タグ

ブックマーク / www.wasteofpops.com (3)

  • 野外スタジアムでのライブの音出しのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    adoさんの国立競技場でのライブの一部席で音響が大変に悪かったという話が出ていまして、その中で周囲の住民が「騒音」に対して近年特に態度が厳しくなっているからという推測もされておりまして。 そもそも国立競技場でライブの類を開催することは相当にハードルが高いというのは、改築前の国立競技場でライブを開催したことがあるのはSMAP・ドリカム・嵐・ラルク・ももクロ・AKB48のみということからもわかります。 改築後に至っては通常の有人公演を行ったのはadoさんの前には永ちゃんのみで。 野外でのライブのPA仕事は非常にしんどいという話も割とよく聞きます。 基的なところ以外はおよそその場での経験則の積み重ねの賜物だということですので、過去にほとんど事例がない国立競技場で、かつこれまで以上に厳しい制限の下で、となるとそりゃ大変でしょう。 とはいえ安い席でも1万円となれば、観客だって文句の一つも言いたくな

    野外スタジアムでのライブの音出しのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • TSUTAYAの閉店っぷりが容赦ないこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    年初以来のTSUTAYAの話。 今年の閉店っぷりがけっこうえげつないことになっています。 2017年には年間70店舗以上、2018年には90店舗以上の閉店があったのですが、今年はここまで確実に毎月10店舗以上逝ってます。 以下、確認できた閉店店舗。 01/06 TSUTAYA 幸手店(埼玉県幸手市) 01/06 TSUTAYA 上尾原市店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA 上尾駅前店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA さいたま新都心店(埼玉県さいたま市中央区) 01/14 TSUTAYA 砥部店(愛媛県伊予郡砥部町) 01/20 TSUTAYA 新小岩店(東京都葛飾区) 01/20 TSUTAYA WILL 久万の台店(愛媛県松山市) 01/27 TSUTAYA 大倉山店(神奈川県横浜市港北区) 01/31 TSUTAYA 宇都宮鶴田店(栃木県宇都宮市) 01/31 T

    TSUTAYAの閉店っぷりが容赦ないこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 2018-09-24 - WASTE OF POPS 80s-90s

    Spotify、アーティスト個人が自由に音源を配信&収益化できる新機能のベータ版を開始! いよいよ、そういう動きが格的に企業のサービスとして出てきました。 たとえばCHANCE THE RAPPERのすごいところは、こういうサービスの枠組みのないところで、既存の無料サービスを駆使してああいう形で活動をしている点にありますが、考えてみればそれはとても特殊だということはなくて。 YouTubeのサービスインは2005年、Spotifyのアメリカ進出が2011年。彼がティーンだった頃、彼自身の音楽性を拡大するにあたって死ぬほどYouTubeやSpotifyを検索しただろうし、そういうリスナー環境は彼にとってとても自然であり、だから発信する側に回ってもそういう環境から発信される音楽としてリスナーと向き合っていると考えればとても自然です。 ただ、彼には爆発的な才能があったからこそ今の位置まで来れて

    2018-09-24 - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 1