レシピに関するtomo_kingのブックマーク (3)

  • 【秋刀魚レシピ】骨が多くて食べにくい!ガッツリ食べたい人にはピリ辛焼きがおすすめ | ともちんブログ

    ピリ辛なので、小さいお子さんはべられませんがご飯が進みます 秋刀魚は美味しいけど骨が多くてべにくい お題「秋の味覚」 私はやはり秋刀魚といえば、シンプルに焼いて大根おろし+醤油でべるのが一番好きなんですが(すだちがあると尚良し)、主人が「魚は骨があってべにくいし、お腹がいっぱいにならない」って言うんですよね。子供か!!っていつもツッコミたくなる。 そんな時我が家では、三枚おろしにしてガッツリ系でも満足できるようなピリ辛味にします。少し手間はかかりますが、いつもの秋刀魚の調理法に飽きた人や、うちの主人と同じように「魚は骨が多くて嫌、ガッツリ系がべたい」と言うワガママな家族がいる方、良かったらつくってみてください。 ※四コマの三コマ目でともちんが登場してますが、演出です。少し濃い目の味なので、実際にはともちんにはべさせていません 秋刀魚のピリ辛焼きレシピ cookpad.com も

    【秋刀魚レシピ】骨が多くて食べにくい!ガッツリ食べたい人にはピリ辛焼きがおすすめ | ともちんブログ
    tomo_king
    tomo_king 2017/09/09
    イワシなど他の魚やお肉でも代用できます!三枚おろし、上手くなりたい
  • キャンベルのミネストローネで簡単美味スープカレー。ベースのおかげで味付け簡単! | ゆるりまあるく

    味が決まっているので材料が少なくて済む 以前スパイスカレーの作り方をご紹介しましたが、材料も色々いるし、要素も色々あっておっくうになる方もいらっしゃるかもしれません。そこが面白いところではあるのですが・・。 その点、このスープカレーはミネストローネ缶とカレーパウダーでできますから、気持ちが楽だと思います。私も忙しい時はこれを使います。 ▼以前書いた記事です。 つくり方 つくり方と書くほどたいそうな事はありません。キャンベルの缶を2倍の水で溶いてカレーパウダーを入れるだけです・・。私はつい具を足してしまいます。今日の手順を書いてみます。 材料 キャンベル ミネストローネ 1缶じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個水ナス 3/4個しめじ 3/4個(気持ちだけ残して冷凍しました)インゲン 1/2袋(別鍋で蒸して最後にのせました)鶏肉 260g(今回)←ソーセージでもOKカレーパウダー 大さじ2程度(う

    キャンベルのミネストローネで簡単美味スープカレー。ベースのおかげで味付け簡単! | ゆるりまあるく
    tomo_king
    tomo_king 2016/07/03
    これ、めっちゃ美味しそう!!!おもてなしとかにも良いですね(*^^*)
  • 簡単うまい!おかずにもつまみにもなる野沢菜のツナマヨ炒めを紹介

    男の料理です。適当にザックザック切りましょう。 2.ツナ缶の水(ノンオイルじゃない場合は油)をきって、野沢菜と一緒にボウルへ 3.フライパンに油をひいて熱したら、野沢菜とツナを入れて強火で軽く炒めます。 炒めすぎると色が薄くなってしまうので、熱が通れば充分です。 4.マヨネーズ大さじ1を入れて、混ぜるように炒めます。 5.マヨネーズが全体に絡んだら盛り付けて完成! ポイント炒めすぎると色が美しくないので、青々とした感じが残るように炒めるのがポイント。 あと、マヨネーズから油でるので、最初にひく油は少なめで大丈夫です。 味と感野沢菜漬けの塩味にツナの旨味とメヨネーズのまろやかさがくわわり絶妙なバランスです。部分的にじゃなく全体的にしっかり味がつくので、おかずとしても酒の肴としても大変優秀です。 感が失われない程度にサッと炒めるだけなので、野沢菜の持ち味であるシャキシャキandポリポリかん

    簡単うまい!おかずにもつまみにもなる野沢菜のツナマヨ炒めを紹介
    tomo_king
    tomo_king 2016/07/01
    美味しそう!真似してみます!!
  • 1