tomokatzのブックマーク (871)

  • ニトリの組み立てサービス付でベッドを配達頼んだら時間を読み違えて現着に間に合わず再配達になった人の長文への反応

    羽田徹_別荘民泊プロデューサー @hada0505 融通が利かないニトリさん。 大手だからルールあるのは分かる。 でもね、田舎の僻地だし、もう一回来てもらうの申し訳ないでしょ? だから、「キーボックスで鍵開けて中に入れて下さい」って、入れてもらう時はある。 配達の方も「助かります!入れときます」って。 でも今日は、 「それは会社の規定でできません」 って。 ベッドの組み立てサービスも使ったので9台もベッド組み立てる必要あった。 「じゃぁ、あと27分で着きますから、作業しといて下さい。作業している間に着きますから」 「お客様がいないと中に入れません」 「大丈夫です。家の中にはまだ何も無いので、無くなったとか盗まれたとか言いませんから。再配達になる方が面倒なので」 「私では判断できないので、会社に連絡します」 会社から電話が掛かってきた。 「やはり中に入ることはできません」 そのやり取りの間に

    ニトリの組み立てサービス付でベッドを配達頼んだら時間を読み違えて現着に間に合わず再配達になった人の長文への反応
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/12
    床と壁がある、何かあれば高額修理になるから運べないのは当然。引越しのバイトしたけど大型家具の運搬はただの運送屋ではできない。養生は当然で扉外したり吊りとか想定外もあり、時間内にやるのは大変なんだよ。
  • Apple、期待外れの自社生成AI「Apple Intelligence」 収益源iPhoneに影 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルが10日、自社開発の生成AI人工知能)を発表した。多くの機能を自社開発AIで対応しつつ、音声応答の一部では米オープンAI技術を取り入れた。端末での使いやすさを追求するが、生成AI自体の開発遅れを印象づける形にもなった。年次開発者会議「WWDC」はかつて、ライフスタイルを変えるような新機能が披露される場だった。10日に米カリフォルニア州の社で開かれた今年

    Apple、期待外れの自社生成AI「Apple Intelligence」 収益源iPhoneに影 - 日本経済新聞
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/11
  • 会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」

    教わったときからピングだな。「薄々ピンじゃね?」と思ってもピングのほうが通じるし…。この業界は読み方なんもわからん事が多い。

    会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/11
  • 今晩だよ。WWDC 2024に期待することまとめ

    今晩だよ。WWDC 2024に期待することまとめ2024.06.10 18:0029,730 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 日時間では、今夜、日付が変わって11日の午前2時からスタートするWWDC 2024。Apple(アップル)の年一回開催のデベロッパー向けカンファレンスです。 iOSなどソフトウェアの発表が主ですが、今年はAppleVRヘッドセットVision Proについても何かしらコメントがでる、かも? 何より注目は、Appleが提案するAI機能にどんなものがあるのかということ。 AppleAIiOS 18で強化されると言われているAI機能。OpenAIとタッグを組み、ChatGPTのようなものがiPhoneでも使えるようになるという話があります。一方で、Samsung(サムスン)のGalaxy AIのように、執筆や写真編集、文

    今晩だよ。WWDC 2024に期待することまとめ
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
  • 「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 | 毎日新聞

    経団連は10日、希望すれば結婚後も夫婦がそれぞれ従来の姓(名字)でいられる「選択的夫婦別姓制度」の導入を求める提言を公表した。国際化が進むビジネスの第一線で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で通称として使用する日独特の仕組みを「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘。政府に対し、制度導入を盛り込んだ民法の改正案を、国会に「一刻も早く提出」するよう求めた。 経団連は今年1月と3月に、選択的夫婦別姓の導入を政府に要望していたが、組織の意向を強く反映する提言にまとめたのは初めて。 日は世界で唯一、結婚した際に夫婦が必ず同じ姓に統一するよう法律で規定している。だが、改姓してもそれまで職場で認知されてきた旧姓を使い続けたいと考える女性らは多い。このため、企業では旧姓をビジネスネームとして使う「通称使用」が拡大している。

    「一刻も早く」 経団連が選択的夫婦別姓求める異例の提言を公表 | 毎日新聞
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
    戸籍をどうするか。戸籍は農村中心の時代・土地に人を縛る封建制の名残で現代には不要といえるだろうが、行政はこれがベースにあるはずで整理は大規模国家事業だろう。経済的理由だけでは実行はできなさそう。
  • 日本のみずみずしい芋に慣れていると「主食にしたらお腹すくじゃん?」と思うけれど、海外の芋を食べると思わず納得する

    岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @ペルーの台所 @m_okaneya しかも米みたいに「高地で沸点低いから芯がパリパリ」なんてこともない。貯蔵や輸送を考えなければ最高だ。 弱点は穀物ほど貯蔵がきかないこと。ゆえに働かなくてよい貴族階級が生まれず大帝国が発展しなかったというのが、南太平洋の根栽文化圏の話。確かにトンガでは日々べる分を掘りに行ってた→ 2024-06-09 08:46:45 岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @ペルーの台所 @m_okaneya けれどここアンデスの家族は、涼しさゆえなのか1年くらいじゃがいもが保存できるという。実際見ていないからわからないけれど、高度な階級社会を発展させたインカ帝国の主はじゃがいもだったとされるし、南太平洋とは何か違う。 勉強不足でまだ良くわかっていないけれど、とにかくイモはすごい。 pic.twitter.com/MRl8BqVLD

    日本のみずみずしい芋に慣れていると「主食にしたらお腹すくじゃん?」と思うけれど、海外の芋を食べると思わず納得する
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
    コメなら田んぼみて収穫量分かる、という事はない。専業でも無理。コンバインで刈ってるときにずくないなと思ったら2割減。1割減は正直袋に入れるまでわからない。
  • 数学の「=」(等しい)とはどういうことか? 英ICL教授が発表 「コンピュータの登場で定義が曖昧に」

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 英インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)の教授であり、数学者のケビン・バザードさんの単著論文「Grothendieck’s use of equality」は、数学者が等式の概念をどのように使用しているか、そしてそれが数学の形式化を試みる際にどのような影響を与えるかについて議論した研究報告である。 バザードさんは「現状、数学者は等式の概念を曖昧に使っており、近年のコンピュータプログラムによる証明(形式化)においてその曖昧さが障害になっている」と指摘する。 「=」(等号)にみる一般的な等式の定義は、両辺が同じ数学的対象を表しており、一方から他方への論

    数学の「=」(等しい)とはどういうことか? 英ICL教授が発表 「コンピュータの登場で定義が曖昧に」
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
    Lispは等号使わないけど、あれが見やすいと思う?
  • 海外「松本市には色んな魅力があるぞ!」世界の旅行者から人気が高まっている長野県松本市に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2024年06月08日20:25 海外「松市には色んな魅力があるぞ!」世界の旅行者から人気が高まっている長野県松市に対する海外の反応 カテゴリ日旅行記 sliceofworld Comment(75) image credit:facebook.com 長野県の松市は有名な松城を始めとして様々な観光名所があります。海外で松市の魅力について語り合っていました。 引用元:facebook.com スポンサードリンク ●投稿主松市は当に最高だった。日の中央に位置するこの街で2泊してきた。でも全然足りないと思った。時間があるなら1週間でも過ごしたいくらいだ。素晴らしい古都で通りは清潔で美しい。衝撃的な美術館もあるし、謎めく静かな山々に温泉もある。ニッチで観光客はあまりいないからこの街は日の中小都市に関する自分の願いを全てかなえてくれた。 もし中日に行って昇竜道をちょっと旅行

    海外「松本市には色んな魅力があるぞ!」世界の旅行者から人気が高まっている長野県松本市に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
    松本近辺はワイナリーも多い。個人的におすすめは山辺ワイナリー。あと信毎メディアガーデンの中にシードルのショップがあって、そこにいくと県内のかなりのシードルが手に入ります。
  • イスラエルの人質救出でガザ市民ら274人死亡 病院は「血の海」 | 毎日新聞

    イスラエル軍が8日にパレスチナ自治区ガザ地区の中部ヌセイラットで実施した人質救出作戦に関して、ガザの保健当局は9日、パレスチナ側の274人が死亡し、約700人が負傷したと発表した。国際NGO「国境なき医師団」は現場の惨状を「悪夢だ」と指摘する。イスラエルはイスラム組織ハマスからの人質4人の奪還で歓喜に沸いたが、国際社会からの批判が高まっている。 イスラエル軍のハガリ報道官によると、救出作戦は8日午前11時に始まった。特殊部隊がハマスの戦闘員と交戦する中、周囲には空爆を実施し、2カ所の建物から人質4人を救出した。軍は数週間にわたって作戦を準備し、訓練を続けていたという。米国はこの作戦に関して、イスラエルに情報提供をした。作戦では特殊部隊の幹部1人が死亡した。 一方、作戦実施を受けて、ヌセイラット近くにある中部デルバラーのアルアクサ殉教者病院には、パレスチナ人の負傷者らを運んだ救急車が次々と到

    イスラエルの人質救出でガザ市民ら274人死亡 病院は「血の海」 | 毎日新聞
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
  • 「週休6日」は夏にぴったりのエール系ビール。「仕事したくない……」な人に刺さりそうなネーミングもポイント - ソレドコ

    今日の推し酒:週休6日(京都醸造) 楽天で見る 6缶セットはこちら 楽天で見る 12缶セットはこちら 楽天で見る オンラインでのイベント配信が同時に開催されることも増え、在宅で推し活をする機会も増えてきた昨今。「配信イベントのお供」に、いつもよりちょっと贅沢なお酒やおつまみを用意する……という人も少なくないのでは? でも、なんだか最近マンネリしがち、と感じることもありますよね。 そこでソレドコでは、オンラインで購入できて、いつもと「違う」選択ができるようなおすすめのお酒を毎回紹介していきます。イベントの日のために用意しておくのはもちろん、推し活のためにがんばる日々の仕事のご褒美にも! 紹介するのは、『白熱ビール教室』の著者、お酒に関するさまざまな解説記事やコラム執筆をする杉村啓(むむ)さんです。 今日の推し酒はコレ!:週休6日(京都醸造) 【楽天市場】【ふるさと納税】【京都醸造】週休6日

    「週休6日」は夏にぴったりのエール系ビール。「仕事したくない……」な人に刺さりそうなネーミングもポイント - ソレドコ
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/10
    週休7日では失業、或いはニートと呼ばれるので、週休6日くらいがちょうどいいだろう。
  • ハケンに登録すると、すぐ依頼が来た。『お食事の仕出し。時給○○○円。当日払い。黒い髪、黒い服、黒い靴でお願いします』

    ぴっきー @yamapirokichi1 ほっこりしたり、にっこりしたり、ドキドキしたり、時には大切なことを語る、エッセイポストです。無言フォローしてくださる方もいます。子どもや家族の未来を育てるKindleは11冠達成。好評発売中↓ x.com/yamapirokichi1… ぴっきー @yamapirokichi1 ハケンに 登録したことがある。 すると、すぐ依頼が来た。 『お事の仕出し。 時給○○○円。当日払い。 黒い髪、黒い服、黒いで お願いします』 と書いてあった。 当日 指定の店に行くと 黒ずくめの 人生の大先輩な お姉さま方が大勢いた。 (平均70代?) 老人会以外にこんな大勢 見たことはなく しかも みんなピンと 背筋がのびてて 動きにムダがない。 行ったり来たり 大皿大鍋を運んでいる人。 番重(べ物系を運ぶ プラスチックのケース)を 持ってる人。 なかには大きな寿司

    ハケンに登録すると、すぐ依頼が来た。『お食事の仕出し。時給○○○円。当日払い。黒い髪、黒い服、黒い靴でお願いします』
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/09
    なぜ移動時間が業務外であることに理解があるのか分からないが、作業指示を受けているから少なくとも行きは業務時間。仮に休憩時間とするなら事前に明示しその間は自由にしないと。派遣日雇は現地集合がいい。
  • 農家、そんなに嫌か

    34歳 年収900万 身長173cm 容姿は博多華丸さんに似ているとよく言われる(歳ってからさらに似てきた) 関東で農業をやっている 婚活初めて4年今までで6人ぐらいの女性としか顔合わせできなかった。 アプローチは20人以上にしている。 女性側から来たアプローチはどんな人でも顔合わせをした。 だけど担当さんが言うには4年で6人はとても少ないらしい。 そんなこんなで婚活をだらだら続けていたら、去年の暮れあたりに担当さんから職業:農家を自営業に変えてみないかと言う提案をされた。 まあ別に嘘はついてないのですんなり受け入れた。 するとまあ不思議なことに、女性側の反応がとても優しくなり顔合わせまでスイスイ行くようになった。 以前は、メッセージを送っても農家とはなんだ?汚れる仕事なのか?何人でやってるんだ?家族は関わってるのか?などなど、とまぁ仕事に関しての取り調べみたいだったのに。 自営業と記載

    農家、そんなに嫌か
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/09
    農家はなめられる、だから時計、スーツ、車にこだわる人は多い。うちは就農前に結婚してるけど、就農後に結婚した人は奥さんは看護師が多い。なお個人の年収900は農業ではほぼ不可能、逆に疑うレベル。
  • 「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳

    最近、「若者が子どもをほしがっていない」という民間会社の調査結果が話題となりました。しかし、これだけで、昨今の少子化は「若者の子ども離れ」などと若者の価値観のせいとするのは短絡的です。 そもそも、2021年出生動向基調査によれば、結婚を希望する18~34歳の独身男女若者に限れば、そのうちの約9割は「子どもがほしい」と回答しています。結婚したいと思う若者は子どもも欲しているのであり、子どもがほしい割合が減っているのだとしたら、それは「結婚を希望していたのに結果できなかった不意未婚が子どもの希望もなかったことにする」ということではないかと思います。 問題として認識すべきは「結婚をし、子どもも希望している9割がまず結婚できていない」ことのほうであり、その結果として出生数が減少しているという事実です。 若者の婚姻減に影響を及ぼす「お金の問題」 少子化の話題でよく出てくる合計特殊出生率という数字

    「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/09
    出生率は急落したのではなく40年も前から下がり続けているわけで、最近の所得や婚姻の問題に原因を求めていいものか。財政的には手遅れ感のある少子化対策より高齢者への保障額を抑える方がよほど効率的だろう。
  • decimal型(十進小数)に夢を見ている輩が多すぎる - Qiita

    みたいなのが挙げられます。これが話題になった時にSNSで見かける言説が「十進小数 (decimal) 型ならこういう問題はない」です。 ですが、decimal型は十進小数を正確に表現できるという話でしかなく、全ての実数を正確に表現できるわけではありません。例えば、 1.0 / 3.0 * 3.0 の計算を考えてみましょう。数学的には、これはちょうど 1.0 になるはずです。 C#の場合 C#には標準の decimal 型があります。これで 1.0 / 3.0 * 3.0 を計算してみましょう。

    decimal型(十進小数)に夢を見ている輩が多すぎる - Qiita
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/09
    0.9999999は表示上の限界であり、9が無限に続くならそれは1.0と等価です(そういう話ではない)。それより現代は統計が多く使われるのだから四捨五入は誤差を小さくする銀行丸めを標準とすべき。
  • そもそも少子化を食い止める必要はない

    理由1:社会の機械化により人間の労働力は不要になってきているそんなことはないと思っている人に聞きたいのですが、ではなぜ実質賃金が下がっているのでしょうか? 実質賃金というのは言うなれば「資主義的な支配者層が考える労働者一人辺りの価値」となります。 それが下がってきているということは、人間の価値が下がってきているということです。 少なくとも、特別な技能を持っていない人間、特別でなくともその業界で重要視されるだけの経験を持っていない人間の価値は下がっています。 資主義における価値とは需要と供給で決まるわけですから、人間の需要に対して供給が上回っているわけです。 多くの企業が人手不足を語ってはいますが、実態としては「十二分なスキルを持った人間が突然低賃金で雇われて欲しい」という意味でしかなく、能力のない新卒を雇う意思はほとんどありません。 理由2:日よりも経済成長している中国等が少子化を進

    そもそも少子化を食い止める必要はない
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/09
    同意できないことは多々あるが、年金をネズミ講というのは言い得て妙。本当は親ネズミが入れ替わる仕組みだが、長寿化で交代が遅れ末端の若手が大損するのが見えていて、結果的にネズミ講と同じ仕組みになっている。
  • 日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり

    「日語が上手すぎる大使」として注目される駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんは、日の高校を出た後、早稲田大学に進学し、卒業後、老舗企業キッコーマンで働いていた。レジャバさんは「キッコーマンに3年間勤務しました。それまでの学校生活で集団行動には慣れていましたが、以心伝心の意思伝達、会社と一体化する社員の仕事ぶりには衝撃を受けました」という――。 ※稿は、ティムラズ・レジャバ『日再発見』(星海社新書)の一部を再編集したものです。 早稲田大学を出て、老舗企業のキッコーマンに入社した 私がキッコーマンに入社したのは、学生向けの新卒採用枠ではなく、外国人採用枠でした。早稲田大学を卒業する前、一般的な就活シーズンはとっくに終わっている時期に、たまたま見つけたのです。私の父は発酵の研究もしていましたから、醤油という大豆を発酵させて作る調味料のメーカーに多少の縁や興味を感じなかったわけはな

    日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/08
    一部上場SIerの子会社に新卒で入り、研修を親会社と同じ設備で受けたが、新卒で運動会とかやっててドン引きした。自分はその後ベンチャーに転職、独立して第一次産業へ。あの世界はあまりに特殊だったと知った。
  • 退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係..

    退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係争をする体力もないし、かといって自力で退職手続きをやれるだけの常識が相手にない」ケースだ。 今回のケースも増田の書き込みを見る限り明らかな不法行為が散見されるし、裁判に挑めば勝てる可能性は低くないように見えるし、そうした対応を望めば弁護士も探す余地はあったように思う。 だけれども、当然ながら係争は双方の体力を削る行為だし、必ず勝てるなんてことは言えない分、消耗する。 相手がろくでもなければろくでもないほどに、無意味な消耗は増える可能性が高い。 弁護士も係争するならそれなりの儲けになると受託するかもしれないが、単に退職するだけでは旨味もないから安くは請けないだろう。 かと言って「法的には退職の意思表示を郵送すれば終わり」って法的な手順を説いても、当人はともかく会社が知ってか知らずか無視してくるケースは確かにある。 住所に押

    退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係..
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/08
    しかし、全員が善人なら警察も弁護士も、自動改札もスーパーのレジもいらないわけで、ろくでもない世の中だからこそ存在するものがたくさんあるんですよね。
  • 「もう限界です」──国立大学協会が声明、財務悪化の現状を訴える 「教育・研究の質の低下が危惧される」

    「もう限界です」──82の国立大学法人が参加する国立大学協会は6月7日、日の国立大学の財務状況に関する声明を発表した。物価高騰や円安などの影響で、国立大学の財務状況は悪化し続けているという。 国立大学法人の収入源は、学生からの納付金や病院収入などの自己収入、受託研究費や寄付金、研究者個人に与えられる科学研究費補助金などの他に、国からの運営費交付金と呼ばれる資金がある。運営費交付金は活動資金の中でも大きな割合を占めているが、2004年度以降、減少傾向という。

    「もう限界です」──国立大学協会が声明、財務悪化の現状を訴える 「教育・研究の質の低下が危惧される」
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/08
    トップブコメ、責任を取るとは何か?辞めればいい?起きたことに対する責任など取れはしない。できるのは変えること。提言されたのだから賛同するなら支持し世論を大きくする、それが読んだ我々の『責任』だろう。
  • 虚偽認めても謝らないのか 黒岩信忠(群馬県草津町長) - 月刊正論オンライン

    (月刊正論2024年2月号より) 草津町議だった新井祥子氏という女性から「町長と白昼の町長室で肉体関係を持った」などと、ありもしない虚偽を吹聴されたことで、私は大変な災難を味わう羽目になりました。忌まわしい思いをし、心折れそうになる出来事もあるなかで、冤罪を晴らし、名誉を取り戻す取り組みを時間を掛けて積み重ねてきました。 私の思いは、誌五年二月号「フェミニストらの横暴を許すな」で述べました。 草津町を「セカンドレイプの町」と呼んだフェミニストらの横暴を許すな 黒岩信忠 そして最近大きな出来事がありました。 令和五年十一月に新井氏がこれまで「事実」だと述べてきた自分の過去の言動を「虚偽」と認めたのです。まだ判決は出ていません。完全に身の潔白が証明されるまでにはなお時間がかかるでしょうが、潔白が示されることに手ごたえを感じました。 自分が出した証拠で墓穴令和四年十月三十一日、前橋地検は新井氏

    虚偽認めても謝らないのか 黒岩信忠(群馬県草津町長) - 月刊正論オンライン
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/08
    「決して謝らない病」の人はたくさんいる。苛烈な人なら分かりやすいが、物腰は丁寧で周囲の意見を求め同意するように見せるが絶対に不備は認めないタイプもいる。無駄に消耗するから全力で離れるようにしている。
  • 図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会 - 弁護士ドットコムニュース

    図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会 - 弁護士ドットコムニュース
    tomokatz
    tomokatz 2024/06/07
    経営側ですが、非正規は仕事量に波がある業務に活用するもので、だからこそ高単価を提示できる。図書館のような仕事を非正規メインで回すこと自体が誤り。/供給過多で改善されないから労組や団体交渉があるんだよ。