がありましたので頑張ってみました。 ■てっとりばやく漫画の背景をトレスで描く ■下描きから漫画の背景を描く 自分が持っている知識はこんなところです  貴方の作品を創るお役になれれば幸いなのですけど、いかがでしたでしょうか? …ここで書いた(描いた)ことは、ほとんどが参考書を読んだり 先人様の漫画を読みながら 独学で得たものなので間違いは多々あると思います。 ですので、そのへんは気づき次第、貴方自身で“良い”と思う方向へ修正してくださいね。 …とくにアシスタントをする場合、現場によって方法を変えなくてはいけないときもありますから… 自分も、自前のトレス台を仕事場に持ち込んで仕事していましたし(^^;) そんなわけで、お互い理想を目指して頑張りましょう〜 メインに戻る

  • 1