関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

納得です!と興味津々に関するtn198403sのブックマーク (1)

  • 鈴木さんの本 - 何を読んでも何かを思いだす

    元日から早くも「古病」の発作が起こり、ヤフオクでこんなものを買ってしまった。『百家短編集』と題したが7冊と、『諸家説苑』と題したが4冊、計11冊のセットだ。 私はネットで古を買うとき、知らない著者や内容がよくわからないタイトルの場合は事前に検索をかける。だいたい国会図書館と「日の古屋」を見るのだが、上の二つの書名はどちらでもヒットしなかった。 見るからに古そうなだし、なにより格別に安かったので、「まあいいか」と思って購入したのだ。 商品が届いて実物を見ると、検索にかからなかった理由がわかった。この、個人が作ったオリジナルのだったのだ。正確に言えば、複数の雑誌をバラして製した「合」である。(そういう可能性も考えなくはなかったが) の背には手書きの書名の下に「鈴木編」と書かれている。つまり鈴木さんが作ったわけだ。いい仕事してますな、鈴木さん。 元になっている雑誌は大正1

    鈴木さんの本 - 何を読んでも何かを思いだす
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/14
    当時、鈴木さんがどんな思いでこの合本を作ったのか、そして、約100年をこの本がどう過ごし、paperwalkerさんの手元に届いたのか等まで気になりますね。/> 古い版で…独特の味わい」これまた納得していまいました。
  • 1