タグ

tddに関するtofu-kunのブックマーク (23)

  • 1-byte.jp - CakePHPを使ったテスト駆動開発

    ブログ初ポストはCakePHPを使ったテスト駆動開発です。 CakePHPはユニットテストとしてSimpleTestに対応しています。 SimpleTestをインストールするだけで、モデルやコントローラ、シェル、ルーティングクラスなどのユニットテストが出来るようになります。 今日はこのCakePHPSimpleTestを使ってテスト駆動開発の流れを説明します。 ただ、僕自身テスト駆動開発を学んだのは去年のCake祭りなので、至らない点が多々あります。 もし何かあれば、コメントでご指摘ください。 今更感もありますが、この場を借りてCake祭りでテスト駆動の指導をしてくださった、@sizuhikoさんに感謝します。 開発手順 まずは開発手順を示します。少し細かいですが、テスト駆動では以下のような順で開発していきます。 設計する。 テストケースを書く。 テストケースをデバッグする。 コー

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/09/07
    非常に参考になった。ただ、掲載されているテストケースのままだと、テスト通らないのだけど、なんでだろうか。
  • CakePHPとPHPUnit(訳) - 24時間CakePHP

    この訳について CakePHPのコアデベロッパーの中心となる、mark storyがCakePHP2.0のテストのフレームワークをSimpleTestからPHPUnitに変更するということについて、経緯とその有用性、移行についての悩みどころについて詳細な記事を書いてくれました。 元記事: http://mark-story.com/posts/view/cakephp-and-phpunit この訳はその記事の対訳にあたります。 注意点 翻訳の記事をブログに掲載する許可は得ています。 英語力に不安がある人が翻訳してますので、英語が読める方は元記事を読むことを強く推奨します。 (一応)個人的な記事ということで、ラフな口語訳をしていますが、割とフォーマルな英文だったので失敗してるかもしれません。許して! 対訳 CakePHP 2.0 の開発が進行中であるということについての最近のBakeryの

    CakePHPとPHPUnit(訳) - 24時間CakePHP
  • PHP で TDD その3|オープンソース研究室