タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コンビニに関するtesla_quetのブックマーク (2)

  • 自分で自分の仕事増やして自爆していたらしい - 24時間残念営業

    2013-09-15 自分で自分の仕事増やして自爆していたらしい もうだめだおうちにかえれない。ぼくはすごいいそがしい。もうだめなんだ。 というわけでなんかもうやたらやること多くて時間なくて明日も朝の7時から店に来なきゃいけないし、しかも事務作業多いからやたらコーヒーとタバコだし体によくないし、タバコ吸うと嗅覚鈍くなるから9年モノと11年モノのにおいの違いわからないしいいことない。 まずですね、自営業者には残業という概念がございません。いくら働いても働かなくてもいいのです。収入が変わってくるだけで。特にコンビニなんてもんは身内の労働で人件費を削って利益を出すようなところがあるまことにヤクザな職業でございますもんで、一定時間は自分でシフト埋めなきゃいけない。そのほかに店の運営に関する業務が被ってくるもんだから、こいつぁもうたまらねえ。 しかしですね。ふと気づいたんですよ。俺なんでこんなやるこ

    tesla_quet
    tesla_quet 2013/09/15
    たしかにひねくれてるし、その気持ちは分かるけど。アイディア枯渇したらおしまいよね。それはそうとおすすめ作品ヤバい!
  • 「お兄ちゃんのバカ!」 - 24時間残念営業

    2013-08-18 「お兄ちゃんのバカ!」 最近は忙しいわけです。夏ですんで。うちの店は首都圏とはいってもお盆時期になると人が「帰ってくる」ほうの場所にあります。なので、一時的に地域の人口がやたら増えます。増えるとコンビニは忙しくなります。あとアイスとかジュース、氷なんかですね。コンビニってのはもはや「地域の需要に応える」なんて待ちの商売ではなくなっており、家庭の内側まで入っていって、潜在需要を掘り起こし、来店動機をいくつも作ってやり、それで来店した客にどさくさでいろんなもの買わせて単価を上げる、という商売モデルに変わりつつあるような気もします。気もするっつーか、チェーン各社の方針はすでにそう。セブンプレミアムとかな。要は卓にい込んだもん勝ちなわけですよ。 まあそれはさておき忙しいのです。ただでさえ忙しいってのに、今年は曜日まわりの関係でお盆週の客数ピーク週におでんのスタートをブチ当

    tesla_quet
    tesla_quet 2013/08/18
    リアル妹に「チビ!」と罵られる現実がツラいです。まあでも「うるせえ、デブ!」と言い返すんですけどね。
  • 1