タグ

ブックマーク / php-tips.com (3)

  • CakePHPのプラグインViewを上書きする

    今日は軽めのネタをひとつ。 CakePHP1.3では、APP側からプラグインのViewを上書きすることができます。 Overriding plugin views from inside your application :: Plugin Views :: Plugins :: Developing with CakePHP :: The Manual :: 1.3 Collection app/views配下にpluginsディレクトリを作って、その中にプラグイン名/コントローラ/アクションのように配置してやればapp側のviewが反映されます。

    CakePHPのプラグインViewを上書きする
  • CakePHPのACLを高速化するSessionAclコンポーネント

    1月17日に行われた、CakePHP新春勉強会@東京に福岡サテライトから参加しました。 CakePHP2.0についての内容など色々と素晴らしい発表がありましたね。 私もLTをさせていただいたのですがその内容をご紹介します。 SlideShare: CakePHP SessionAcl Component このネタのきっかけは、TwitterのTLに流れてきた@ryuzeeさんのツイートを見てさっそく試してみないとということでやってみた次第です。 承認にのみACLを使っている場合は、あまり速度の違いは体感できないかもですが、繰り返しACLを参照するような場合にはかなりの高速化が期待できます。 導入も”非常に”簡単ですので、ACLのコストが気になる方は使ってみてください。 あと、今回はFusicさんがサービスを開始されているプレゼン資料配信サービスのZENPREを利用させて頂きました。 Ust

    CakePHPのACLを高速化するSessionAclコンポーネント
  • CakePHP 1.3のビューでヘルパーのコードを補完する for Eclipce PDT | php-tips.com

    コントローラとモデル・コンポーネントの呼び出し方法同様に、$this(Viewオブジェクト)の要素としてヘルパーを呼び出すようになります。 なお、以前の呼び出し方法も使えます。 今回はこの新しい書き方をEclipse PDT上で補完する方法を紹介します。 以下のコードを、APP/libs 配下にcode_completion.phpとして配置します。 次に、各Viewファイルの先頭で

    CakePHP 1.3のビューでヘルパーのコードを補完する for Eclipce PDT | php-tips.com
  • 1