ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3)

  • オタクを辞める日

    昔はいろんなアニメグッズを買った。 薄いやツ○ヤに売ってる様なHな漫画も買った。 twitter等で「予約開始」とか新しいグッズが出たら直ぐに予約した。 BOX買いもした。 一番くじやアニくじが出れば発売日に朝早くからやりに行った。 1万円近くのフィギュアを買った。 スーパーグルーピーズとコラボのアクセサリーを買った。 セ○ンやロー○ンとコラボした時は朝早くから行ってストラップだのクリアファイルだの全種もらった。 気がつきゃゴキブリの如く部屋はアニメグッズだらけになっていた。 「フィギュアなんてオタクしか買わないだろwwww」と小さい時は笑ってたのが懐かしい。 50以上はある。 とても友人や彼氏を招く部屋じゃない。 だがある日、突然、パタリとアニメグッズを集めたり、同人を集めるのに飽きる。 所謂、マンネリだろう・・・ こういうのは何度もあったし、暫くすればまたアニメグッズ等を集めてた。

    オタクを辞める日
    toreusagi
    toreusagi 2017/07/30
    もう趣味にお金を使う気持ちじゃなくなっちゃのかな
  • 春アニメが駄作ばかりだった

    エロマンガ先生俺妹という失敗作をベースに問題点を改善しようとしたがキャラの魅力は減退しストーリーはご都合主義、突っ込み所万歳、嘘大袈裟紛らわしい展開ばかりで見るに堪えない駄作。 最悪なのが妹の設定。義理の妹を出すために主人公の母親を殺し父親に再婚させ連れ子の兄弟にする。その後邪魔な両親は殺して退場させるという鬼畜の所業。さらに引きこもりにして外部との接触を断ち外野からとやかく言われないようにするという徹底ぶり。前作が結末で叩かれたのがとても応えたらしい。 紗霧アニメーターとわざわざエンドクレジットに載せるほど紗霧の可愛さに重点を置いているのは分かる。しかしそれって結局、今回も他のキャラは捨て駒ってことだろ。 メイン回のあったエルフやムラマサはともかく、最終回になって久しぶりに出てきた委員長や書店の子がどんなキャラクターか把握出来た人はどれだけいるかな? せっかく物作りを題材にしているのにの

    春アニメが駄作ばかりだった
    toreusagi
    toreusagi 2017/07/30
  • 父の新しい趣味

    昨年、父が定年退職した。 父は40年以上ずっと運送会社で働いていた。趣味も車で、休みの日は必ずドライヴ。テレビも見ない、も読まない、ネットもやらない。昔はよく料理をしてたけど、今はぜんぜんしてない。 学生時代は映画監督になりたかったらしい。だからだろうか、私が小さいころはよくカメラを持ち歩いていろんなものを撮影しまくっていた。8ミリ? ハンディカム? くわしいことはわからない。とにかくビデオカメラで何でも撮ってた。旅行、運動会、七五三etc でもいつしかそれもやめてしまった。それからは車一筋。ドライヴだけが人生って感じだった。 私は父が心配だった。そんなんじゃボケちゃうよ。それにいくら車が好きだからって、もうなるべく運転は控えて欲しい。年なんだから。 父はひとりで暮らしている。母は私が2才の時に癌で亡くなった。それからずっと父娘で暮らしてきたが、私は3年前に26で結婚して家を出た。 私は

    父の新しい趣味
  • 1