タグ

blogに関するtiny-bubblesのブックマーク (86)

  • 森下くるみの間

    音楽MusicL'Arc〜en〜Ciel/envy/大野松雄/GAUZE/ZABADAK/CHAGE and ASKA/友川カズキ/平沢進/浅川マキ/ちあきなおみ/遊佐未森  Killing Joke/King Crimson/KoЯn/SLAYER/Bjork/Portishead/M.I.A/Yeah Yeah Yeahs/Rage Against the Machine/Waldeck民族 ... 大変長い間お世話になりましたが、ライブドアブログでの更新はこれにて最後になります(年内に告知できなかった……)。  特に読み返したりはしていないけど、記事自体けっこーな蓄積があるんですね。 カテゴリの中ではやはり「べもの・飲みもの」が好きで、家庭人と ... これは一体、何か月振りの更新なんだろうな。 ――でブログの文章を始めるのに飽きてきたし、ちょっと呆れてもいるんです。なので、長いこ

    森下くるみの間
  • HIV生活

    おはよう 通関出来たの、昼過ぎ つまり 届くのは週明け確定!? と、ボヤキからの 始まりと相成りましたが 実は 届いても 使わない、という... 修理用のパーツ で、その修理の元? それ自体、落札出来てない という内訳... 尚、もうひとつ 頼んでる物 バッテリーなんですが こちらは 即!?使うかも!? なれど 中華でバッテリー ↑これ 来るルートが「特別」 と、いう訳で 国内に来るか?その寸前まで どこに有るのやら?状態... 何だかな、で 気長に待つしか... 体調は、昨日と変わらん感じ というか 鼻奥、蓄膿してる? いやそれ 悪化なのでは?... 細かい所は、手先が荒れ気味に 出先でも水絆創膏 帰っても水絆創膏 悪い意味での、大活躍... さて 土曜日 今日は、散歩後 明日は、散歩前 図書館PC弄りをしようか、と 「作業」から「弄り」に 格下げ!? いや PC見つつの考え事 ↑これ

    HIV生活
  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 公取「ソーシャルゲーム問題とか難しすぎて、どう勧告出したらいいのか分からないです///」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「半年後には竹島さんもご勇退だし、むつかしい事案に取り組むにはタイミング的にちょっとどうか」的な話が流れてきておりまして、何というか総萎えな展開となっております。まさかの花道対策で消費者問題が放置というのもいかにもな民主政権時代の官僚の横向き具合であり、お気持ちはとても分かるんですけれどもそれはどうなのでしょう、といった按配となっております。 せめて、ガチャの確率の明示をしなさいレベルの勧告ぐらいまでならいいんじゃないかと思ったんですけどねえ…。 私が手がけているわけではないけど、同業さんなどと協力して、過去にリリースした作品すべての関係先や、人脈図の作成などに着手しているようですが、釣りゲーでの裁判なんか笑っちゃうぐらいのソースコード丸パクリでの開発や、制作を担当する開発会社に対して射幸心を一層煽り熱くさせて課金するよう強制する「コンサルタント」の提示書面とかが次々と出てきて、ずいぶん過

    公取「ソーシャルゲーム問題とか難しすぎて、どう勧告出したらいいのか分からないです///」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。 「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html 34歳で結婚して、35歳で童貞を捨てた私としては、いま思い返すに結婚なんて出来ないと思っていたんだ。ましてや、自分に子供ができるなんてことも、思いもよらなかった。だから、金ばかりあって、しかもケチなもんだから使い方を知らない。せめて、有効に使ってもらおうと、同じく結婚できない人たちと一緒に児童養護施設に少しばかりの寄付をしていたわけだね。 でもだな、施設に来ている子供たちというのは、親から望まれない存在だったり、愛し方が分からない親を持ってしまったり、さまざまないきさつがあって、そして何らかの助けがあって施設に住んでる。帰る家が

    「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ フグ田さんのお○○ぽみるk (以下自主規制)(part171スレ)

    2024年02月 / 01月≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫03月 480 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/29(火) 05:50:49.80 ID:Q72qGBf/ 自分東北住みなんだが、身の回りが落ち着いてきたので久しぶりに 英会話の先生(アメリカ人・在日20年)を訪ねてみた。 まあ当然地震の話になった訳だが、 今回の地震に対する日人の落ち着いた行動をあり得ないぐらい賞賛してた。 普段はどっちかっていうと、日の嫌なところを愚痴ってくる人なんだけど (NY育ちなせいか、こっちのド田舎の風習がどうしても理解できない模様)、 こーゆう災害時の落ち着き・団結力は凄まじい。日人は美しいと捲し立てられた。 他のどんな国であろうとも、日のようにはできない! 日人にとってみればたいした事ないのかもしれないけ

  • 【被災地】 バールを持った火事場泥棒、鉄パイプを持った自警団5人に返り討ちにされる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【被災地】 バールを持った火事場泥棒、鉄パイプを持った自警団5人に返り討ちにされる 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 16:45:11.75 ID:xeoLmZBu0 ?PLT 岩手の自警団 バール振りまわす火事場泥棒をボコボコにする 被災地の荒れた道路で、灯のない暗闇の街をパトロールするのは危険も伴う。不測の事態に備えるため、自警団の多くは荷台に鉄パイプを積み込んでいる。地元住民の中には、自警団が鉄パイプを携行していることに対して、「警察でもないのに、行き過ぎでは?」と訝る声もある。仙台市宮城野区蒲生地区で事件檀を結成した二瓶透さんがいう。 「鉄パイプは護身用のために持っているに過ぎない。基的には、犯罪行為を眼にした場合は警察に連絡するようにしています。こちらが怪我をしたり傷ついたりしては大変。見守っているという事実で威圧感を与えられればと思っ

    【被災地】 バールを持った火事場泥棒、鉄パイプを持った自警団5人に返り討ちにされる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 実際に制作された「メビウスの歯車」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』をレトロなカメラに変える竹製ケース 「ネット禁断症状」の実態調査:10カ国の違いは 次の記事 実際に制作された「メビウスの歯車」 2011年4月 8日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Charlie Sorrel じっと見ていると頭が爆発するはずだ。Photo: Berkeley Robotics この「メビウスの歯車」はあまりにも非現実的で、表現することはほとんど不可能だ。 この作品は「帯の片側にしか歯が付いていない歯車」であり、カリフォルニア大学バークリー校でロボット工学を専攻する学生のAaron Hoover氏が、さまざまな3D印刷技術を駆使して制作したものだ。Hoover氏は、このような歯車が実際に動くところのアニメーションを描こうと苦労した結果、このギアを実際に作ることが可能

  • いしだ壱成「原発反対運動をしたら殴りまくられた。原発推進派はキチガイ」 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    1 : 名無しさん@涙目です。</b>(福島県)<b>[] 投稿日:2011/03/07(月) 23:11:11.81 ID:WXUC3Epf0 BE:113062223-PLT(12000) ポイント特典 [1/1回(PC)] 俳優・ミュージシャンのいしだ壱成が自身の公式ブログ「Arrivals」で3月4日に 「今だからみんなで考えたいこと。」と題する記事を発表し、脱原発を訴えた。 そこでは自身が参加した反原発運動の弾圧体験を生々しく語っている。 http://ameblo.jp/isseiishida/entry-10819818986.html ブログ記事では最初に中国電力が進める上関原子力発電所に対する建設反対運動に触れる。 上関原子力発電所は山口県上関町の田ノ浦を埋め立てて建設する計画である。田ノ浦は 国立公園に指定され、希少な生物が多く生息しており、埋め立ては貴重な生態系を破壊

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【原発利権】六ヶ所村住人の所得5年連続県内トップ 1363万6千円 : ガラパゴス速報 跡地

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:54:06.69 ID:7G1a0Vmr0● 所得トップは六ケ所村民/08年度 県が28日公表した2008年度の「市町村民経済計算」結果によると、1人当たりの市町村民所得が 県内で最も高いのは、日原燃の再処理工場などが立地する六ケ所六ヶ所村で 1363万6千円(前年度比11.4%)だった。同村のトップは5年連続。 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110328194833.asp 7:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/28(月) 19:55:16.06 ID:i1J3PT1k0 住民票移そうかな 8:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 19:55:17.71 ID:RTJk35+L0 これどういう事なの? 17:名無し

    【原発利権】六ヶ所村住人の所得5年連続県内トップ 1363万6千円 : ガラパゴス速報 跡地
  • 高松聡『福島原発で起きていること』

    私の大切な方へ 話題が話題なのでちょっと固い言い回しになりました。長文ですが読んでみてください。少し安心すると思います。 福島第一原発は、想定外の強度の地震を受けました。これ以上の規模の地震はないだろうとされた地震の数倍のパワーの地震と津波がおそったわけですから、損傷は免れません。(マグニチュードが0.2違うだけで2倍のエネルギーになります) しかし自動停止プロセスで「原子炉は停止」することに成功しました。冷却さえ続けられれば、問題は大きくなりません。でも怖くなるのもしょうがないムードです。電話やメールを友人と交わしていると、原発の問題を過剰に捉え、外出を控えたり、心配で不安になっている方が多いことが分かりました。私はいま海外にいます。誰よりも安全なところにいる後ろめたさが正直あります。なので、私にできることは、いま起きていることを正確に、分かりやすく説明することで、少しでも安心してもらう

    高松聡『福島原発で起きていること』
  • http://nameless666.dtiblog.com/blog-category-1.html

  • 香港资料正版大全,626969acom澳彩开奖结果,特码2024年澳门必中一肖一码澳门今晚开什么特码,2024年今晚澳门码开奖直播

    香港资料正版大全,626969acom澳彩开奖结果,特码2024年澳门必中一肖一码澳门今晚开什么特码,2024年今晚澳门码开奖直播

    香港资料正版大全,626969acom澳彩开奖结果,特码2024年澳门必中一肖一码澳门今晚开什么特码,2024年今晚澳门码开奖直播
  • 私は創価学会員でした

    元・三世創価学会員が、今までの体験から感じたことを、思うままに書いています。 現在、特定の宗教団体には所属していません。宗派もありません。 *管理人mocoが不在の為対応が遅れる事もありますが、よろしくお願いします。あまりにも酷い妄信の方からのコメントは削除するつもりです。このブログは討論の場ではありません。    代理人 mocoの代わりに管理をしているものです。 閲覧される方が増えて、コメントも過激なものになってきました。 コメントとトラックバックは停止します。mocoから許可もらってます。 現在mocoは、警察や専門家の方の協力で無事です。 精神状態も落ち着いて来ています。なんとか元の生活に戻りつつあります。 一連の嫌がらせについては調査中ですので詳細は書けません。当に酷い。許せません。 このブログも削除した方が良いと思ったのですが、mocoが拒否しています。 mocoよりひどい仕

  • マインドストームNXTで作る自動ページめくりブックスキャナ(17) - やねうらおブログ(移転しました)

    NXT LOGというNXTの作品の記事を投稿する公式blogがある。 NXT LOG http://mindstorms.lego.com/NXTLOG/default.aspx 2008年1月18日現在4473個の作品が掲載されている。ここで他の人の作品から多くのことを学べる。 NXT LOGは毎日少しずつ見させてもらっているのだが、NXTで作られたページめくり器があったので紹介しておく。*1 Handfree Page Flipper(右の写真) http://mindstorms.lego.com/nxtlog/ProjectDisplay.aspx?id=5cd9cd28-ce43-47d0-bf41-24b10393fc46 断面が∞の形をしたゴム部品*2を勢いよく紙に摩擦させてページをめくっているようだ。勢いよく摩擦させるために、クランク機構に輪ゴムを引っかけてあるのだと思う。

    マインドストームNXTで作る自動ページめくりブックスキャナ(17) - やねうらおブログ(移転しました)
  • 荒井萌 オフィシャルブロガー もえもんのかくれんぼ Mo→Eかい!? Powered by Ameba

    荒井萌 オフィシャルブロガー もえもんのかくれんぼ Mo→Eかい!? Powered by Ameba荒井萌 オフィシャルブロガー もえもんのかくれんぼ Mo→Eかい!? Powered by Ameba荒井萌 オフィシャルブロガー もえもんのかくれんぼ Mo→Eかい!? Powered by Amebaおなかすいた~← ご飯中~★ おいしいよ(^ω^) マグロ みそ漬けです\(^o^)/ ふりかけ付きっ♪ ヘルシー♪ 休憩後も がんばりますっ★ では ばいにゃ~(=゜ω゜)ノ

  • Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    明らかにブログ更新頻度が下がってきて、久々に腰を上げたら140文字以上の文章が書けなくなっていた皆さん、こんにちわ。 さて最近、耳にしない日はないTwitter。気がつくとブログ用のパーツ&サービスも出そろっていたので、自分用にまとめてみた。 あたりまえのものがほとんどだが、このブログにも適用していないものも多数。これからやる。 1.プロフィールにTwitterへのリンクを用意する プロフィール欄や、About meなどのプロフィールサービスにTwitterページへのリンクを追加しましょう。あなたに興味をもってくれたユーザーは、きっとスムーズにフォロアーになってくれます。 Twitter Counter フォロー数などの遷移を確認できるサイトですがボタンも提供しています。 sample: twignature シンプルで使いやすい画像を生成してくれます sample: 2.フォロー・ミーボ

  • ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 (宝島社新書 307) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 4人 クリック: 268回この商品を含むブログ (36件) を見る 内容紹介 コミュニケーションが希薄化した現代は寂しがりやの時代。だからこそぬくもりを求めて、見知らぬ人と出合えるネット世界に依存する人も増えています。一方で匿名性が前提のネットはちょっとした感情の行き違いで「炎上」したり、相手が「クレーマー」になったりと粘着質な嫌がらせも起こります。そこで「炎上がなぜ起こるのか」「炎上が起こる原因」を類型化してわかりやすく説明します。またネットの罵倒で精神的に落ち込まないための解決法を盛り込みました。これを読めば、ネット依存症患者から身を守る方法がわかります! あの『ウェブはバカと暇人のもの』の著者・

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • テクモが光栄に権利義務全部を承継させ解散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、いずれ来ることとは言え…。 http://www.tecmo.co.jp/company/pdf/20100225koukoku.pdf カリオストロの城的に言えば、薬で眠らされたクラリスさんがいまヴァージンロードを歩いておられるような状況でしょうか… 違うか。 一般論ではありますが、合併するまでの交渉も充分大変ですが、合併した後の融和や、合併のときの目的の達成のための歩み寄りってのも非常な苦労が強いられるもので、どういう形であれテクモを消滅させて一体化させようというのはなかなかのリーダーシップの発揮の結果だなあと思います。 この手の話で多いのは、買収ではなく合併なので、両社の考え方や意見も並存させるための事業プランを考えなければならないはずが、力関係でどちらかが強くなりすぎて、弱いほうの事業継続のモチベーションが下がり、大量退社とか起こしてモヌケの殻になることって結構あるわけでして

    テクモが光栄に権利義務全部を承継させ解散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)