タグ

娯楽と心理に関するtg30yenのブックマーク (5)

  • サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく

    なんかコロナ禍になる少し前ぐらいから、 意識高い系のやつらが「サウナ趣味」って言いがちな感じがあったよね。 「日々忙しい仕事サウナで整えばまた頑張れます」みたいな、なんか「俺忙しい」アピールのやつ。 テルマー湯とかじゃなくて昔ながらの銭湯とかの併設サウナとか郊外のスーパー銭湯にわざわざ行って 「俺オシャレだけじゃなくてこういう文化も良いと思っちゃうタイプみたいです」みたいなアピールするやつ。 なんかサウナイキタイとかみたいな、気の使ったデザインが多少入ったサイトだのTシャツだのできて 女子含む感じで盛り上がっちゃうやつ。 なんか六木にもDMなんとかサウナみたいなのできたよね? サウナをオシャレに最先端?にしくさりやがって。 あと、なんかTwitter見てたら微インフルエンサー崩れみたいな、 普段は頼まれもしないのにビジネスの心得とか名言とか呟いてる系のビジネスマンが 「サウナってなん

    サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく
  • 「諸君、この国は最悪だ」――都知事選候補・外山氏が着うたに

    ドワンゴは4月8日の東京都知事選投票終了後に、都知事候補の1人で、「当選したら私もビビる」などとする個性的な演説がネットで話題になった外山恒一氏の着うた・着ボイスの配信を始めた。子会社のニワンゴが運営する「ニコニコ動画」では、収録風景を静止画と音声で配信している。 「諸君、この国は最悪だ」などと熱く語る一連の演説を着うたフルとして配信するほか、演説の雰囲気を残しながら携帯向けに編集した着ボイスで配信する。 ロングボイスでは「少数派の諸君!こんな電話はもう見捨てるしかないんだ。ただ鳴り止むのを待て。私には建設的な提案なんか一つもない! しょせんこんな電話は大した用件ではない! ぶっちゃけて言えば、どうせ間違い電話だ!」などといった音声を配信。ショートボイスでは「諸君、この電話は最悪だ」「私には受信を知らせる気はない」など着信音として利用できるメッセージを配信する。 ニコニコ動画では、着ボイス

    「諸君、この国は最悪だ」――都知事選候補・外山氏が着うたに
    tg30yen
    tg30yen 2007/04/10
    当の動画のコメントはと言うと…。ネットで勝手に盛り上がっているところに商売に絡めて燃料を送ると逆に興ざめされるんだな。
  • [暴論]コミケをネットに移行せよ!

    もう適当なまとめページ作って各サークルのサイトに飛ばしたほうが良くね?というお話。 会場絡みの問題が一度に消し飛ぶ膨れ上がる運営費、参加者の旅費、参加サークルの抽選、ダミーサークル、毎度おなじみ徹夜組。 コミケの重大問題が一気に片付くのは強みでしょう、多分ね。 基的に無料化正しいかどうかはさておき、ネット上のものは原則タダという認識を活用(悪用とも言うか)しましょう。 気合の入った表紙を見て買ったら中身は落書きでしたー!というのは一般の即売会でも避けられますが なんかすげえ面白そうなスクリーンショットがパッケージに載ってる同人ソフト買ったら超クソゲーでしたー!なんてのは 試遊台なんか用意しない(できない)サークルが多い同人ソフトの世界においては回避が難しいのですが 無料ならダメージが少なくて済みます。 また、作り手としても、無料となると判断の閾値が下がるので、金取ったらクソゲー呼ばわりさ

    [暴論]コミケをネットに移行せよ!
    tg30yen
    tg30yen 2007/02/11
    イベントの雰囲気に駆られた衝動買いが減るし、ネット開催だとあの「特別なイベント」っていう感じが無くなって話題になることも減る。
  • 痛いニュース(ノ∀`):"児童ポルノ扱うマンガ・ゲーム・アニメ、犯罪を誘発" 対策強化を要請へ…警察庁研究会

    "児童ポルノ扱うマンガ・ゲーム・アニメ、犯罪を誘発" 対策強化を要請へ…警察庁研究会 1 名前:HN変えられ中@☆クリスマスばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/12/25(月) 17:08:45 ID:???0 ★児童ポルノ対策強化を=コミック自主規制、業界に要請へ 警察庁の「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」(座長・前田雅英首都大学東京教授)は25日、子供を性行為の対象とする内容のコミックやゲーム、アニメについて、誤った認識を助長し、犯罪を誘発する可能性があるとして、関係業界の自主審査や販売規制などの対策強化を求める最終報告書をまとめた。 特に幼い子供を描くポルノコミックが、同人誌の即売会やインターネット上で多数販売されている現状に懸念を示した。同庁は報告を受け、業界に取り組みを求める。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200

    tg30yen
    tg30yen 2006/12/29
    趣味というものは印象を操作すればすべて「その趣味に興味がない世間の大多数の人間」の圧力でつぶすことが可能。 >次はお前の好きなものが規制される
  • 【埋】据え置きゲーム機に期待する「オンライン」へのコミット

    日曜コラムです。こんばんは。 今週はいろいろなイベントがあって、私にとっても、そしておそらく みなさんにとっても、とてもワクワクする週になりそうな予感がします。 まず9/12には、アップルのイベント が開かれます。 ■Engadget Japan「アップル、次のショウタイムは9月12日」 http://japanese.engadget.com/2006/09/06/apple-showtime-event-9-12/ 有力視されているのは「新iPod nano」の登場ですが、そこはあのアップル のこと、思いもしないモノが飛び出てきたり、逆に確実視されているモノが さらっとスルーされたりしますから要注意です。いずれにせよ、 実質、昨年末から何も進化がないiPodですから、 そろそろ何かあっても良いのではないか、という期待は膨らみます。 続いて、9/14には 任天堂のイベント があります。

    【埋】据え置きゲーム機に期待する「オンライン」へのコミット
  • 1