ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (6)

  • やりがいのないオレの仕事を「やりたくないこと」で彩る

    やりがいのないオレの仕事を「やりたくないこと」で彩る:仕事が「つまんない」ままでいいの?(93)(1/3 ページ) 「人生って何ですか? どうやって生きればいいんですか?」――今年社会人になったエンジニアから先日相談を受けました。 念願の会社に入ることができ、環境にもだいぶ慣れてきました。先輩も同僚もいい人ばかりで、仕事に対する不満は特にありません。与えられたタスクもちゃんとこなしています。一方で、「やりがい」みたいなことを感じたことがなく、「仕事って、こんなものなのかな?」「どうやったら、やりがいがいって感じられるのだろう?」「私の人生は、ずっとこんな感じで続くのだろうか?」「そもそも、人生って何なのだろう?」……つい、そんなふうに考える機会が増えてしまったんです 「人生とは何か?」答えのない問いの中で 「人生とは、何か?」 哲学的で壮大な問いですよね。この問いを立てること自体は、ステキ

    やりがいのないオレの仕事を「やりたくないこと」で彩る
    tkt0314
    tkt0314 2022/11/01
  • 「何かが足りない」のは「価値観の揺らぎ」が足りないから

    もしあなたが、ある程度経験を重ねたエンジニアなら、普段の仕事に「何かが足りない」と感じることはありませんか。 会社に行って、あるいはテレワークで働いてはいる。日々の仕事はそつなくこなしているし、これといった不満もない。けれども毎日同じことの繰り返しで、「これ!」といった刺激がないし、成長している実感もない。そのため、何となく「このままでいいのかな?」と思っている。当は、日々の仕事の中でもっと学んだり、成長が実感できたりするといいなと思っている。けれども現実は「何かが足りない」。 そんな、マンネリ感や不安を抱いていませんか? 毎日に変化を感じられない理由 なぜ「何かが足りない」と感じるのか。それは「会社」という場が、「同じような考えや価値観の人たちの集合体」で、「変化がない」からなのかもしれません。 もちろん、個々の人を見たら価値観はそれぞれ異なるでしょう。けれども「他の会社の人と話をした

    「何かが足りない」のは「価値観の揺らぎ」が足りないから
    tkt0314
    tkt0314 2022/05/01
  • 身に付けると仕事に役立つ「抽象化」思考のススメ

    身に付けると仕事に役立つ「抽象化」思考のススメ:仕事が「つまんない」ままでいいの?(82)(1/3 ページ) 先日、フリーランスエンジニアの単価記事が話題になりました。それぞれの単価に対して、エンジニアのスキル感が提示されていました。 その中に、「抽象的な概念を理解し始めたエンジニア」「抽象的な概念をしっかり理解し、比較検討ができる」といった表記があったのですが、そのスキルが、基的か、高度かといったら、どちらかと言えば基的なスキルとして書かれていました。 しかし、「抽象的な概念を理解する」という一文を読んで、「基的なスキルのように書かれているけれど、実は、かなり高度なスキルなのではないか?」と思ったのです。 というのも、Javaをはじめとしたオブジェクト指向ができるプログラミング言語を学んだことがある人ならきっとお分かりいただけると思いますが、「抽象化」というのは、なかなか理解しにく

    身に付けると仕事に役立つ「抽象化」思考のススメ
    tkt0314
    tkt0314 2021/11/06
  • ずっとプログラマーのままでいられますか?

    ITの「エンジニアライフ」で人気コラム「プログラマで、生きている」を執筆しているフリーランスプログラマーのひでみさん。そもそも、ひでみさんがプログラマーになったのには深い理由があった。今回、ひでみさんがプログラマーになったいきさつから、フリーランスプログラマーになるまでの道のりについて伺った。 生涯プログラマー宣言をし、@ITの「エンジニアライフ」で人気コラム「プログラマで、生きている」を執筆しているフリーランスプログラマーのひでみさん。 そもそも、ひでみさんがプログラマーになったのには深い理由があった。今回、ひでみさんがプログラマーになったいきさつから、フリーランスプログラマーになるまでの道のりについて伺った。 娘の将来を心配した父の言葉でプログラマーに ひでみさんがIT業界の道を選んだのは、父の勧めによるものだった。 小さいころからよく転ぶ子だった。そこで10歳になるころ医者に診ても

    ずっとプログラマーのままでいられますか?
    tkt0314
    tkt0314 2019/10/06
  • 「頑張らなくても頑張れる」ってどういうこと?――「頑張らない」のススメ

    「頑張らなくても頑張れる」ってどういうこと?――「頑張らない」のススメ:仕事が「つまんない」ままでいいの?(18)(1/4 ページ) この状況は頑張るべきか? それとも、頑張らなくていいのか……仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする連載。今回のテーマは、「頑張らない」です。

    「頑張らなくても頑張れる」ってどういうこと?――「頑張らない」のススメ
    tkt0314
    tkt0314 2016/06/26
  • 反省しても後悔しない! 35歳からの仕事と生き方

    反省しても後悔しない! 35歳からの仕事と生き方:仕事が「つまんない」ままでいいの?(17)(1/3 ページ) 35歳は人生の中盤。仕事のキャリアやこれからの生き方に悩む時期です。仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする連載。今回のテーマは「35歳からの仕事と生き方」です。 連載目次 35歳は、人生の中盤といえます。 社会人になって十数年、これまで一通りのキャリアを積んできました。仕事は「そこそこできる」ようになり、それなりの自信もあります。「こうすれば、大体こんな感じになるな」という見通しも立てられるようになりました。若いころほどガムシャラに取り組まなくてもよくなりましたし、そつなくこなそうと思えば、こなせます。 同時に、若いころに比べると、「未来」よりも「現実」を大切にするようにもなりました。仕事で多少嫌なことがあっても、若いころのようにサクッと辞めて転職したり独立したりするより

    反省しても後悔しない! 35歳からの仕事と生き方
    tkt0314
    tkt0314 2016/06/26
  • 1