ブックマーク / tokushitai.com (117)

  • 【WordPress】URL変更で、ブコメとスターが消えてゼロになった場合の対処法

    こんちくわ あ゛じです。めっちゃ久し振りの更新です。記事が表示されなくなるトラブル発生!もともと更新頻度が少ない当ブログですが、今回は2か月以上、更新していませんでした。なんでかっていうと、5月初めのトラブルに起因しています。WordPressを最新にアップデートしたら、記事が表示されなくなっちゃったんです。(とりあえずバージョンを戻して、表示されるように応急処置) どういう事?と色々調べたところ、当ブログのURL構造(パーマリンク設定)は問題が発生する可能性があるので、WordPress側で非対応にしたという... 今のところ、急激にアクセスが減ったりということもなく、順調です。 が、 気になることを発見してしまいました。 これです。 記事下にシェアボタンを表示しているんですが、どれもゼロなんです! そもそもほとんどは、もともとゼロなんですがw、はてなブックマークだけは別です。 はてな

    【WordPress】URL変更で、ブコメとスターが消えてゼロになった場合の対処法
    tokushitai
    tokushitai 2020/08/19
    なんかうまい方法ないのかしら?w
  • 【WordPress】アプデで記事が非表示となりパーマリンク変更とリダイレクト作業を実施

    こんちくわ あ゛じです。 それでは、前回の記事からの続きみたいな感じになりますが、WordPressのパーマリンク変更とリダイレクト設定、内部リンクの修正について書いていきます。 実際に作業した内容なので、作業内容をイメージしてもらえたら参考になるかなと思います。 パーマリンク変更の事前準備 パーマリンク変更っていうと分かりづらいかもですが、要は記事のURLを変更するってことです。 まずは事前に、今のURLと、変更するURLの対比表みたいなのを作っておきます。 オレはエクセルで作りましたが、スプレッドシートでもなんでも良いです。 A列には今までのURL、B列にはそのタイトルを入力しています。 このURL一覧は、プラグインの「Export All URLs」で簡単に作れます。

    【WordPress】アプデで記事が非表示となりパーマリンク変更とリダイレクト作業を実施
    tokushitai
    tokushitai 2020/08/05
    はてなさんのお陰で苦労しましたw
  • 【WordPress】アプデで記事が非表示になった原因は、はてなブログだった!

    こんちくわ あ゛じです。 めっちゃ久し振りの更新です。 記事が表示されなくなるトラブル発生! もともと更新頻度が少ない当ブログですが、今回は2か月以上、更新していませんでした。 なんでかっていうと、5月初めのトラブルに起因しています。 WordPressを最新にアップデートしたら、記事が表示されなくなっちゃったんです。 (とりあえずバージョンを戻して、表示されるように応急処置) どういう事?と色々調べたところ、当ブログのURL構造(パーマリンク設定)は問題が発生する可能性があるので、WordPress側で非対応にしたということが分かりました。 このように、パーマリンクを entry/年/月/日/時分秒にしていたんですが、なんでこういう構成にしていたかというと・・・ この画像ははてなブログのURL設定のページなんですが、御覧の通り、はてなブログの標準がこの構成なんです。 当ブログは当初、はて

    【WordPress】アプデで記事が非表示になった原因は、はてなブログだった!
    tokushitai
    tokushitai 2020/07/28
    WordPressに引っ越しする予定があるはてなユーザーは見ておいたほうが良いぞ!w
  • ヒューズBOXからの電源取りと、ぶつけたキズ修理【ムーヴカスタム】

    こんちくわ あ゛じです。 おうちで車いじりブログ更新!w こすりキズ修復 息子が車を運転し始めてから1か月くらいなんですが、さっそくやらかしました。 おい~(汗) まだ1か月だぜ? ヘタクソ過ぎんだろーが。 まぁ、相手が人間じゃなくて良かったと思うしかないけど・・・。 もう一回、教習所に行かせようかな?(汗) 幸い、ヘコミはほとんど無いし、キズも浅いようなので、例によってコンパウンドでキズ取りです。 もうお馴染みですねw

    ヒューズBOXからの電源取りと、ぶつけたキズ修理【ムーヴカスタム】
    tokushitai
    tokushitai 2020/05/12
    息子の車いじり記録です。なぜか息子は無関心w
  • 【ムーヴカスタム】LA100SにDIYでバックカメラを取り付けしてみた

    こんちくわ あ゛じです。 お出かけ出来ないゴールデンウィーク中、息子のムーヴくんにバックカメラとハンズフリーマイクを取り付けることにしました。 結果は?・・・w 参考にどうぞ。 準備した物 ゴールデンウィーク前にAmazonで購入しておきました。 新型コロナの影響なのか、品薄で在庫が無い商品が多いんで、苦労しました。

    【ムーヴカスタム】LA100SにDIYでバックカメラを取り付けしてみた
    tokushitai
    tokushitai 2020/05/08
    おうちで楽しくDIYしましょうw
  • 【ムーブの車内清掃】天井の汚れ取りと靴キズ取りをやってみた

    こんちくわ あ゛じです。ネットで中古車買いました先日、ネットで中古車を探しているという記事を書きましたが、良い車が見つかり、購入しました。ネットで車を買うのはこれで3台目です。 今回は軽自動車ということで車庫証明の手続きも不要だったので、決めてから納車までがスムーズでした。現金払いにしたので、契約書を記入して住民票と一緒にお店に送付し、お金を振り込んだら完了です。 ただ、当初は陸送してもらおうと思ってたんだけど、相場より高いので、結局引き取りに行くことになりました。(いつもこのパター... 今のところ不具合も無く満足しているんですが、引き取りに行った帰りの道中から気になっていたことがあるんです。 「車内があまりキレイじゃない」 一応、拭き掃除くらいはしているみたいなんだけど、シートに汚れがあったり、上を見上げれば天井にヤニ汚れらしきものが・・・。 このお店ダメだわ。 対応は悪くなかったんだ

    【ムーブの車内清掃】天井の汚れ取りと靴キズ取りをやってみた
    tokushitai
    tokushitai 2020/04/01
    おもちゃが増えたんで、楽しんでますw
  • ネットで中古車購入3台目!陸送費が高いので引き取りに行ってきた

    こんちくわ あ゛じです。息子の車をネットで購入することにウチの一番下の子供が今、自動車教習所に通っています。もうすぐ免許が取れる予定なんですが、アホなので、試験に受かるかは微妙ですw やっぱ免許を取ったら自分の車が欲しくなるワケで、車探しをしています。 オレが!w 手続きから費用まで、全部オレが負担!!! 自分でやれや~!と言っても、嫁も息子も車の事なんてなんにも知らないんで仕方ない。仕事の合間にネットで中古車を物色です。 今までに2回、ネットで中古車を購入しているので、も... 良い車が見つかり、購入しました。 ネットで車を買うのはこれで3台目です。 今回は軽自動車ということで車庫証明の手続きも不要だったので、決めてから納車までがスムーズでした。 現金払いにしたので、契約書を記入して住民票と一緒にお店に送付し、お金を振り込んだら完了です。 ただ、当初は陸送してもらおうと思ってたんだけど、

    ネットで中古車購入3台目!陸送費が高いので引き取りに行ってきた
    tokushitai
    tokushitai 2020/03/23
    また車買っちゃった!金かかるなぁ~w
  • 【ネットで中古車購入】現車確認せずに修復歴ありを暴いたが、まさかの結末だった

    こんちくわ あ゛じです。 息子の車をネットで購入することに ウチの一番下の子供が今、自動車教習所に通っています。 もうすぐ免許が取れる予定なんですが、アホなので、試験に受かるかは微妙ですw やっぱ免許を取ったら自分の車が欲しくなるワケで、車探しをしています。 オレが!w 手続きから費用まで、全部オレが負担!!! 自分でやれや~! と言っても、嫁も息子も車の事なんてなんにも知らないんで仕方ない。 仕事の合間にネットで中古車を物色です。 今までに2回、ネットで中古車を購入しているので、もうベテランですよw 探す範囲が広いほうが条件に合った車が見つかるし、評判が良い店ならいちいち現車確認しなくても大丈夫。 現車確認したところで、どーせ素人はキズの具合くらいしか確認出来ないんだから、そんなのは画像を送ってもらえば済む話です。 (過去記事)

    【ネットで中古車購入】現車確認せずに修復歴ありを暴いたが、まさかの結末だった
    tokushitai
    tokushitai 2020/03/05
    中古車業界の闇に迫るの巻w
  • 【Win10】ネットワーク上のパソコンが表示されなくなった時の対処法まとめ~2/2~

    こんちくわ あ゛じです。最近、社内PCをすべてWin10にした関係もあると思うんですが、ネットワーク上に表示されないPCが出てきたんです。特に気にしていなかったんですが、表示されなくて困っていると訴えてきたオバサンがいて、仕方なくw解決することにしました。色々と情報を収集して試した結果をまとめたので、同じ症状で困っている人は、ここだけ見れば解決出来ると思います。ネットワーク環境についてまずはウチの会社のネットワーク環境について書いておきます。環境が違うと、ここで書いた方法では解決出来ない場合があるかも... マスタブラウザの固定 最後はマスタブラウザをサーバー2号に固定する設定です。 ここまでの作業で、適正のあるPCにマスタブラウザを設定することは可能になりました。 でも、仮にサーバー2号をマスタブラウザにして運用を開始したとしても、その後のWindows Update等で自動的に再起動が

    【Win10】ネットワーク上のパソコンが表示されなくなった時の対処法まとめ~2/2~
    tokushitai
    tokushitai 2020/02/20
    ナント!2本立て!w
  • 【Win10】ネットワーク上のパソコンが表示されなくなった時の対処法まとめ~1/2~

    こんちくわ あ゛じです。 最近、社内PCをすべてWin10にした関係もあると思うんですが、ネットワーク上に表示されないPCが出てきたんです。 特に気にしていなかったんですが、表示されなくて困っていると訴えてきたオバサンがいて、仕方なくw解決することにしました。 色々と情報を収集して試した結果をまとめたので、同じ症状で困っている人は、ここだけ見れば解決出来ると思います。 ネットワーク環境について まずはウチの会社のネットワーク環境について書いておきます。 環境が違うと、ここで書いた方法では解決出来ない場合があるかもなので。 社内のPCは30台弱で、常に立ち上がっているPCは23台前後です。 以前はWindows 2000 Serverが導入されていてActive Directoryで管理されていましたが、数年前にこのサーバーが壊れましてw、以後、普通のPCをサーバー代わりにしています。 この

    【Win10】ネットワーク上のパソコンが表示されなくなった時の対処法まとめ~1/2~
    tokushitai
    tokushitai 2020/02/20
    ネットワークって難しくてイヤになるわw
  • マスク購入が困難な時に代替えとして使える商品を探してみた!

    tokushitai
    tokushitai 2020/01/30
    マスクの生産が追いつくのか心配です。
  • Excel VBAのステップインが止まらなくなったり、スプレッドシートの関連付けエラーの原因はコレだった!

    こんちくわ あ゛じです。 エクセルで謎のエラーが突然出現! Win7のサポートが終了した翌日の朝(1/15)、いつものように自動で、AccessからExcel形式でデータのエクスポートをして、エクセルファイルに取り込む処理をしていたPC(もちろんWin10)が、エラーで処理をSTOPしました。 スプレッドシート? クラウドでエクセルファイルを扱うときに使用する、Googleのソフトだよね? 使ってないんだけど、なんで突然、こんなこと言ってくるのかな? 何回か繰り返してみたけど、同じエラーが発生。 もしかしたらWin7のサポート終了とアップデートの関係で、関連付けがおかしくなったのかな?と、アプリと機能の関連付けを確認。 スプレッドシートの拡張子は.xmlみたいだけど、「Office XML Handler」ってなってる。 これをエクセルに変更すれば良いのかな?とエクセルを選ぼうとするが、エ

    Excel VBAのステップインが止まらなくなったり、スプレッドシートの関連付けエラーの原因はコレだった!
    tokushitai
    tokushitai 2020/01/17
    エクセルの不具合をなんとかまた解決!もうやめて!w
  • Win10にアップグレードしたらスキャン(SMB送信)が出来なくなった場合の対処法【コニカミノルタ複合機 bizhub C368】

    こんちくわ あ゛じです。 Win10へのアップグレード作業が終わった! 社内PCのWin7からWin10への移行作業がほぼ終わりましたー! ほっと一息♪ 社内の管理システムがWin10で動かないんで、システムをWin10対応にしてから移行作業をしなければならず、ヒヤヒヤものでしたよ。 トラブルはこれから続々と出てきそうですがw システムとは関係なく、Win10にしたことで発生するトラブルも色々とあって、その都度対応してきました。 そんな中で今日は、複合機で設定していたSMB送信のスキャンが出来なくなった場合の対処法を書いていきます。 対象の複合機はコニカミノルタのbizhub C368です。 ※2020/02/05追記 Win10のSMB設定による問題なので、コニカミノルタの複合機だけでなく、他の複合機にも有効みたいです。 ※2020/02/10追記 SMB設定について勉強して分かったんで

    Win10にアップグレードしたらスキャン(SMB送信)が出来なくなった場合の対処法【コニカミノルタ複合機 bizhub C368】
    tokushitai
    tokushitai 2019/12/19
    Win7のサポート終了は来年1月14日だぞー!
  • 無線LAN高速化!ルーターをTP-Link Archer A9に交換しBluetooth付き無線LAN子機を導入してみた

    こんちくわ あ゛じです。 無線LANの電波が2階に届きにくくなった? 最近、息子から、2階の部屋で無線LANの電波が途切れることが頻繁にあって困ると言われました。 以前はそんなこと無かったし、特に環境も変わってないので、ルーターをリセットして様子を見たんだけど改善されません。 今、使っているルーターは購入してから3年以上経ってるし、そろそろルーターの買い換え時期かな?なんて思っていたこともあって、今回、無線LANルーターを交換することにしました。 ルーターって当たり外れがあるようなイメージなので、ホントはあまりいじりたくないんですけどね。 愛する息子のためならしょうがないw TP-LinkのArcher A9です。 日じゃあまり馴染みがないかもですが、TP-Linkは世界シェアNo1だそうな。 あの、中国製ということで若干の不安はあるものの、3年保証なのでなんとかなるでしょう。 中国製品

    無線LAN高速化!ルーターをTP-Link Archer A9に交換しBluetooth付き無線LAN子機を導入してみた
    tokushitai
    tokushitai 2019/11/06
    無線LANのスピードが出ない人の参考に。
  • 起動しないPCからデータを救出するミッションを裏ワザでコンプリート!【Win10】

    こんちくわ あ゛じです。 インポッシブルなミッションを可能にしてしまうので、イーサン・ハントと呼ばれていますw PCが再起不能に! 他部署であまり使っていないノートPCをちょっと借りようとしたところ、「それ、キーボードが反応しないんですよ」と言われました。 ドライバを入れ直すとかシステムの復元あたりで直るだろうと、「直しとくよ~」と気軽に答え、自分のデスクに。 確かにキーボードが使えないので、外付けのキーボードを繋いでドライバの入れ直し作業をするも、ドライバが入らない。 それではとシステムの復元をしてみるも、やたらと時間がかかったあげく謎のエラーで失敗。 むむむ・・・? とりあえずセーフモードで立ち上げようと再起動をかけるも立ち上がらず、PCの診断が始まりました(汗) が、 修復出来ず。 なんか重病の予感がしてきたんですがw 解決するためには、「詳細オプション」に進むしかありません。 別バ

    起動しないPCからデータを救出するミッションを裏ワザでコンプリート!【Win10】
    tokushitai
    tokushitai 2019/11/01
    イーサン・ハントと呼ばれていますw
  • エクセルで作ったQRコードのサイズが変わって困ってる件

    こんちくわ あ゛じです。 エクセルでQRコード作成 他部署からQRコード付きの納品ラベルを作りたいとの要望があったので、市販ラベルに印刷出来る、ちょっとした印刷ソフトをエクセルで作ることにしました。 エクセル2013以降だったら、Accessのランタイムを入れればエクセルシートにQRコードを作成出来ます。 今までバーコード付きラベルの印刷ソフトは作った経験があるんですが、QRコードは初めて。 でもネットで調べれば作り方の情報は入手出来るんで、難なく作ることが出来ました。 便利な世の中~♪ QRコードのサイズが変わる!? 市販ラベルの様式に合わせてフォームを作り、何度も印刷して微調整しながら、ちゃんと印刷出来るのを確認。 できあがり~♪ ところが数日後、要望部署へ納品するため最終確認をしていて、大変なことに気付きました。 QRコードのサイズが、いつの間にか大きくなってるんです! おっきくなっ

    エクセルで作ったQRコードのサイズが変わって困ってる件
    tokushitai
    tokushitai 2019/10/17
    エクセルのバグですかね?
  • PCに保存したムフフ動画を隠すには!?神ソフト EaseUS Partition Masterを使ってみた

    こんちくわ あ゛じです。 ムフフ動画の保存方法に悩んでいるなら 男なら、誰しもが興味を抱き、憧れるムフフ動画。 ムフフ動画は男のオアシス・・・。 だが、そのムフフ動画、PCに保存しているのを、もし彼女や嫁になんて見つかったら・・・なんてビクビクしている男子もいるハズだ。 そんな、隠す方法に頭を悩ませている男子のために、今日はオレが一肌脱ごうと思う。 同志のために、カンタン無料で、ムフフ動画を国家機密レベルで隠すことが出来る方法を伝授してあげようじゃないか!(大げさw) 間違いなく今回の内容は永久保存版だぞ!w ちなみに隠すのは、ムフフ動画だけじゃなくて、大好きなキャバ嬢と同伴した時の写真とかでも、もちろんOKですw ムフフ動画を隠す方法の概要 それでは、どういう方法で隠すかをざっと説明しましょう。 隠す方法は色々あるけど、間違ってもフォルダに鍵をかけて見れなくするなんて事はしてはいけません

    PCに保存したムフフ動画を隠すには!?神ソフト EaseUS Partition Masterを使ってみた
    tokushitai
    tokushitai 2019/10/09
    秋の夜長はムフフ動画ですなw
  • デスクトップPCのCPUファン修理 絶望から奇跡の生還に歓喜!【Dell OPTIPLEX 7010】

    こんちくわ あ゛じです。 PCの音がうるさい 最近、会社で使用しているデスクトップPCが電源を入れてから数分の間、結構大きな音を立てるようになりました。 (なぜか5分くらいすると静かになる) 明らかにファンの音なので、油挿せば直るんじゃね!?という安易な発想で、修理をしてみましたw パソコンの機種は、Dell OPTIPLEX 7010です。 CPUファンの分解とグリス投入 場面はいきなり、ヒートシンクからファンを分離して、シャフトに付いているEリングの取り外しをするところから始まります。 ここまでの展開は誰でも問題なく出来ると思うので・・・。 (実は写真を撮り忘れたw) ファンっていうと、四角い枠の中に扇風機の羽みたいのが付いているのを想像するかもしれませんが、このPCに付いているファンはカタツムリみたいな形のファンです。 シロッコファンって言うのかな。 中央のシールを触診して、穴がある

    デスクトップPCのCPUファン修理 絶望から奇跡の生還に歓喜!【Dell OPTIPLEX 7010】
    tokushitai
    tokushitai 2019/09/26
    絶対、人類が発見していないパワーが・・・w
  • 東芝レグザの外付けHDDに録画出来なくなったけど直ったみたい

    こんちくわ あ゛じです。 レグザの録画が見られなくなってる? 先日、嫁がプルプル、ワナワナしながら「録画してたヤツ、全部消したの?」と、オレに聞いてきた。 いや、そんなことするワケないじゃん(汗) と、リモコンで録画リストを見ようとしたらエラーで見る事が出来ない。 このレグザは外付けのHDDに録画保存するタイプなんだけど、外付けHDDを差し直したり、初期設定を見直してみたりするもダメ。 これ、HDDをフォーマットして初期化するしかないみたい。 え~! 家族全員で大好きな、「月曜から夜ふかし」が全部消えちゃう~。 まだ見てないのいっぱいあったのに!(涙) かといって、このままにしててもどうにもならないので、フォーマット実施。 接続設定を確認したらOKになったので、軽く録画テストをしてみる。 ちゃんと録画出来て・・・る? なんかHDDのアクセスランプの光り方が一定じゃないんだけど、元々こうだっ

    東芝レグザの外付けHDDに録画出来なくなったけど直ったみたい
    tokushitai
    tokushitai 2019/09/05
    とりあえずの延命措置ということでw
  • 掃除機のホース破れを分解修理してみた【CV-SM8】

    こんちくわ あ゛じです。 掃除機のホースが破れた! ウチで使っている掃除機のホースが破れて、嫁がテープで補修して使ってました。 でもだんだん破れ具合が酷くなってきたので、ホースを買い替えようかとネットで検索。 古い機種だから見つからないかなぁ~なんて思ったんだけど、あるにはありました。 でも、新品の掃除機を買うのと同じくらいのお値段なんですが!w もう10年くらい使ってるんで買い替えようかなとも思ったんだけど、体はまだまだ元気w なんかもったいないんで、ダメ元でホースを修理してみることにしました。 ホースの分解修理作業 掃除機はHITACHIのCV-SM8です。 サイクロンでパワーもあるんで、気に入ってます。 問題の破れた箇所は体側の根の部分。 この部分だとろくな補修が出来ないので、分解して修理するしかないです。 分解の仕方が分からず、とりあえずネジを外してみたら何か起きるんじゃない

    掃除機のホース破れを分解修理してみた【CV-SM8】
    tokushitai
    tokushitai 2019/08/26
    以外とカンタンに修理出来ました♪