タグ

eventとreportに関するtoriaezuのブックマーク (6)

  • 妻が語る「荒木飛呂彦」と『ジョジョ』――『荒木麻美のジョジョと奇妙な生活』レポ - 反=アニメ批評

    雑記, エッセー今日は、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの作者・荒木飛呂彦先生の奥様・荒木麻美さん(チャミ様)によるトークライブ――『荒木麻美のジョジョと奇妙な生活』@駒場祭に行ってきたのですが、荒木先生や『ジョジョ』シリーズに関する面白い話が色々聞けたので、その(流石に↓の記事みたいなテンションでは書けないので普通の)レポを書いてみようと思います。 http://getnews.jp/archives/37225 今までべてきたパンの枚数がわからないようにッ! いままで漫画『ジョジョの奇妙な冒険』から受けた衝撃の回数もわからないッ! そんな『ジョジョ』が好きで好きでたまらないジョジョラーだったとしても、まさかこんな日がやってくるとは思わなかったハズ! ディ・モールト(すっごく)喜べッ! なんと『ジョジョ』の生みの親・荒木飛呂彦先生の奥さま、荒木麻美さんが東京大学で講演会を開催することに

    toriaezu
    toriaezu 2009/11/23
    エクセレント!
  • ナタリー - 電気グルーヴ結成20周年祭終了!豪華ゲスト迎え約4時間

    電気グルーヴ結成20周年祭終了!豪華ゲスト迎え約4時間 電気グルーヴが結成20周年を記念したワンマンライブ「俺っちのイニシエーション」を7月11日に東京・LIQUIDROOM ebisuで開催。トークが4割強を占めるという構成で、詰め掛けた多くのファンを前に3時間45分にわたる長丁場のステージを繰り広げた。 時刻が19時を回ると会場内にドラマ「古畑任三郎」のメインテーマが流れ、前説としてお笑い芸人のハリウッドザコシショウが登場。「ハンマーカンマー」という謎の言葉のみで構成された、デフォルメされすぎて全く別人となった古畑任三郎のモノマネでフロアを温めた。なおザコシショウは電気グルーヴの大ファンであり、昨年4月1日に同じくLIQUIDROOM ebisuで行われたワンマンライブ「こう言えば三太夫」にもチケットを入手して参加していたとのこと。 ザコシショウによる「もしも古畑が蚊だったら」などのま

    toriaezu
    toriaezu 2009/07/15
    伝説のライブと伝説のレポート/「ポッと出のキチガイとは違うでしょ。なんたってキチガイで20年間食ってきてるからね」笑いすぎてしんだ
  • 遅刻したら、岡田有花女史の話は終わっていた - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    的に、永遠のナイスガイkengo氏と、ITmediaのベテラン戦士岡田有花女史のトーク勉強会だったのだが。 Going My Way http://kengo.preston-net.com/ 場所はデジハリ渋谷校でした。デジハリですよ、あのデジハリ。デジタルなのに、ハリウッドなんですよ、奥さん。セミナーやっとるそうで。コンテンツ系のweb職の採用募集をやると、バンタンかデジハリの卒業生が各々だいたい若干名は来るという有力教育機関です、デジタルハリウッド。 http://school.dhw.co.jp/ 新しくウェブマネージャ向けのコースも出来て、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。企業研修向けにもやっておられるそうなので、関連会社の若い衆研修にも一度お世話になろうかと思います。 ところで、遅刻したら岡田女史の残念関連話を聴取することができませんでした。そのかわり、keigo

    遅刻したら、岡田有花女史の話は終わっていた - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    toriaezu
    toriaezu 2009/06/20
    なんだかんだでみんな仲いいよねー
  • Seasar Conference 2009 Spring - Session

    ホール (定員870名)† ホール-0: ファウンデーション活動報告† タイトル ファウンデーション活動報告 講演者 橋 正徳 (HASHIMOTO Masanori) 特定非営利活動法人Seasarファウンデーション 概要 Seasarファウンデーションの活動報告を行います。 関連サイト 特定非営利活動法人Seasarファウンデーション ホール-1: Slim3 on Google App Engine/Java † タイトル Slim3 on Google App Engine/Java 講演者 ひがやすを The Seasar Project 概要 Slim3はGAE/Jに最適化された、TDDを行うためのフレームワークです。 TDDでblogアプリケーションを作る様子をおみせします。 前程となる知識 Java 関連サイト Slim3 ホール-2: 事例発表1† タイトル Seasa

    toriaezu
    toriaezu 2009/06/18
    講演資料のリンクあり
  • このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp

    6月6日(土⁠)⁠、東京の日オラクル社にて、最近各地で大きな盛り上がりを見せているさまざまな勉強会の主催者によるコミュニティ「勉強会勉強会」のカンファレンス「勉強会カンファレンス2009」が開催されました。この模様をお届けします。 AM:目覚まし勉強会 勉強会カンファレンスの開催に先立ち、午前中は参加自由の「目覚まし勉強会」が開催されました。勉強会を盛り上げていく技術や、開催、運営、進行に役立つツールの紹介などを中心に、一人10分~20分のLT(ライトニングトーク)形式で、5つのミニセッションが行われました。 午前、午後の部とも「前説」を担当されたお二人。場の盛り上げはお任せ。 PHP懇親会の居酒屋プレゼン 「勉強会カンファレンス」の参加ページの管理もされていた鈴木達文(みちやす:lind)さんによるPHP懇親会についての紹介。一見ただの飲み会のように聞こえますが、居酒屋にプロジェクタ

    このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp
    toriaezu
    toriaezu 2009/06/09
    これは伝説
  • Perfumeの「物語」は、Perfume自らによってその終幕を宣告された - Aerodynamik - 航空力学

    Perfume代々木公演、その後半に差し掛かったところで会場を震わせた「YoYoGi Disco Mix」は、スクリーン上のピンクの衣装のPerfume(武道館オープニング衣装)が、「Edge」の衣装を纏った黒のPerfumeに変わるところから始まる。その黒のPerfumeから「DISCOとは何か探しに行くのだ!」という依頼/命令を受けて、白い衣装のPerfumeが調査を開始し、「DISCOは!」「代々木にある!」という調査結果を出す。 DISCOを発見した白いPerfumeは、ここで唐突に「もう、あなた達の指図は受けない!」「みんなと踊るんだーーー!!!」と叫び、主従関係は突然に崩壊し、白いPerfumeの放つスペシウム光線的なものによって黒いPerfumeは消去されてしまう。 全くもって唐突である。全く文脈が繋がっていない。なぜDISCOを発見した時点で黒いPerfumeは消去されなけ

    Perfumeの「物語」は、Perfume自らによってその終幕を宣告された - Aerodynamik - 航空力学
    toriaezu
    toriaezu 2009/05/23
    素晴らしい/かっこよすぎる"さあ、「道夏大陸」を捨て、ダンスフロアに急ごう。"
  • 1