ブックマーク / www.cocoro-quest.net (2)

  • 注意!独自ドメインのはてなブログでHTTPS化に失敗した話と対処法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    はてなブログの独自ドメインでHTTPS化が始まりましたね。「待ってました!」と思い、早速実行したところ重大な問題が発生しました…。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、予定していた内容を大幅に変更して「はてなブログHTTPS化に失敗した話と対処方」について書きたいと思います。 目次 目次 独自ドメインのはてなブログのHTTPS配信開始 まとめ 起きた現象 起きた影響 原因 反省点 対処法 時系列 補足1 補足2 補足3 はてなさん、ありがとう! 気を取り直して 独自ドメインのはてなブログのHTTPS配信開始 13日に「はてなブログ開発ブログ」に、独自ドメインで運用されているブログがHTTPSで配信できるようになったという記事が公開されました。 staff.hatenablog.com 内容を読むと、ダッシュボードから設定画面にアクセスして「変更する」ボタンを押す

    注意!独自ドメインのはてなブログでHTTPS化に失敗した話と対処法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    tidus_tabilog
    tidus_tabilog 2018/06/17
    万が一のことを考えて、平日の昼間にやるのが吉かな。
  • 嫌いな相手にはアサーティブコミュニケーションで対応 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    嫌いな相手がいるだけで毎日が憂うつになることもあるでしょう。「過去にひどいことをされた」「生理的に苦手」「攻撃的に接してくる」など、それぞれ嫌いになった理由があると思います。 そんな嫌いな相手とどのように接すればいいのでしょうか。今回は「嫌いな相手にはアサーティブな対応をしよう」というお話です。もし嫌いな相手がいて毎日が楽しくないという人は嫌いな相手との接し方を見直すとよいかもしれません。 もくじ もくじ 嫌いな相手がいるのは自然なこと アサーティブとは 3つの人間タイプ アサーティブな対応をしよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 嫌いな相手がいるのは自然なこと 全人類を平等に愛しましょうといっても無理な話で、程度の差はあれど嫌いな人が存在することは当然です。生きていれば、あなたのことを嫉妬したり虐めてくる人もいるかもしれません。そのような相手を好きになるのは難しいことで

    嫌いな相手にはアサーティブコミュニケーションで対応 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    tidus_tabilog
    tidus_tabilog 2017/08/12
    相手のペースに乗らないように、ディスペーシングするのは大切。
  • 1