ブックマーク / www.asahi.com (6)

  • 芸能人らの移籍制限「違法の恐れ」 公取委、見解公表へ:朝日新聞デジタル

    スポーツ選手や芸能タレントなどフリーランスの働き方をする人に対して、不当な移籍制限などを一方的に課すことは、独占禁止法違反にあたる恐れがあると、公正取引委員会の有識者会議が示す方針を固めたことがわかった。公取委は2月にも結論を公表し、適切な人材獲得競争を促す。 IT分野を含めて近年、個人事業主として雇い主の企業と契約を交わすフリーランスの働き方が増えている。ただ、こうした契約は、労働法と独禁法が適用されにくい空白地帯となるケースが多く、これまで十分な権利保障がなされてこなかった。 スポーツ選手が他チームに移籍する際や、芸能タレントが所属の事務所を辞める際に、他の所属先と契約を結べないことなどが問題になることがあった。 公取委は、契約によってこうした制約が生じることについて、独禁法違反(優越的地位の乱用)などにあたるかを検討するため、昨年に有識者会議を立ち上げた。各業界に書面調査やヒアリング

    芸能人らの移籍制限「違法の恐れ」 公取委、見解公表へ:朝日新聞デジタル
    tetsudatte
    tetsudatte 2018/01/19
    そうですよね。実際、芸能事務所スタッフなら、でもでもと思ってしまうわ。
  • 賃上げ「3%」、経団連が呼びかけ 首相の要請受け入れ:朝日新聞デジタル

    経団連は16日、今年の春闘の経営側の指針となる「経営労働政策特別委員会(経労委)報告」を発表した。安倍晋三首相が要請した3%の賃上げについて、「社会的な期待を意識しながら前向きな検討が望まれる」との考え方を示し、初めて数値目標を明示した。 報告は経済情勢について「多くの業種や企業で好業績が見込まれている。デフレ脱却まであと一息だ」と言及。目標を掲げたことについて「社会的な要請・期待感を(安倍首相が)代弁したととらえるべきだ」と指摘。前例のない踏み込んだ呼びかけをすることに理解を求めた。 ただ、当初案では定期昇給とベースアップを合わせた月例賃金の引き上げを促す構えだったが、ボーナスなどを含む「年収ベースの引き上げが基」との表現でハードルを下げた。 経団連によると、大手企業の…

    賃上げ「3%」、経団連が呼びかけ 首相の要請受け入れ:朝日新聞デジタル
    tetsudatte
    tetsudatte 2018/01/17
    40万なら、1万2千か。
  • ドイツ若手大工、伝統の海外修行 3年は携帯禁止で…:朝日新聞デジタル

    若い職人が故郷を離れ、世界を転々としながら各地の親方のもとで腕を磨き、経験を積む。そんなドイツの伝統的制度「遍歴職人」として海を越えてきた20代のドイツ人大工2人が、埼玉県東松山市の工務店で、日住宅建築を学んでいる。 2人はドイツ西部ヴィトリッヒ出身のサイモン・クレーマーさん(27)と、同南東部のパッサウ出身のバレンティン・ブッフェーさん(20)。昨年11月にスイス・ジュネーブから来日し、長野・軽井沢での修業を経て、先月から東松山市の工務店「宮一技工」を経営する宮内一利さん(50)のもとで働いている。 遍歴職人には様々な決まり事があるという。少なくとも3年間は故郷(実家から半径50キロ以内)に戻ってはならない。持ち物は、必要な着替えと歯ブラシなどの日用品のみ。パソコンや携帯電話などの通信手段を持つことは禁じられている。 また、伝統の服装にも特徴があり、ベストの8個のボタンは1日に8時間

    ドイツ若手大工、伝統の海外修行 3年は携帯禁止で…:朝日新聞デジタル
    tetsudatte
    tetsudatte 2018/01/16
    通信手段は修行を阻むものなのか。
  • 出版取り次ぎ「もう限界」 一晩で配送55店、積み荷は激減:朝日新聞デジタル

    出版市場の縮小で積み荷のは激減しているのに、配送先は増え続ける――。出版社と売り場をつなぐ出版取り次ぎが非効率にあえいでいる。コンビニの増加が背景にあり、この1年で1千店以上増えて約5万5千店に。人手不足の配送現場では、高齢ドライバーが深夜の街を駆け回る。 (塩原賢) 神奈川県綾瀬市にある…

    出版取り次ぎ「もう限界」 一晩で配送55店、積み荷は激減:朝日新聞デジタル
    tetsudatte
    tetsudatte 2018/01/12
    一晩で。。。
  • 肉焼いたから…教室のストーブ没収 外は雪、授業寒い?:朝日新聞デジタル

    宮崎県北部にある県立高千穂高校(高千穂町)で、生徒のいたずらを理由に1カ月以上、1年生の教室からストーブが没収されている。10日は数センチの雪が積もったが、このクラスはストーブなしで授業を受けた。 学校の説明によると、昨年11月末、1~3年の全クラスにストーブを設置した。数日後、1年生4クラスのうち1クラスの生徒がストーブで弁当の肉を焼いたため、担任がこのクラスのストーブを撤去し、職員室に持ち帰った。それ以降はストーブなしで授業をしてきたという。 新原正夫教頭は「ストーブの使い方を考えなさいという担任の指導と思う。校内規則にもストーブを不適切に使用した場合、使用停止にするとある。ただ、寒くなってきたのでそろそろ戻したい」と話し、近日中に教室に戻すという。 高千穂町は熊県に接した山あいにあり、隣の五ケ瀬町には日最南端のスキー場がある。宮崎地方気象台によると、高千穂町の10日の天気は雪で、

    肉焼いたから…教室のストーブ没収 外は雪、授業寒い?:朝日新聞デジタル
    tetsudatte
    tetsudatte 2018/01/11
    さむいね。
  • 「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル

    旭化成 小堀秀毅社長に聞く 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。 今後、現場で生産ラインを回せ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル
    tetsudatte
    tetsudatte 2017/12/08
    旭化成と働きたい。
  • 1