タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲームとGIGAZINEに関するtonkapのブックマーク (3)

  • NGPこと「PSVITA(ヴィータ)」の価格が正式決定、発売は年内に

    日「E3 2011」で行われたソニーのプレスカンファレンスで、「NGP」というコードネームで発表されていた次世代「PSP」の名称が「PSVITA(ヴィータ)」に正式決定したことを先ほどお伝えしましたが、価格と発売時期が正式に発表されました。 詳細は以下から。 ソニーの副社長 兼 ソニー・コンピュータエンタテインメント代表の平井 一夫氏がカンファレンスの終了間際の明かしたところによると…… 「PSVITA」は年内発売、価格はWi-Fiモデルが2万4980円、3Gモデルが2万9980円です。

    NGPこと「PSVITA(ヴィータ)」の価格が正式決定、発売は年内に
  • マウスで宇宙船を操作して壁を避けるゲーム「Pathfinder」

    右から左へ流れていくコースに沿ってマウスで宇宙船を動かし、壁に当てないように進むゲーム。レベルが低いうちはスピードも遅く簡単なのですが、レベルはガンガン上がっていくので、ヘルプアイテムを上手くとることが重要になります。 ゲームは以下から。DaFlax.Com - Pathfinder 右の方にある「PLAY GAME」をクリックしたら、次に「START」をクリック。 ゲームの説明の後に自分の操る宇宙船を選んで「OK」をクリック。 左にある「GO」をクリックしたらゲーム開始。 壁に当たると左にある赤いゲージが減っていき、なくなるとゲームオーバー。詳細な数値は右上に3つ並んでいる数字の内、一番右のもので確認できます。 ゲージは減りますが、壁の外に出ることも可能。 赤十字マークのアイテムを取るとゲージが回復。100以上になるとゲージの色は紫に変わります。 盾マークのアイテムはシールド。取ると青い

    マウスで宇宙船を操作して壁を避けるゲーム「Pathfinder」
  • 無料で遊べるエキサイティングなレースゲーム特集

    今回は作り込まれたコースと美しいグラフィックを誇るものから、ちょっと息抜きに遊べるような軽いものまで、さまざまなレースゲームを集めてみました。これらがすべて無料で遊べるというのだから驚きですね。 詳細は以下の通り。TrackMania Nations とてもフリーとは思えない完成度の高さで、商業作品として売られていてもおかしくないような気がします。Electronic Sports World Cup(ネットワークを使ったスポーツゲームの世界大会)の選手養成のために開発されたとのことで、コース数が多くマシンを操作する感覚もなかなかいい感じ。サイズが265MBほどありますが、それだけの価値はあると思います。 Chishow:Meteor Alert eXcalation 隕石をよけながら走っていくゲーム。レースとは呼べないかもしれませんが、スピード感が抜群です。四輪の車ではなく浮いているため

    無料で遊べるエキサイティングなレースゲーム特集
  • 1