ブックマーク / tkw-tk.hatenablog.jp (15)

  • ファンコミュニティ作りの最前線を、VTuberとマンガの分野で語る - 漫画の真ん中

    わたしは昔から「ちょっと開催するのが早過ぎて、一般受けしないもんだから、人数が集まりにくいイベント」をやってしまいます。 そういう意味で、今年一番「やるのが早過ぎた」イベントはこちら、明日8/10開催です。 www.manga-news.jp 「バーチャルYouTuberが好きな方」向けイベントではないです。コンテンツのトレンドとして「コミュニティづくり」の話を、最前列の方から聞きましょうというものです。 コンテンツの仕事をしていれば「コミュニティづくり」が長期トレンドであることは間違いなくて、VTuberのトップランナーActiv8大坂さんと、マンガエージェントでコミュニティにこだわりまくってるコルク佐渡島さんのトークは、それはもう先進的だと思うんですが、今のところなんやかや60人位集まりまして、もうちょっと入れます。 ということで、コミュニティのビジネストレンド知りたい方は、VTube

    ファンコミュニティ作りの最前線を、VTuberとマンガの分野で語る - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2018/08/09
    すんごい久しぶりにBlog書いてみました。ちょっと言いたいことあって。
  • 海外向けマンガでは韓国が先行中。ネットの覇権を占う縦スクロールマンガ、日本はまだ間に合うか? - 漫画の真ん中

    韓国のWebtoon(ウェブトゥーン:日で言う縦スクロールカラーマンガ)が、米国発で世界中に展開する巨大ネットメディア、ハフィントンポストに提供されています。 単純な翻訳ではない海外のオーダーメード製作 北米マンガ愛好家500万人にラブコール 「韓国ウェブトゥーンには競争力がある」 韓国は国内に大きな漫画市場がなかった反面、ウェブトゥーンでは日に先行し、それがために海外進出が加速化していることは一般に知られています。 ウェブトゥーンは新しいコンテンツ、韓国発サービス モデル” 「昨年からウェブトゥーンは海外進出を積極的に始めた。 今後10年間で韓流の核心になるだろう」と話すのは、情報通信技術(ICT)民間戦略説明会でのハンソンソクNAVERサービス総括理事。 つまり、国ぐるみで韓国はWebtoonを世界に発信しようとしています。 日では、お役所がビジネスに口を出すことにはあまり良い印

    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/12/02
    まだ間に合う、今ならまだ間に合うんだー!!
  • MDCセミナー12/3(木)夜:アニ玉祭総合P 柿崎俊道さん 少ないリソースで3万人規模のイベントを成功させる方法 - 漫画の真ん中

    実務者と気でディスカッションするセミナー、ミニMDCセミナー第5回は12/3(木)19時半~開催です。(少人数ディスカッション5000円・交流会参加希望者のみ当日1000円、お申込み方法は文後半にございます。) 今回の柿崎さんは、聖地巡礼プロデューサーで尚且つ、つい先日大宮駅そばのソニックシティに3万2千人を集めた、アニ玉祭の総合プロデューサーです。 ◆聖地巡礼プロデューサー柿崎俊道さんの、ここが凄い! ・少ないリソースで、3万人超えの大規模イベントを成功させる、柿崎さんの工夫とパワー。 ・2005年の時点で聖地巡礼に着目し『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』出版! ・大洗町『ガールズ&パンツァー』、鴨川市『輪廻のラグランジェ』など、聖地変遷を現場で知り尽くす。 ・アニメージュ編集部、ジブリ出版部、ガンダムエース編集部など、アニメ誌・ムックで長く編集・執筆業をしてきた聖地巡礼プロ

    MDCセミナー12/3(木)夜:アニ玉祭総合P 柿崎俊道さん 少ないリソースで3万人規模のイベントを成功させる方法 - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/11/29
    同規模の「京まふ」の1年目を手伝わせてもらった私としては1目も2目も置く、プロイベンター柿崎さんのお話です。
  • 月額325円のアマゾンプライムでマンガは読み放題になるか? - 漫画の真ん中

    アマゾンのプライム会員サービスに、"Prime Music"が追加されました。 映画やTVドラマ、アニメなどが見れるプライムビデオに続いてのサービス開始です。 これが、マンガに展開した場合、どのような影響を与えるか考えてみます。 Prime Musicとは、amazonPrime会員(年会費3900円/月額325円)であれば、国内外のアーティストによる100万曲以上の楽曲を楽しめるというものです。先行するapple musicやAWAとの大きな違いは、同様な動画版サービス、amazonプライムビデオなども、同じ年会費の中で利用できるという点です。 つまり、Primeという一つのサービスで、AWA(定額音楽聞き放題月額1080円)同様の音楽聞き放題と、Netflix(定額動画見放題月額650円~)同様の動画見放題という2つサービスに一度に入ることが出来、総額も安いというかなり破壊力のあるサー

    月額325円のアマゾンプライムでマンガは読み放題になるか? - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/11/19
    定額サービスも、ビデオや映画、音楽、と来たらマンガはどうなる??
  • マンガ(コンテンツ)の資源化と再活用は、次のネット時代のトレンドに。 - 漫画の真ん中

    コンテンツの資源化、再利用化 佐藤秀峰さんのマンガ『Stand by me 描クえもん』が、トーチWebさんで連載開始と発表されました。 トーチweb Stand by me 描クえもん このマンガも楽しみですが、掲載開始に伴い佐藤秀峰さんご自身が、facebookページに大変興味深いことを沢山書かれています。 佐藤秀峰・漫画家  | Facebook投稿 私が注目したのは、この部分です。 雑誌を作る者の立場では、1つの作品を独占掲載する時代は終わりました。 これから求められることは、1つの作品をどこでも読めるようにすることです。 それが読者の利便性につながるのであれば、デメリットがあってもやるべきことだと思っています。 作家と読者の利益になることを信念を持って行なうことが必要です。 [引用:佐藤秀峰さん facebookページ] この辺り、MangaOnWebの開始以来、さまざまなことを

    マンガ(コンテンツ)の資源化と再活用は、次のネット時代のトレンドに。 - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/11/18
    amazonプライムはまず音楽に来ました。次はマンガに来るのか?来たらどうするのか。
  • KDPで個人出版をしてる方から、販売支援をして欲しいとお問合せがあったので、答えてみた。 - 漫画の真ん中

    お問い合わせ【意訳】 はじめまして。 私は個人でデジタルコミックを販売しているものです。 マンガから収入を得ることは宝クジに当たるようなものと認識しており、まず自分がオモシロイと思ったものがウケるか試したい、自分と同じ趣向の人を楽しませたい、という目的でマンガを描いています。 過去、トキワ荘PJのデジタルコミックセミナーにも参加しました。是非、私のデジタルコミック販売の支援を、大手プラットフォームさんにかけあっていただけませんでしょうか。具体的には、○○を○○したいと考えています。ご検討下さい。 注:かなりの意訳です。実際は、もっと熱い思いが込められており、戦略も持たれ、依頼のされ方もより以上に丁寧でした。 以下、お返事です。これも意訳しています。 ---- A様 こんばんは。トキワ荘PJの菊池です。 デジタルコミック個人出版のチャレンジ、素晴らしいと思います。 うちでも最近、ラノベの出版

    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/11/08
    デジタルで個人出版にチャレンジしてる人、大好きです。出来る支援はしたりもしてますけども、その手筋はというと。。。
  • 立上げから6年でコミック化・書籍化450冊超。エブリスタが果たした機能とは? - 漫画の真ん中

    いよいよ、10/31(土)から、マンガディベロッパーズカンファレンスがスタートします。 メディアパートナーの、アニメアニメビズさんに記事にしていただきました! 初回の登壇者は、元エブリスタの池上真之さんです。 エブリスタとは、スマホ小説・コミックの投稿サイトですが、凄いのはその実績です。 累計アプリダウンロード数:1,200万回超 投稿作品数:220万作超 月間訪問ユーザー数:770万人超 書籍化作品数:450冊超 データは『E☆EVERYSTAR yearbook 2014-2015』より 実は、エブリスタさんとトキワ荘プロジェクトは、2010年に共同プレスリリースをして以来の長い関係なのですが、その間うちの入居者が賞や賞金をいただいたり、お世話になりました。インタビューなどもさせていただいております。 立上から見ているわけですが、この6年間の成長や展開は凄まじいもので、池上さんの実務経

    立上げから6年でコミック化・書籍化450冊超。エブリスタが果たした機能とは? - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/10/29
    6年間で一つのサービスから450作品が書籍化するというのは、尋常でない数とペースです。その辺りのお話を、MDCでうかがいます。
  • 人の選んだマンガの話は、なんだか盛り上がるの法則。「これも学習マンガだ!」100選 - 漫画の真ん中

    今年の春から選書委員をさせていただいていた、日財団の「これも学習マンガだ!」という取組が、ここ数日話題になっていて嬉しいんです。 www.sankei.com ネットでは、財団のお堅い選書かと思いきや、思い切った選書だというところが評価されているみたいで「○○が選ばれてる!日財団やるじゃん!」的なツイートがとにかく嬉しいす。 中でも話題なのが、筋金入りのマンガ通(そりゃそうですけど)明大の藤由香里先生の選んだ『風と木の歌』と、その美し過ぎる選書コメントです。 こ、この作品が図書館向けに推薦される選書に入るのか?!と、驚く声多数ですが、その藤先生の推薦文の美しさが、全てを凌駕してしまったようです。 一瞥し「か、風と樹の詩?」と思った。それから選考理由(藤由香里)を読み、涙が出た。 >「あさきゆめみし」「風の谷のナウシカ」 「これも学習マンガだ!」100選、日財団が発表 - ITm

    人の選んだマンガの話は、なんだか盛り上がるの法則。「これも学習マンガだ!」100選 - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/10/15
    あのマンガがない。このマンガが入ってるというお話は、楽しいんですよね~。
  • 赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - 漫画の真ん中

    赤松健さん(以降赤松先輩*)の「マンガ図書館Z」が、ベールに包まれていた新仕様とビジネスモデルを公開しました。 そして要となる、海賊版だろうが自炊だろうが誰でも作品をアップロードできる斬新な仕組みを、赤松先輩自身がTwitterで実演するという、ネットに精通した氏らしいスタートを切られました。 もう、色々斬新過ぎて、どこを話すか難しいのですが、まずは主筋を、少々乱暴に私的要約すると、以下です。 ・まず、「日マンガ文化の正しい保存は、やはり日の作家主導で」という掛け声。これは、漫画業界のこれまでの体質や現状を考えると、関係者や業界の支持を集めるには王道を行く考え方です。外資に4年勤めてた私としては、外国資の怖さも含めて、理解出来るところです。 ・ご人がこの事業により大きな利益を得るどころか、どちらかといえば持ち出しでこの事業を行っているところも、日では支持されるところかと思います。

    赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/09/26
    私のにしては、はてブで盛り上がってて嬉しいす!色々な論評はありますが、実はまだモデルは完成体ではなくて、これもまた一歩なんですけど、それを理解している人が多くて頼もしいです。
  • 京まふ漫画賞と、台湾漫画界のパワー - 漫画の真ん中

    7月から2ヶ月間、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)実行委員会からの依頼で、急遽事務局をやらせていただいていた、「京まふ漫画賞」の大賞受賞者が決定・発表しました。 京まふ漫画賞2015 大賞受賞者が確定!1次審査通過作品と合わせ6作品の画像と講評を公開しました。台湾漫画の底力が判ります。 http://t.co/O40JheKo6A pic.twitter.com/HRXlMY7iDo — トキワ荘プロジェクト公式 (@tokiwasopjt) 2015, 9月 2 ちょっと急ぎの仕事だったのですが、これでひと段落です。あとは、大賞受賞者の方を、京まふの出張編集部当日にアテンドを残すのみです。 京まふ漫画賞とは? 今回は、京まふ実行委員会で海外広報を担当しているVIPO(映像産業振興機構)さんから依頼をいただき、とりまとめをさせていただきました。元々、京まふ1年目は運営事務局、2年目は

  • 2014年電子コミック市場規模は1000億円超!電子コミックはマンガ業界の救世主となったか? - 漫画の真ん中

    毎年、7月の東京国際ブックフェアの時期は、インプレス社が電子出版(電子書籍)市場の前年度データを発表する時期でもあります。 株式会社インプレス|ニュースリリース - 2014年度の電子書籍市場規模は前年比35%増の1,266億円 ◆電子出版、電子書籍市場規模の実績と予測(2015年版) [『電子書籍ビジネス調査報告書2015』インプレス社より作表] 毎年、実績値や過去の予測値から、大きなズレもなく推移していますが、5年後の2019年予測は 3000億円ということで、率で言えば大きく成長の見込まれる市場として期待されます。 ここからは、更に試算(*1)をし、電子コミック市場について見て行きます。 (*1) そもそも、インプレス社の電子出版市場のデータは実測された実績値ではなく、調査会社として専門的に調査された試算値になります。 2014年までの電子書籍市場の推移から、以前より言われている 電

    2014年電子コミック市場規模は1000億円超!電子コミックはマンガ業界の救世主となったか? - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/07/17
    紙のマンガ市場の推移を試算することで、マンガの紙×電子割合逆転も見えてきました。
  • 結局、平成のトキワ荘はいくつあるの? - 漫画の真ん中

    福岡の小倉で「TOKIWA創(そう)」プロジェクトが始まったそうです。 www.47news.jp 北九州・小倉、博多などは、九州の中でも、マンガミュージアムが開設されたり、大きな同人即売会が行われるなど、コンテンツ関連の取組が盛んです。妖怪ウォッチのレベルファイブの存在も大きいですね。 是非「いのちだいじに」しつつ「ガンガンいこうぜ」と成功を祈念します。 平成のトキワ荘はいくつある? マンガ・アニメなどでクリエイター支援をする際に、「平成の(現代の)トキワ荘」という呼び名や別名が各所で使われています。 これ、ホントに良く聞かれるんです。なので一度ブログにまとめてみます。 ここでは、私の把握している開始年月の順で紹介させていただきます。 2006年8月開始 ◆トキワ荘プロジェクト Web: http://tokiwa-so.net/ 運営主体: NPO法人NEWVERY(民間団体の単独運営

    結局、平成のトキワ荘はいくつあるの? - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/07/05
    レベルファイブだから「いのちだいじに」ですよw
  • デジタルシフトで新人漫画家は「読者が直接評価」する時代に - 漫画の真ん中

    Blogのプロフ写真、顔がテカってて気持ち悪いと言われ、イラストに変えましたが、精一杯生きています。日々是諸行無常ですが、皆様こんにちはこんにちは。 先日の6/25、阿佐ヶ谷ロフトにて、第2回電子マンガサミットが開催されました。 漫画家の鈴木みそさん、赤松健さん、小沢高広さん(うめさん)に、eBookJapan創業者の鈴木雄介会長が入って、電子マンガの表裏が語られる伝説のイベントも第2回です。私も、データマンと言う事で、色んなマンガ業界のデータを解説する係として、檀上末席に 座らさせていただきました。 詳細は別にレポートがあると思いますが、3年前の同サミットから改めて考えると、電子コミックと漫画家の関係については、課題は変わらず規模だけが大きくなってきたのかなぁと感じました。 3人の漫画家さん達は、この3年で様々なことを仕掛け、これからも話題の中心になっていきそうな 準備をされていました。

    デジタルシフトで新人漫画家は「読者が直接評価」する時代に - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/06/29
    新しければ良いというものでもないのですが、新しい力が伸びてきたのは事実のようです。
  • 下落続いたマンガ市場、電子書籍の力で18年ぶり反転の兆し - 漫画の真ん中

    ここまで、紙のマンガ雑誌とマンガ単行の市場データをあげてきました。 これに、電子書籍の売上も加えると以下のようになります。 [Webサイト:にっぽんのマーケターhttp://nipponmkt.net/2014/06/30/whomor_shibatsuji-02/ より引用] このグラフの、2012年~2013年をクローズアップすると、以下です。 実に、18年間下落し続けていた、紙のマンガの売上ですが、ここに電子コミックの売上を加えると、18年ぶりに上向いているようなのです。 あくまで試算の結果ですが、出版不況とか、マンガの売上減と言われ続けている中で、マンガの売上そのものは上向きになっていく兆候が表れたと言えそうです。 データ元のインプレス社は、毎年7月に前年データをまとめて発表します。今年も、来月には新しいデータが発表されますので、楽しみな所です。 一先ず、ここまでのデータについて

    下落続いたマンガ市場、電子書籍の力で18年ぶり反転の兆し - 漫画の真ん中
    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/06/21
    電子書籍は出版不況を救うか!?という話ですね。
  • 女性漫画家と女性編集者2人が道で男性と会ったお話 - 漫画の真ん中

    昨日、2~3年ぶりに某誌の編集部にお邪魔することがあったのだけど、そこに元トキワ荘PJスタッフだったKさんがいた。 — 園田ゆり (@sonoda_yuri) 2015, 6月 16 Kさんは私がトキワ荘に入居する際に面談してくださった女性スタッフの方で、その時なんと同い年で同郷であるということが発覚し、かような東京の地で同郷の同学年の方とトキワ荘を通して知り合うとは…と猛烈に親近感が湧いた。 — 園田ゆり (@sonoda_yuri) 2015, 6月 16 Kさんはその後転職して編プロの編集者になられて、某誌の編集として今立派に働いている。 — 園田ゆり (@sonoda_yuri) 2015, 6月 16 私は全然別件で某誌編集部に訪れたのだけど、編集部内でKさんと久々に再会して二人でテンション上がっていっしょにごはんをべに行こうということになった。 — 園田ゆり (@sonoda

    tokiwaso-kikuchi
    tokiwaso-kikuchi 2015/06/16
    ただ、それだけのことだけども(笑
  • 1