タグ

tomorumのブックマーク (357)

  • 全部完全無料で商用可!使い勝手のよい高解像度のフリーの写真素材がダウンロードできるサイトのまとめ

    Webデザインや紙のデザイン、プレゼンや企画書、そしてイラスト同人誌などの背景やトレースでも無料で利用できる、使い勝手のよい高解像度の写真素材がダウンロードできるサイトを紹介します。 クレジット表記やバックリンクの必要がないので、非常に利用しやすいと思います。 写真: Stokpic ここで紹介している写真素材サイトの多くのライセンスはCC0 1.0で、著作権による制限を受けずに個人でも商用でも無料で利用でき、クレジット表記の義務はありません。 参考: CC0について 写真素材サイトを縦断検索 無料の写真素材サイト 写真素材サイトを縦断検索

    全部完全無料で商用可!使い勝手のよい高解像度のフリーの写真素材がダウンロードできるサイトのまとめ
  • 綾川自転車道をサイクリング

    綾川自転車道は一般県道香川坂出丸亀自転車道線の通称です。香川香川町を起点とし、丸亀市土器町を終点とする延38.5kmの自転車道です。途中、府中湖を含む綾川の上流から河口までの景観が楽しめます。写真は府中湖に沿って走る自転車道です。日時を変えれば府中湖の四季が楽しめます。 老健施設「鮎の里」駐車場付近を出発し、土器川大橋東詰を終点とする香川県真ん中の自転車道です。バブル崩壊後の1990年工事に着工、約18kmが今だ未完成ですが迂回路もあるようなので行ってきました。写真は道の駅「滝宮」です。府中湖観光に便利です。 いつの間にか「きな子」がいます。

    綾川自転車道をサイクリング
  • 土器川自転車道をサイクリング

    土器川自転車道は、一般県道丸亀琴平観音寺自転車道線の通称です。丸亀市土器町を起点とし琴平町を経由して観音寺市観音寺町を終点とする37.2kmの自転車道です。途中、飯野山(讃岐富士)や丸亀城を見れます。 土器川と隅田川流域を主に走る自転車道ですが、往復すると80Km弱と少々長めの自転車道です。加えてまんのう町と三豊市の間の伊予見峠の前後は高低差があり初心者の方には辛いかもしれません。 予讃線の丸亀駅が最寄駅です。2Km弱で起点です。わたしは車ので行き、丸亀城前の無料の駐車場に停めました。が、利用時間を過ぎて施錠されて出られなくなり冷や汗をかきました。市役所守衛室に鍵を借りに行けばいいです。

    土器川自転車道をサイクリング
  • 香東川自転車道をサイクリング

    香東川自転車道は香川県道269号塩江香川高松自転車道線の通称で高松市(高松空港先から県庁先まで)を南北に横断する総延長21 kmの歩行者・自転車専用道です。香川県の3自転車道のうち最初に完成し位置的には最も東です。香東川流域の景観が楽しめます。写真は起点近くの自転車道です。 高松市塩江町を起点とし、高松市天神前を終点とする自転車道ですが、完成から30年が経過し、上流域では住民生活にすっかり溶け込み、自転車道としてではなく生活道路として活用されています。

    香東川自転車道をサイクリング
  • 口コミで評判の石川県「能登丼」、料理長たちに聞いたら本当に凄かった!

    海に突き出た能登半島、その更に先端部分の奥能登地区(石川県珠洲(すず)市、輪島市、能登町、穴水町)。この風光明媚(ふうこうめいび)な観光地で、突如として大量のオリジナル丼メニューが増殖中だという。その名も「能登丼」。さて、その正体は一体いかなるものか? 料理素材どころか器や箸も能登尽くし 能登丼とは、石川県奥能登地区の様々な店舗が提供するオリジナル丼のこと。丼というだけあり、米には奥能登産のコシヒカリを使用し、水も奥能登の水、メイン材は地場でとれた旬の魚介類、能登で育まれた肉類・野菜又は地元産の伝統保存を使用しなくてはならないというルールがある。 こだわりは材だけではなく、何と能登丼に使用する器も、輪島塗や珠洲焼きなど地元産でないとダメだと言う。箸もそうで、しかも箸は後、客にプレゼントしてくれる。つまり能登丼とは、どこを切っても能登が顔を出す、究極のご当地丼と言っていいだろう。

    口コミで評判の石川県「能登丼」、料理長たちに聞いたら本当に凄かった!
  • 「どうすればいいのですか」と聞くのはムダです:日経ビジネスオンライン

    「どうすればいいのですか」「具体例を示してください」とよく聞く人がいます。若い人ならまだしも、経営者やエグゼクティブ・リーダーまでもが、そう言う質問をされることがあります。経営コンサルタントとして、いつも伝えることがあります。 「正解はありません」 特に、ビジネス上の「明日の決定」を下す時は、そうなのです。正解が欲しいからとスタッフに時間と費用をかけて作業させるよりも、常に改善し続けるという方法を取るべきなのです。それは、生物の進化にも似ているのです。 改善に終わりはない 答えが1つしかない問題と、答えが無限にある問題があります。私たちは、日常いろいろな問題に直面し、明日の決定を下している訳です。その問題には、2つのタイプしかないというコトです。答えが1つしかない問題は、論理的問題と言い、答えが無限にある問題は、創造的問題と言います。問題のタイプを勘違いして、答えようとすると失敗します。

    「どうすればいいのですか」と聞くのはムダです:日経ビジネスオンライン
  • PAMによる認証の仕組みを調べてみた - GeekFactory

    /etc/pam.d/system-authが気になって夜も眠れないので調べてみました。この設定ファイルはOS全体の認証*1を司るものです。コンソールでログインするとき、SSHで接続するとき、su(switch user)するときなど、多くの場面で利用されます。 /etc/pam.d以下にあるファイルは下記の書式になっています。 タイプ コントロールフラグ モジュール [オプション] タイプは4種類あります。 auth 認証を許可するかどうかです。ユーザが物であるかを、パスワードなどの入力によって確認をします。また認証方法を変更することも可能です。 account パスワードの有効期間や認証時の時間などでアカウントの有効性をチェックします。authとセットで使用されます。 password 認証方法を変更するメカニズムを提供します。通常はパスワードの設定/変更する場合です。 sessio

    PAMによる認証の仕組みを調べてみた - GeekFactory
    tomorum
    tomorum 2013/04/15
  • 史上最も難しい論理パズル - しのごの録

    「史上最も難しい論理パズル」(The Hardest Logic Puzzle Ever)と名づけられたパズル*1がおもしろかったので、紹介します。 3人の神様A、B、Cがいる。彼らにはシン、ギ、ランという名前があるが、A、B、Cの誰がどの名前を持つかをあなたは知らない。(ただし神様同士はお互いの名前を知っている。)シンは常に正しいことを話し、ギは常に嘘を話すが、ランが正しいことを話すか嘘を話すかは完全にランダムである。あなたに課せられた課題は、YES/NOクエスチョン(YESかNOで答えられる質問)を3回することによって、A、B、Cの正体を特定することである。ただし各質問は、ただ1人の神様に向けて行うものとする。神様は人間の言葉を理解するが、回答は彼ら独自の言語で行われる。その言語では「YES」と「NO」に相当する言葉は「ダ」と「ジャ」だが、どっちがどっちを意味するのかをあなたは知らない

    史上最も難しい論理パズル - しのごの録
  • http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/
    tomorum
    tomorum 2013/02/12
    面白そうなので勉強してみようかな
  • 世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ

    世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ
  • スマホ、タブレットを車で活用する 車載設置グッズ|

    車種専用スタンドのご意見、ご要望を募集中。 スマホやポータブルナビなど、設置場所がなくてお困りの方、 新製品で解決できるかもしれません。

    tomorum
    tomorum 2013/01/11
  • Cでポピュラーな脆弱性とバッファオーバーフロー(前編)

    Insecure Interaction Between Components(6 errors) ソフトウェアコンポーネント間のセキュアでないやりとり SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)のような類の脆弱性 Porous Defenses(11 errors) 不完全な防御策 認証関連の不備や暗号化機能の不適切な使い方など Risky Resource Management(8 errors) リソース管理の問題 バッファオーバーフローや整数オーバーフロー、書式指定文字列の脆弱性など 1つ目に分類されているSQLインジェクションやXSS(クロスサイトスクリプティング)などは、やりとりされる情報の意味がコンポーネント間で変わることから問題が発生するパターンです。 例えば、入力データからSQL文を組み立てるコンポーネント、そのSQL文を受け取ってデータベースから必要

    Cでポピュラーな脆弱性とバッファオーバーフロー(前編)
  • iPhoneケース、アクセサリー通販 | モバイルガジェットショップがうがう!

  • Android Memory Usage - eLinux.org

    The memory of an Android system is managed by several different allocators, in several different pools. System Memory You can examine the system's view of the memory on the machine, by examining /proc/meminfo. If you use 'ddms', you can see a summary of the memory used on the machine, by the system and by the different executing processes. Click on the SysInfo tab, and select "Memory Usage" in the

  • 닷홈 | 페이지를 표시할 수 없습니다.

    페이지를 표시할 수 없습니다. Error 404 Not Found. 요청하신 파일을 찾을 수 없습니다. 입력하신 페이지의 주소를 확인해주시기 바랍니다. 닷홈으로 이동

  • 統計グラフの色

    [TODO] R 4.0.0 以降の色についてはそのうち書きます。とりあえず palette() のヘルプをご覧ください。palette("Okabe-Ito") とするとsafe colorsになります。→ A New palette() for R,Color Universal Design,Essentials of color in R。あと Colorspace 2.0 とその JSS paper。 はじめに 統計グラフに色を付けることは広く行われています。しかし,色は万人に共通のものではありません。日人男性の5%,白人男性の8%は,RGB(赤緑青)のうち赤と緑の区別がうまくできません。その内訳は1:3で赤の感受性がないP型(1型,protanopia)と緑の感受性がないD型(2型,deuteranopia)に分かれます。青を感じない人や,RGBのうち2色以上を感じない人もい

    tomorum
    tomorum 2012/11/18
  • Control#SelectNextControlメソッドとデータバインド - Kazzz's diary

    WindowsFormsで双方向のデータバインドを行っている場合、バインドしたコントロールのプロパティ値と対応するデータソースオブジェクト(DTO)のプロパティは互いを更新しあうようになる。 例えばテキストボックスのTextプロパティと、PersonDTOという単純なクラスのNameプロパティを双方向データバインドした場合 1. コントロールのTextプロパティ値変更 -> PersonDTOのNameプロパティ変更 2. PersonDTOのNameプロパティ変更 -> コントロールのTextプロパティ値変更 これらが自動化されるわけだが、前者の方向のバインド処理が実施されるタイミングつまりコントロールのプロパティ値がデータソース側に反映されるタイミングは、Bindingクラスのインスタンスを生成した際のパラメタであるDataSourceUpdateMode列挙体の値に依存する。 Dat

    Control#SelectNextControlメソッドとデータバインド - Kazzz's diary
    tomorum
    tomorum 2012/11/18
    bindingイベントの発火タイミングについて
  • 真のロジカルシンキングを獲得するために:『論理トレーニング101題』 - 脱社畜ブログ

    ビジネスの場ではロジカルシンキングが大事だと言われる。別に、ビジネスに限らず、論理的に物事を説明したり、考えたりすることはとても重要だ。論理を欠いた文章には説得力が無いし、自由奔放に考えているだけでは、解決策にはなかなか辿りつけないということもある。 コンサル志望の就職活動生や意識の高い若手社員などは、特にロジカルシンキングの習得に熱心だ。こういう人達に人気があるのは、たとえば次のようなコンサルタントが書いた、ロジカルシンキングのだ。 ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution) 作者: 照屋華子,岡田恵子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2001/04メディア: 単行購入: 37人 クリック: 962回この商品を含むブログ (243件) を見る この手のでは、ロジカルシンキングを明確な「スキル」として捉え、「ロジックツリー」や「MECE

    真のロジカルシンキングを獲得するために:『論理トレーニング101題』 - 脱社畜ブログ
  • ネットで学べ!無料でトップレベルの学習ができる6つの独学サイト

    今回はウェブ上で学ぶことができる学習サイト・学習サービスを厳選してご紹介します。 全て無料で利用することができるので、興味のある講座があれば空いた時間に学んでみましょう! 学習欲を刺激する良質な6つの独学サービス YouTube EDUで世界の講義を聴こう! EDU - YouTube 「YouTube EDU」は大学講義などの動画を閲覧できるサービスです。 世界のトップレベルの講義・講座を聞くことができますよ! 東京大学の講義ビデオ・ノートまとめ 東京大学 講義 UT OpenCourseWare あの東京大学の講義ビデオや講義ノートが公開されているので、東大に入学した気分で良質な講義を聞くことができます。 学科名・研究科名、講義名、先生の名前から検索できるのも便利。 京都大学の講義まとめ 京都大学OCWへようこそ 京都大学の講義を閲覧することができます。 世界の京大がやる講義はやっぱり

    ネットで学べ!無料でトップレベルの学習ができる6つの独学サイト
    tomorum
    tomorum 2012/10/24
    これはかなりよさげ。「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」「webラーニンプラザ」「ITpro」あたりは真面目に見てみるかな
  • 「辞め時」を知るために...決断できない人への考え方のヒント | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは何かを「辞めようか」と悩んでいますか。仕事恋愛、大学...何であれ、続けるのも辞めるのもつらい何かがありますか。続けるべきか辞めるべきか迷っている...こんな時は、どうやって決断すればいいでしょうか?辞めるべきだとわかる時 「辞めた方がいい」という確かなサインが出ていることがあります。それは端から見れば誰にでもわかるもの。しかし、自分の状況を客観的に見るのは難しいことです。また、変わることは恐ろしく、現状に留まるべき理由がいくらでも見つかります。あなたがその「辞めるべきこと」に大きな労力を注いできた場合は、今さら辞めるなんてあり得ないとも思ってしまうでしょう。それでも何かを変える必要があると気づいているなら、少し俯瞰的に見て、真実を見極めてみましょう。 あなたは現状に対してプラスよりもマイナスが多いと感じていますか? もちろん、どんな状況にも良い面と悪い面があります。しかし、もう

    tomorum
    tomorum 2012/10/24
    割りと面白かった