関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

納得です!と卓越したセンスに関するtn198403sのブックマーク (3)

  • 涙、よくわからない - モリノスノザジ

    いつもどおりのゆるい朝の挨拶を交わして、デスクに座った先輩が「Windowsのアップデート、した?」と聞いてきた。なんでも現在使用しているバージョンは来月でサポート切れになるだとかで、システム担当者からアップデートを指示されていたのだ。「10分くらいで済みましたよ」と答えると、先輩は「ほんとに?」と驚いている。「ボタンをクリックしたり、作業をするのが10分くらいで、そのあと待つのが1時間か2時間くらいです」と言い直した。 「今日、中抜けしたいんだよね」と話す先輩に相づちを打ってから、デスクの上に置かれていた資料の礼を言う。昨夜のうちに先輩がつくって置いておいてくれたのだ。話題は変わって、引継ぎはいつがよいかと聞かれる。いつでもいいですと答えて、それからふいに思いつく。思いついたままに「中抜けするなら、その前にしとけばいいんじゃないですか。アップデート」と言って、言ったそばから発言を取り消し

    涙、よくわからない - モリノスノザジ
    tn198403s
    tn198403s 2021/04/21
    「涙」という字の由来が、「水に戻る」、「水に戻す」、「戻る水」、「戻す水」のどれなのかと気になっていましたが、今回の記事で「戻す水」のような気がしました。そこに人の意思があってこその涙なのでしょうね。
  • できそこないの棒グラフ - ケ セラ セラ

    2日前に吟行の会の投句をすませた と書いた。 そして、昨日はブログのお題で遊んでた。 夜、カレンダーをふと見た。 15日締めの投句があった! こちらは、とある句会がコロナのせいで投句になったもので、例の素敵なNさんが世話役をなさってる分だ。 それをころっと忘れていたんだ。 昨晩から必死のぱっちで、出せそうな句を探したり、新しく作ったりしてた。 焦ると余計に、よい(とせめて自分だけでも思える)句が詠めなくなる。 火事場の馬鹿力 ってのは出て来なかったよ。 最終の明日まで粘ったって出ない。確信を持って言えた。 せめて締めの1日前に送った方がNさんのご迷惑にならないだろうし。 で、お昼ご飯の天ぷらうどん(相方が整骨院の帰りにスーパーで買ってきたやつ)をべてから、パソコンで5句、Nさんに送った。 それから、俳句のノートはしまって、もう見ないようにしてる。 木曜の教室の句会へ出す3句は、一応作って

    できそこないの棒グラフ - ケ セラ セラ
    tn198403s
    tn198403s 2020/09/17
    > パソコンで横書きにした俳句はできそこないの棒グラフのよう」なるほど!的を射た表現だと思いました。
  • I cut my hair - アーシの毎日インプット

    『髪切った。』 英語でいうとなんでしょうか。 直訳すると I cut my hair ですが、これでは問題があるようです。 「私が私の髪を切った」という意味になってしまいます。 自分で髪を切っている人には全く間違っていない文章ですが、多くの人はそうでないでしょう。 主語を省略できる日語を直訳してはいけないといういい例ですね。 正しくはなんといえばいいのでしょうか。 I got my hair cut これで立派な『髪切った。』です。 日人の感覚からすると、英語って使いづらいですね。

    I cut my hair - アーシの毎日インプット
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/03
    なるほど!今日の記事も、切れ味抜群ですね。/「髪切ったんだね。」「いいえ、切ってもらったんです。」って話を思い出しました。
  • 1