ブックマーク / blog.sushi.money (3)

  • 桜の咲き具合を報告 - hitode909の日記

    きのう雨が降ったけど大丈夫でした

    桜の咲き具合を報告 - hitode909の日記
    tokizuoh
    tokizuoh 2024/04/04
    良い写真
  • デスクトップの背景画像を15分ごとに変えて、作業のサイクルをつかめるようにしている - hitode909の日記

    一定時間ごとにデスクトップの背景画像を変更している。 以下のような設定にすると、毎時0分、15分、30分、45分に壁紙の色が自動的に変わってくれる。 だいたい仕事中の予定は30分ごとに組んでいるので、色が変わったら、次のミーティングまであと15分なのでそれまでにこの作業を急いで終わらせよう、とか、作業に夢中になっているけど、もうミーティングが始まっている、とか、同僚の画像をKeynoteに流し込んでコラ画像を作っていたら15分が経過している、とか、そういうことに気づけて便利。 15分ごとにピクチャを変更 画像が出ていると気が散るので、OSの標準で用意されてる単色を壁紙として使っている。 ウィンドウをたくさん開いていると、背景画像を見る機会ってあまり無い気がするけど、ツールバーがちょっと透けてて色が見えるようになってる。今はこういうおだやかな色になってた。 メニューバーの様子 プログラマー

    デスクトップの背景画像を15分ごとに変えて、作業のサイクルをつかめるようにしている - hitode909の日記
    tokizuoh
    tokizuoh 2023/02/27
    自分も真似てmacOSのプリセットの時間帯で色味が変わる風景画像を壁紙にしてるけど良い 早起きしたら朝方の島の画像が見られる
  • チームのScrapbox3000ページくらいを見返して整理した - hitode909の日記

    会社でScrapboxを使っている。チームごとやプロジェクトごと、話題や趣味ごとにプロジェクトを作っていて、うちのチームは1年3ヶ月くらい使って3000ページほどに達している。 どんどん書いていたのだけど、最近、どこに何があるかわからなくなってきていた。同僚に、ここの仕様はどうでしたっけ、って何度も聞いてしまうことがあったので、これはまずいと思ってちょっと整理していた。 表記揺れを直す One Fact in One Placeということで、どんどんページをマージしていった。ページを同名にリネームするとマージボタンが出現して押すだけなので楽。 よくみるとスペースの有無によって同じ話題のページが2ページに分かれていたり、略称と正式名称と、「(正式名称)まとめ」の3つにわかれたりしていた。情報を探しているときにはどんどんマージしたりしないので、今回マージするぞと見返せてよかった。 サポート担当

    チームのScrapbox3000ページくらいを見返して整理した - hitode909の日記
    tokizuoh
    tokizuoh 2022/08/31
  • 1