ブックマーク / anond.hatelabo.jp (422)

  • 同僚が定時に上がる

    残業してくれない同僚のことで悩んでいる。 自分はアラサー女、派遣事務。そこそこ大きい会社で働いている。 のんびりした空気の職場だったのだが、4月から仕事がすごく増えて空気がピリピリしている。 原因は人員削減と、派遣が2人ほど連続してバックレたから。 3月まで定時で帰れたが、4月は毎日最低でも3時間残業している。それでも仕事は終わらない。 会社の方針で、10時前には帰らされることになっているが、放っておいたら皆12時くらいまでやってると思う。 早く帰りたいけど、仕事を残せばお客様から怒られるし、残業すれば上司から怒られるし、の板挟みで結構辛い。 加えて分業で事務をしているので、自分のパートが止まったらパニックになってしまうという恐怖もある。 でも世間でいうブラック企業より全然ホワイトだしまあいっか〜と思っていた。 そんななか、1人の同僚が突然定時に帰り始めた。もう3日になる。 なんの相談もな

    同僚が定時に上がる
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/28
    上司が無能。
  • たまに多少の贅沢も許されないのか?

    忙しくて、朝ごはんがべれなかった。 で、昼お腹が空いていた。だからまあ、貧乏人としては非常識な高額な金を出して大盛りを 昼飯にう。 まあそういうときもたまにはある。 それぐらいたまにあったってそこまで沢山の浪費ってわけでもないし、第一朝ごはんべてないんだから、 別にトータルの支出はそこまで増えてない。 なのにこういう行為をすると、なんかすごく真面目な感じの周りの人たちに、 あいつはなぜ昼飯にあんなに金を使ってるんだありえない、と問い詰められたり、説明しても普通あり得ないとか扱われるのはなぜなのだろう。 勿論、朝飯と昼飯はあくまで具体例であって、似たようなのはいろいろある。 事情有ってある場面で金を節約しているというか、支出する機会を失ったという背景が有ってでも たまに贅沢するのすら許さなれないというのか。 そこまでして、「普通の昼の値段」に拘る理由も、それを他人に押し付ける理由もわ

    たまに多少の贅沢も許されないのか?
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/28
    他人に興味ある人が多すぎる。
  • 完璧主義を辞めれた人っているの?

    60点でこなせ、とかただの作業にしか思えない。 当はもっとこうしたいのに、とか思わないの? ただお偉いさんの望むように動くだけで納得できなくないか?

    完璧主義を辞めれた人っているの?
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/25
    プライドのコントロールとはかくも難しい。
  • 枝野「普通の団体が対象にならないことは、どう答弁しようが、条文で」

    国会ウォッチャーです(名乗るの忘れた。どうでもいいけど。) 階、枝野、山尾、逢坂と、民進党はエース級をそろえて、完全に共謀罪にロックオンしてますね。がんばってくださいね。 階猛議員の対応は圧倒的に正しい 階議員は今日かなりエキサイトしていましたが、支持しますよ。今日も鈴木淳司法務委員長は、職権で法務委員会を開催して、かつ林刑事局長を答弁者に登録することを採決したみたいですが、昨日も書きましたが、委員会が政府参考人を登録することそのものはおそらく、否定できないと思いますよ。でも、前例はほとんどないはずと思ってたけど、一回もなかったみたいだけど。枝野さんが、「民主党政権時代にも、答弁が不安定な大臣というのはいたが、こんなことはしなかった。今までの大臣の中で、金田さんが一番能力がないといわれてるようなもんなんだから、怒るか逃げ出すかするしかないはずだ」といっていましたけどね。まぁ恥の問題ですよ。

    枝野「普通の団体が対象にならないことは、どう答弁しようが、条文で」
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/22
    いつもありがとうございます。国会デビューとは。
  • 本を買いたければ秋葉原に行け田舎者は死ねってことか

    私が敬愛して止まない、ふみふみこさんという漫画家さんがいる。 その方がtwitterで下記のような事をおっしゃっていた。 発行部数が少なく、書店にあまりおいてない上、Amazon楽天もずっと欠品状態ですが、重版かからないと打ち切りという謎の状況です。ははは(乾いた笑い)どうぞみなさまご協力ください。としかいえません。まずは一話お試し読みを読んで下さい→https://t.co/QhCOic31uS— ふみふみこ@3/25『qtμt①』発売 (@fumifumiko23235) 2017年4月13日 日はこの 「書店にあまりおいてない上、Amazon楽天もずっと欠品状態ですが、重版かからないと打ち切りという謎の状況」 について解説をしようと思います。 脱線多めだからゆるしてね。 漫画家(作家)がを作って中身が完成してそれが世に出る事になった時、 同時進行で出版社内で行われているのが「

    本を買いたければ秋葉原に行け田舎者は死ねってことか
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/18
    目当てなく本屋にいき、なにか気になった本を買う、がなくなったのが、ネットとアマゾンの普及の結果のように思う。
  • 仕事へのスタンスの差

    チーム内でAさんとBさんの仲が悪い。 二人の仕事に対するスタンスが違うので揉めるのだ。 AさんとBさんは同じ仕事を半分こしてやる、という立場。 一つ例に取って説明する。 仕事内容は伝票入力。 伝票には項目が5つあり、 システム画面に入力されてる項目と紙に書いてある項目が同じであることを確認したら、 システム上で承認ボタンを押し、 紙にはシャチハタ印を押しておわり。 こんな作業がひとり一日100枚くらいある。 とにかく眠くなるらしく二人共睡魔に耐えながら仕事をしている。 紙とシステムの差異はほとんど出ないのだけど、たまに発生する。割合としては5%くらいだ。 問題はAさんとBさんの作業クオリティが違うことだ。 Aさんはとても几帳面な人で、5つの項目すべてを一文字一文字確認している。 なので不備発見率も高く、そのための修正に時間を取られ、結果残業時間がBさんより1時間くらい長い。 Bさんはわりと

    仕事へのスタンスの差
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/04
    情緒の問題。あほか。
  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/04/03
    日本企業によくある風景なのでは。人間関係を上下でしか認識できず、また、自社の価値がどこにあるのか、具体的には誰が担っているのかを想像しない人たち。
  • 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見そばをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、コロッケそばをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくそばをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見そばをべているが、コロッケそばなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねそばか、きざみそばぐらいだろう。 ただ、コロッケそばというものには興味が惹かれる。 どうやってべるのかと思い、ちらりと横でたべている彼女の様子を

    毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている
  • 忖度が悪いことだとみんな本気で思ってる?

    「気を回せ」「空気を読め」「経営者目線で考えろ」「言われずにできて一人前」「指示を待つな、先を考えて行動しろ」って、俺が社会に出る前からずーっと言われ続けてるんだけど。 これってみんな「忖度しろ」ってことなんじゃないのか? 今まで世間からはずっと「忖度できない奴は無能、クズ、カス。忖度できる奴が有能」というメッセージしか受け取ったことがないんだが。 何をいまさら、忖度する奴もさせる奴も悪いみたいなことを言い出してるんだ。 他の国では知らないが、少なくとも日では忖度するのが当たり前だし、どんな零細企業でも忖度しなきゃいけない局面はあったはずだ。 カマトトぶって「私は忖度なんてしたこともさせたこともない。忖度なんていう言葉は初めて知った。官僚の世界って怖いなー」とか言ってんじゃねえぞ。

    忖度が悪いことだとみんな本気で思ってる?
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/03/29
    「そんなことは言ってない」と責任逃れされるだけだよ。
  • すごくまえのことだけど

    駅ビル内の回転寿司屋で、寿司は一皿しかわず、ガリを箱いっぱい平らげたおじさんを見て悲しくなった。 店員さんはおどろいていたけど、他に居合わせたのはまだ20代だった僕だけなので吐露しておかないと。この気持を背負いきれない。

    すごくまえのことだけど
  • 酒飲まない人どうやってストレス解消してるのだ

    酒が好きで、週に1回外飲み、その他の日は缶ビール1、2缶ほど飲んでいたのだが、この度金欠で酒を飲むのを我慢している。 2週間ほど経つのだが、仕事を終えて帰宅してもリフレッシュできなくて辛い。すげー辛い。 酒飲まない人はどうやってストレス解消してるの?菩薩なの?悟りでも開いてるの?

    酒飲まない人どうやってストレス解消してるのだ
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/03/17
    瞑想、睡眠(以下略
  • みんな深夜アニメは「2倍速」で消化するでしょ?

    韓流好きな母親は、山ほどためた韓国ドラマを一日中見る。 実家のソファでぼーっとしてると、やたら役者が早口だから何生き急いでるんだと思ったら、2倍速で再生してた。 「早送りするなら見なくてよくね?」と思ったが、毎日消化しきれない深夜アニメを2倍速で見ている自分がいた。 アニメ多いからね。平日は仕事が忙しいし、週末も予定が入ると見る時間がない。 1カットに命かけてる制作スタッフには申し訳ないけど、早送りしないと消化しきれないんだわ。 最近のテレビ早送りでもしゃべってくれるし、内容追うだけならこれで十分かなと思う。 昔みたいにゆっくり何度も同じ作品を見たりとかってのがほんとなくなったな。

    みんな深夜アニメは「2倍速」で消化するでしょ?
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/03/08
    消化、なのがもうね……。
  • 「○○み」っていう表現ヤメロ

    それは元来「○○さ」が担ってきた役割だ。「さ」の仕事を奪うな!

    「○○み」っていう表現ヤメロ
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/03/05
    ずっと同じ仕事ができると信じているのは、日本人の悪癖である。次のステージを目指さなければならないさ。
  • ブラック社員リスト

    WEBの制作職について10年弱。 2社(代理店と制作会社)しか経験はないが、こいつはやべー!と思った同僚について書く。 働かないプログラマー(在職1ヶ月)30代後半(当時)。他のプログラマーが1日でやる仕事に1週間かかる。 技能が足りていないのかと思いきや、ほとんど働いていなかった。 タイムカードを切ってからほとんど外出していたようだ。堂々としすぎていて周りが異変に気づかなかった。 残業目当てで退社処理をせずに帰宅するなど悪質だった様子。 もちろん試用期間満了を待たずさようなら。 デザインできないデザイナー(在職3ヶ月)20代前半(当時)。デザイナーとは名ばかりでECサイトの更新用画像の制作ぐらいしかやってこなかったようだ。 ただしその経験だけは3年以上あるので、人の中でデザイナーとしてのキャリアが築かれてしまっている。(らしい) なにも出来なかったので必ず誰かがペアを組むのだが、相手に

    ブラック社員リスト
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/24
    怖い。モニター破壊王は……。
  • もうやめてほしいラノベや漫画的表現

    主人公格に対して、 ・マスター って言うのやめてくれ。ご主人様的な意味合いの奴な。物事が上手の方じゃなくて。 この一言で全てが凍り付く。まさに凍てつく波動。 ご主人様、ってのもあれだったがメイドが使えばまぁ許せる範囲。

    もうやめてほしいラノベや漫画的表現
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/23
    異世界転生やめてくれ。
  • 読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロ..

    読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロールするとよい。 電車の中で読書が捗るという人は、恐らくを開くことよりスマートフォンを眺めることのほうが抵抗が強いのだろう。 人によってはを持ち歩いて鞄から出して両手を塞ぎながら読むということのほうが抵抗が強い場合があるので、一概に電車なら捗るというものでもない。 テレビゲームなどの抵抗なくできるものが沢山ある自室内で読書を選択することは、他にできるものを我慢するストレスと戦う必要があるので、よほど読みたいでない限り無理だと言って良い。 人間は誘惑の奴隷だ。そして誘惑は満たしても満たしても次から次へと生み出されるものでもある。 その中で必要な行動を選び続けるには、誘惑との距離という制約を自らが能動的にコントロールする以外にない。 ただ、この原則を理解できればかなりのものに応用することができる。 勉強、筋肉トレーニン

    読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロ..
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/14
    読書猿さん、なんでこんなところに?
  • x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々..

    x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々がいかに愚かな生き物なのか思い知らされる。それに対して彼女はどうだ。 相手の良さを見つけ尊重し、 過ちがあれば素直に謝罪し、 自分の大切な部分は譲らず、 何より優しさに溢れている。 私も彼女のようになりたい、 少しでも彼女に近づきたい、 そう思い真似をしてみても、 セリフは空虚に響くのみだ。 そうだ彼女はこうも言った、 得意なことはそれぞれ違う、 それならこんな私にだって、 何かがきっとできるはずだ。 またも間違うところだった、 とりあえず今はそのお礼に、 素直に喜びを叫んでみよう、 今度は真似でなく私なりに。

    x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々..
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/12
    プライドは守るものではなく、磨くものである。
  • 勉強は役に立たない

    なんで勉強するのか? 多くの子供たちの疑問であることと思います。 大人になったら勉強したこと役に立つの?はっきり言います 勉強なんて大人になって役に立ちません。 昔は勉強しとけば将来仕事に役にたつって思われてきましたが ネット上で高学歴ニートを見かけることができるようになったためちょっとずつイメージも変わりつつあると思います。 東大京大からのニートもネットには何人かいますから 自分の今や前の職場を見てみると 若いころぜんぜん勉強して来なかった人がいます。私は中学、高校勉強ばっかりです。どっちが仕事できるかって? そう 勉強して来なかった方たちです。 周りの方がなぜ こいつ勉強できるのはずなのに仕事できないんだろうって疑問に思うことが多いのですが、理由は簡単 勉強で得た知識は仕事で必要ないから。私は中学、高校と人と話すことも 運動もろくにせず勉強ばっかり ネトゲ廃人ならぬ勉強廃人でした。別に

    勉強は役に立たない
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/07
    地方だとなあ。
  • 免罪符を買いたい

    免罪符を買いたい。事細かに免罪符を買いたい。 朝からラーメンべてしまったこと/コンビニで3000円も使ってしまったこと/ソシャゲに3万も課金してしまったこと/掃除をしなかったこと/洗濯もしなかったこと/金曜から風呂に入っていないこと/パンツを3日かえていないこと/くさいこと/バス停の女子高生のふとももを見てしまったこと/ざまをみろとおもってしまったこと/この歳まで独身でいること/孫の顔は見せられないこと/彼女がいないこと/それどころか人生に彼女がいた時間がないこと どこで売っているんだろう。

    免罪符を買いたい
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/06
    やせろデブ。
  • 社会人って、案外楽しいんだよっていう話。

    社会に絶望していた学生時代の自分と、こんな話を聞きたいとリクエストをくれた若い友人に向けて書く。 アラサー、社会人、男。これくらいが今の自分のスペックだ。あとは厨二か。遡ること10年前くらい、学生だった頃の自分は、社会人になるということに多くの不安や恐怖を抱いていた。働いていくなんて出来る気もしなかったし、生きていくこと自体に希望なんて特になかった。今振り返ってみれば、その当時の自分が得ていた社会に対しての多くの情報が間違っていて、その結果としてありもしない不安や恐怖を社会に対して抱いていたんだと思う。実際はそんなことはなくて、もっと気楽だし、楽しい。 「死んだ魚の眼をしたようなサラリーマンになりたくない」、といったことは誰しもが思うのかもしれない。私もご多分に漏れず、そんなことを感じていた学生だった。学生だった当時の自分が触れることのできた社会人は、結構限られた人種だったと思う。親や親戚

    社会人って、案外楽しいんだよっていう話。
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/02/02
    (ただしSI屋を除く)