タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (13)

  • コロナ第7波 子どもが感染 自宅療養の注意点 東京・墨田区がまとめ | NHK

    新型コロナウイルスの感染急拡大で発熱外来の予約が取りづらい状況となっています。子どもが感染した場合、どんな点に注意して見守れば良いのか、東京都墨田区が小児科医の監修のもと注意点をまとめました。市販薬の活用や自宅での対処方法などを紹介している墨田区のリーフレットの内容と、東京都の相談先の情報をまとめました。 厚生労働省が7月28日に公表したまとめによりますと、7月20日から26日までの1週間に感染が確認されたのは速報値で120万4385人と前の週の2倍に上りました。 年代別では、「20代」が最も多く、全体の15.9%を占めたほか、「10歳未満」の子どもは12.8%、「10代」は15.8%でした。 子どもの自宅療養 注意点をリーフレットに 新型コロナの急拡大で、発熱外来の予約が取りづらい状態が続いていることを受け、東京・墨田区は、子どもが感染した場合に自宅で「セルフケア」を行う際の注意点などを

    コロナ第7波 子どもが感染 自宅療養の注意点 東京・墨田区がまとめ | NHK
  • 「教員不足」で緊急通知 “特別免許制度の積極活用を” 文科省 | NHK政治マガジン

    新年度も各地で厳しい「教員不足」の状況が発生しているとして、文部科学省は教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる制度を積極的に活用するよう全国に緊急で通知しました。 文部科学省が昨年度初めて行った全国調査では、4月の始業日の時点で公立の小中学校や高校などで合わせて2558人の教員不足が明らかになりましたが、今年度も厳しい教員不足の状況が報告されているとして、文部科学省は全国の教育委員会に緊急で通知しました。 この中では、教員免許がなくても知識や経験のある社会人を教員として採用できる特別免許の制度について、博士号を取得した人や国際的なコンクールで実績がある人などにも基準を緩和できるとしたうえで、積極的な制度の活用を促しています。 また、教員免許を持つ人を採用できない場合に例外的に認められる臨時免許についても、中学校の免許がある人に小学校の臨時免許を与えたり、免許があったものの更新

    「教員不足」で緊急通知 “特別免許制度の積極活用を” 文科省 | NHK政治マガジン
  • コロナ禍の高校生 ~ルポ“課題集中校”~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    神奈川県立田奈高校。およそ400人が学ぶ、普通科高校です。昨年(2020年)春に、2か月休校。その後現在まで、授業の短縮や部活動の自粛が続いています。 1年生の担任、社会科の菊地真祥さん。 生徒 「ねえ、菊地。トランプって誰だっけ?」 1年生 担任 社会科教諭 菊地真祥さん 「トランプさんだよ。」 生徒 「トランプ死んだんでしょ。会議に乱入して。」 菊地真祥さん 「トランプ大統領は死んでない。」 田奈高校の入学試験は、面接のみ。中学まで不登校だった生徒でも一から学び直せるよう、少人数クラスや柔軟なカリキュラムを取り入れています。 菊地真祥さん 「コロナウイルス、けっこう影響が出ている。それをみんながどういう風に考えているのか、書いてほしい。漢字とか気にせずに、平仮名が多くなってもいい。」 コロナで変わったことをテーマに、作文を書く課題。 女子生徒 「なんて言うの、うちのお母さんの仕事?足の

    コロナ禍の高校生 ~ルポ“課題集中校”~ - NHK クローズアップ現代 全記録
  • "遊ぶ子は賢くなる"調査まとまる

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年02月14日 (金)"遊ぶ子は賢くなる"調査まとまる いわゆる「難関大学」に合格するなどした経験がある人は、そうでない人に比べて小学校に入学する前に思い切り遊んだり、好きなことに集中したりしていた割合が高いとする調査結果がまとまりました。調査にあたった専門家は「遊びの中で様々な力を身につけることが、その後の学習意欲を育む」と指摘しています。 さらに、「子どもの遊ばせ方」について、難関大学合格者などの保護者の28.8%が「自発性を大切にした」と回答したのに対し、そうでない子どもの保護者は16%。今回の調査について内田名誉教授は、「遊びを通して、意欲とか探求する喜びを味わったことが、その後の学力の向上にもつながっていると思う」と話していて、自発的によく遊ぶ子どもほど、その後の学力の伸びが大きくなると分析しています。 遊びを通じて子

    "遊ぶ子は賢くなる"調査まとまる
  • NHK for School:NHK | 早川解説委員の教育コラム | 「チーム学校」ってなに?

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年11月21日 (金)「チーム学校」ってなに? 少子化が進む中で、将来の学校の姿をどうするのか。最近、文部科学省は「チーム学校」の実現をめざす、そんな言い方をしています。いったいどんなものなのでしょうか。 ■ 一口で言うと 学校というとなんでもかんでも先生が切り盛りしていたのを、専門スタッフや地域の人たちの力を借りて、チーム力で乗り切れるようにしようという考え方です。小中学校、高校を、大学なみにとはいわないまでも、先生を支える専門スタッフのいる大学のように、先生が授業に専念できるような体制作りをめざそうというものです。 ■ こうした考え方が出てきた背景には 学校の教育環境を整えるために、これまで文部科学省は、少人数学級の実現をめざして予算獲得に力を注いできました。40人学級から35人学級をめざすというのが、一つの方向性でした。し

    NHK for School:NHK | 早川解説委員の教育コラム | 「チーム学校」ってなに?
    thousandport
    thousandport 2016/01/26
    “先生が授業に専念でき”
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
  • シリーズ未来をひらく2  “物語”の力が社会を変える  - NHK クローズアップ現代

    シリーズ未来をひらく2  “物語”の力が社会を変える  - NHK クローズアップ現代
  • 家を開放して新たなつながりを - 放送内容 - NHK総合

    "自宅開放"が 地域を、超高齢社会ニッポンを、救う!? 今、自宅を開放して、友達友達、さらにその先へとつながっていく...そんな交流の輪が広がっています。 自宅を開放 in 大阪 2畳間から始まる交流 まず向かったのは、大阪。細~い路地の奥に、沢山の人が交流する家があるといいます。ご主人の梅山晃佑さん。職業訓練校にお勤めですが、名刺の肩書きは「大学の学長」!? 夜、8時。仕事帰りの皆さんが集まって来ました。通されたのは、玄関脇の2畳間。ここが大学。自称「2畳大学」です。皆さん、お勤めは、福祉施設に不動産会社、さらに広告代理店など様々。この日は7人が集まりました。全国の練り物を持ち寄り、研究者の心で熱く議論する「練り物部」。・・・えっ、ばかばかしい?そこが楽しいんです。 梅山さんが、この自称「大学」を始めたのは、6年前。ちまたでは、インターネットを通じた交流が大人気。でも「直接会うほうが面

    家を開放して新たなつながりを - 放送内容 - NHK総合
    thousandport
    thousandport 2015/02/13
    “家を開放して新たなつながりを”
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 視点・論点 「ハンナ・アーレントと"悪の凡庸さ"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    フェリス女学院大学教授 矢野久美子 今から50年ほど前の1960年代前半、ナチスの犯罪をめぐる裁判レポートが、大きな論争を引き起しました。これからお話しするのは、その裁判レポートの著者が何を語ろうとしたのか、ということについてです。 1906年にドイツに生まれたユダヤ人女性で、政治哲学者です。彼女は、ヒトラーの反ユダヤ主義政策によって、ドイツから脱出せざるをえなくなり、1933年にパリに亡命しました。しかし、第二次世界大戦によってフランスで生きることも危うくなり、アメリカ合衆国へと避難し、そこで1945年の終戦を迎えます。 ナチスの全体主義政権下では、ユダヤ人をはじめとする大量の人間が、強制収容所やガス室をともなう絶滅収容所で、生きる価値を奪われ意味なく殺戮されるという事態が起こりました。人間を無用のものとするような言語道断の国家犯罪がなぜ起こったのか、どのようにして起こったのか。こうし

    視点・論点 「ハンナ・アーレントと"悪の凡庸さ"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    thousandport
    thousandport 2014/07/02
    映画見そびれちゃったんだよね。。
  • 若者アンケート結果 | プロジェクト2030

    ■若者アンケート結果 若い世代のみなさんは生活、仕事、将来などについて、どのように考えているのでしょうか。わたしたちは、関東甲信越に暮らす18歳~34歳の方たち2000人にアンケートを行いました。若いみなさんの“音”とは・・・?! (放送内容に合わせて、日々更新しています。)

  • 2030年予測データ | プロジェクト2030

  • NHK クローズアップ現代

  • 1